JPH03261466A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPH03261466A
JPH03261466A JP2060475A JP6047590A JPH03261466A JP H03261466 A JPH03261466 A JP H03261466A JP 2060475 A JP2060475 A JP 2060475A JP 6047590 A JP6047590 A JP 6047590A JP H03261466 A JPH03261466 A JP H03261466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duty ratio
pulse
ultrasonic
burst
wave number
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2060475A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Shiki
栄一 志岐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2060475A priority Critical patent/JPH03261466A/ja
Publication of JPH03261466A publication Critical patent/JPH03261466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、超音波を用いて生体の断層像あるいは血流情
報を得る超音波診断装置に関する。
(従来の技術) 超音波パルスを生体内に送波し、該生体内の各組織から
の反射波により生体情報を得る超音波診断法は、X線の
ような照射障害がなく、しかも造影剤なしで軟部組織の
診断ができる利点を有している。最近の超音波診断装置
における超音波探触子は、配列形(アレイ型ともいう。
)圧電振動子が用いられている。この超音波探触子の各
振動子を駆動信号により駆動して超音波を発生させ、こ
の超音波を生体内に送波する。そしてこの生体内から前
記同一振動子に得られる受信信号に所定の遅延時間を与
えることにより、超音波ビームを所定の距離(位置ンに
集束させて、解像度の優れた断層像を得るようにしてい
る。
第5図は従来の超音波診断装置を示す概略ブロック図、
第6図はセクタ電子走査型超音波診断装置の超音波探触
子及び送受信系を示すブロック図である。第5図におい
て、超音波診断装置は、超音波探触子1.送信系2.受
信系3.Bモード処理系4.ドプラ処理糸51表水系6
からなる。
またBモード処理系4は、対数増幅器4A、包絡線検波
回路4Bからなり、ドプラ処理系5は、位相検波回路5
A、カラーフローマツピング5B(以下CFM5Bとい
う。)からなっている。またドプラ処理には、生体内の
ある点のドプラスペクトルの時間変化を表示するスペク
トルドプラ処理もあるが、ここでは説明を省略する。
第6図において、生体内に放射される超音波パルスの間
隔を決定するパルス発生器2Aから出力された繰り返し
パルスは、送信遅延回路2B−1〜2B−Mに出力され
る。この繰り返しパルスは送信遅延回路2B−1〜2B
−Mにより送信超音波の送波方向と集束点から決定され
る所定の遅延時間が与えられた後、振動子駆動回路(以
下パルサという。)2C−1〜2C−Mに送られこれに
より駆動パルスが形成される。この駆動パルスは、M本
の超音波振動子1−1〜1−Mを駆動することにより、
発生した超音波は図示しない生体内に送波される。
一方、生体内から反射された超音波ビームは、前記超音
波振動子1−1〜1−Mにより受信され、さらにプリア
ンプ3A−1〜3A−Mに送られ、さらに受信遅延回路
3B−1〜3B−Mに送られる。ここで前記送信遅延回
路2B−1〜2B−Mにおいて与えられた遅延時間と路
間−の遅延時間が与えられ、加算器3Cにおいて他の振
動子からの受信信号と加算される。
そして第5図に示すように前記加算器3Cの出力信号は
、一方はBモード処理系4へ、またもう一方はドプラ処
理系5へ送られて所定の信号処理が行なわれる。
前記Bモード処理系4では対数増幅器4Aにおいて振幅
が対数変換された後、包絡線検波回路4Bにより受信信
号の包路線が検出され、DSC(ディジタル・スキャン
・コンバータ)6Aに記憶される。
次にドプラ処理系5では加算器3Cの出力は位相検波回
路5Aにより超音波信号の周波数とほぼ同一の周波数を
有する基準信号との間で直交位相検波され、これら90
″位相の異なった位相検波出力はそれぞれ図示しないロ
ーパスフィルタ(L −P −F)を介して図示しない
バッファメモリに記憶される。
さらにCFM情報検出部5B内部に設けられたMTIフ
ィルタによりクラッタ信号を取り除いて、ドプラ成分の
みを抽出する。MT!フィルタによりクラッタ成分は除
去され、血球からの反射波のみがCFM情報検出部5B
により周波数分析が行なわれ、そのスペクトルの中心あ
るいは広がり(分散)が算出され、その値が前記DSC
6A内部の血流信号メモリ内に記憶される。このように
して所定の方向に超音波ビームを送受信して断層像用信
号とドプラ信号が得られる。
次に送信及び受信遅延回路の遅延量を変えることにより
、方向を変えて、超音波の送受信が行なわれる。この送
受信方向での断層像用信号とドプラ信号が前記同様に得
られ、これらは各々断層像メモリと血流信号メモリに記
憶される。このようにすることによって、生体内が走査
される。
(発明が解決しようとする課題) ところで、前記送信系2において、なんらがの理由によ
り送信エネルギーを制御しなければならない場合が多々
ある。このような場合に、前記パルサ2C−1〜2C−
Mの駆動電圧を上下させることにより送信エネルギーを
制御することが考えられる。
しかしながら、前記パルサの駆動電圧を上ドさせる制御
を行なうと、時間応答が遅いため、実時間で送信エネル
ギーを#I?nすることができないという問題があった
そこで本発明の目的は、実時間であっても送信系の送信
エネルギーを最適に制御することができる超音波診断装
置を提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決する為の手段) 本発明は上記の課題を解決し目的を達成する為に次のよ
うな手段を講じた。本発明は、複数の振動子を併設する
超音波探触子と、この超音波探触子を駆動することによ
り被検体に対し超音波を送波するパルサを有する送信系
と、該被検体からの反射超音波を前記超音波探触子を介
して受波する受信系とを備え、この受信系からの受波信
号を収集して超音波情報を得る超音波診断装置において
、前記送信系に有するパルサから出力される駆動パルス
のパルス幅あるいはデユーティ−比を可変制御する制御
手段を備えたことを特徴とする。
また制御手段は、振動子をバースト駆動し、送信出力を
略一定とすべくバースト波数に応じてバースト波のパル
ス幅あるいはデユーティ−比を制御することを特徴とす
る。
さらに制御手段は、駆動パルスのパルス幅あるいはデユ
ーティ−比を、超音波探触子の各振動子毎に変化させる
ことを特徴とする。
(作用) このような手段を講じたことにより、次のような作用を
呈する。パルサから出力される駆動パルスのパルス幅あ
るいはデユーティ−比を可変制御するので、一定の駆動
電圧であっても、実時間で送信系の送信エネルギーを最
適に制御することができる。
また送信出力を略一定とすべくバースト波数に応じてバ
ースト波のパルス幅あるいはデユーティ−比を制御でき
ることから、送信エネルギーを一定にしたまま、バース
ト波数を増加して狭帯域化することにより、ドプラのS
/Nを向上できる。
さらに駆動パルスのパルス幅あるいはデユーティ−比を
、超音波探触子の各振動子毎に変化できることから、サ
イドローブを抑制できるので、高画質の超音波画像を得
ることができる。
(実施例) 以下、本発明の具体的な実施例について説明する。第1
図は本発明に係る超音波診断装置の主要部としての送受
信系を示す概略ブロック図である。第2図は前記第1図
におけるパルサからのパルス出力信号を示す図である。
なお第5図及び第6図に示す部分と同一部分は同一符号
を付しその詳細は省略する。
第1図における送受信系2a、3aは、前記第6図に示
す送受信系2,3に対して、パルス発生器2Aと送信遅
延回路2B−1〜2B−Mとの間にバースト波数・デユ
ーティ−比設定回路2Dを設けた点が異なる。すなわち
このバースト波数・デユーティ−比設定回路2Dは、前
記パルス発生器2Aから入力するパルスに基づきバース
ト波数を可変設定でき、しかも前記パルス発生器2Aか
ら入力するパルスに基づきパルスのデユーティ−比も可
変設定できるものである。
例えば前記バースト波数・デユーティ−比設定回路2D
は、第2図(a)に示すバースト波数2から第2図(b
)に示すバースト波数8のようにバースト波数を増加す
ることにより周波数帯域を狭帯域化する。
更に、受信時に図示しないマツチドフィルターニヨリバ
ースト波数・デユーティ−比設定回路2Dを用いること
により得られる狭帯域化した周波数帯域のみを抽出する
。これにより帯域外の不要なノイズが大幅に除去される
ので、ドプラによる血流信号のS/Nを大幅に向上する
ことができる。
なおここでは駆動電圧を一定電圧とし、バースト波数2
前後が生体への超音波送信出力となっている。
しかし、前記バースト波数・デユーティ−比設定回路2
Dにより第2図(a)に示すバースト波数2から第2図
(b)に示すようにバースト波数を8個と大幅に増加さ
せると、生体への多量の超音波を送波することとなり、
安全性が問題となる。
そこで、前記バースト波数・デユーティ−比設定回路2
Dを用いて、第2図(C)に示すようにデユーティ−比
を小さくバースト波数を8個とすることにより、総合の
送信エネルギーを抑制する。
このようにすれば、総合の送信エネルギーを第2図(a
)に示す送信エネルギーまで実時間で抑制できる。また
このときの感度は第2図(b)に対しては劣化するが、
前記信号の狭帯域化とマツチドフィルタにより所望周波
数帯域のみを抽出することにより、第2図(a)よりも
S/Nを増加させることができる。
またパルサ出力において、バースト波数、デユーティ−
比を実時間で容易に制御できるので、第5図に示すよう
にBモードとドプラモードとを同時に表示する場合には
、バースト波数、デユーティ−比設定回路2D内の図示
しない切換器により、Bモードに対しては、第2図(a
)に示すような2波からなるバースト波形に切り換える
。このようにすれば、距離分解能を優先的に向上させる
ことができる。
またドプラモードに対しては、第2図(C)に示すよう
なデユーティ−比が小さくしかも8波からなるバースト
波形に切り換えれば、実時間で容易にS/Nを優先的に
向上させることができる。
次に本発明の第2の実施例について説明する。
第3図は本発明の第2の実施例の主要部を示す概略図、
第4図は前記第3図におけるパルサからのパルス出力信
号を示す図である。
本実施例は、前記第1の実施例に対して、パルサー2C
−1〜2C−Mから出力されるバースト波のデユーティ
比(例えばT 2 / T 1T3 / TI 、 T
4 / TI )を、超音波探触子1の各振動子1−1
〜1−M毎に変化させる制御手段としてのデユーティ比
設定回路2E−1〜2E−Mをパルス発生器2Aと送信
遅延回路2B−1〜2B−Mとの間に設けたことを特徴
とする。
すなわちデユーティ−比設定回路2E−1〜2E−Mを
用いて第4図に示すように振動子ごとにバースト波のデ
ユーティ比を可変し、すなわち各々の振動子に対する送
信エネルギーにウェイティングをかける送信アポダイゼ
ーションが行なわれる。第4図に示す例では、ウェイテ
ィングが最大でデユーティ−比が1/2となっており、
ウェイティングが小さくなるほど、デユーティ−比を下
げていく。
このように駆動パルスのデユーティ−比を振動子ごとに
変化させることができることから、振動子のサイドに行
くしたがって、送信エネルギーを小さくする。これによ
りサイドローブを抑制でき、アーチファクトが減少して
、より高画質の画像を得ることができる。
なお本発明は上述した実施例に限定されるものではない
。実施例ではセクタ電子走査型超音波診断装置を説明し
たが、たとえばリニア電子走査型超音波診断装置であっ
ても良い。また上述した実施例では血流イメージング処
理系を用いて説明したが、Bモード処理系やスペクトル
ドプラ処理系に対しても上記同様に適用できる。
さらに上述した実施例では、パルスが2波以上の場合を
説明したが、1波であっても良い。ただし1波の場合に
は、デユーティ−比という概念がなくなるので、パルス
幅を変えるようにすれば、全く同じことを行なうことに
なる。
さらにまたパルスが2波以上の場合には、デユーティ−
比は1/2以下の場合を用いて説明したか、これに限定
されるものではない。このほか本発明の要旨を逸脱しな
い範囲で種々変形実施可能であるのは勿論である。
[発明の効果] 本発明によれば、パルサから出力される駆動パルスのパ
ルス幅あるいはデユーティ−比を可変制御するので、一
定の駆動電圧であっても、実時間で送信系の送信エネル
ギーを最適に制御することができる。
また送信出力を略一定とすべくバースト波数に応じてバ
ースト波のパルス幅あるいはデユーティ−比を制御でき
ることから、送信エネルギーを一定にしたまま、バース
ト波数を増加して狭帯域化することにより、ドプラのS
/Nを向上できる。
さらに駆動パルスのパルス幅あるいはデユーティ−比を
、超音波探触子の各振動子毎に変化できることから、サ
イドローブを抑制できるので、高画質の超音波画像を得
ることができる超音波診断装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る超音波診断装置の主要部としての
送受信系の一実施例を示す概略ブロック図、第2図は前
記第1図におけるパルサからのパルス出力信号を示す図
、第3図は本発明の第2の実施例を示す概略図、第4図
は前記第3図におけるパルサからのパルス出力信号を示
す図、第5図は従来の超音波診断装置の一例を示す概略
ブロック図、第6図は前記第5図における送受信系の一
例を示す概略図である。 1・・・超音波探触子、2・・・送信系、2A・・・パ
ルス発生器、2B・・・送信遅延(ロ)路、2C・・・
パルサ、2D・・・バースト波数・デユーティ−設定回
路、2E・・・デユーティ比設定回路、3A・・・プリ
アンプ、3B・・・受信遅延回路、3C・・・加算器、
4・・・Bモード処理系、4A・・・対数増幅器、4B
・・・包絡線検波回路、5・・・ドプラ処理系、5A・
・・位相検波回路、5B・・・CFM情報検出部、6・
・・表示系、6A・・・DSC,6B・・・モニタ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の振動子を併設する超音波探触子と、この超
    音波探触子を駆動することにより被検体に対し超音波を
    送波するパルサを有する送信系と、該被検体からめ反射
    超音波を前記超音波探触子を介して受波する受信系とを
    備え、この受信系からの受波信号を収集して超音波情報
    を得る超音波診断装置において、前記送信系に有するパ
    ルサから出力される駆動パルスのパルス幅あるいはデュ
    ーティー比を可変制御する制御手段を備えたことを特徴
    とする超音波診断装置。
  2. (2)前記制御手段は、振動子をバースト駆動し、送信
    出力を略一定とすべくバースト波数に応じてバースト波
    のパルス幅あるいはデューティー比を制御することを特
    徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  3. (3)前記制御手段は、駆動パルスのパルス幅あるいは
    デューティー比を、超音波探触子の各振動子毎に変化さ
    せることを特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
JP2060475A 1990-03-12 1990-03-12 超音波診断装置 Pending JPH03261466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2060475A JPH03261466A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2060475A JPH03261466A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03261466A true JPH03261466A (ja) 1991-11-21

Family

ID=13143338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2060475A Pending JPH03261466A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03261466A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04300530A (ja) * 1991-03-29 1992-10-23 Shimadzu Corp 超音波診断装置
JPH06154225A (ja) * 1992-11-27 1994-06-03 Hayashi Denki Kk 超音波血流計
JPH06169916A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遅延パルス発生装置
WO2004110278A1 (ja) * 2003-06-11 2004-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 超音波診断装置
JP2007232638A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Japan Probe Kk 超音波測定装置
US11083438B2 (en) 2017-07-10 2021-08-10 Konica Minolta, Inc. Ultrasound diagnostic apparatus, a transmission condition setting method, and program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04300530A (ja) * 1991-03-29 1992-10-23 Shimadzu Corp 超音波診断装置
JPH06154225A (ja) * 1992-11-27 1994-06-03 Hayashi Denki Kk 超音波血流計
JPH06169916A (ja) * 1992-12-03 1994-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遅延パルス発生装置
WO2004110278A1 (ja) * 2003-06-11 2004-12-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 超音波診断装置
EP1632183A1 (en) * 2003-06-11 2006-03-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonographic device
EP1632183A4 (en) * 2003-06-11 2008-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ULTRASOUND DEVICE
US7566304B2 (en) 2003-06-11 2009-07-28 Panasonic Corporation Ultrasound diagnostic device
JP2007232638A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Japan Probe Kk 超音波測定装置
US11083438B2 (en) 2017-07-10 2021-08-10 Konica Minolta, Inc. Ultrasound diagnostic apparatus, a transmission condition setting method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4150866B2 (ja) 超音波イメージング・システムの作動方法
EP0948931B1 (en) Ultrasound imaging using coded excitation on transmit and selective filtering on receive
JP2777197B2 (ja) 超音波診断装置
US6108572A (en) Method and apparatus for harmonic imaging using multiple focal zones
US6074348A (en) Method and apparatus for enhanced flow imaging in B-mode ultrasound
JP5715594B2 (ja) フローパラメータイメージングのための方法及び装置
JP4582827B2 (ja) 超音波診断装置
JP2005536309A (ja) 改善されたハーモニックイメージングのためのシステム及び方法
CA2513446A1 (en) Ultrasound imaging beam-former apparatus and method
JP2001128976A (ja) Prf調節方法および装置並びに超音波撮影装置
JP4117383B2 (ja) 超音波撮影装置
JPH03155843A (ja) 超音波診断装置
JPH03261466A (ja) 超音波診断装置
JPH0298344A (ja) 超音波診断装置
JPH0581141B2 (ja)
JP2831719B2 (ja) 超音波診断装置
JP4499477B2 (ja) 超音波診断装置
JP2002301071A (ja) 超音波撮像方法及び装置
JP2010110642A (ja) 超音波診断装置
JP2002301072A (ja) 超音波撮像方法及び装置
JP4568080B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0217044A (ja) 超音波ドプラ血流計
JPH0467857A (ja) 超音波診断装置
JPH0399645A (ja) 超音波診断装置
JP2760558B2 (ja) 超音波診断装置