JPH03278432A - 半導体装置の配線形成方法 - Google Patents

半導体装置の配線形成方法

Info

Publication number
JPH03278432A
JPH03278432A JP7670290A JP7670290A JPH03278432A JP H03278432 A JPH03278432 A JP H03278432A JP 7670290 A JP7670290 A JP 7670290A JP 7670290 A JP7670290 A JP 7670290A JP H03278432 A JPH03278432 A JP H03278432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resist film
wiring material
wiring
contact hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7670290A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunichi Kobayashi
俊一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP7670290A priority Critical patent/JPH03278432A/ja
Publication of JPH03278432A publication Critical patent/JPH03278432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は半導体装置の配線を形成する方法、特に層間絶
縁膜にコンタクトホールを形成し、このコンタクトホー
ルを介して電気的な接続を行うようにした配線の形成方
法に関するものである。
(従来の技術) 従来、半導体装置において各種素子領域や導体部に対す
る電気的接続を行うに当たって、層間絶縁膜にコンタク
トホールを形成し7、このコンタクトホールを介して層
間絶縁膜の上下に位置する導電部分を電気的に接続する
ことが行われている。
このようなコンタクトホールを介しての配線を形成する
従来の方法の一例を第3図を参照して説明する。この例
では、MOS F ETに対する配線を形成するものと
する。
第3図Aに示すように、P型の半導体基体1の表面に形
成されたLOGO32によって囲まれた領域内にN型の
ソース3およびドレイン4が形成され、ゲート酸化膜5
を介してゲート電極6が形成され、さらに表面全体にP
 S G (Phospho 5ilicateGla
ss)のような層間絶縁膜7が堆積形成されている。先
ず、この層間絶縁膜7の上に第1のレジスト膜8を形成
する。この第1のレジスト膜8の、ソース3、ドレイン
4およびゲート電極6に対するコンタクトホールを形成
すべき部分を選択的に露光して現像することにより、第
3図Bに示すように、第1のレジスト膜8に開口8aを
形成する。
次に、この間口8aを介して、例えば反応性イオンエツ
チングを施して、第3図Cに示すように層間絶縁膜7に
コンタクトホール7aを形成する。
その後、第ルジスト膜8を除去し7た後、第3図りに示
すように表面全体に金属膜、例えばアルミ膜9を堆積形
成し、さらに第3図已に示すように二のアルミ膜9の上
に第2のレジスト膜10を形成し7、選択露光および現
像を行って第3図Fに示すようにアルミ膜の配線として
残すべき部分に対応する第2レジスト膜10の部分10
aを残して他は除去する。最後に、このようにして形成
したレジスト膜10をマスクとし7てアルミ膜9を選択
的にエツチング除去した後、残存する第2のレジスト膜
部分10aを除去し、て第3図Gに示すような配線9a
を形成している。
(発明が解決しようとする課題) 上述した従来の配線形成方法においては、コンタクトホ
ール7aを形成するためのホトリソグラフィと、配線材
料、すなわちアルミ膜9をパターニングするためのホト
リソグラフィとの2回のホトリソグラフィが必要であり
、スループットが低くなる欠点があるとともにこれらの
バターニングの位置合わせ誤差が導入され素子特性が損
なわれる欠点がある。また、第2回目のホトリソグラフ
ィでは、アルミ膜9の上にレジスト膜10を堆積して行
っているが、アルミ膜は鏡面となっているため反射が起
こりパターンの寸法精度が低くなり、その結果として素
子特性がさらに劣化する欠点がある。
本発明の目的は、上述した従来の配線形成方法の欠点を
除去し、1回のホトリソグラフィによってコンタクトホ
ールと配線金属膜のバターニングを行うことができ、そ
の結果としてスループットが高く、高い寸法精度が得ら
れる配線形成方法を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段および作用)本発明による
半導体装置の配線形成方法は、層間絶縁膜にあけたコン
タクトホールを介U7て電気的接続を行う配線を形成す
るに当たり、前記層間絶縁膜上にレジスト膜を形成する
工程と、 このレジスト膜に対して多重コントラスト露光を行った
後に現像してコンタクトホールを形成すべき部分のレジ
スト膜を除去するとともに配線材料を残すべき部分のレ
ジスト膜の厚さを他の部分の厚さよりも薄くする工程と
、 前記レジスト膜をマスクとして層間絶縁膜を選択的にエ
ツチングし7てコンタクトホールを形成する工程と、 前記レジスト膜を、その厚さ方向に選択的に除去して前
記配線材料を残すべき部分の厚さの薄くなったレジスト
膜を除去する工程と、 配線材料を全面に堆積する工程と、 残存するレジスト膜を除去することによってその上の配
線材料を選択的に除去するリフトオフ工程とを具えるこ
とを特徴とするものである。
このような本発明の配線形成方法においては、多重コン
トラスト露光を行うことによって、コンタクトホールを
形成するためのレジスト膜のパタニングと配線材料をパ
ターニングするためのレジスト膜のパターニング七を同
時に行うため、製造工程は簡単となり、スループットが
向上するとともにパターンの位置合わせ誤差が導入され
ないので寸法精度を向上することができ、素子特性を改
善することができる。また、配線材料のエツチングはリ
フトオフ法によって行うので配線材料を堆積形成した後
に、この配線材料に対する露光を行う必要はなく、した
がって反射光によるパターン精度の劣化も生じない。
(実施例) 第1図は本発明による半導体装置の配線形成方法の一実
施例の順次の工程を示す断面図である。
従来例との対比を容易とするために、本例でもMOSF
ETを製造するものとするが、本発明はこのMOSF 
ETだけに限定されるものではなく、他の任意の半導体
装置の製造に適用することができるものである。
第1図Aに示すようにP型の半導体基体21に形成した
LOGO322によって囲まれた領域内にN型のソース
23およびドレイン24を形成するとともにゲート酸化
膜25を介してゲート電極26を形成し2、さらに表面
全体にPSGのような層間絶縁膜27を堆積形成し7た
後、層間絶縁膜の上にレジスト膜28を形成する。次に
、多重コントラスト露光技術を適用して、第1図Bに示
すように、後にコンタクトポールを形成すべき部分のレ
ジスト膜を除去するとともに配線材料を残存すべき部分
のレジスト膜の厚さを減少させるようにする。この多重
コントラスト露光は種々の方法で実施することができる
が、以下その一例を説明する。
第2図Aに示すように、3段階の透過率を有するホトマ
スク31を用いる。すなわち、高度に平坦とした石英ガ
ラス板32の表面に、コンタクトホールを形成すべき部
分33aの透過率をほぼ1002とし、配線材料を残す
べき部分33hの透過率をほぼ5oχとし、その他の部
分の33cの透過率をほぼ零とし7たホトマスク31を
介してレジスト#28にUV露光を行った後、現像液で
現像する。レジスト膜28の、紫外線が大量に照射され
た部分、すなわちホトマスク31の部分33aに対応す
る部分28aの現像レートは大きく、この部分が丁度除
去されて開口28dが形成されるようにジャスト現像を
行うと、紫外線が中程度に照射された部分、すなわちホ
トマスクの部分33hに対応する部分28bではレジス
ト膜はその厚さのほぼ半分以下まで除去され、紫外線が
全く照射されない部分、すなわちホトマスクの部分33
cに対応するレジスト膜の部分28c、ではレジスト膜
は相当の厚さが残るようになる。このようにして、第1
図Bに示すように、コンタクトホールを形成すべき部分
に開口28dを有し、配線材料を残すべき部分に厚さの
薄くなった部分28bを有し、それ以外の部分28cは
厚さの厚くなった3段階のステップを有するレジスト膜
28が得られることになる。
次に、第1図Cに示すようにレジスト膜28をマスクと
して層間絶縁膜27を選択的にエツチングしてソース2
3、ドレイン24およびゲート電極26に達するコンタ
クトホール27a 、 27hおよび27r、を形成す
る。その後、レジスト膜28を反応性イオンエツチング
によってその厚さの一部に亘って選択的に除去するが、
このエツチングは第1図りに示すように配線材料を残す
べき部分28bが丁度除去されるように行う。このよう
なレジスト膜28の選択的除去は、現像液の温度を前述
したコンタクトホールを形成するときの現像処理とは相
違させて行うこともできる。
次に、第1図Eに示すように表面全体の上に配線材料で
あるアルミ膜29を堆積形成した後、残存するレジスト
膜部分28 c、を除去する・:とによってその上に形
成された部分のアルミ膜を選択的に除去する。すなわち
、リフトオフによってアルミ膜29をパターニングし2
て第1図Fに示すような配線を形成することができる。
(発明の効果) 上述し7た本発明による半導体装置の配線形成方法によ
れば、1つのホトレジスト膜に対して多重コントラスト
露光法を施すこ七によってコンタクトホールを形成する
ためのレジスト膜のパターニングと、配線材料をパター
ニングするためのレジスト膜のパターニングとを同時に
行うことができるので、製造工程はきわめて簡単になる
とともに従来のような位置合わせ誤差が導入されること
がないので素子の寸法精度が向上し、素子特性が改善さ
れる利点がある。また、レジスト膜の露光を行う際の下
地は反射率の高い金属膜ではないので反射によるパター
ニング精度の低下は起こらず、この点でも素子特性の改
善を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図A−Fは本発明による半導体装置の配線形成方法
の一実施例の順次の工程を示す断面図、第2図Aおよび
Bは、同しくその多重コントラスト露光によるレジスト
膜の露光、現像処理を示す断面図、 第3図A−Gは従来の配線形成方法における順次の工程
を示す断面図である。 21・・・半導体基体   23・・・ソース24・・
・ドレイン    25・・・ゲート酸化膜26・・・
ゲート電極   27・・・層間絶縁膜27a、 27
h、 21c、 ・・・コンタクトホール28・・・レ
ジスト膜 28a・・・コンタクトホールに対応する部分28b・
・・配線材料を残すべき中間の厚さの部分28c・・・
その他の厚さの厚い部分 29・・・アルミ膜 31・・・ホトマスク 第2図 く 一 区 一二 一ピ ー ■ 一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、層間絶縁膜にあけたコンタクトホールを介して電気
    的接続を行う配線を形成するに当たり、前記層間絶縁膜
    上にレジスト膜を形成する工程と、このレジスト膜に対
    して多重コントラスト露光を行った後に現像してコンタ
    クトホールを形成すべき部分を除去するとともに配線材
    料を残すべき部分のレジスト膜の厚さを他の部分に比べ
    て薄くする工程と、前記レジスト膜をマスクとして層間
    絶縁膜を選択的にエッチングしてコンタクトホールを形
    成する工程と、前記レジスト膜を、その厚さ方向に選択
    的に除去して前記配線材料を残すべき部分を除去する工
    程と、配線材料を全面に堆積する工程と、残存するレジ
    スト膜を除去することによってその上の配線材料を選択
    的に除去するリフトオフ工程とを具えることを特徴とす
    る半導体装置の配線形成方法。
JP7670290A 1990-03-28 1990-03-28 半導体装置の配線形成方法 Pending JPH03278432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7670290A JPH03278432A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 半導体装置の配線形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7670290A JPH03278432A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 半導体装置の配線形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03278432A true JPH03278432A (ja) 1991-12-10

Family

ID=13612845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7670290A Pending JPH03278432A (ja) 1990-03-28 1990-03-28 半導体装置の配線形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03278432A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1036814C (zh) * 1993-12-23 1997-12-24 现代电子产业株式会社 形成半导体器件接触孔的方法
JP2004104134A (ja) * 2003-09-12 2004-04-02 Nec Kagoshima Ltd パターン形成方法及び薄膜トランジスタの製造方法
JP2007059926A (ja) * 2006-09-27 2007-03-08 Nec Kagoshima Ltd パターン形成方法及び薄膜トランジスタの製造方法
JP2008022028A (ja) * 2007-09-18 2008-01-31 Nec Lcd Technologies Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JP2008047932A (ja) * 2007-09-18 2008-02-28 Nec Lcd Technologies Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
WO2011058859A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 コニカミノルタホールディングス株式会社 電極パターンの形成方法及び薄膜トランジスタの製造方法
US8556361B2 (en) 2007-08-01 2013-10-15 Ricoh Company, Ltd. Image forming device, ink managing method, and ink managing program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626450A (en) * 1979-08-13 1981-03-14 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS56101756A (en) * 1980-01-17 1981-08-14 Sharp Corp Manufacture of semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626450A (en) * 1979-08-13 1981-03-14 Hitachi Ltd Manufacture of semiconductor device
JPS56101756A (en) * 1980-01-17 1981-08-14 Sharp Corp Manufacture of semiconductor device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1036814C (zh) * 1993-12-23 1997-12-24 现代电子产业株式会社 形成半导体器件接触孔的方法
JP2004104134A (ja) * 2003-09-12 2004-04-02 Nec Kagoshima Ltd パターン形成方法及び薄膜トランジスタの製造方法
JP2007059926A (ja) * 2006-09-27 2007-03-08 Nec Kagoshima Ltd パターン形成方法及び薄膜トランジスタの製造方法
US8556361B2 (en) 2007-08-01 2013-10-15 Ricoh Company, Ltd. Image forming device, ink managing method, and ink managing program
JP2008022028A (ja) * 2007-09-18 2008-01-31 Nec Lcd Technologies Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
JP2008047932A (ja) * 2007-09-18 2008-02-28 Nec Lcd Technologies Ltd 薄膜トランジスタの製造方法
WO2011058859A1 (ja) * 2009-11-13 2011-05-19 コニカミノルタホールディングス株式会社 電極パターンの形成方法及び薄膜トランジスタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5023203A (en) Method of patterning fine line width semiconductor topology using a spacer
US6432619B2 (en) Method for reducing photolithographic steps in a semiconductor interconnect process
US6670104B2 (en) Pattern forming method and method of manufacturing thin film transistor
US5925578A (en) Method for forming fine patterns of a semiconductor device
JPH09127707A (ja) レジストパターンの形成方法
KR100443064B1 (ko) 집적 회로내의 소규모 구조 형성을 위한 이미지 리버설 방법
JPH03278432A (ja) 半導体装置の配線形成方法
EP0779556B1 (en) Method of fabricating a semiconductor device
WO2002043139A2 (en) Two mask via pattern to improve pattern definition
JP2002151381A (ja) パターン形成方法
KR0161917B1 (ko) 반도체소자 제조방법
JPH11204506A (ja) 回路パターンが形成されたウェハおよびその製造方法
JPH02268416A (ja) 半導体装置の製造方法及びそれに使用するフオトマスク
KR100220940B1 (ko) 반도체 소자의 미세패턴 제조방법
JPH05226243A (ja) 高速素子実装用回路基板の製造方法
JPH0670954B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100333537B1 (ko) 반도체소자의콘택제조방법
JPH0360042A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
JPS63313866A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60247948A (ja) 半導体装置の製造方法
KR0144019B1 (ko) 반도체 소자의 금속배선 형성방법
KR0130200B1 (ko) 반도체 소자 제조방법
KR100269632B1 (ko) 다층배선의형성방법
KR100372657B1 (ko) 반도체소자의콘택형성방법
KR19980057145A (ko) 반도체 소자 제조용 포토마스크