JPH0325721B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325721B2
JPH0325721B2 JP60025149A JP2514985A JPH0325721B2 JP H0325721 B2 JPH0325721 B2 JP H0325721B2 JP 60025149 A JP60025149 A JP 60025149A JP 2514985 A JP2514985 A JP 2514985A JP H0325721 B2 JPH0325721 B2 JP H0325721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automatic tracking
light source
rangefinder
platform
reference point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60025149A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61186812A (ja
Inventor
Tadashi Iizuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sokkisha Co Ltd
Original Assignee
Sokkisha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sokkisha Co Ltd filed Critical Sokkisha Co Ltd
Priority to JP2514985A priority Critical patent/JPS61186812A/ja
Publication of JPS61186812A publication Critical patent/JPS61186812A/ja
Publication of JPH0325721B2 publication Critical patent/JPH0325721B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 産業上の利用分野 本発明は海上に於ける作業船台の位置決めに関
するものである。
従来の技術 従来の作業船台の位置決め方法は本発明の出願
人がすでに特許を取得した「船台位置決め方法」
特許第1199054号に示されるように、第2図の既
知の基線長l0,l5,lの外に3台の自動追尾光波
測距儀を用いて三辺の長さl1,l2,l6を計測して
船台の座標を決めていた。
このような装置によるときは位置決め精度は高
いが、自動追尾光波測距儀3台使うため装置全体
は極めて高価になる欠点があつた。
作業船台の位置決め精度は海底堰提や橋梁基礎
の如く数cmの精度で海底構造物を建設する工事の
外に埋立作業に使われるサンドポンプ船や海底の
抗打作業船の如く数10cmで位置管理すればよい位
置決め作業が数多くある。
これ等の海上位置決めシステムにはコストの安
い計測システムが要求される。
本発明は前記低コストの船台位置決め装置を提
供するものである。
従来の船台位置決めシステムは第2図に示すよ
うに、基線ABをX軸この軸と直角方向をY軸と
し、Aを原点とする直角座標系を構成して船台1
側の基線l5上の3点C,D,Eに3台の自動追尾
光波測距儀を据え陸上部2の基線l0の両端A,B
に据えられた光源とコーナープリズムを一体に構
成した基準光源装置を前記自動追尾光波測距儀で
三辺の距離、l1,l2,l6を求め基線長l0,l5,lを
用いて船台の基点C,Dの座標を求めていた。
そしてこの座標値が既知地図上の座標値(計画
値)とどの程度差があるかを計算する数式をた
て、コンピユーターにより演算処理させて前記計
画座標値との偏差を小さくするように、船台を移
動させて位置決めしていたものである。
上記の方法によるときは船台の位置はすべて長
さを計ることによつて決まり、角を観測する必要
はないから座標の精度は長さを計る精度(数cm)
で決まる。
しかしながら本方式で船台の位置を計測する場
合は高価な自動追尾光波測距儀を3台必要とする
ためシステム全体は極めて高価なものとなる。
発明が解決しようとする問題点 本発明は前記するような3台の自動追尾光波測
距儀にかえて1台の自動追尾光波測距儀と、1台
の自動追尾光波測距測角儀を用いて船台の位置を
計測しようとするものである。
〔発明の構成〕
問題点を解決するための手段 本発明測定方法を第1図について説明すると陸
上部の基線l0の両端の基準点A,Bに夫々コーナ
ープリズムと光源を有する基準光源装置を据え、
船台上の基準点Cには自動追尾光波測距儀を据
え、陸上の基準点Aを自動視準して対辺距離l1
計測する。
又基準点dには自動追尾測距測角儀を船台上の
d点に据え、あらかじめ船台上のc点を視準し
て、角度表示を零セツトしてから陸上の基準点B
を自動視準して対辺距離l2と角θを計測する。
このとき l2 3=l2 2+l2 4−2l2l4cosθ =l2 0+l2 1−2l0l1cosα cosα=l20+l21−l22−l24+2l2l4cosθ
/2l0l1 同様にして cosβ=l20+l23−l21/2l0l3 cosγ=l23+l24−l22/2l3l4 従つてC点の座標(xc,yc)は xc=l1cosα yc=l1sinα D点の座標(xd,yd)は xd=xc+l4cosK yd=yc+l4sinK と方向角Kは∠K=∠γ−∠β この方向角は陸上の基準線ABに対して船台が
どの程度傾いているかを知るものである。
前述せる船台位置決め方法の自動追尾光波測距
儀及び自動追尾測距測角儀を第3図、第4図につ
いて説明すると次の通りである。
第3図は従来の船台上の基準点cに据えられる
自動追尾光波測距儀の構造を示す概略図でベース
14上の柱15に支架された自動視準望遠鏡部3
と光波距離計部4は、その水平軸5と垂直軸6に
より水平及び垂直面内で回転自在の構造となつて
いる。
この自動追尾光波測距儀の機械の水平を出すに
はベース14上に気泡管(図示せず)を設けて、
ベース14を支持調整する3本の整準ねじ27を
もつている。第3図、第4図の自動追尾光波測距
儀及び自動追尾測距測角儀は自動視準望遠鏡部3
と光波距離計部4とが別々になつているが、自動
視準望遠鏡部3と光波距離計部4が同軸型にした
ものでも本発明船台の位置決め方法に適用でき
る。
水平軸5にはウオーム歯車7が装着され、上記
歯車と噛み合うウオーム8が設けられ高度駆動用
サーボモーター9により駆動される。同様に垂直
軸6には平歯車10が取付けられ、これと噛み合
う小歯車11が設けられ水平駆動サーボモーター
12により駆動される。光波距離計部4の上部に
取付けられた自動視準用望遠鏡3はその光軸が光
波距離計の光軸と平行になるようにして固定26
してある。自動視準望遠鏡部3の対物レンズ16
の焦点面近傍には本特許の出願人がすでに取得し
た「変位量測定装置」特許第968463号の4分割受
光素子17を第4図Aに示す如く配置し、4分割
受光素子出力信号は第5図Bに示す如く、水平方
向の変位信号はa+cとb+dの差を、垂直方向
の変位信号はa+bとc+dの差を夫々スイツチ
ング回路18により分別して水平サーボアンプ1
9及び垂直サーボアンプ20により増巾して水平
サーボモーター12及び垂直サーボモーター9に
供給して、各出力信号が零になるように視準望遠
鏡を目標方向に自動的に追尾視準させる。
船台上の基準点dに据えられる自動追尾測距測
角儀は、前述せる自動追尾光波測距儀の本体内部
に第4図に示す如く、垂直軸6と同軸に角度エン
コーダー13を装備して自動追尾と測距、測角の
計測が同時に行える機能を有するものである。
一方陸上部に設置する基準光源装置は第6図に
示すように、測距用コーナープリズム23を整準
装置24の上に回転自在に固着し、その上部に自
動追尾用光源部21をコーナープリズムの光軸と
略平行に取付ける。自動追尾用光源部21は集光
対物レンズ22の略焦点面に発光源25を置き発
射光を略平行又は僅かに発散させて発射させる
か、対物レンズの前面にシリンドリカルレンズ
(図示せず)を設けて光束を水平に拡げて発射さ
せる。
基準点A,Bに据えられた基準光源装置から発
射させる光は各々の自動追尾用光源25に定めら
れた周波数で変調しておけば船台側からみて光源
A,Bを分別できるし、太陽光等の自然光の影響
を受けない。自動追尾用光源25は、陸上のプリ
ズム側に設けられているが、本発明の辺辺測量と
測角測量の組合せによる計測方法においては出願
人が先に発明を開示した特公昭57−7668号に記載
したように前記自動追尾用光源25は自動追尾測
角儀と自動追尾測距儀に設けられていてもよい。
以上の構成により光波距離計は船台の動揺及び
海水の流れによる移動があつても常にコーナープ
リズムの方向を追尾する。このときc点の自動追
尾光波測距儀は操作室の指令により常時Ac間の
距離を自動計測してデーターを出力させd点の自
動追尾測距測角儀は、Bd間の距離と<Bdcを自
動計測してデーターを出力される。
これ等の測距測角信号はコンピユーターによ
り、前述せる座標方程式を演算処理し刻々船台位
置の座標と方向角を算出し、これをブラウン管又
はプリンターに表示させることができる。尚船台
が陸上部から300〜500m離れ、本装置の自動追尾
精度を±1′とすれば船台の位置決め精度は略±20
cmが得られる。
〔効果〕
本発明は前述せる如く1台の自動追尾光波測距
儀と、1台の自動追尾測距測角儀により海上の船
台位置が決定できるため、従来の船台位置決めシ
ステムと比較して精度は殆んど変ることなくシス
テムが簡略化され、メインテナスが容易となるば
かりでなく、製造コストを3割程度安くする効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の船台位置決め方法を示す線
図、第2図は公知の船台位置決め方法を示す線
図、第3図は自動追尾光波測距儀の構造を示す概
略側面図、第4図は自動追尾測距測角儀の構造を
示す概略側面図、第5図Aは自動視準望遠鏡の光
学系、第5図Bは自動視準望遠鏡の追尾のブロツ
クダイヤグラム、第6図は陸上部に設置する基準
光源装置の側面図である。 l0,l4…基線長、l1,l2…対辺距離、A,B…基
準点、c…船台側の基線l4の一端、D…船台側の
基線l4の他端、23…コーナープリズム、25…
自動追尾用光源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 陸上部に基線長l0を有する基準点A,Bを設
    けると共に二つの基準点上にコーナープリズムと
    自動追尾用光源とを一体に構成した基準光源装置
    を設け、海上の船台側の基線l4の一端cには自動
    追尾光波測距儀を他端dには自動追尾測距測角儀
    を設置してc側の自動追尾光波測距儀は基準点A
    の光源を自動視準し距離l1を常時自動計測可能と
    し、d側の自動追尾測距測角儀は基準点Bの光源
    を自動視準して∠Bdcと距離l2を自動計測可能と
    し、既知の基線長l0,l4と上記計測値の二辺l1,l2
    と∠Bdcを用いて船台上の側点d,cの座標を算
    出すると共に計画座標値との偏差も同時計算して
    船台位置座標を表示させることを特徴とした船台
    位置決め方法。
JP2514985A 1985-02-14 1985-02-14 船台位置決め方法 Granted JPS61186812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2514985A JPS61186812A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 船台位置決め方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2514985A JPS61186812A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 船台位置決め方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61186812A JPS61186812A (ja) 1986-08-20
JPH0325721B2 true JPH0325721B2 (ja) 1991-04-08

Family

ID=12157943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2514985A Granted JPS61186812A (ja) 1985-02-14 1985-02-14 船台位置決め方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61186812A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2521754B2 (ja) * 1987-05-13 1996-08-07 株式会社トプコン 測量装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830525A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 Nippon Seiko Kk 動圧流体軸受装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830525A (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 Nippon Seiko Kk 動圧流体軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61186812A (ja) 1986-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3272699B2 (ja) 光学的測距装置
EP3410063A1 (en) Geodetic surveying with correction for instrument tilt
JP2846950B2 (ja) 測定点の位置を形成又は画成するための装置
EP3514489B1 (en) Surveying device and surveying method
JP7378545B2 (ja) ターゲット装置および測量方法
CN108150154A (zh) 铁路测量和隧道施工中导向***的激光靶及其测量装置
KR100892438B1 (ko) 기준점 및 수준점 확인을 통한 지리정보 측지시스템
JPH0340803B2 (ja)
JPH0325721B2 (ja)
CN204718602U (zh) 一种可自动识别目标的伺服全站仪
JPH04313013A (ja) プレーン形二次元測距測角儀
RU2247321C1 (ru) Определитель местоположения объекта (варианты)
JPH0444208B2 (ja)
CN103471562B (zh) 准平行光远距离动态重合度的自准直测量方法及装置
JPH08145673A (ja) 掘削機本体等の位置検出方法
JPH045126B2 (ja)
JP2591978B2 (ja) 高塔の鉛直度の測定法
JP2521754B2 (ja) 測量装置
JPS60203808A (ja) 自動測量装置
SU1753273A1 (ru) Устройство дл определени координат объекта
JPS6126813A (ja) ずれ測定装置とずれおよび距離の測定装置
JPH0372209A (ja) レール変位計測装置
JPS5830525B2 (ja) 船台の位置決め方法
Kennie Electronic angle and distance measurement
RU2020139072A (ru) Способ наведения линии визирования приемопередатчиков атмосферной оптической линии связи и устройство для его осуществления

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees