JPH0329429Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329429Y2
JPH0329429Y2 JP1986004483U JP448386U JPH0329429Y2 JP H0329429 Y2 JPH0329429 Y2 JP H0329429Y2 JP 1986004483 U JP1986004483 U JP 1986004483U JP 448386 U JP448386 U JP 448386U JP H0329429 Y2 JPH0329429 Y2 JP H0329429Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precast concrete
bolt
hole
long hole
round hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986004483U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62120586U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986004483U priority Critical patent/JPH0329429Y2/ja
Publication of JPS62120586U publication Critical patent/JPS62120586U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0329429Y2 publication Critical patent/JPH0329429Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、プレキヤストコンクリート製品の連
結金具に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のプレキヤストコンクリート製品の連結金
具は、平板であり、一方に丸孔、他方に長孔を設
け、連結金具とプレキヤストコンクリート製品の
接面のプレキヤストコンクリート製品部には、前
記、丸孔や長孔に挿入されたボルトがねじ込まれ
るインサートを埋設していた。
〔考案が解決しようとする課題〕
前記従来技術は、施工後プレキヤストコンクリ
ート製品の基礎地盤の不同沈下や、プレキヤスト
コンクリート製品に直接荷重が作用し、連結され
たプレキヤストコンクリート製品を引き離そうと
すると、ボルトは、プレキヤストコンクリート製
品に固着されているため、長孔部で、連結金具に
対して容易にスライドしていた。そしてプレキヤ
ストコンクリート製品の接合部が開き、例えば、
水路用製品に使用した場合は、漏水が発生し、ま
た擁壁用製品に使用した場合は裏込め土の流失が
発生していた。それを防止するため基礎を、剛性
なものにする必要があり、コンクリート基礎とし
工期や工費がかかつていた。
本考案は、前記従来技術の欠点を除くために、
施工後プレキヤストコンクリート製品の基礎地盤
の不同沈下や、プレキヤストコンクリート製品に
直接荷重が作用した場合、長孔部で、ねじ込まれ
たボルトが連結金具に対してスライドできない構
造とすることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、前述の欠点を改善すべく、一方に丸
孔、他方に長孔を設け、長孔部のボルト頭部当接
面を丸孔側から長孔側へ向けて厚みを増す方向の
テーパー状に形成したことを特徴とする連結金具
である。
〔作用〕
連結されたプレキヤストコンクリート製品に、
両者を引き離す方向に荷重がかかると、丸孔部、
長孔部に挿入されたボルトは、プレキヤストコン
クリート製品に、固着されているため、ボルトが
長孔部で、連結金具に対してスライドしようとす
る。しかし長孔部のボルト頭部当接面を丸孔側か
ら長孔側へ向けて厚みを増す方向のテーパー状に
形成してなる連結金具を使用することにより、連
結金具の厚みが、ボルトのスライドしようとする
方向に増すため、長孔に係合するボルト頭部下面
と連結金具の接触部では、ボルトに引き抜き力、
連結金具に圧縮力が作用し、ボルトは、引き抜き
力に対して、連結金具は、圧縮力に対して耐力が
大きいため、大きいスライド抵抗力を発生させる
ことができる。よつてプレキヤストコンクリート
製品の接合部は、開かない。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面について説明すると、第
1図において、連結金具1の一方に丸孔2他方に
長孔2′を設け、長孔2′部のボルト頭部当接面を
丸孔側から長孔側へ向けて厚みを増す方向のテー
パー3状に形成している。本考案の使用例を図面
について説明すると、第7図において、連結金具
1を水路用プレキヤストコンクリート製品8の接
合部の外側面にあて丸孔には、第4図に示すボル
ト6と第5図に示すワツシヤ5を使用し、長孔部
には、頭部下面を球状に形成した第3図に示すボ
ルト4のみを使用している。第8図においては、
連結金具1を水路用プレキヤストコンクリート製
品8の接合部の外側面にあて、丸孔2には、第4
図に示すボルト6および第5図に示すワツシヤ5
を使用し、長孔部には、第4図に示すボルト6お
よび連結金具と同じテーパーを形成した第6図に
示すワツシヤ7を使用する。なお、前記使用例の
ように特殊なボルトやワツシヤを使用したほう
が、より確実ではあるが普通のボルトを使用する
こともできる。
〔考案の効果〕
本考案は、ボルト頭部当接面を丸孔側から長孔
側へ向けて厚みを増す方向のテーパー状に形成し
てなる連結金具のため施工後、連結されたプレキ
ヤストコンクリート製品に両者を引き離す方向に
荷重がかかつても、ボルトが長孔部で、連結金具
に対してスライドできない構造のため接合部は開
かない。よつて例えば、水路用製品に使用した場
合は、漏水が防止され、また擁壁用製品に使用し
た場合は、裏込め土の流失が防止される。よつて
基礎をコンクリートのような剛性なものにする必
要がなくなり、工期が短縮され、工費も安くな
り、実用上の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案の実施例を示すものであつて、
第1図は、本考案のプレキヤストコンクリート製
品の連結金具の平面図、第2図は、同側面図、第
3図及び第4図は、本考案に使用するボルトの正
面図、第5図及び第6図は、本考案に使用するワ
ツシヤの平面図及び正面図、第7図、及び第8図
は、本考案で水路用プレキヤストコンクリート製
品を連結した状態の斜視図である。 符号の説明、1……連結金具、2……丸孔、
2′……長孔、3……テーパー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一方に丸孔2他方に長孔2′を設け、長孔2′部
    のボルト頭部当接面を丸孔側から長孔側へ向けて
    厚みを増す方向のテーパー3状に形成したことを
    特徴とするプレキヤストコンクリート製品の連結
    金具。
JP1986004483U 1986-01-16 1986-01-16 Expired JPH0329429Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986004483U JPH0329429Y2 (ja) 1986-01-16 1986-01-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986004483U JPH0329429Y2 (ja) 1986-01-16 1986-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62120586U JPS62120586U (ja) 1987-07-31
JPH0329429Y2 true JPH0329429Y2 (ja) 1991-06-24

Family

ID=30785185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986004483U Expired JPH0329429Y2 (ja) 1986-01-16 1986-01-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0329429Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2546660Y2 (ja) * 1990-06-20 1997-09-03 株式会社 サンケンスチール 緊結金具
JP5433555B2 (ja) * 2010-10-29 2014-03-05 羽田コンクリート工業株式会社 コンクリート部材用連結具とコンクリート部材の連結構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4816449U (ja) * 1971-07-06 1973-02-24
JPS53614U (ja) * 1976-06-23 1978-01-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59124209U (ja) * 1983-02-10 1984-08-21 開発コンクリ−ト株式会社 プレキヤストコンクリ−ト製品の連結金具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4816449U (ja) * 1971-07-06 1973-02-24
JPS53614U (ja) * 1976-06-23 1978-01-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62120586U (ja) 1987-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0329429Y2 (ja)
JPS62149502U (ja)
JPS597438Y2 (ja) 水路構築用コンクリ−トブロツク
JPS592190Y2 (ja) Pcコンクリ−ト抗におけるpc鋼線懸架金具
JPS62190730U (ja)
JPS6193689U (ja)
JPS6322191Y2 (ja)
JPH0649674Y2 (ja) コンクリートセグメントの継手構造
JPS6040732Y2 (ja) コンクリ−ト類製品
JPH0720244Y2 (ja) コンクリート部材の接合装置
JPH0521545Y2 (ja)
JPH0248539Y2 (ja)
JPS63108499U (ja)
JPH0346079Y2 (ja)
JPS6040668Y2 (ja) セメント二次製品の接合部継手装置
JPS6233773Y2 (ja)
JPS63165389U (ja)
JPH0523678Y2 (ja)
JPH0369026U (ja)
JPH0229813B2 (ja)
JPS61116898U (ja)
JPH0641983A (ja) プレキャストコンクリート基礎のジョイント構造
JPS61202595U (ja)
JPS62194287U (ja)
JPH0338278Y2 (ja)