JPH0329937B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329937B2
JPH0329937B2 JP3749684A JP3749684A JPH0329937B2 JP H0329937 B2 JPH0329937 B2 JP H0329937B2 JP 3749684 A JP3749684 A JP 3749684A JP 3749684 A JP3749684 A JP 3749684A JP H0329937 B2 JPH0329937 B2 JP H0329937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
tendon
tension
construction
tendons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3749684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60181457A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3749684A priority Critical patent/JPS60181457A/ja
Publication of JPS60181457A publication Critical patent/JPS60181457A/ja
Publication of JPH0329937B2 publication Critical patent/JPH0329937B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、鉄筋コンクリート造柱の耐力と靭性
を簡単な方法で効果的に向上させるものである。
そもそも鉄筋コンクリート造(以下“RC造”
と略称)の柱は一般に鉄骨造などの柱に比べて、
圧縮荷重に対しては強いが、引張り、曲げ、せん
断荷重に弱く、かつ硬くて脆いので、一旦亀裂が
発生すると急激に耐力が低下するという欠点があ
る。これに対して鉄骨造の柱は逆に引張り、曲げ
には強いが、圧縮座屈に弱く、かつ耐火被覆と防
錆塗装に手間と費用がかかるという短所がある。
この両者の長所を生かし短所を補うものとして一
般には高層建築などに鉄骨鉄筋コンクリート造柱
が多用されているが、これはRC造柱に比べて手
間がかかる上に相当コスト高となる。その他にプ
レストレストコンクリート造(以下“PC造”と
略称)の柱も考えられるが、これには大がかりな
設備と段取り並びに厳密な品質および施工管理と
それ等を駆使する特殊技術が必要であつて、それ
だけ工費と工期もかかるので、特に長大スパンで
応力の巨大な特殊な場合を除いて一般建築には殆
ど使用されていないのが現状である。
この障壁を除去するために、大きなプレストレ
スを導入する従来の本格的なPC造、即ちフルプ
レストレツシング(FPC)およびパーシヤルプ
レストレツシング(PPC)構造以外に、RC造と
PC造の中間的な構造としてプレストレスト鉄筋
コンクリート(PRC)造が考えられ、最近建設
省告示その他でその設計規準や施工指針などが制
定された。これは軽度のプレストレスを導入する
だけであつて、それ程大がかりな設備や段取りを
必要とせず、品質および施工管理も比較的容易で
あるにも拘らず、これをうまく活用すれば鉄筋コ
クリート造の耐力・靭性の向上、ひび割れや撓み
の防止、はり成・スラブ厚の減小と軽量化、長ス
パン空間の確保、建物の品質向上などに顕著な効
果を発揮でき、しかもコストは余りかからないの
で、手軽に利用できる有効な構造方式として今後
の発展が期待されているものである。
本発明はPC鋼より線またはPC鋼棒(以下総称
して“PCテンドン”という)の配置とその緊張
方法などを工夫することによつて、さらに設計の
合理化と施工の簡便化などを進め、上記のメリツ
トの倍増を図つたものであつて、以下実施例に基
づいて詳細に説明する。
先づ鉄筋コンクリート造の基礎または基礎ばり
2の中に、それから立上る柱1の四隅位置にPC
テンドンの下端定着部4aを、その下端に定着金
具4bを、上端に継手金具4jをつけて埋設す
る。基礎および基礎ばりのコンクリート打設後、
最下階の柱1の主筋1aとフープ1bの内側に、
柱断面の対角線方向に各階をX形に、複数階を連
続して曲げ、PCテンドン4を内蔵した鋼管シー
ス5を建て、PCテンドン4の下端を継手金具4
jに接続して鋼管シース5を正規の位置に保持
し、最下階のコンクリートを打設する。この場合
最下階柱の上端の大ばり3との接合部に於ては、
一般には第1図および第2図のように鋼管シース
5は、柱1の四隅の主筋のすぐ内側で、交差する
大ばり主筋3aの外側を鉛直に立上り、続いて上
階でも同様に柱断面の対角線方向に折り曲げてX
形に配置する。
第1図の矢印(−−→)はこのX形の、水平投
影面における方向を示したものである。上階に於
てもPCテンドン4を内蔵した鋼管シース5を正
規の位置に保持して所要の配筋とコンクリート打
設を行い、以下同様作業の繰り返しによつて所望
の複数階を築造する。而してコンクリートの所要
強度発現後にこの複数階の最上部に於て、鋼管シ
ース内のPCテンドンの上端をジヤツキ等で緊張
して定着金具で定着し、最下階の柱脚部より鋼管
シース5内へグラウト材を上端から溢れ出るまで
ポンプで圧入することによつて、PCテンドン4
と鋼管シース5の内面との空隙が全長に亘つて完
全にグラウト材で充填されることになる。これに
よつてこの複数階の柱のコンクリートには鉛直方
向にプレストレスが導入される。
なおPCテンドンの種類と直径およびその緊張
力の大きさを選択することによつて、導入するプ
レストレス量を自由に調節できる。高層建築で階
数の多いときは、2〜3階ないしは数階づつ区切
つて緊張し、その上はPCテンドンを継手金具で
接続して躯体を築造しながらさらに第2段以降の
複数階を緊張して行くようにすればよい。この場
合各段の複数階のPCテンドンと緊張力は同一で
なくてもよく、例えば上に行く程PCテンドンを
順次細くして緊張力を小さくし、各階の導入プレ
ストレス量を夫々所望の値に調制できる。プレス
トレスの導入によつて鉄筋コンクリート造柱の引
張り、曲げ、せん断耐力が向上し、ひび割れが生
じなくなることは公知であるので説明を省略す
る。ただ圧縮力に対してはPCテンドンの緊張に
よるプレストレス量だけコンクリートの圧縮応力
度を上げる必要があるが、この値は一般に10〜50
Kgf/cm2程度であるので単位セメント量を若干増
すなど使用コンクリートの調合を加減することに
よつて簡単にでき、或は柱の断面を僅かに太くし
てもよい。
次にPCテンドンを各階柱断面の対角線方向に
X形に配置することが本発明の特徴の一つであつ
て、その意義と利点について列記し、さらにX形
配置とプレストレスの相乗効果などについて取り
まとめると、 (1) 第一に各階X形に配置することによつて、
PCテンドンが同時にブレースないしはトラス
として効き、柱のせん断および曲げ耐力がそれ
だけ増大する。
(2) しかもそれを柱断面の対角線方向に入れるこ
とによつて、各テンドンが何れもX−X方向と
y−y方向の双方の水平荷重に対するブレース
ないしはトラスとして有効に働くので、最少数
の4本のPCテンドンによつて、あらゆる方向
からの地震荷重に対処できる。
(3) 一般にはPCストランドや鋼棒のような細い
ブレースは、圧縮荷重に対してはすぐ座屈して
しまつて効かなくなるので、片方の引張側ブレ
ースだけしか有効でないが、この場合は緊張に
よつて初期張力を与えるので、水平外力に対し
て伸張側ブレースだけでなく収縮側ブレースも
引張領域だけで使われることとなつて圧縮応力
は生じない。そして収縮側ブレースの張力減少
分もあたかも圧縮ブレースが突張つて効くよう
な形で水平耐力に寄与するので、緊張しない一
般のブレースに比べて2倍の効果がある。
(4) PCテンドンは鉄筋や一般鋼材に比べて降伏
荷重と引張り強さが数倍高いので、ブレースと
しての効果も僅かの鋼材量で足り、通常寸法の
柱断面の中に無理なく納まり、かつ経済的であ
る。
(5) 鉄筋コンクリート造は硬くて脆く靭性に欠け
る欠点があるが、この緊張ブレースを効かせる
ことによつて柱のひび割れを制御し、ひび割れ
発生後もその成長を抑制し、また外力が消えれ
ばそのひび割れ幅が閉じて復元するという働き
をするので、当該柱の靭性が飛躍的に向上す
る。
(6) 従つてこの全方向ブレース兼用PCテンドン
によるプレストレストコンクリート造柱を活用
してうまく設計すれば、一般には鉄骨鉄筋コン
クリート造又は鉄骨造としなければ設計困難な
高層ないしは超高層建築も、鉄骨を用いずに経
済的に短工期で建設できる。
(7) 施工上から見ても、鋼管シースに内蔵した4
本のPCテンドンを入れて、複数階を一度に緊
張しグラウトするだけであるので、その大きな
効果に比べて僅かの手間で済む。
等、少量の鋼材と簡単容易な施工によつて経済的
に、建物その他の構築物における鉄筋コンクリー
ト造柱の耐力と靭性を高めることができる構法で
ある。
なお以上は最も代表的な実施例について記述し
たが、PCテンドンの方向は必ずしも柱断面の対
角線方向に限定するものではなく、その方向と数
量に関してはあらゆるバリエーシヨンを含むもの
とする。即ち例えば建物の一方向だけを補強した
い場合には、第3図aのようにPCテンドンを柱
断面に対して一方向だけ、各階を単数または複数
のX形に配設して緊張すればよく、またx−x
−.y−y両方向を補強する場合にも第3図bの
ように、x−x.y−y軸に平行にX形に、それぞ
れ必要量だけのPCテンドンを入れることもある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるPCテンドンをX形に内
蔵緊張したプレストレストコンクリート造柱の横
断面図、第2図はその縦断面図、第3図は異つた
実施例の横断面図である。 1……柱、1a……柱主筋、1b……フープ、
2……基礎ばり、3……大ばり、3a……大ばり
主筋、4……PCテンドン、4a……PCテンドン
の下端定着部、4b……定着金具、4j……継手
金具、5……鋼管シース。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 鉄筋コンクリート造の柱に対し、その最下階
    柱脚直下の基礎または基礎ばり中にPCテンドン
    の下端の定着部を埋設定着し、それより柱断面の
    対角線方向またはその他の方向に、各階をX形に
    複数階を連続して、PCテンドンを内蔵した鋼管
    シースを柱の主筋とフープの内側に配設し、コン
    クリートを打設して所要強度発現後に上記複数階
    の最上部に於てPCテンドンの上端を緊張定着し、
    鋼管シース内にグラウト材を圧入充填することを
    特徴とするPCテンドンをX形に内蔵緊張したプ
    レストレストコンクリート造柱。
JP3749684A 1984-02-28 1984-02-28 Pcテンドンをx形に内蔵緊張したプレストレストコンクリート造柱 Granted JPS60181457A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3749684A JPS60181457A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 Pcテンドンをx形に内蔵緊張したプレストレストコンクリート造柱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3749684A JPS60181457A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 Pcテンドンをx形に内蔵緊張したプレストレストコンクリート造柱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60181457A JPS60181457A (ja) 1985-09-17
JPH0329937B2 true JPH0329937B2 (ja) 1991-04-25

Family

ID=12499131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3749684A Granted JPS60181457A (ja) 1984-02-28 1984-02-28 Pcテンドンをx形に内蔵緊張したプレストレストコンクリート造柱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60181457A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6335932A (ja) * 1986-07-28 1988-02-16 株式会社竹中工務店 鉄筋コンクリ−ト構造部材のせん断補強法
JPH0728269Y2 (ja) * 1986-12-10 1995-06-28 清水建設株式会社 プレキヤスト梁
CN108894430B (zh) * 2017-01-03 2020-06-16 河北中郸建设有限公司 一种加固钢结构梁或柱的施工方法
CN109057156B (zh) * 2017-01-03 2020-08-14 广东南岭建设工程有限公司 一种提高抗扭承载力的混凝土柱的施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60181457A (ja) 1985-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11111664B2 (en) Method of introducing prestress to beam-column joint in triaxial compression
US11352790B2 (en) Method of introducing prestress to beam-column joint of PC structure in triaxial compression
JPH09105173A (ja) プレキャストプレストレスト鉄筋コンクリート架構の接合部構造
JP3226492B2 (ja) 高層建築物の免震構造
TW200303954A (en) Doubly prestressed roof-ceiling construction with grid flat-soffit for extremely large spans
Teran et al. Reinforced concrete jacketing of existing structures
JP2001214563A (ja) 建築構造建材における重力撓み補正方法
JPH0329937B2 (ja)
JPH0520817Y2 (ja)
Kakadiya et al. A research on comparison of RCC and post tensioned flat slab with or without drop using software
JP3306226B2 (ja) 連層耐震壁の付帯柱脚部構造
JPH0674620B2 (ja) 鋼管で被覆拘束された鉄筋コンクリート柱
JP2762906B2 (ja) Rc架構
JPH01137034A (ja) 複合建築構造物の構格
Agrawal et al. Seismic retrofitting of rc building with soft storey and floating columns
Abdelaziz et al. Cost evaluation of post-tensioned slabs in multi-storey buildings considering seismic effect
JPH09264050A (ja) 建物構造
JPH06167074A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート柱脚および鉄骨柱脚
JPH1018639A (ja) 建物の補強構造
Yoshino et al. Intensive shear reinforcing method for PCA members with splice sleeve joint
JP2003161041A (ja) 既存建物の耐震補強構造及びその施工方法
JPH0699962B2 (ja) 鉄筋コンクリートまたは鉄骨鉄筋コンクリート造柱梁接合部の構造
JPH0478771B2 (ja)
JP2002021095A (ja) 建築構造及びその設計方法
JPH0742805B2 (ja) 鋼棒トラス内蔵鉄筋コンクリ−ト造柱