JPH0327166Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327166Y2
JPH0327166Y2 JP1862983U JP1862983U JPH0327166Y2 JP H0327166 Y2 JPH0327166 Y2 JP H0327166Y2 JP 1862983 U JP1862983 U JP 1862983U JP 1862983 U JP1862983 U JP 1862983U JP H0327166 Y2 JPH0327166 Y2 JP H0327166Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bars
piece
fixture
main body
beam joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1862983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59124261U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1862983U priority Critical patent/JPS59124261U/ja
Publication of JPS59124261U publication Critical patent/JPS59124261U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0327166Y2 publication Critical patent/JPH0327166Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は躯体築造時、クレーン等にて所要階層
分の鉄骨柱を建て込む際、該鉄骨柱に沿つて配設
される複数本の鉄筋を予め建込鉄骨柱に取り付
け、鉄骨柱と同時に建て込むようになした鉄筋の
取付具に関するものである。
従来ビル、その他の建造物に於て鉄骨柱を用い
る場合、この鉄骨柱を工場で、或いは建築現場で
充分なる作業場を確保できるならば現場の地上作
業場で1階層もしくは2階層以上一回にて建て込
み可能な階層分の鉄骨柱を梁接手を突設して形成
したものをクレーン等にて基礎上もしくは下階層
で先に建て込んだ鉄骨柱上に建て込み躯体を築造
した後、この鉄骨柱外周部にコンクリートを打設
する場合、この鉄骨柱に沿つて複数本の鉄筋を配
設するが、この鉄筋は躯体築造後鉄筋を建て込
み、上下階層の鉄筋端を互いに突き合せ溶着して
いる。このため鉄筋のみの建て込みに工数を要
し、また鉄筋溶着にも手数と困難性を有するもの
となる。
本考案はこれに鑑みて鉄骨柱に該柱長と略等長
で必要数の鉄筋を予め取り付け、鉄骨柱の建て込
みにて同時に建て込みしかも上下階の鉄筋の溶着
作業も安全に簡易に行えるようになしたもので、
建て込むべく鉄骨柱に、その梁継手金具を挾持す
るようにして固持せしめた取付具の本体に複数の
切欠を形成すると共にこの各切欠と対向して先端
がフツク状とした固定金具を設け、鉄骨柱にそつ
て配設された鉄筋を本体の切欠に嵌合し、固定金
具にて固定し、鉄骨柱と共に鉄筋を同時に建て込
むようになしたことを要旨とする。
以下本考案を図示の実施例に基づいて説明す
る。
図に於てPは少くとも一階層分望ましくは二階
層分以上の一度に建て込むようになした鉄骨柱
で、この鉄骨柱Pには梁を継合する箇所に梁継手
金具Bを突設される。そしてこの梁継手金具Bの
一部に鉄筋の取付具Fを設け、これにより建て込
む鉄骨柱と略等長を有する鉄筋Rを複数本取り付
け、鉄骨柱と同時に第1図に示す如くして建て込
むようになす。この取付具Fにて支持される鉄筋
数は鉄骨柱に添わせて配列せしめる必要数とす
る。
前記鉄筋の取付具Fは第2図以下に詳示する。
次に第2図以下の図面に基づいて説明すると1と
2は梁継手金具を挾んで互いに対設される取付具
の本体で、対称的に略同形に製作されるもので、
アングル材その他の材料を用いて断面L字形とな
し、この本体1,2の垂片11と21の両端部又
は両端部と中央部にロツド挿入孔12,22を穿
孔し、対向される両本体1,2間に連結ロツド3
を2乃至3本横架し、該ロツド3の両端をロツド
挿入孔12,22に挿入し、ナツト4を螺着し、
両本体1,2を一体に連結すると共に梁継手金具
Bに固定せしめる。また両本体1,2の水平片1
3と23には複数本の鉄筋Rを支持できるよう水
平片長手方向に定ピツチもしくは任意ピツチにて
複数の切欠14,24を形成するが、この切欠1
4,24は水平片13,23の外端縁が開口する
U字形その他の形状とし、鉄筋Rがこの各切欠内
に挿入されるようになす。そしてこの各切欠内に
本体1,2と直交方向にして挿通された鉄筋を本
体側に確固に支持できるよう本体の垂片11,2
1に固定金具5を設けるための固定金具取付孔1
5,25を夫々各切欠と対向する位置に穿孔す
る。固定金具5は先端がフツク部5aとし、他端
がボルト部5bとなつており、このボルト部を取
付孔15,25に本体の外側方より挿入し、垂片
11,21の背面でナツト5cを螺合せしめこれ
によりU字形切欠内に挿通された鉄筋Rをナツト
5cの締めつけにより固定金具のフツク部5aを
切欠底部側へ引き寄せるようにし、切欠底部とフ
ツク部5aとにて挾持せしめ、本体1,2に夫々
鉄筋を支持せしめるようになす。この場合鉄筋に
支持がより安全に確実に行うため固定金具のフツ
ク部5aを異形鉄筋の突起に引掛かるようにすれ
ば望ましい。
また本体1,2は梁継手金具を挾持するように
して一体に設ける時、該本体や本体に支持される
鉄筋の重量を支えるため連結ロツド3及び該ロツ
ドの締付力では不安定であるため各本体1,2の
垂片内面に突起16,26が夫々設けられ、この
突起16,26が梁継手金具の頂面に引掛かるよ
うにしてその重量を支持させるようになすと共に
この突起16,26と、本体水平片両端部に設け
た挾持板6とにて梁継手金具の下片を挾持せし
め、本体が上下方向に対しても水平方向に対して
も鉄骨柱に確固に支持されるようになす。この挾
持片6は本体水平片の下面に添わせられ、且ボル
ト7にて係着され、このボルトの締結により前述
の如く突起と協働して梁継手金具を挾持するもの
である。
而して上述の如く構成される取付具を用いるに
はまず建て込む鉄骨柱Pにて取付具Fの本体1,
2を連結ロツド3及び突起と挾持片6にてより固
定すると共に本体の各切欠内に鉄筋Rを挿入する
ようにして鉄骨柱と略等しい長さを有する鉄筋を
そわせる。この時鉄骨柱に添つて配設される鉄筋
数とするが一組の取付具では支持される鉄筋数が
不足する場合2組以上の取付具を設け、また鉄筋
を安定して鉄骨柱にそわせるため鉄骨柱の上下方
向に2乃至3箇所に取付具が配置され、一本の鉄
筋に対し少くとも一箇所以上で挾持されるように
なす。この切欠内に挿通された鉄筋は固定金具5
に2本体に支持される。この鉄筋の端部は基礎上
又は先に建て込んだ鉄骨柱の鉄筋と上端と突き合
わせやすいように揃えておくものとする。この状
態で鉄骨柱を建て込むことにより同時に複数の必
要本の鉄筋も建て込まれる。そして鉄筋溶着時、
溶着する鉄筋を一本づつ固定金具を弛めて下方側
鉄筋と突き合せて所望の溶着を行うものであるた
め安全性が向上するものとなる。
尚鉄筋がすべて溶着され鉄骨柱に対して固定さ
れた後は上記取付具Fを連結ロツドのナツトや挾
持板を弛めて梁継手金具より取り外して回収し、
再使用するものである。
更に上記実施例では従来工法に比べ長尺の鉄筋
を建て込む前の鉄骨柱にそうようにして取付具F
を介して支持せしめたが柱間の梁材にも鉄筋をそ
わせる必要がある場合梁材にも同様にして取付具
Fを介して所要本数の鉄筋を支持し梁と同時に建
て込むことが可能である。
本考案による時は特殊な取付具を鉄骨柱に沿つ
てその必要数を予め地上にて支持せしめ鉄骨柱の
建込時、同時に鉄筋をも建て込むようになしてお
り、しかも従来に比べ長尺な鉄筋を用いられるの
で鉄筋の建込工数と鉄筋の圧着工数を省略もしく
は減ずることができ、地上での作業場が確保でき
ないような建築現場でも容易に配筋作業が行える
と共に鉄筋の溶着時も安全に支持して行え危険性
が減じ、また取付具は反復して使用できる等の利
点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は鉄骨柱建込時の説明図、第2図は第1
図に於ける要部の拡大図、第3図は取付具の斜視
図、第4図は断面図である。 1,2……本体、11,21……垂片、12,
22……ロツド挿入孔、13,23……水平片、
14,24……切欠、15,25……取付孔、1
6,26……突起、3……連結ロツド、4……ナ
ツト、5……固定金具、5a……フツク部、5b
……ボルト部、5c……ナツト、6……挾持板、
7……ボルト、P……鉄骨柱、B……梁継手金
具、F……取付具、R……鉄筋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面L字型をし、かつ互いにその垂片を対向
    し、垂片に突設した固定金具と水平片に形成した
    切欠にて縦方向に配設される鉄筋を支持するよう
    になした2つの取付具の本体を建て込むべき鉄骨
    柱に突設した梁継手金具の両側に配設し、両取付
    具本体の垂片間に横架する連結ロツドと、垂片内
    面に突設した突起及び水平片端部に設けた挟持片
    とで梁継手金具片の上下を挟持して梁継手金具に
    固持し、各取付具の本体の水平片の外端縁長手方
    向にそつて複数の切欠を形成し、かつ取付具の本
    体の垂片にはこの切欠と対向した位置に固定金具
    取付孔を穿孔し、この各取付孔に、先端をフツク
    状とし、かつ水平片の切欠に嵌挿支持し、鉄骨柱
    にそつて配設される鉄筋を引きつけて固持する固
    定金具を貫通支持せしめた鉄筋の取付具。
JP1862983U 1983-02-10 1983-02-10 鉄筋の取付具 Granted JPS59124261U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1862983U JPS59124261U (ja) 1983-02-10 1983-02-10 鉄筋の取付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1862983U JPS59124261U (ja) 1983-02-10 1983-02-10 鉄筋の取付具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59124261U JPS59124261U (ja) 1984-08-21
JPH0327166Y2 true JPH0327166Y2 (ja) 1991-06-12

Family

ID=30149817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1862983U Granted JPS59124261U (ja) 1983-02-10 1983-02-10 鉄筋の取付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59124261U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59124261U (ja) 1984-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0327166Y2 (ja)
JPS6346571Y2 (ja)
JPS6239257Y2 (ja)
JPH0536042Y2 (ja)
JPS5844167Y2 (ja) 木造建築における軸組金具緊結用の連結部材
JPH06193133A (ja) 鉄筋コンクリート造を主体とした建物の混合構造
JPH0447300Y2 (ja)
JP2001098684A (ja) 型枠固定構造
JP3549488B2 (ja) 木造軸組住宅用筋交い
JPS6029524Y2 (ja) 立体トラスのジヨイント金物
JPH0438039Y2 (ja)
KR830002140B1 (ko) 건물의 조립방법
JP2600411Y2 (ja) 柱梁の接合構造
JPH0115800Y2 (ja)
JPH086881Y2 (ja) 大梁と小梁との接合装置
JPS6228253B2 (ja)
JP2939760B2 (ja) 鉄筋コンクリート打設型枠用のセパレータ固定具
JPH0711202Y2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート構造における柱と梁の結合構造
JPH0532562Y2 (ja)
JP3020190U (ja) 木造建築物における木部材の連結金具
JPS628295Y2 (ja)
JPH0227041Y2 (ja)
JPH0531163Y2 (ja)
JPH0762371B2 (ja) 軸組構造用合成梁
JP3940777B2 (ja) 木軸の接合具