JPH03275378A - 印刷用シート - Google Patents

印刷用シート

Info

Publication number
JPH03275378A
JPH03275378A JP2075538A JP7553890A JPH03275378A JP H03275378 A JPH03275378 A JP H03275378A JP 2075538 A JP2075538 A JP 2075538A JP 7553890 A JP7553890 A JP 7553890A JP H03275378 A JPH03275378 A JP H03275378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radius
printing sheet
ink
layer
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2075538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2936631B2 (ja
Inventor
Katsutoshi Sumita
勝俊 簾田
Hitoshi Kijimuta
雉子牟田 等
Nobuyuki Yokota
信行 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2075538A priority Critical patent/JP2936631B2/ja
Publication of JPH03275378A publication Critical patent/JPH03275378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2936631B2 publication Critical patent/JP2936631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、印刷用シートに関するものである。
[従来の技術] 近年、印刷の分野では各種の出版物や包装、プリペイド
カード等の用途でフルカラー化、透明化が進み、高画質
化が求められている。
一般にこれらシートはインクの定着層を特に有さないも
のが多く、これらのシートへの印刷は、シートのインク
吸収性が乏しいために印刷速度や乾燥の面で特別な配濾
が必要である。
[発明が解決しようとする課題〕 高速印刷性、さらにはこれら従来の印刷用シートは、イ
ンクがシート上で乾燥することにより定着せしめる層、
高速印刷性に乏しいのみならず、必ずしも鮮明な発色を
しない欠点を有している。
又、シートが透明体の場合には、オフセット印刷で一般
に行なわれている印刷後のスペースパウダーの使用は透
明性を損う虞れがあり、好ましくない。
[課題を解決するための手段] 本発明者は前述の問題点を解決すべく種々研究、検討し
た結果、特定の細孔構造になり得るアルミナゾルを用い
て基材上にインク受容層を設けることにより前記目的を
達成し得ることを見出した。
かくして本発明は、基材上に多孔質のインク受容層を設
けた印刷用シートにおいて、インク受容層が主として擬
ベーマイト層から成り、核層は実質的に半径10〜10
0人の細孔を有し、半径10〜30人の細孔が占める細
孔容積が全容積の70%以上であることを特徴とする印
刷用シートを提供するものである。
本発明に用いられる基材としては、例えばポリエチレン
テレフタレート、ポリエステル、ジアセテート等の有機
フィルムやシート、各種ガラス等の透明体の他に、紙や
金属等の不透明体を適宜用いることができる。
また、基材の厚さは目的により選ばれ、特に限定されな
い。これらの基材は使用に際し、インク受容層との接着
性を向上させるため、コロナ放電処理等の表面処理を行
なったり、プレコート層を設けることもできる。
本発明におけるインク受容層は実質的に半径10〜10
0人の細孔を有し、半径10〜30人の細孔が占める細
孔容積が全容積の70%以上である必要がある。かかる
半径および全容積が前記範囲を逸脱する場合には、光の
散乱を生じ、印刷された像が白っぽくなったり、透明シ
ートにおいては透明性が損われるので不適当である。
望ましくはこれらの物性に加え、インク受容層の半径1
0〜30人を有する細孔の全容積が0.25〜0.70
cc/gが好ましい。かくすることにより、インク吸収
性を十分備え、鮮明な像を得ることが出来、さらに透明
シートにおいては透明性が損われない。そして、本発明
においてはこれらの物性を有するインク受容層の形成に
は擬ベーマイト有効であり、十分な吸収性、透明性が得
られる。
インク受容層の層厚は印刷、印字に用いられるインク量
により適宜選択されるが、一般には1〜lOμm程度を
採用するのが適当である。層厚が前記範囲を逸脱すると
吸収性が乏しくなったり、透明性が損われたりするおそ
れがあるので好ましくない。
インク受容層を基材上に設ける手段としては擬ベーマイ
トとバインダーの混合スラリーとロールコータ−、エア
ナイフコーター、ブレードコーター、バーコーター等の
各種コーターにより基材上に塗布し、乾燥する手段が主
に用いられる。
擬ベーマイトとしてはそのゾルを用いると好ましいイン
ク受容層を容易に得ることができるので望ましい。
バインダーとしてはPVAやその変成物を用いるのが好
ましい。また、その使用量は余り少ないと受容層の強度
が不十分となり、逆に余り多すぎるとインクの吸収性を
阻害するもので好ましくな(、一般に擬ベーマイトの7
〜30重量%程度を採用するのが適当である。
尚、本発明における細孔径分布の測定は窒素吸脱着法(
オミクロンテクノロジー社製オムニソーブ100)によ
り行なった。
以下に実施例を示すが、本発明による印刷用シートはオ
フセット印刷用に特に有用であるが、これに限られるも
のではない。また、透明印刷物が特に有用であるが、不
透明な印刷物においても基材の素地を生かす点で有用で
ある。
[実施例] 実施例で得られた印刷用シートの評価は次に示す方法で
行なった。
■吸収性:印刷適性試験機RI−2型(明製作所製)に
より、オフセットインク[にューブロアスーGニジアン
(大日本インキ社製月を用いてベタ印刷(反射色濃度1
.55)を行ない、その直後(20秒後)被印刷面に上
質紙を当て、印刷適性試験機によって圧力をかけ、上質
紙側に転写したインクの色濃度を反射色濃度計によって
測定した。(測定結果は数値の小さい方が転写しにくく
、印刷用シートの吸収性が良好であることを示す。
■透明性: JIS K−7105によりヘイズを測定
した。
実施例1 インプロポキシドを加水分解、解膠して得た擬ベーマイ
トゾル8部(固形分)、ポリビニルアルコールPVA1
17(クラレ社製)1部(固形部)および水からなる固
形公約10wt%の塗工液を調整し、基材であるポリエ
チレンテレフタレートフィルム(音大社製OCタイプ、
厚さ100μm)に、バーコーターにより乾燥後の膜厚
が5μmとなるよう塗布し、乾燥して印刷用シートを得
た。
実施例2 擬ベーマイトゾルAS−2(触媒化成社製)を用いた以
外は実施例1と同様の方法で印刷用シートを得た。
実施例3 擬ベーマイトゾルAS−520(日産化学社製)を用い
た以外は実施例1と同様な方法で印刷用シートを得た。
実施例4 基材として不透明フィルム(白色のポリエチレンテレフ
タレート)を用いた以外は実施例1と同様な方法で印刷
用シートを得た。
実施例5 基材としてアート紙を用いた以外は実施例2と同様な方
法で印刷用シートを得た。
これらの印刷用シートのインク受容層の物性および評価
結果を第1表に示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基材上に多孔質のインク受容層を設けた印刷用シー
    トにおいて、インク受容層が主として擬ベーマイト層か
    ら成り、該層は実質的に半径10〜100Åの細孔を有
    し、半径10〜30Åの細孔が占める細孔容積が全容積
    の70%以上であることを特徴とする印刷用シート 2、インク受容層の半径10〜30Åを有する細孔の全
    容積が0.25〜0.70cc/gである請求項(1)
    の印刷用シート
JP2075538A 1990-03-27 1990-03-27 印刷用シート Expired - Lifetime JP2936631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2075538A JP2936631B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 印刷用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2075538A JP2936631B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 印刷用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03275378A true JPH03275378A (ja) 1991-12-06
JP2936631B2 JP2936631B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=13579088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2075538A Expired - Lifetime JP2936631B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 印刷用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2936631B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0691210A1 (en) 1993-04-28 1996-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, ink-jet recording method using the same, and dispersion of alumina hydrate
EP0709223A1 (en) 1994-10-27 1996-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, and image forming method and printed material making use of the same
US6000794A (en) * 1994-10-27 1999-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846647A (en) * 1993-04-28 1998-12-08 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, ink-jet recording method using the same, and dispersion of alumina hydrate
EP0698499A1 (en) 1993-04-28 1996-02-28 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, ink-jet recording method using the same, and dispersion of alumina hydrate
US5635291A (en) * 1993-04-28 1997-06-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording medium
US5800916A (en) * 1993-04-28 1998-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, ink-jet recording method using the same
EP0691210A1 (en) 1993-04-28 1996-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, ink-jet recording method using the same, and dispersion of alumina hydrate
US5851654A (en) * 1993-04-28 1998-12-22 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and ink-jet recording method using the same
US5869177A (en) * 1993-04-28 1999-02-09 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, ink-jet recording method using the same, and dispersion of alumina hydrate
US5962124A (en) * 1993-04-28 1999-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and dispersion of alumina hydrate
US6649661B2 (en) 1993-04-28 2003-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Dispersions of alumina hydrate
US7416639B2 (en) 1993-04-28 2008-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording method using dispersion of alumina hydrate
EP0709223A1 (en) 1994-10-27 1996-05-01 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, and image forming method and printed material making use of the same
US5679451A (en) * 1994-10-27 1997-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
US6000794A (en) * 1994-10-27 1999-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Image forming method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2936631B2 (ja) 1999-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5264275A (en) Recording sheet for an ink jet printer
US5463178A (en) Recording sheet and process for its production
EP0407720B1 (en) Recording sheet
JPH02276671A (ja) 記録用シート
CA2061237C (en) Recording film and recording method
EP0835762A1 (en) An ink jet receptive coating composition
JPH0437576A (ja) 記録用媒体
JP3398474B2 (ja) 記録シートおよびその製造方法
JPH082093A (ja) 記録シートおよびその製造方法
JPH03275378A (ja) 印刷用シート
JP2000177235A (ja) インクジェット記録媒体および記録物
JP3131879B2 (ja) 記録用シート
JPH0776162A (ja) 記録シートおよびその製造方法
JPS62278080A (ja) インクジエツト記録材料
JPH0367684A (ja) 記録物
JPH03215082A (ja) 記録用シート
JPH06143800A (ja) インクジェット記録用シート
JPH0197678A (ja) 色素の担持媒体
JPH0524335A (ja) 記録シート
JPH03143678A (ja) 記録用材料
JP2997290B2 (ja) Uvインキ用記録材
JP3025773B2 (ja) 記録用シート
JPH0243083A (ja) 被記録材及びそれを用いた記録方法
JP3058732B2 (ja) 乾性油タイプのインク用印刷用紙
JP2002274021A (ja) インクジェット記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080611

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090611

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100611

Year of fee payment: 11