JPH03279700A - 超音波による流体駆動方法 - Google Patents

超音波による流体駆動方法

Info

Publication number
JPH03279700A
JPH03279700A JP2079678A JP7967890A JPH03279700A JP H03279700 A JPH03279700 A JP H03279700A JP 2079678 A JP2079678 A JP 2079678A JP 7967890 A JP7967890 A JP 7967890A JP H03279700 A JPH03279700 A JP H03279700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
wave
driving force
ultrasonic
waves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2079678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07111200B2 (ja
Inventor
Hideto Mitome
三留 秀人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP2079678A priority Critical patent/JPH07111200B2/ja
Priority to US07/673,407 priority patent/US5151883A/en
Publication of JPH03279700A publication Critical patent/JPH03279700A/ja
Publication of JPH07111200B2 publication Critical patent/JPH07111200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F31/00Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
    • B01F31/80Mixing by means of high-frequency vibrations above one kHz, e.g. ultrasonic vibrations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、超音波を流体に放射して流体を駆動させる方
法及びその装置に関する。
[従来の技術] 流体に強力な超音波を放射すると流体に流れが生じる現
象は、既に知られ、アコースチック・ストリーミング(
Acoustic  St+eamiB )と称されて
いる。
従来、このアコースチック・ストリーミングに使用する
超音波として専ら連続波が研究対象とされている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上記アコースチック・ストリーミングを利用
してポンプ等の流体流動装置をつくることが考えられる
その場合、流体に与える駆動力が同一ならば、超音波の
エネルギはできるだけ小さい方か望ましい。機器を小形
化でき、エネルギコストも低減できるからである。
本発明の目的は、小さいエネルギの超音波でも局所的に
大きな駆動力をもつ超音波による流体駆動方法及びその
装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明の特徴は、流体に駆動
力を与える超音波がトーンバースト波(Tone  B
uzl波)からなるところにある。
ここでトーンバースト波とは、間欠的な波動のことであ
る。
次に、超音波の時間平均エネルギ密度が同一の場合、ト
ーンバースト波は連続波より局所的に大きい駆動力を発
生させる理由を説明する。
第1図には連続波とトーンバースト波とが示されている
この第1図を参照して、超音波の時間平均エネルギ密度
Wは次式で与えられ8゜ W=ρAV2 /2  ・・・■ ρ:流体の密度 W:超音波の時間平均エネルギ密度 A:超音波のデユーティ比 ■ 超音波の振幅 ■式から、デユーティ比Aの異なる超音波の時間平均エ
ネルギ密度Wを同一とするには、デユーティ比Aが小さ
い波はどVを大きくする必要かあることがわかる。別言
すれば、デユーティ比Aの大小に拘らず■を調整するこ
とにより同一の時間平均エネルギ密度となる。
一方、アコースチック・ストリーミングの駆動力Fは次
式により与えられる。
F= −(1/ρ)(dw/dx)  −■ρ:流体の
密度 W:超音波の時間平均エネルギ密度 X、超音波が流体中を伝搬した距離 0式から、駆動力Fは、(dw/dx)に影響を受ける
ことがわかる。(d w / d x )は、超音波の
時間平均エネルギ密度の空間的な勾配であり、伝搬に伴
い減衰するから符号は−である。従って、−(dw/d
x)が大きくなるほど、駆動力Fが大きくなることがわ
かる。
次に、種々のデユーティ比Aの■を調整して時間平均エ
ネルギ密度を同一にした(0式参照)超音波を水中に放
射して、流れの発生を調べる実験を行った。
この実験は、直径10mmの圧電セラミックス振動子を
水面直下に設置し、5.14MHzの超音波を放射して
行った。
また、この実験では、デユーティ比A=1(連続波)か
らA=0.l]5()−ンバースト波)までの超音波を
放射して行った。第2図にはデユーティ比A=1、A−
0,5、A==0.25の波形の例を示している。デユ
ーティ比Aが小さいほど、超音波の時間平均エネルギ密
度を同一とするため■を大きくしである(0式参照)。
上記すべての超音波について水に流れが生じたことを確
認した。
また、第3図には、流体中での平面波の超音波の伝搬距
離Xに対するそれぞれの超音波の時間平均エネルギ密度
Wの減衰の理論試算結果の一例を示している。この図か
ら超音波の時間平均エネルギ密度が同一でデユーティ比
Aの小さい(つまり振幅の大きい)波はど、超音波のエ
ネルギ密度Wの減衰が増大することがわかる。
第3図のグラフから−(dw/dx)を導いて第4図に
示している。
この第4図により、デユーティ比Aが小さい波はど、時
間平均エネルギ密度の空間的な勾配=(dw/dx)が
局所的に大きくなることがわかる。
ところで、前記0式から−(d w / d x )が
大きくなるほど駆動力Fが大きくなる。
従って、デユーティ比が小さい波はど、振動子に投入す
る時間平均エネルギ密度が同一時における駆動力が局所
的に大きくなる結果となる。
[作用] この発明では、トーンバースト波を流体に向けて放射す
るので、波の時間平均エネルギ密度の減衰の勾配が局所
的に大きく、従って同一の時間平均エネルギ密度投入時
における駆動力を連続波の場合と比べて局所的に大きく
できる。
また、トーンバースト波のデユーティ比を変更すること
により、駆動力を変更できる。
[実施例] 第5図にこの発明の一実施例に係るポンプを示している
このポンプは、電気信号を発生させると共にデユーティ
比を変更できる信号発生器1と、前記電気信号を増幅す
るパワーアンプ2と、増幅された電気信号を機械的振動
に変換して超音波を発生させる振動子3とから構成され
ている。振動子は水中に設置されている。
即ち、信号発生器1において電気信号を発生させ、この
電気信号をパワーアンプ2において増幅し、増幅された
電気信号を振動子3において機械的振動に変換して超音
波を放射し、水にアコースチックφストリーミングによ
り流れを生じさせる。
信号発生器1においてデユーティ比を変更して駆動力を
変更することができる。即ち、デユーティ比をより小さ
くすることにより、振動子3に投入する時間平均エネル
ギ密度が同一でも局所的に駆動力を大きくできる。
これによれば、小型の機器により、アコースチック・ス
トリーミングを利用したポンプを実現できる。また、振
動子の他に可動部分がないので、従来のポンプに比較し
て故障が少ない。
[発明の効果] この発明の流体駆動方法及び装置では、トーンバースト
波を流体に向けて放射するので、波の時間平均エネルギ
密度の減衰の勾配が局所的に大きく、従って振動子に投
入する時間平均エネルギ密度が同一でも駆動力を局所的
に大きくできる。
また、トーンバースト波のデユーティ比を変更すること
により、駆動力を変更できる。
また、振動子の他に可動部分がないので、従来のポンプ
に比較して故障が少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は連続波とトーンバースト波を示す波形図、第2
図は実験で用いた超音波の波形図、第3図は流体での平
面波の超音波の伝搬距離に対する時間平均エネルギ密度
の減衰の理論試算結果を示すグラフ、第4図は第3図の
グラフから−(dw/ d x )を導いてプロットし
たグラフ、第5図はこの発明の実施例に係るポンプのブ
ロック図である。 1・信号発生器  2:パワーアンプ 3:振動子 第 図 第 図 第 3 図 蛤 第 図 ■イ「イ 第 因

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超音波を流体に放射して流体を駆動させる方法に
    おいて、前記超音波がトーンバースト波であることを特
    徴とする超音波による流体駆動方法。
  2. (2)流体に対する駆動力を変更するため前記トーンバ
    ースト波のデューティ比を変更することを特徴とする請
    求項1の超音波による流体駆動方法。
  3. (3)超音波を流体に放射して流体を駆動させる装置に
    おいて、トーンバースト波を発生させる超音波発生装置
    を設けたことを特徴とする超音波による流体駆動装置。
  4. (4)前記トーンバースト波のデューティ比を変更でき
    る装置が設けられたことを特徴とする請求項3の超音波
    による流体駆動装置。
  5. (5)電気信号を発生させると共にデューティ比を変更
    できる信号発生器と、該電気信号を増幅するパワーアン
    プと、該増幅された電気信号を機械的振動に変換してト
    ーンバースト波を発生させる振動子とからなることを特
    徴とする超音波による流体駆動装置。
JP2079678A 1990-03-28 1990-03-28 超音波による流体駆動方法 Expired - Lifetime JPH07111200B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2079678A JPH07111200B2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 超音波による流体駆動方法
US07/673,407 US5151883A (en) 1990-03-28 1991-03-22 Fluid drive method using ultrasonic waves

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2079678A JPH07111200B2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 超音波による流体駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03279700A true JPH03279700A (ja) 1991-12-10
JPH07111200B2 JPH07111200B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=13696860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2079678A Expired - Lifetime JPH07111200B2 (ja) 1990-03-28 1990-03-28 超音波による流体駆動方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5151883A (ja)
JP (1) JPH07111200B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011165911A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Pre-Tech Co Ltd 洗浄装置及び被洗浄物の洗浄方法並びに超音波の発振方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372634A (en) * 1993-06-01 1994-12-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Sonic apparatus for degassing liquids
JP3828818B2 (ja) * 2002-03-01 2006-10-04 株式会社日立ハイテクノロジーズ 化学分析装置及び化学分析方法
JP2007232522A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Olympus Corp 攪拌装置と分析装置
US9915274B2 (en) * 2013-03-15 2018-03-13 Novartis Ag Acoustic pumps and systems
US11732927B2 (en) * 2020-04-09 2023-08-22 Rheem Manufacturing Company Systems and methods for preventing and removing chemical deposits in a fluid heating device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173390U (ja) * 1986-09-18 1988-11-10

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4316734A (en) * 1980-03-03 1982-02-23 Battelle Memorial Institute Removing inclusions
US4684328A (en) * 1984-06-28 1987-08-04 Piezo Electric Products, Inc. Acoustic pump

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173390U (ja) * 1986-09-18 1988-11-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011165911A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Pre-Tech Co Ltd 洗浄装置及び被洗浄物の洗浄方法並びに超音波の発振方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5151883A (en) 1992-09-29
JPH07111200B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6925187B2 (en) Horn array emitter
US7292502B2 (en) Systems and methods for producing a sound pressure field
EP0835462B1 (en) Electrodynamic driving means for acoustic emitters
US7706547B2 (en) System and method for noise cancellation
US5410607A (en) Method and apparatus for reducing noise radiated from a complex vibrating surface
JPH11164384A (ja) 超指向性スピーカ及びスピーカの駆動方法
US20060233404A1 (en) Horn array emitter
KR20070091010A (ko) 초음파 처리용 일체식 변환기 장치
US20050276163A1 (en) Ultrasonic ranging system and method thereof in air by using parametric array
Gallego-Juárez et al. A macrosonic system for industrial processing
US6704247B1 (en) High efficiency parametric sonar
JPH03279700A (ja) 超音波による流体駆動方法
CA2293076A1 (en) Fan and compressor noise attenuation
JP2013095236A (ja) 車両存在通報装置
JP2002119912A (ja) 複合音響アクチュエータ駆動回路及び携帯情報端末
CA2257584A1 (en) Acoustic transducer system
JPH05317820A (ja) 超音波洗浄方法及び装置
Roh et al. Design and fabrication of an ultrasonic speaker with thickness mode piezoceramic transducers
JP2003153371A (ja) 超音波再生方法・超音波再生装置
JPH0115198B2 (ja)
US7711124B2 (en) Method and device for attenuating the noise generated at the outlet of an exhaust line
JP2012114780A (ja) パラメトリックスピーカ
JP2009046236A (ja) マンコンベア用のポスト
JP2005234203A (ja) 消音装置および電子機器
CN213213472U (zh) 一种音频加强处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term