JPH03293875A - 非ntsc放送判別方法 - Google Patents

非ntsc放送判別方法

Info

Publication number
JPH03293875A
JPH03293875A JP9610190A JP9610190A JPH03293875A JP H03293875 A JPH03293875 A JP H03293875A JP 9610190 A JP9610190 A JP 9610190A JP 9610190 A JP9610190 A JP 9610190A JP H03293875 A JPH03293875 A JP H03293875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast
ntsc
broadcasting
muse
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9610190A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Kumaoka
哲也 熊岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9610190A priority Critical patent/JPH03293875A/ja
Publication of JPH03293875A publication Critical patent/JPH03293875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分計 本発明は、衛星放送受信のための非NTSC放送判別方
法に関する。特にMUSEデコード機能のない衛星放送
受信器のためのMUSE放送判別方法に関する。
(ロ)従来の技術 NTSCテレビジョン放送が、放送衛星(BS−2)及
び通信衛星を使用して行なわれている。
ところで、高品位映像信号を帯域圧縮して放送衛星を用
い伝送する方式として多重サブナイキストサンプリング
エンコード方式(MU S E方式)(〜Iultip
le 5ub−\yqust Sampling En
codipg)がNHKより提案され、NHK衛星第2
チャンネル(BS第11チャンネル)で定時実験放送が
為されている。
尚、MUSE方式については、以下の文献等に紹介され
ている。
(a)NHK技術研究昭和62年第39巻第2号通巻第
172号、18(76)頁〜53(111)頁、二宮、
大塚、和泉、合意、岩館著「NIUSE方式の開発j (b)  日経マグロウヒル社発行の雑誌[日経エレク
トロニクス、1987年11月2日、&433」、18
9〜212頁、二宮著「衛星を使うハイビジョン方式の
伝送方式ML; S EJところで、使用者が、衛星放
送を受信するBSチューナでBS第11チャンネルを選
局して、視聴しているとする。この時に、前述のMUS
E放送が開始されると、このBSチューナのモニターT
Vの画面は、当然ノイズ画面となる。
使用者は、BSチューナが故障したものと誤判断してし
まう。
このためこのNTSC放送とMUSE放送を判別するこ
とが考えられる。
例えば、特開平1−137890号<HO4N5、、−
’ 46 )では、MUSE放送の音声信号が垂直帰線
期間に時間軸多重された3i信号で、NTSC放送の音
声信号が5.72SKz帯に周波数多重された4相DP
SK信号であることを利用し、このNTSC用の5.7
2MHzの音声サブキャリアの有無によって、放送方式
を判定する。
(ハ)発明が解決しようとする課題 この従来技術によれば、放送方式の判別に音声サブキャ
リアの有無を使用しているので、放送の無い場合誤動作
を起こす。
例えば、現在、放送衛星の衛星放送において放送をおこ
なっているチャンネルは、B515.11の2チヤンネ
ルのみであるので、その他の放送を行っていないチャン
ネル(例えばBS5チャンネル等)を選局した場合は、
音声サブキャリアが存在しないので、必ず音声サブキャ
リア「無Jを検出して、その判別結果に沿った動作を実
行し、MUSE放送と誤判定してしまう。又、同様に、
放送が存在する場合においても、雷雨等で放送信号が弱
くなり音声サブキャリアを復調できなくなれば、音声サ
ブキャリア「無」を検出しで、その判別結果に沿った動
作を実行してしまう。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明では、C/Nレベルより放送「有り」が検出され
、且つ、NTSC放送受信中でない時に、MUSE放送
(非NTSC放送)受信中であると判別する。
(ホ)作 用 本発明では、放送「無コの時に、MUSE(非NTSC
)放送中の判定を行わない。
(へ)実施例 第1図及び第2図を参照しつつ、本発明の一実施例を説
明する。
第1図に於いて、(10)は12GHzのSHF信号を
I C)Iz帯の第1中間周波数信号(第1IF)に変
換するBSコンバータ一体型BSアンテナである。、(
12)はBSチューナである。
(14)はFM復復調音内蔵する第2コンバータである
。この第2コンバータ(14)は、入力された第11F
を402.78\lHzの第21F信号に周波数変換し
た後に、これをFM復調して出力する。
(6)はローパスフィルタ・デイエンファシス回路であ
る。(18)は三角波を除去するデイスパーサル回路で
ある。 (20)は出力アンプ、(22)はビデオ出力
端子である。
(24)は音声用の4相DPSK信号復調回路であり・
、例えば、東芝製Q P S KiFl用I C,TA
 7782Nである。(26)は音声PCN1復調回路
であり、例えば、東芝製PCM音声デコードIC,TA
9038N/Fであり、フレーム同期がとれていない時
に、23番ビンより非同初状態検出信号を出力する。(
28)はD/Aコンバータ、(30)(32>はメーデ
ィオ出力端子である。
(34)は出力アンプ、(36)は検波出力端子である
(3g)(40)(4,2)(44)(46)は、C、
/ N検出回路である。(38)はNTSC信号及びM
USE信号の帯域外である8 、 2 MHz〜9 M
Hzのバンドパスフィルタである。(40)は広帯域反
転アンプである。(42)はこの広帯域反転アンプ出力
を直流電圧に変換するローパスフィルタである。(46
)は抵抗(R1)(R2)可変抵抗(VR)よりなる基
準電圧作成回路である。(44)は、を匡比較器である
(48)は選局用マイクロコンピュータ(選局用マイコ
ン)である。
(50)はM U S E放送を示すLEDである。(
52)はNTSC放送を示すLEDである。
まず、音声信号処理系の音声QPSK復調回路(24)
から出力されているPCM音声信号のフレーム同期信号
について説明を行う。
衛星放送におけるNTSC放送の音声伝送方式はデジタ
ル変調副搬送波方式であり、音声データは2.048ビ
ツトからなるフレームから構成される。このフレームは
1秒間に1000回送信される。そしてこのフレームの
最初の16ビツトは、同期符号となるフレーム同期信号
である。
衛星放送受信機のPCM復調回路(26)はICになっ
ており、同I C(26)はQPSK復調されたデジタ
ルデータからD 、/ Aコンバータ(28)に渡すデ
ジタル音声データ等を生成している。このPCM復調I
 C(26)はフレーム同期検出回路を内部に有してお
り、フレーム同期がはずれた場合には検出できるように
なっている。このI C(26)の23番ピン(SER
R)端子がフレーム同期状態の出力端子であり、フレー
ム同期状態のとき“L”レベルを出力し、フレーム非同
期状態のとき“H”レベルを出力する。
ここで、前述の如く、MUSE放送の音声伝送方式はベ
ースバンド時分割多重方式であり、衛星放送におけるN
TSC放送の音声伝送方式とは全く異なる。
従って、MUSE放送を受信している時は、音声QP 
SK復調回路(24)の出力にフレーム同期は存在しな
いので、PCM復調IC(26)はフレーム非同期状態
と判別する。
次にC/N検出回路について説明する。
この回路は、バンドパスフィルタ(38)、広帯域反転
アンプ(40)、ローパスフィルタ(42)によって、
NTSC信号及びMUSE信号の帯域外のノイズを増幅
して直流信号に変換している。
この直流の出力電圧は、C/Nと相関があり、C/’ 
Nが良ければ電圧値は大きくなり、C/” Nが悪けれ
ば電圧値は小さくなる。本実施例に於ける出力電圧とC
// Nとの相関を第2図に示す。
衛星放送受信技術調査会報告書 衛星放送受信機(その
1 目標定格)によれば、「衛星放送の送信及び受信シ
ステムでは、C/Nを14dB以上確保する必要がある
。」と述べられている。
従って、放送が行われているチャンネルを選局し、雷雨
等の影響を受けていない場合は、C/Nは14dB以上
であり、第2図によるC/Nレベルと相関のとれたDC
電圧は3.35〜r以上になるはずである。
逆に、第2図によるC/Nレベルと相関のとれたDC電
圧が3.35V以上になれば、C/Nが14dB以上で
あると判別することが可能であり、このことは放送が行
われているチャンネルを選局しており、雷雨等の影響を
受けていないと判別することと同じである。
そして、基準電圧作成回路(46)は以下の条件となる
基準電圧を出力するように、可変抵抗(VR)が調整さ
れる。
出力1[≧基準電圧:放送有かつ受信可能なC/Nレベ
ル 出力電圧〈基準電圧:放送無または受信不可能なC/′
Nレベル この電圧値を電圧比較B(44)で所定の基準電圧と比
較した結果のH/′Lの信号を選局マイコン(48)に
入力する。入力される信号の意味は次のようになる。
H−、C/’ N電圧≧基準電圧→放送有かつ受信可能
なCII Nレベル L→C、/ N @圧〈基準電圧→放送無または受信不
可能なC/Nレベル 最後に、選局マイコン(48)の動作を説明する。
選局マイコン(48)は上記のC/NのH/L信号を検
出した後、音声P CM復調回路(26)よりのNTS
C音声信号のフレーム同期信号(H、/ L =非同期
/同期)を検出して、現在受信しているチャンネルの放
送の有無及び放送方式を判別し、N1USE放送を示す
L E D (50)およびNTSC放送を示すL E
 D (52)によって表示を行う。
つまり、選局マイコン(48)は以下の如く判別する。
出力を圧≧基準電圧かつフレーム同期状態:放送有かつ
受信可能なC,/NレベルでNTSC放送受信中と判定
出力電圧≧基準電圧かつフレーム非同期状態:放送有か
つ受信可能なC/NレベルでMUSE放送受信中と判定
出力電圧く基準電圧:放送無または受信不可能なC/′
Nレベルで放送無と判定。
上記判定を、第3図に表として示す。
前記の実施例ではC/ Nと相関のとれた出力電圧とし
て、帯域外のノイズを増幅したDC電圧を使用している
が、この例に限らすC/ Nと相関のとれた電圧であれ
ば良い。例えば、NTSCどMUSEの共通帯域内のキ
ャリアレベルをDCliに変換し、帯域外のノイズレベ
ルのDC電圧との差分をとった電圧でも良い。
また、前記の実施例では判別した結果を表示に使用して
いるが、これに限らすMUSEデコーダのオン/′オフ
のように他の回路の信号を切り換えるために使用するこ
ともできる。
又、前記実施例では、音声PCM復調回路(26)をN
TSC放送受信検出回路として、音声信号のフレーム同
期の有無によりNTSC放送か、否か(放送無を含む)
判定したが、これは、公知例と同様に音声サブキャリア
の有無により判定しても良い。
又、前記実施例では、音声PCM復調回路(26)をN
TSC放送受信検出回路として、NTSC放送特有の音
声方式を検出することにより、NTSC放送か、否か(
放送無を含む)を判定したが、これは、映像信号の垂直
・水平同期信号の有無等によって、NTSC放送が、否
か(放送無を含む)を判定しても良い。
又、上記実施例では、NTSC放送用のLED(52)
を設けたが、NTSC放送か、否かは、モニターTVの
画面を見れば分るので、必ずしも必要ではない。
第4図に本発明の第2実施例を示す。
この第2実施例は、C/Nレベル表示器(54)を備え
た例である。つまり、選局マイコン(48)はタイミン
グパルスを砺波作成回路(56)に出力する。
砺波作成回路(56)は階段波を作成し、電圧比較器(
44)に出力する。選局マイコン(48)は、電圧比較
!(44)からの入力信号のタイミングにより、ローパ
スフィルタ(42)の出力電圧を判定して、C/Nレベ
ルをC/Nレベル表示器(54)に表示する。そして、
選局マイコン(48)は、このC/Nレベルが基準値よ
り高く、且つ、フレーム同期が取れていないときにL 
E D (50)を点灯させる。
(ト)発明の効果 上記の如く、本発明に依れば、MUSE(非NTSC)
放送デコード機能がなくても、MUSE放送(非λTS
C放送)受信中であることを判定出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す図、第2図及び第3
図は第1図の動作を説明するための図である。 第4図は本発明の第2実施例を示す図である。 (26)−音声PCM復調回路(PCMuX調IC2N
TSC放送受信検出回路)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)NTSC放送受信検出回路(26)がNTSC放
    送受信中でないことを出力し、且つ、C/Nレベルが所
    定レベルより大きい時に、NTSC以外の放送を受信中
    であると判定する非NTSC放送判別方法。
JP9610190A 1990-04-11 1990-04-11 非ntsc放送判別方法 Pending JPH03293875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9610190A JPH03293875A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 非ntsc放送判別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9610190A JPH03293875A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 非ntsc放送判別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03293875A true JPH03293875A (ja) 1991-12-25

Family

ID=14156000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9610190A Pending JPH03293875A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 非ntsc放送判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03293875A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07326996A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Nec Corp 衛星通信チャンネル制御方式

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03204287A (ja) * 1990-01-04 1991-09-05 Sony Corp テレビジョン受信装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03204287A (ja) * 1990-01-04 1991-09-05 Sony Corp テレビジョン受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07326996A (ja) * 1994-05-31 1995-12-12 Nec Corp 衛星通信チャンネル制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5436675A (en) Television receiver with UHF/VHF and broadcast satellite tuners, power switch state display antenna reception level display, and external decoder output and input terminals
JPH0818994A (ja) マルチ映像信号復調装置
KR890000648B1 (ko) 텔레비젼 음성신호 수신기
JPH03293875A (ja) 非ntsc放送判別方法
JPH07212800A (ja) 放送方式判別装置
CN102209255B (zh) 带有声音信号检测的电视信号接收机装置
JP3100994B2 (ja) 衛星放送受信機における受信レベル表示回路
JP3237143B2 (ja) テレビジョン受像機
US4910771A (en) Television signal converter
JP2670275B2 (ja) テレビジョン受信機
JP3225552B2 (ja) テレビジョン受像機
KR0124970Y1 (ko) 칼라 버스트 일정 레벨 유지 회로
JPH02183686A (ja) 衛星放送チューナ
JPH06189273A (ja) 伝送信号再生装置ならびに信号再生装置
JPH05207401A (ja) 伝送信号再生装置
JP2562598Y2 (ja) 衛星受信装置
JPH02180474A (ja) テレビジョン信号処理装置
JP3189314B2 (ja) テレビジョン受像機
JP3297926B2 (ja) チューナ
JPH0537938A (ja) 衛星放送受信装置
JPH03204287A (ja) テレビジョン受信装置
JP2594816Y2 (ja) 衛星放送受信機
JPH0352484A (ja) Muse放送受信表示装置
JPH04296195A (ja) 受信レベル表示装置
KR20060008785A (ko) 방송국 신호 정보를 이용한 텔레비젼의 오디오 모드 자동설정 방법