JPH03263294A - チェックアウト装置 - Google Patents

チェックアウト装置

Info

Publication number
JPH03263294A
JPH03263294A JP6385690A JP6385690A JPH03263294A JP H03263294 A JPH03263294 A JP H03263294A JP 6385690 A JP6385690 A JP 6385690A JP 6385690 A JP6385690 A JP 6385690A JP H03263294 A JPH03263294 A JP H03263294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt conveyor
product
reading
carry
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6385690A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Kubota
和弘 久保田
Masao Kurimoto
栗本 征男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP6385690A priority Critical patent/JPH03263294A/ja
Publication of JPH03263294A publication Critical patent/JPH03263294A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、スーパーなどの大を店舗で使用されるチェッ
クアウト装置に関する。
[従来の技術] 従来のチェックアウト装置では、顧客か未登録商品の入
っf、:買物かこをスキャナ手前に持ってきたら、オペ
レータは、その買物かごの中から未登録商品を取出し、
その商品に付き力、t:商品コードつまりバーコードを
スキャナによって読取らせた後、スキャナ後方に置いた
空の買物が、ニ内に収納する。全ての未登録商品を’F
t 81した時点で精算を行った後、次の顧客に備えて
空になった”α糊が1.:をスキャナ後方に置く。顧客
は、¥T録済商品の入った買物かごを袋詰台まで持運び
、そこで、袋詰めを行う。
ところか、このようなチェックアウト装;ηでは、オペ
レータにとっては、AI)商品の読取りに際して、多数
の未登録商品が詰込まれた買物か4″の中から商品を1
つずつ取出さなければならないので取出しすらく、特に
、壊れやすいものなどが混入しているときには迅速な操
作が妨げられる、A2)1度買物かごの中から取出しt
:商品を別の買物かご内に壊れにくいものから下にして
順番に収納しなければならないので迅速な操作か妨けら
れる、^3)次の顧客に備えて空になった買物かごをス
キャナの後方に位置させなければならない、などの問題
がある。
また、顧客にとっては、81)オペレータの上述した問
題により待ち時間か長くなる、82)精算後に登録済商
品の入った重い買物かごを袋詰台まで持運ばなくてはな
らない、83)袋詰台において、買物かこの中から登録
済商品を取出して包装袋内に壊れにくいものから下にし
て収納しなければないないので袋詰めに時間かかかる、
といった問題がある。
そこで、このような両者の問題を解決したチェックアウ
ト装置が開発され、利用されている。このものは、第9
図に示す如く、顧客自身が載置した未登録商品を搬入す
る搬入ベルトコンベア11と、この搬入ベルトコンベア
11によって搬入されてきた商品のバーコードを読取る
スキャナ21と、このスキャナ21によって読取った商
品を顧客ごとにストックして異なる方向l\振分ける振
分部30と、この振分部30によって振分けられた顧客
ことの商品を各袋詰部501.50□まで搬出する2つ
の搬出ベルトコンベア41..41□と、前記スキャナ
21で読取ったバーコードデータを登録処理しかつ前記
ベルトコンベア11,41、.41□の駆動を制御する
電子キャッシュレジスタ(以下、ECRという、)70
とから横11j2されている4なお、60はサッカー台
である。
ここで、前記搬入ベルトコンベア11の搬送面、スキャ
ナ21の読取面21 A、 、振分部30の上面、搬出
ベルトコンベア4L 、41□の搬送面および袋詰部5
0..50□の上面は、それぞれ同一高さに形成されて
いる。また、前記振分部30には、顧客ごとにストック
した商品をいずれか一方の搬出ベルトコンベア41..
41□ヘカイドするための仕切板32の基端が回動自在
に設けられている。
また、前記ECR70の近傍には前記ベルトコンベア1
1,41..412を起動させるフットスイッチFSが
配置されているととも4こ、これらベルトコンベア11
,411.41□の搬送方向終端部にはそれぞれ商品の
有無を検出するセンサSR,5IF3.S2Bか設けら
れている。ECR70は、センサSB、SIB、S2B
がオン(商品を検出)したときベルトコンベア11.4
1+412の駆動を停止させ、かつ、オフしたとき(商
品を検出しなくなったとき〉にベルトコンベア11.4
1.、.41□を再起動させる。なお、ベルトコンベア
11については、駆動している状態において、センサS
Bか所定時間以上(少なくともベルトコンベア11の始
端部に載置した商品が終端部に達するまでの時間以上)
fi続してオンしないときにも、ベルトコンベア11の
駆動か停止される。
従って、顧客かチェックアウト位置まできたとき、オペ
レータは、フットスイッチFSを押して搬入ベルトコン
ベア11および搬出ベルトコンベア41.412を起動
させる。顧客が買物用カートの中から未登録商品を順次
取出して搬入ベルトコンベア11上に載置すると、その
搬入ベルトコンベア11上の商品はスキャナ21へ向っ
て予め設定された一定の搬送速度で搬入されていく。
やがて、搬入ベルトコンベア11上の最先の商品がセン
サSB位置、つまりスキャナ21の手前に達すると、セ
ンサSBがオンする。すると、搬入ベルトコンベア11
の駆動が停止される。ここで、オペレータがスキャナ2
1の手前まで搬入された商品を取上けたとき、センサS
Bがオフすると、搬入ベルトコンベア11上の次の商品
かセンサSBに達するまで搬入ベルトコンベア11が駆
動されるから、搬入ベルトコンベア11上に!I!置さ
れた商品は順次スキャナ21の手前まで搬入されてくる
オペレータは、スキャナ21の手前まで搬入されてきた
商品を1つずつ取上げてそのバーコードをスキャナ21
によって読取らせた後、振分部30の仕切板32によっ
て仕切られたいずれかの領域内にストックさせる。
全ての商品を登録した後、ストックされている商品を仕
切板32によってガイドされる方向の搬出ベルトコンベ
ア411.412へ押込んだ後、次の顧客に備えて仕切
板32を反対側へ回動させる。すると、搬出ベルトコン
ベア41..41゜上の最先の商品がセンサSIB、5
2Bti置つまり袋詰部50.,50.の手前に達した
ときに搬出ベルトコンベア411,412の駆動が停止
される。そこで、顧客は、袋詰部50+ 、502まで
行き、商品を包装袋に袋詰めする。
[発明が解決しようとする課題] ところか、第9図に示す従来のチェックアウト装置では
、オペレータは、振分部30にストックされている商品
を仕切板32によってカイトされる方向の搬出ベルトコ
ンベア41+ 、41□へ押込んだ後、次の顧客に備え
て仕切板32を手動で回動操作しなければならない。こ
のようにことは、上述した全ての作業を1人で行うオペ
レータにとって負担が大きい。
ここに、本発明の目的は、このような従来の問題を解消
し、オペレータの負担を軽減できるチェックアウト装置
を提供することにある。
[課題を解決するための手段] そのため、本発明では、商品の商品コードを読取る読取
手段と、この読取手段によって読取られた商品を顧客こ
とに異なる方向へ振分ける振分部と、この振分部によっ
て振分けられた商品を袋詰部へ搬出する複数の搬出手段
とを含むチェックアウト装置において、前記振分部に前
記読取手段によって読取られた商品を前記いずれか一の
搬出手段側へ案内するための仕切板を切替可能に設ける
とともに、前記読取手段において1客の読取操作が終了
するごとに前記仕切板を切替動作させる制御手段を設け
た、ことを特徴とする。
[作 用] 読取手段において、1客の読取操作が終了することに、
仕切板が切替動作されるから、オペレータがその都度仕
切板を手動で切替えなくてもよく、よって、オペレータ
の負担を軽減できる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図〜第8図に基づいて説
明する。なお、これらの図の説明に当って、前述した第
9図と同一構成要件については、同一符号を付し、その
説明を省略もしくは簡略1ヒする。
第1図に本実施例のチェックアウト装置の斜視図を、第
2図にその平面図を示す。同チェックアウト装置は、搬
入部10と、読取部20と、振分部30と、2つの搬出
部401.402と、2つの袋詰部50.,50□と、
サッカー台60と、前記読取部20で読取ったバーコー
ドデータを登。
録処理しかつ前記搬入部10および搬出部401゜40
2の駆動を制御するE CR70とから構成されている
前記搬入部10には、顧客自身が買物用カート1から取
出して載置した未登録商品を前記読取部20へ向って搬
入する搬入ベルトコンベア11が設けられているととも
に、その搬入ベルトコンベア11の搬送方向終端部に前
記センサSBが、搬送方向始端部に前記フットスイッチ
FSに代えて第2のセンサとして商品の有無を検出する
センサSAがそれぞれ配置されている。
前記搬入ベルトコンベア11の搬送面は、第3図に示す
如く、その搬送方向始端部つまり顧客が商品を!1置す
る商品載置位置か商品を載置しやすい高さでかつ前記読
取部20の読取面21Aより低く形成されているととも
に、つまり読取面21Aに対して低くなるような段差に
形成されているとともに、搬送方向終端部が前記読取部
20の読取面21Aに略一致するように搬送方向途中か
ら終端部へ向うに従って次第に上方へ傾斜する傾斜面状
に形成されている。更に、その搬送面の搬送方向所定間
隔位置には、突起部13か幅方向に沿って形成されてい
る。
前記読取部20には、前記搬入ベルトコンベア11によ
って搬入されてきた商品のバーコードを読取る読取手段
としてのスキャナ21のほかに、置数キー、小計=V−
1預/現計キーなどを有するキーボード22および表示
器23がそれぞれ設けられている。スキャナ21は、オ
ペレータか読取操作しやすい高さで略水平な読取面21
Aを備えその読取面21Aからレーザ光を上方へ向けて
走査するとともに、読取面21Aの上方を通過する商品
のバーコード面からの反射光を受光してバーコードを解
読処理し、そのデータをECR70へ送る。このとき、
読取られたバーコードデータは、表示器23に表示され
る。
前記振分部30は、第3図に示す如く、前記スキャナ2
1の読取面21Aから前記搬出部40゜402へ向うに
従って次第に下方へ傾斜する傾斜面31に形成されてい
る。傾斜面31には、一端部か前記搬出部40.,40
2の間に回動自在に支持され前記スキャナ21で読取ら
れた商品を顧客ことに各搬出部40.,40□の方向へ
案内する仕切板32が設けられている。
前記各搬出部401.40□には、前記振分部30の傾
斜面31の下端から前記袋詰部50150□の上面へ向
って搬出手段としての搬出ベルトコンベア41..41
□か水平に設けられているとともに、この搬出ベルトコ
ンベア41+ 、41゜の搬送方向終端部に前記センサ
SIB、S2Bかそれぞれ配設されている。搬出ベルト
コンベア41+ 、412の搬送面は、前記スキャナ2
1の読取面21Aより低く、かつ、前記搬入ベルトコン
ベア11の搬送面と同一高さに形成されている。
前記ECR70は、第4図に示す如く、CPU101を
有する。CPUl0Iには、アドレス・データバス10
2を介して、プログラムを格納したROM 103、登
録データなどを記憶するRAM104、キーボードコン
トローラ105、表示器コントローラ106、プリンタ
コントローラ107、ドロワコントローラ108、コン
ベアコントローラ109,112.113、スキャナイ
ンターフェイス110および振分器コントローラl11
などかそれぞれ接続されている。
前記キーボードコントローラ105にはキーボード71
が、前記表示器コントローラ106には表示器72が、
前記プリンタコントローラ107にはプリンタ73か、
前記ドロワコントローラ108にはドロワ74かそれぞ
れ接続されている。
また、前記コンベアコントローラ109には前記搬入ベ
ルトコンベア11および前記センサSA。
SBか、前記スキャナインターフェイス110には前記
スキャナ21、A−ボード22および表示器23か、前
記振分器コントローラ111には前記仕切板32を切替
え駆動させる振分器33か、前記各コンベアコントロー
ラ112.113には前記搬出ベル1〜コンベア41.
.41□およびセンサSIB、S2Bかそれぞれ接続さ
れている。
また、前記CPUl0Iは、前記ROM103に格納さ
れたプログラムに従って、第5図〜第8図に示すフロー
チャートの処理を実行する。つまり、搬入ベルトコンベ
ア11のセンサSAかオンしたとき、第5図の処理を実
行する。また、センサSBの状態か変化したとき、第6
図の処理を実行する。また、スキャナ21かバーコード
を読取ったとき、第7図の処理を実行する。また、キー
ボード22において、預/現計キーが押されたとき、つ
まり1客の読取操作が終了したとき、第8図の処理を実
行する。ここに、CPU 10 tとROM103とに
より、前記スキャナ21において1客の読取操作か終了
することに前記仕切板32を切替動作させる制御手段か
構成されている。
次に、本実施例の作用を第5図〜第8図のフローチャー
トを参照しなから説明する。
いま、搬入ベルトコンベア■1が停止している状態にお
いて、顧客かチェックアウト(i置まできて買物用カー
ト1の中から取出した商品を搬入ベルトコンベア11の
商品載置位置に順次載置すると センサSAかオンする
。すると、cpu t 。
1は、第5図に示す如く、ステップ(以下、STと略す
。)1でセンサSBがオンであるか否かをチエツクする
。センサSBかオンでなければ、つまり搬入ベルトコン
ベア11の終端部に商品がなければ、ST2へ進み搬入
ベルトコンベア11を起動させる。従って、オペレータ
は搬入ベルトコンベア11の起動に注意を払わなくても
済む。
搬入ベルトコンベア11の起動に基づき、その上に載置
された商品は、読取部20へ向って搬入されていく、や
がて、搬入ベルトコンベア11上の最先の商品かセンサ
SB位置に達すると、センサSBかオンする。つまり、
センサSBかオフからオンへ変化する。すると、cpu
ioiは2第6図に示ず如く、5TIIでセンサSBか
オフからオンへ変化したことを認識すると、ST]、2
へ進み搬入ベル]・コンベア11を停止させた後、5T
13へ進みタイマ(図示省略)をリセットする。
ここで、読取部20に位置するオペレータか搬入ベルト
コンベア11上から商品を取上げると、センサSBかオ
フする。つまり、センサSBがオンからオフに変化する
。すると、CPUl0Iは、5T11でセンサSBがオ
ンからオフに変化したことを認識すると、5T14へ進
み搬入ベルトコンベア11を再起動させた後、5T15
へ進みタイマをスタートさせる。従って、搬入ベルトコ
ンベア11上に載置された商品はスキャナ21の手前ま
で順番に搬送されてきた後停止されるから、オペレータ
は、その位W、まで達した商品を順番に取上げスキャナ
21で読取操作させることかできる。なお、CPUl0
Iは、タイマを監視し、そのタイマか予め設定された所
定時間経過したとき搬入ベルトコンベア11を停止させ
る。
オペレータが搬入ベル1−コンベア11)から取上げた
商品をバーコード面をスキャナ21の読取面21Aに向
けながら商品を通過させた後、振分部30の仕切板32
で仕切られたいずれかの領域内に置く。すると、振分g
31内に置かれた商品は、傾斜面31を滑り落ちながら
、かつ、仕切板32によって方向を規制されながらいす
力、かの搬出ベルトコンベア41+、412上へ送込ま
れる。
このとき、商品をスキャナ21上を通過させると、その
商品のバーコードがスキャナ21によって読取られた後
、ECR70へ送られる。すると2CPUIOIは、第
7図に示すl10<、スキャナ21からバーコードデー
タか人力されることに、5T21でそのバーコードデー
タを登録処理する7続いて、5T22へ進み現在読取っ
ている商品が振分けられる側、つまり仕切板32によっ
てカイトされる測の搬出ベルトコンベア41..41□
のセンサSIB、S2Bがオンであるか否かをチエツク
する6 そのセンサSIB、S2Bがオンでなければ、5T23
へ進み搬出ベルトコンベア411.412を予め設定さ
れた一定距離(例えば、1商晶の大きさに相当する距離
)ずつ寸動させる。従って、振分部30の傾斜面31を
滑り落ち搬出ベルトコンベア41..412上へ送込ま
れた商品は互いに所定距離離れた状態で袋詰部50□、
50□へ向って搬出されていく。なお、商品振分制の搬
出ベルトコンベア411.41□上の最先の商品かセン
サSIB、32Bに達すると、センサSIB。
32Bかオンする。すると、CPUl0Iは、5T22
でセンサSIB、32Bがオンしたことを認識すると、
5T23の処理を行わない、従って、搬出ベルトコンベ
ア41+ 、412は停止されたままである。
1客について、全ての商品の読取操作が終了した後、オ
ペレータは、キーボード22において、預/現計キーを
押す、すると、CPUl0Iは、第8図に示す如く、S
r11で締め処理を行った後、5T32へ進み商品振分
側のセンサSIB。
S2Bかオンであるが否がをチエツクする。そのセンサ
SIB、S2Bがオンテ゛あれば、Sr13〜S T3
5の処理を行うことなく、5T36の処理を行う。
そのセンサSIB、S2Bがオンでなければ、5T33
へ進み商品が振分けられた側の搬出ベルトコンベア41
..41□を起動させた後、S T34でその搬出ベル
トコンベア41..41□1槌1のセンサSIB、S2
Bがオンしたことを条件として、S T’ 35へ進み
その搬出ベル)・コンベア41+ 、41□を停止させ
る。続いて、S T 36へ進み振分器33を動作させ
て他の搬出ベルi・コンベア41..41□へ通路がで
きるように仕切板32を切替える。一方、精算が済んだ
顧客は、袋詰部50.,50□へ行き、そこで、袋詰め
を行つ。
従って、本実施例によれば、振分部3oの傾斜面31に
スキャナ21で読取った商品をいずれかの搬出ベルトコ
ンベア41..41□ヘガイドするための仕切板32を
切替可能に設け、この仕切板32を1客の商品読取操作
か終了するごとに切替えるようにしたので、オペレータ
が仕切板32を手動で切替えなくてもよいから、オペレ
ータの負担を軽減することかできる。
また、振分部30を、スキャナ21の読取面21Aから
各搬出ベルトコンベア41.,41□の搬送方向始端部
へ向うに従って次第に下方へ傾斜する傾斜面31に形成
したので、オペレータがスキャナ21で読取った商品を
振分部30へ置くだけで、その商品心ま傾斜面31を滑
り落ちながら搬出ベルトコンベア41..41□上へ送
込まれるので、オペレータの負担を軽減することかでき
る。
つまり、従来のように、ストックされた商品をいずれか
の搬出ベルトコンベア上へ送込む作業を不要にできる。
また、スキャナ21でバーコードを読取ることに、仕切
板32によってカイトされる測の搬出ベルトコンベア4
13.412を一定距離ずつ駆動させるようにしたので
、搬出ベルトコンベア41.41□上へ送込まれた商品
を互いに所定距離離れた状態で搬出することかできる。
よって、商品を損傷させることがない。しかも、1客の
読取操作か終了したとき、センサSIB、32Bがオン
するまで商品振分側の搬出ベルトコンベア41+ 、4
12を駆動させるようにしたので、1客ごとに商品を袋
詰部5o+ 、50□近傍まで確実に搬出できる。
また、各搬出ベルトコンベア41.,412の搬送面を
搬入ベルトコンベア11の搬送面と同一高さとしたので
、顧客か各搬出ベルトコンベア411.41□上の商品
を袋詰めしやすい利点かある。
また、搬入ベルトコンベア11の搬送方向始端部および
終端部に商品の有無を検出するセンサSA、SBをそれ
ぞれ設け、センサSAがオンしたときに、センサSBが
オンしていないことを条件として、搬入ベルトコンベア
11を起動させるようにしたので、オペレータは搬入ベ
ルトコンベア!■の起動に注意を払わなくても済む、よ
って、オペレータの負担を軽減することかできるととも
に、他の業務に専念できる。
また、搬入ベルトコンベア11の商品載置位置とスキャ
ナ21の読取面21Aとの間に高さ方向の段さを形成し
たので、搬入ベルトコンベヤ11の商品載置位置を商品
を載置しやすい高さに、また、スキャナ21の読取面2
1Aをオペレータが読取操作しやすい高さにそれぞれ設
定することかできるので、両者の作業性を共に満足させ
ることかできる。
しかも、搬入ベルトコンベア11の搬送方向終端部がス
キャナ21の読取面21Aと略一致するように搬送面の
一部を傾斜面状に形成したので、商品をスキャナ21の
読取面21Aと同一高さ位置まで搬入することができる
ので、オペレータの操作性を低下さることがない、この
とき、搬入ベルトコンベア11の搬送方向の所定間隔位
置に突起部13を幅方向に沿って形成したので、商品が
傾斜面から落下したり滑り落ちるのを防止できる。
[発明の効果] 以上の通り、本発明によれば、振分部に読取手段で読取
った商品をいずれかの搬出手段へ案内するための仕切板
を切替可能に設け、この仕切板を1客の商品読取操作か
終了することに切替えるようにしたので、オペレータか
仕切板を手動で切替えなくてもよいから、オペレータの
負担を軽減することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本発明の一実施例を示すもので、第1
図は全体の斜視図、第2図はその平面図、第3図は搬入
ベルトコンベア、スキャナ、振分部および搬出ベルトコ
ンベアの関係を示す図、第4図は回路構成を示すブロッ
ク図、第5図〜第8図はフローチャートである。第9図
は従来のチェックアウト装置を示す斜視図である。 21・・・スキャナ(読取手段)、 30・・・振分部、 32・・・仕切板、 41、.41□・・−搬出ベルトコンベア〈搬出手段)
、 50、.50゜・・・袋詰部、 101.103・・・CPUおよびROM(制御子P2
)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)商品の商品コードを読取る読取手段と、この読取
    手段によって読取られた商品を顧客ごとに異なる方向へ
    振分ける振分部と、この振分部によって振分けられた商
    品を袋詰部へ搬出する複数の搬出手段とを含むチェック
    アウト装置において、前記振分部に前記読取手段によっ
    て読取られた商品を前記いずれか一の搬出手段側へ案内
    するための仕切板を切替可能に設けるとともに、前記読
    取手段において1客の読取操作が終了するごとに前記仕
    切板を切替動作させる制御手段を設けた、ことを特徴と
    するチェックアウト装置。
JP6385690A 1990-03-14 1990-03-14 チェックアウト装置 Pending JPH03263294A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6385690A JPH03263294A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 チェックアウト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6385690A JPH03263294A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 チェックアウト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03263294A true JPH03263294A (ja) 1991-11-22

Family

ID=13241400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6385690A Pending JPH03263294A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 チェックアウト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03263294A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940009384B1 (ko) 체크아웃장치
JPH07320146A (ja) チェックアウト装置
JP2011079619A (ja) ピッキングシステム
JPH04112105A (ja) 物品の仕分け方法およびその設備
JPH03263294A (ja) チェックアウト装置
JP2561359B2 (ja) チェックアウト装置
JPH08221659A (ja) 自動精算方法及びその装置
JPH087507Y2 (ja) チェックアウト装置
JPH082789Y2 (ja) チェックアウト装置
JPH03263296A (ja) チェックアウト装置
JP2571295B2 (ja) チェックアウト装置
KR20220106450A (ko) 물품이 투입되면 자동으로 바코드를 인식할 수 있는 바코드 스캔 시스템
JPH087506Y2 (ja) チェックアウト装置
JP2530931B2 (ja) チェックアウト装置
JP2744544B2 (ja) 商品売上登録装置
JP2815660B2 (ja) チェックアウトシステム
JP2535495B2 (ja) チェックアウト装置
JP2736010B2 (ja) 仕分け装置
JP2575913B2 (ja) チェックアウト装置
JP2706148B2 (ja) 商品データ読取装置
JP3568308B2 (ja) 物品仕分け設備
JP2515417B2 (ja) チェックアウト装置
JP2000172923A (ja) 店舗用商品販売装置
JPH0467291A (ja) チェックアウト装置
JP3255245B2 (ja) 自動販売機の制御装置