JPH03297253A - 電子電話帳機能付端末装置 - Google Patents

電子電話帳機能付端末装置

Info

Publication number
JPH03297253A
JPH03297253A JP2100670A JP10067090A JPH03297253A JP H03297253 A JPH03297253 A JP H03297253A JP 2100670 A JP2100670 A JP 2100670A JP 10067090 A JP10067090 A JP 10067090A JP H03297253 A JPH03297253 A JP H03297253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
displayed
characters
search
character group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2100670A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kuwabara
哲也 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2100670A priority Critical patent/JPH03297253A/ja
Publication of JPH03297253A publication Critical patent/JPH03297253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 主粟上■且■立立 本発明は、キーの増設を極力抑えつつ、“ア”〜“ワ”
以外の文字をも検索文字として使えることを可能にし、
使い勝手を向上させた電子電話帳機能付端末装置に関す
るものである。
炎米■技街 従来より、電子電話帳機能の付加された電話装置やファ
クシミリ装置が提案されている。従来のこの種の装置は
、例えば、“ア”力”“す”“り”す” ハ “マ”ヤ
”う” °“ワ”の10個の文字を、テンキーにおける
0〜1番のキーにそれぞれ割り振り、別設された電話帳
キーを押すことにより、各テンキーを文字指定キーとし
て機能させ、例えば、相手先名が“ムラノ”である場合
には、その先頭文字が属するマ行の“マ”が表示されて
いる7番のテンキーを押すことにより、予め登録されて
いる相手先名である“ムラノ”が表示手段上に表示され
ると共に、必要に応じて相手先名に対応する番号(li
t話番号や短縮番号)も同時に表示されるようになって
いる。また、この“マ”に対応して複数の相手先名が登
録されているならば、サーチキーを押すことで、例えば
、“マツダ→“ムラノ”というように複数登録されてい
る相手先名が順に表示されるようになっている。
<”しよ゛と る1 ところで、上記電子電話帳機能付の電話装置やファクシ
ミリ装置においては、テンキーを文字指定キーとして機
能させることで、キーの増設を抑止しつつ、検索文字と
して、前記の“ア”“力”“す”夕”す” ハ “マ”
ヤ”う” “ワ”の10個の文字を確保しているが、これら以外の
検索文字、例えば、A−Zの文字を確保しようとすれば
、もはや既設のキーを兼用することは困難であり、A−
Zの文字指定の専用のキーを増設しなければならなず、
端末装置の小型化が図れないという問題を招来する。
本発明は、上記従来の事情に鑑み、キーの増設を極力抑
えつつ、“ア”〜“ワ”以外の文字をも検索文字として
使えることを可能にし、使い勝手を向上させた電子電話
帳機能付端末装置の提供を目的としている。
f ゛ −の 請求項第1項の発明に係る電子電話帳機能付端末装置は
、上記の課題を解決するために、検索文字群を表示する
第1表示手段と、表示されている検索文字群のうちの一
文字を、操作者の操作により前記第1表示手段上で移動
表示される印にて指定する文字指定手段と、指定された
文字に対応する相手先名を操作者の操作により順繰りに
表示していく第2表示手段と、表示されている相手先名
に対応する番号をメモリから読み出す手段とを備えてい
ることを特徴としている。
請求項第2項の発明に係る電子電話帳機能付端末装置は
、前記表示されている相手先名に対応する番号に基づい
てダイヤル発信する手段を備えていることを特徴として
いる。
務−U 請求項第1項の発明の構成によれば、検索文字は、テン
キーに割り振られて表示されているのではなく、一連の
文字群として前記の第1表示手段上に表示される。従っ
て、検索文字の数(種類)が、テンキーの数に制限され
るといった問題は解消され、“ア”〜“ワ”の文字以外
に、例えば、A−Z等の文字を検索文字群として用意す
れば、検索文字の豊富化により電子電話帳機能の向上を
図ることができる。
そして、このように検索文字として多種のものを用意す
る場合でも、前述の通り、これら検索文字は第1表示手
段上に表示され、且つ検索文字の指定は第1表示手段上
で例えばカーソルにて指定するから、それぞれの検索文
字に対応するキーを増設することは不要であり、装置の
小型化の要求は満足できる。
なお、第1表示手段の表示エリアの大きさにより、−度
に表示できる検索文字数は制限されるが、検索文字群を
幾つかに区分し、操作者の操作により一区分毎の検索文
字群を順繰りに入替えて表示すればよいので、第1表示
手段としては、全ての検索文字を一度に表示できる大き
さのものは必ずしも必要でなく、−区分毎の検索文字群
を表示できるものであればよい。
また、表示手段は、検索文字表示専用のものである必要
はなく、メツセージ表示用の表示手段を兼用することも
できる。
請求項第2項の発明の構成によれば、前記表示されてい
る相手先名に対応する番号に基づいてダイヤル発信され
るので、当該表示されている番号を操作者が自らテンキ
ー等により入力しなくても、例えば、通信キーを押すだ
けで直ちに相手先にファクシミリ送信することができる
皇−施一班 本発明の一実施例を第1図ないし第4図に基づいて説明
すれば、以下の通りである。
第1図はファクシミリ装置の概略的な回路構成を示すブ
ロック図であり、該ファクシミリ装置は、制御部1と、
RAM2と、オートダイヤラ3と、NCU4と、読取り
部6と、モデム7と、記録部8と、ROM9と、操作パ
ネル1oと、表示部11とを備えて構成される。
第2図は操作パネル1oの各キーおよび表示部11の具
体的配置構成を示している。操作パネル10は、ワンタ
ッチダイヤルキー15、通信キー16、テンキー17、
機能キー18、登録キー19、検索キー20、取消キー
21、文字指定キー22a、22b、検索文字群入替表
示キー23a。
23b、および短縮キー24を備えて構成される。
また、表示部11は、上段の第1表示部11aと下段の
第2表示部11bとからなり、それぞれ20文字を表示
することが可能なLCDにより構成されている。
前記の制御部1はROM9に格納された制御プログラム
に基づき、このファクシミリ装置の送受信動作の全体を
制御する制御中枢となるものであり、送信動作は以下の
ようにして行われる。
操作者により前記の通信キー16やワンタッチダイヤル
キー15の何れかのキーがONされると、制御部1がR
AM2に格納された相手先の電話番号を読み出し、読み
出された電話番号がオートダイヤラ3及びNCU4を介
して電話回線5にダイヤル発信される。そして、ダイヤ
ル発信の後に、読取り部6が読み採った原稿の画データ
がモデム7及びNCU4を介して電話回線5に送出され
、送信動作が行われる。
一方、受信動作は以下のようにして行われる。
即ち、電話回線5、NCU4、及びモデム7を介して相
手先から受信情報が着信すると、制御部1が記録部8を
駆動して受信情報の記録を行わせて受信動作が行われる
前記RAM2若しくはROM9には、検索文字群が格納
されており、第1の検索文字群は、“アカサタナハマヤ
ラワ”の10文字、第2の検索文字群は、”ABCDE
FC,HI JKLMNOPQR3T”の20文字、第
3の検索文字群は、′Uvwxyz”の6文字、第4の
検索文字群は、abcdefghi jklmnopq
rst”の20文字、第5の検索文字群は“uv w 
x y2”の6文字で構成されている。
これらの検索文字群は、電子電話帳機能モード時におい
て、第1表示部11a上に表示されるようになっており
、且つ、検索文字群入替表示キー23aが押されること
で、第1の検索文字群から第5の検索文字群の順に、検
索文字群入替表示キー23bが押されることでその逆の
順に入れ替わり表示されるようになっている。
前記の文字指定キー22a  22bは、第1表示部1
1a上に表示されるカーソル若しくはブリンク(以下、
カーソル等と称する)を左右方向に移動させるものであ
り、当該キー22a、22bを操作することで相手先名
の先頭文字に対応する文字の位置に上記カーソル等を移
動させることができる。
検索キー20は、それが押されたときの前記カーソル等
の位置している文字に対応した相手先名をサーチする操
作を開始させるキーとして機能するもので、このサーチ
は前記の制御部1が行う。
即ち、制御部1は、前記カーソルの位置しているところ
の文字、例えば、“マ”のところに位置しているならば
、マ行に対応する相手先名を登録しているRAM2の記
憶領域にアクセスして、一つの相手先名および短縮番号
を読み出し、これらの内容を第2表示部11bに出力す
る。
第2表示部11bは、制御部1より送られた相手先名お
よびその短縮番号を表示する。なお、第1表示部11a
および第2表示部11bは、電子電話帳機能専用のもの
ではなく、通常モードにおいては、第1表示部11aは
、ファクシミリ装置における作動状態(待機中、送信中
、受信中等)を操作者に伝えるメツセージ手段として、
また、第2表示部11bはテンキー17より入力された
番号を表示していく入力番号確認手段等として機能する
ようになっている。
次に、当該ファクシミリの電子電話帳機能を含めた送信
手順の全体について第3図のフローチャートを用いて説
明する。なお、表示手段11における表示内容を明確に
するため、逐次第4図を参照することとする。
先ず、何れかのキーが押されたか否かの判断がなされ(
SL)、何れかのキーが押されたならば、そのキーがテ
ンキー17のものか否かが判断される(S2)。押され
たキーがテンキー17の何れかのキーであるとき、第2
表示部11bにその押されたキーの番号を表示しくS3
)、表示開始位置(カーソル表示位置)を1個分右に移
動させた後(S4)、ステップ1に移行する。即ち、ス
テップ2,3.4は、テンキー17により電話番号が入
力される際にその入力番号を表示していく処理を示して
いる。
一方、押されたキーがテンキー17のものでないとき、
ステップ5に移行する。このステップ5では、押された
キーがワンタッチキー15であるか否かの判断がなされ
る。押されたキーがワンタッチキーエ5の何れかのキー
であるとき、そのキーの番号に対応して電話番号が登録
されているか否かが判断され(S6)、登録されていな
いときには、図示しない拒絶ブザーを鳴らした後(S7
)、ステップ1に移行する。一方、登録されているとき
には、原稿がセットされているか否かが判断される(S
8)。セットされているならば、押されたキーの番号に
対応する電話番号にダイヤル発信が行われ(S9)、続
いて送信処理が実行される(SIO)。また、原稿がセ
ットされていないならば、前記押されたキーの番号、例
えば、01キーが押されたならば、第2表示部11b上
に当該番号を〔01〕の態様で表示しく5ll)、表示
開始位置を4個分右に移動させた後(S12)、ステッ
プ1に移行する。即ち、ステップ5〜12は、ワンタッ
チキー15が押された場合の処理およびその後の送信処
理を示している。
一方、押されたキーがワンタッチキー15のものでない
とき、ステップ13に移行する。このステップ13では
、押されたキーが通信キー16であるか否かの判断がな
される。押されたキーが通信キー16であるとき、原稿
がセットされているか否かの判断がなされる(S14)
。原稿がセットされていないならば、拒絶ブザーを鳴ら
した後(’515)、ステップ1に移行する。一方、原
稿がセットされているならば、ステップ16に移行し、
第2表示部11b上に電話番号が表示されているならば
(この状態が生ずるのはステップ2〜4による処理を経
たときである)その電話番号に、ワンタッチ登録番号が
表示されているならば(この状態が生ずるのはステップ
5,6,8.1112による処理を経たときである)、
それに対応する電話番号に、短縮番号が表示されている
ならば(この状態が生ずるのは後述のステップ18〜2
3、或いはステップ18〜37による処理を経たときで
ある)、それに対応する電話番号にダイヤル発信が行わ
れ(S16)、続いて送信処理が実行される(317)
一方、押されたキーが通信キー16でないとき、ステッ
プ18に移行する。このステップ18では、押されたキ
ーが短縮キー24であるが否かの判断がなされる。短縮
キー24でないとき、ステップ1に移行する。一方、短
縮キー24であるとき、ステップ19に進む。なお、こ
のとき、表示手段11上には、第4図(a)に示すよう
に、短縮番号入力モードにおける表示がなされる。
ステップ19では、テンキー17による番号入力があっ
たか否かの判断がなされ、2桁の短縮番号mf nfが
入力されると、ステップ20に移行し、この入力された
短縮番号m″n“が登録されているものか否かの判断が
なされる。登録されていないものであるとき、図示しな
い拒絶ブザーを鳴らした後(S21)、ステップ1に移
行する。
一方、登録されているものであるときには、前記の入力
された2桁番号m′n“が、例えば” 15 ”である
ならば、第4図(b)に示すように、(15)=ムラノ
の態様で第2表示手段11b上に表示しく522)、数
秒後において、第4図(c)に示すように、括弧付の短
縮番号のみを残し、表示開始位置を左から4個目に移動
させた後(S23)、ステップ1に移行する。なお、間
違って短縮番号を入力した場合には、取消キー21を押
すことにより、第4図(d)に示すように、初期表示状
態に移行する。
なお、前述のようにステップ23を経てステップ1に移
行し、その後に通信キー16が押されると、ステップ1
3を経て、原稿がセットされているか否かが判断され(
314)、セットされているならば、表示されている短
縮番号(15)に対応する電話番号にダイヤル発信が行
われ(S16)、続いて送信処理が実行される(S17
)。
一方、短縮キー24が押された後、テンキー17が押さ
れていないときには、機能キー18が押されたか否かが
判断される(S24)。機能キー18が押されていない
ときには、ステップ19に移行する。一方、機能キー1
8が押されたときには、電子電話帳機能モードの処理に
入り、第4図(e)に示す表示状態から、同図(f)に
示すように、先述した第1の検索文字群“アカサタナハ
マヤラワ”の10文字が第1表示手段11a上に表示さ
れる(S25)。
次に、検索文字群入替表示キー23bが押されたか否か
が判断され(S26)、当該キー23bが押されたなら
ば、次の文字群である第2の検索文字群“ABCDEF
CHI JKLMNOPQR3T”の20文字を入替え
表示しく527)、ステップ26に進む。
一方、キー23bが押されなかったときには、キー23
aが押されたか否かが判断され(S28)、当該キー2
3aが押されたならば、前の検索文字群となる第5の検
索文字群“uvwxy2”の6文字を入替え表示しく5
29)、ステップ26に進む。
一方、キー23aが押されなかったときには、文字指定
キー22bが押されたか否かが判断され(S30)、当
該キー22bが押されたならば、カーソルを右側に一つ
移動させ(331)、ステップ26に移行する。
一方、キー22bが押されなかったときには、キー22
aが押されたか否かが判断され(S32)、当該キー2
2aが押されたならば、カーソルを左側に一つ移動させ
(333)、ステップ26に移行する。
一方、キー22aが押されなかったときには、検索キー
20が押されたか否かが判断される(S34)。検索キ
ー20が押されたならば、前記カーソル等が位置してい
るところの文字、例えば、操作者による文字指定キー2
2bの操作で、第4図(g)に示すように、カーソル等
が“マ”のところに位置しているならば、マ行に対応す
る相手先名を登録しているRAM2の記憶領域から一つ
の相手先名およびその短縮番号が読み出される。
即ち、マミムメモの順で最初に登録されている相手先名
が“マツダであるならば、第4図(h)に示すように、
(55)=マツダというように短縮番号と相手先名が第
2表示部11b上に表示される。
表示された相手先名が送信すべき相手先でないときには
、検索キー20を繰り返し押せばよい。
このとき、ステップ26〜34を経て、検索キー20が
押されたことを判断する度に、相手先名の先頭文字にお
いて6マミムメモ”の順により表示される。例えば、第
4図(i)に示すように、(15)=ムラノのごとく次
の相手先名およびその短縮番号が表示される。なお、相
手先名が登録されていない場合には、第4図(k)に示
すように、(マ)=トウロクサレテイマセンと表示した
後、数秒後に同図(1)の初期表示状態に移行すればよ
い。
一方、検索キー20が押されていないときには、機能キ
ー18が押されたか否かが判断される(S36)。機能
キー18が押されたならば、前述の第4図(c)と同様
、第4図(j)に示すように、(15)およびファクス
タイキの文字を表示した後、ステップ1に移行する。即
ち、ステップ26〜36の電子電話帳機能の処理を解除
する。一方、機能キー18が押されなかったならば、ス
テップ26に進んで電子電話帳機能の処理を続行する。
機能キー18が押されて電子電話@機能が解除された後
、通信キー16が押されると、ステップ16において、
最終的に表示されている相手先の短縮番号に対応する電
話番号にダイヤル発信が行われ、送信が開始される(S
17)。
以上説明したように、検索文字は、テンキーに割り振ら
れて表示されているのではなく、前記の第1表示手段1
1a上に表示される。従って、検索文字の数(種類)が
、テンキーの数に制限されるといった問題は解消され、
“ア”〜“ワ”の文字以外に、例えば、A〜Z等の文字
を検索文字として用意し、検索文字の豊富化により電子
電話帳機能の向上を図ることができる。
4゜ そして、このように検索文字として多種のものを用意す
る場合でも、前述の通り、これら検索文字は第1表示手
段11a上に表示され、且つ検索文字の指定は第1表示
手段11a上で移動表示されるカーソル等にて指定する
から、それぞれの検索文字に対応するキーを増設するこ
とは不要であり、端末装置の小型化の要求は満足できる
なお、本実施例では、電子電話帳機能付端末装置として
ファクシミリ装置を示したが、電話装置としてもよいこ
とは勿論である。
光里勿蓋果 以上の本発明によれば、それぞれの検索文字に対応する
キーを増設することなく、検索文字として多種のものを
用意し、装置の小型化の要求を満たしつつ、検索文字の
豊富化による使い勝手の向上が図れるという効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示すものであ
って、第1図は電子電話帳機能付ファクシミリ装置の回
路構成を示すブロック図、第2図は操作パネルにおける
各キーおよび表示手段の配置構成を示す説明図、第3図
は電子電話Ill!機能の処理を含む送信操作の手順を
示すフローチャート、第4図(a)〜(1)はそれぞれ
表示手段における表示内容を示す説明図である。 1・・・制御部、2・・・RAM、9・・・ROM、1
0・・・操作パネル、11・・・表示部、15・・・ワ
ンタッチダイヤルキー 16・・・通信キー 17・・
・テンキー18・・・機能キー 19・・・登録キー 
20・・・検索キ、21・・・取消キー 22a、22
b・・・文字指定キー、23a、23b・・・検索文字
群入替表示キー24・・・短縮キー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)検索文字群を表示する第1表示手段と、表示され
    ている検索文字群のうちの一文字を、操作者の操作によ
    り前記第1表示手段上で指定する文字指定手段と、指定
    された文字に対応する相手先名を検索する手段と、検索
    された相手先名を表示する第2表示手段と、表示されて
    いる相手先名に対応する番号をメモリから読み出す手段
    とを備えていることを特徴とする電子電話手帳機能付端
    末装置。
  2. (2)前記表示されている相手先名に対応する番号に基
    づいてダイヤル発信する手段を備えていることを特徴と
    する請求項第1項に記載の音情報伝達装置。
JP2100670A 1990-04-16 1990-04-16 電子電話帳機能付端末装置 Pending JPH03297253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2100670A JPH03297253A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 電子電話帳機能付端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2100670A JPH03297253A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 電子電話帳機能付端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03297253A true JPH03297253A (ja) 1991-12-27

Family

ID=14280207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2100670A Pending JPH03297253A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 電子電話帳機能付端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03297253A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000331003A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Kenwood Corp 名前検索システム、携帯電話装置、名前検索方法及び記録媒体

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236554A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 Sharp Corp 電話機
JPS61238147A (ja) * 1985-04-15 1986-10-23 Mitsubishi Electric Corp 電話機
JPS63158957A (ja) * 1986-12-23 1988-07-01 Nitsuko Corp 電話機における文字等入力方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236554A (ja) * 1984-05-10 1985-11-25 Sharp Corp 電話機
JPS61238147A (ja) * 1985-04-15 1986-10-23 Mitsubishi Electric Corp 電話機
JPS63158957A (ja) * 1986-12-23 1988-07-01 Nitsuko Corp 電話機における文字等入力方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000331003A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Kenwood Corp 名前検索システム、携帯電話装置、名前検索方法及び記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3123990B2 (ja) 携帯無線端末
EP0493084B1 (en) Multi-media communication apparatus
JP2001243243A (ja) 携帯電話機におけるurl表示方法及び該表示方法を用いた携帯電話機
JP2004187273A (ja) 携帯電話端末、及び、発信履歴表示方法
JP4250672B2 (ja) 通信端末装置
US6223057B1 (en) Radio apparatus having a telephone number book with adaptable storage and retrieval indexing
JP2001245037A (ja) 携帯電話機
JP2002232555A (ja) 電話機、及び検索方法
JP3182616B2 (ja) 自動ダイヤル装置
JPH03297253A (ja) 電子電話帳機能付端末装置
KR100630201B1 (ko) 휴대용 단말기에서 데이터 선택 및 전송방법
JPH09275441A (ja) 携帯電話機
JP2004140588A (ja) 情報端末機
JP3000780B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0376456A (ja) 電話番号の確認方式
JP4129478B2 (ja) 通信端末装置
JPH0427248Y2 (ja)
JPH0458650A (ja) ファクシミリ装置
JPH03117256A (ja) 通信装置
JPH1127370A (ja) 通信端末装置
JPH03126350A (ja) 音声報知機能を有する自動ダイヤル発信装置
JPH02143375A (ja) 電子機器
JPH1174961A (ja) 短縮番号登録装置
JPH11163998A (ja) 短縮ダイヤル設定回路つき電話機
JPH05167666A (ja) ダイヤル装置