JPH03251465A - サーマルヘッド - Google Patents

サーマルヘッド

Info

Publication number
JPH03251465A
JPH03251465A JP5024590A JP5024590A JPH03251465A JP H03251465 A JPH03251465 A JP H03251465A JP 5024590 A JP5024590 A JP 5024590A JP 5024590 A JP5024590 A JP 5024590A JP H03251465 A JPH03251465 A JP H03251465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heating resistor
electrode
layer
current density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5024590A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoji Shirakawa
白川 享志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP5024590A priority Critical patent/JPH03251465A/ja
Publication of JPH03251465A publication Critical patent/JPH03251465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、サーマルプリンタに搭載され、印字情報に従
って通電加熱することにより所望の印字を行なうサーマ
ルヘッドに係り、特に、印字濃度を可変とした階調表現
をなしうるサーマルヘッドの改良に関する。
〔従来の技術〕
一般に、熱転写プリンタ等のサーマルプリンタに搭載さ
れるサーマルヘッドは、例えば、複数の発熱抵抗体を絶
縁性基板上に直線的に整列配置し、印字情報に従って前
記各発熱抵抗体を選択的に通電加熱させて、熱転写プリ
ンタにおいては、インクリボンのインクを溶融して酋通
紙に転写記録さ往るようにイ1っている。
第5図は従来のこの種のリーマルヘッドの一例を示すし
のであり、アルミナ等の絶縁性基板1の上面には、蓄熱
層どして機能するガラスからなるグレーズ層2が上面が
平面となるように絶縁性基板1のほぼ全面に積層されて
おり、このグレーズ層2の上面には、Ta2N等からな
る複数の発熱抵抗体3が、蒸着、スパッタリング等によ
り全体的に積層された後にフォ1〜リソグラフィ技術の
エツチングを行なうことにより直線状に整列して形成さ
れている。これらの各発熱抵抗体3の両側の上面には、
各発熱抵抗体3に対して通電するための共通電極4aお
よび個別電極4bがそれぞれ形成されている。これらの
各市に14a、4bは、例えば、△β、Cu、△U等の
軟質金属からなり、約2μmの厚みに蒸る、スパッタリ
ング等により全体的に積層された後にフA1〜リソグラ
フィ技術のエツチングを行なうことにより所望の形状の
パターンに形成されている。そして、前記各発熱抵抗体
3は、前記共通電極4aおにび個別電極4b間に、最小
印字単位たる1ドツト相当分の光熱トラ1−3△を露出
づ−るようにして各個独立に形成され、この発熱抵抗体
3の発熱ドラ1〜3Aは、前記各電極/Ia、/lb間
に電圧を印加Jることにより発熱されるようにイfって
いる。
前記絶縁性基板1、グレーズ層2、各発熱抵抗体3おJ
:び各電極4.a、4.bの上面には、各発熱抵抗体3
および電極4a、4bを保護づる約7〜10μmの膜ル
の保護層5が積層されており、この保護層5は、発熱抵
抗体3を酸化による劣化から保護するSiO2等からな
るほぼ2μmの膜厚の耐酸化層と、この1li4酸化層
」二に積層され感熱記録紙、インクリボン等の感熱記録
部祠との接触による摩耗から各発熱抵抗体3おJζび電
極/1.a、/1bを保護Jる丁a 205等からなる
約5〜8μmの膜厚の耐摩耗層とから構成されており、
この保護層5は、前記各電極4a、4bのり1.1子部
以外の表面のり一ベてを被覆りるにうにイiつCいる。
この保護層5の耐酸化層および耐摩耗層は、スパッタリ
ング等の手段により順次形成されるようになっている。
なJ3、実際の1ノーマルヘツドの製造においては、ひ
とつの絶縁性基板1上に複数個のり一−マルヘッドを形
成するようになっているため、最終工程において前記絶
縁性基板1を分割して所定数のザマルヘッドヂップを得
るJ:うになっている。
前述した従来のザーマルヘッドを使用する熱転写プリン
タにa3いては、このザーマルヘッドをインクリボンを
介して用紙に圧接させ、所定の印字情報に基づいて所望
のドラ1〜に対応する個別電極4bに通電することによ
り、その発熱抵抗体層3を発熱さけ、前記インクリボン
のインクを前記用紙に溶融転写させることにより、前記
用紙上に所望の印字を行なうことができる。
ところC1従来の一船釣ザーマルヘッドの発熱抵抗体3
の発熱ドラ1〜3△の形状は、最も単純な長方形が最も
多く、ついで、長方形の長手方向の中央部にスリブ1〜
を形成して長方形をさらに細長い形状に2分割するもの
が多い。
前述した形状の発熱ドツト3Δからなる複数の発熱抵抗
体3を有するり一−マルヘッドを用いて熱転写プリンタ
により印字濃度を変化させる階調表現を行なおうとする
と、所定の発熱抵抗体3に通電を行なってその発熱ドツ
ト3Aの濃度がインクリボンのインクを溶融できる濃度
に達した時、その発熱ドツト3Aの発色面積はすでにそ
の全域となっており、しかもインクは同一面積において
はザーマルヘッドの発熱濃度にかかわらず常に同一・の
濃度の印字しか行なえないので、階調表現を行なうこと
ができない。このため、面積階調、すなわち印字される
画像情報の単位面積の濃度に対応してインクリボンのイ
ンクの転写面積を変化させ、疑似的に階調を表現する方
法を用いていたが、この面積階調によると、画素密度の
低下による画質の低下が生じるどいつ問題点があった。
また、面積階調により画質の高精細化をはかろうとする
と、リーマルヘッドの発熱抵抗体3の発熱ドラ1〜3△
の密度を1インチ当り300ドツ1−以上とづる必要が
あり、1ノーマルヘツドのコス]〜が著しく高価なもの
と4rるという欠点があった。
このため、従来から、発熱抵抗体3の発熱ドラ1〜3A
の形状を工夫づ−ることにより、各発熱ドツ]−内に甲
数または複数の局部的な集中加熱部を設【プる提案か4
1されている。これは、発熱抵抗体3をフA1〜リソグ
シフィ技術によりエツチングして、例えば、第6図に示
り−ように、各発熱ドラ1へ3への両側にそれぞれ複数
の段部6を形成し、発熱ドラ1〜3△の長手方向中央部
はど幅を狭くなるように構成づるか、あるいは、第7図
に示すように、各発熱ドラ1〜3Δに円形間ロアおよび
円弧状の切欠ぎ8を整列状に形成1ノで、発熱ドツト3
Aを格子状に形成することににす、目的を達成J−るも
のである。
このJ:うな第6図あるいは第7図の発熱抵抗体3の発
熱ドツト3Aの形状によれば、通電時間を制御して記録
エネルギを変化さゼることにJ:す、同−面積内で、多
段階、例えば解像度8本/#のリーーンルヘッドと熱転
写用インクリボンとの組み合わせにより32階調以上の
フルカラー画像を記録することができる。
〔発明が解決しようとづる課題〕
ところで、前述した従来の濃度階調を1qることができ
るり一−マルヘッドは、発熱抵抗イホ3に、直接ノアI
i〜リソグラノイ技術によりエツチングを行なって発熱
ドラ1〜3Δの特殊形状を形成するようにしていた。
一般に、サーマルヘッドの発熱抵抗体3の月利は、]ニ
エツチングの悪い材料から形成されており、フッ酸系の
エツチング液を用いてエツチングしている。このため、
エツチングパターンが?!2XI微細となる濃度階調可
能な発熱抵抗体3は、エツチングの製造歩留りが著しく
低下し、量産化が回動になるとともに、ローコス1への
→ノーマルヘットどすることができなかった。また、第
6図のものにおいては、発熱ドツト3Aの最小幅と最大
幅の比が大きいため最小幅にお【プる電流密度が非常に
高いものとなり、発熱抵抗体のパルスノミ命ならびに耐
久性が短かいという問題点があった。
本発明は、前)ホした従来のものにおりる問題点を克服
し、発熱抵抗体のパルスIT命性ならびに印字耐久性を
改善して、長期にわたって階調表現を行なうことができ
るサーマルヘッドを提供り−ることを目的とする。
〔課題を解決Jるための手段〕
前述した目的を達成するため請求項第1項のザマルヘッ
ドは、絶縁性基板上にグレーズ層を形成し、このグレー
ズ層上に、複数の発熱抵抗体ならびに各発熱抵抗体に選
択的に通電する複数の電極をそれぞれ整列状に積層して
各発熱抵抗体に発熱ドツトを形成し、これらの上方を保
護層により被覆してなるサーマルヘッドにおいて、前記
発熱抵抗体を構成する発熱抵抗体層を、この発熱抵抗体
層に隣接する共通電極により複数の発熱抵抗体に区画し
、各発熱抵抗体のほぼ中央部に少なくともひとつの個別
電極を、各発熱抵抗体の電流密度に勾配が形成されるに
うに接続したことを特徴ととしている。
また、請求項第2項のサーマルヘッドは、請求項第1項
において前記発熱抵抗体おにび電極の少なくとも一部上
に絶縁体層を積層するとともに、この絶縁体層上に前記
各個別電極に対応する複数のリード線を形成し、絶縁体
層に形成した間口を介して各個別電極と各リード線を接
続したことを特徴としている。
さらに、請求項第3項のサーマルヘッドは、請求項第2
項において、前記絶縁体層を各発熱抵抗体の各発熱ドラ
層上にまで位置せしめたことを特徴としている。
〔作 用〕
前述した構成からなる請求項第1項のり一−マルヘッド
は、発熱抵抗体をエツチングすることなく形成し、しか
も電極構成の工夫により、発熱抵抗体の発熱ドツトを流
れる電流密度に勾配を!jえるようにしたものであり、
難エツチング性の月利からなる発熱抵抗体に特殊形状の
発熱ドラ1〜を形成することができ、このJ:うにして
、濃度階調を行なうことができる発熱抵抗体が形成され
る。一方、電極を、易導電竹、易エツチング性の金属に
J:す 0 形成すれば、フォ1〜リソグラフィ技術により高精度に
エツチングすることが可能であるし、しかも電極のエツ
チングパターンが単純なため、製造歩留りが著しく安定
化され、量産化が容易になるとともに、ローコストのサ
ーマルヘッドを提供することができる。
また、各発熱抵抗体の発熱ドツトにおりる電流密度は、
個別電極側で高くなるが、発熱抵抗体のエツチングを行
なうことなく発熱ドツトに電流密度の勾配を形成するこ
とができるので、電流密度の勾配を滑らかにでき、パル
ス寿命性、印字耐久性を改善することができる。
さらに、請求項第2項によれば、発熱抵抗体および電極
の上方を有効利用して個別電極のリード線を配設するこ
とができる。
さらにまた、請求項第3項によれば、各発熱抵抗体の発
熱ドラ1−の熱が直上のリード線に伝達されるので、高
速印字を行なうことができる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例により説明する。なお
、前述した従来のものと同一ないし相当する構成につい
ては、図面中に同一の符号をイリして説明する。
第1図および第2図は本発明の第1実施例を示すもので
あり、本実施例のサーマルヘッドは、絶縁性基板1の一
端部に後述する発熱抵抗体3の発熱ドツト3Aが位置し
、インクリボンとの接触性の良好なリアルエツジタイプ
とされている。本実施例において、アルミナ等からなる
絶縁性基板1の一端部上には、ガラス等からなるグレー
ズ層2が焼付(プにより上面がほぼ円弧状となるように
部分的に積層されている。
前記グレーズ層2の上には、はぼ0.3μmの膜厚でW
やMOからなる電極4を構成する電極層が積層され、こ
の電極層をフォ1ヘリソグラフィ技術によりエツチング
を行なって、共通型ff14aおよび複数の個別型vi
4bが形成される。このうら共通電極4aは、前記絶縁
性基板1のほぼ全面に形成され、第2′図に示すように
、後)ホする各発熱抵抗体3の発熱ドラ1〜3Δの両側
に間隔を隔てて1 2 配設され、それぞれ長方形状で大型の基部10゜11と
、これらの基部10.11間を連通する複数本の細長い
直線状の細片12とにより構成されている。そして、両
基部10.11と1対の細片12.12により囲繞され
た長方形の各空間13内には、両細片12.12間の幅
方向の中央部内に2個の島状の前記個別電極4bが、各
細片12と同方向に間隔を隔てかつ同方面に延在するよ
うに直線状に形成されている。したがって、共通電極4
aは全体的に格子状パターンとされている。
前記グレーズ層2および各電極4上には、T a −S
 + 02等からなる発熱抵抗体3を構成する発熱抵抗
体層が積層され、前記共通電極4aの各空間13内には
、各発熱抵抗体3の発熱ドツト3Aが形成されることに
なる。
また、この発熱抵抗体層の上に約0.3μ瓦の膜厚の5
in2等からなる絶縁体層14が積層される。そして、
このようにして形成された製造の中間段階のサーマルヘ
ッドを約700℃の空気雰囲気炉内で加熱し、発熱抵抗
体3の焼入れならびに絶縁体層14のピンホール欠陥部
におりる発熱抵抗体3の酸化による絶縁性の安定化処理
を行なう。
つぎに、熱処理の終った製造の中間段階のサマルヘッド
を炉から取出し、フ第1ヘリソグラフィ技術のエツチン
グにより前記個別電極4bの直上の絶縁体層14をエツ
チングして、この絶縁体層14に複数のスリット14Δ
を形成し、各スリット14A内に発熱抵抗体3を露出さ
せる。また、このエツチング時に、共通電極4aの外部
接続端子(図示せず)上の絶縁体層14も同時に除去す
る。その後、前記絶縁体層14上に約0.2μmの膜厚
の高融点金属W、MOll−i、Or等からなる電極層
、ならびにAJ) 、CU、AU等からなる電極層を順
次積層し、フ7Il〜リソグラフィ技術によりこれらの
電極層をエツチングすることにより、第3図に示すよう
に、複数本の個別リード線15が相互に間隔を隔てて形
成される。各個別リード線15は、絶縁体層14に形成
した対応する前記スリン1〜14Δを介して発熱抵抗体
3に直接3 4 接続され、各発熱抵抗体3を介して間接的ながら各個別
電極4bと電気的に接続されている。また、各個別電極
15は、対応する発熱抵抗体3の発熱ドツト3Aのほぼ
全面に配置され、かつ、外部接続用の個別端子(図示せ
ず)に連なるように形成されている。なお、発熱ドツト
3Aの近傍の個別リード線15は、上部のΔB 、CL
I、 Au等からなる電極層を除去して下部の高融点金
属からなる電極層のみとしている。
前記絶縁体層14、個別電極15などの上には、513
N4等からなる約3〜5μmの膜厚の保護層5が積層さ
れている。なお、保護層5の表面に生じる個別電極15
等による凹凸は、ラッピングペーパー等により研磨され
て滑らかに仕上げられる。
前述した構成からなる本実施例によれば、膜厚の薄い発
熱抵抗体3を介して個別リード線15と電気的に接続さ
れている各個別電極4bは、共通電極4aにより囲繞さ
れた空間13内に点在しているので、これらの共通電極
4aおよび個別電極4b間の発熱抵抗体3に通電するこ
とにより発熱抵抗体3の発熱ドツト3Aにおける電流密
度は、共通電極4aに近い側はど低く、個別電極4bに
近い側はど高いというように勾配が形成されることにな
る。したがって、発熱抵抗体3への通電により、電流密
度の高い個別電極4bに近い側の発熱ドツト3Aは、電
流密度の低い個別電極4bに近い側の発熱ドツト3Aよ
り温度上昇率が大であり、早くインクリボンのインクを
溶融させつる温度に到達するので、発熱抵抗体3への通
電時間を制御して記録エネルギを変化することにより、
通電された発熱抵抗体3においてインクリボンのインク
の溶融転写面積が異なることになる。
すなわち、発熱抵抗体3への通電時間を短かくすると、
電流密度の高い個別電極4bの周辺の発熱ドツト3Aの
みがインクリボンのインクを溶融させつる温度に加熱さ
れるので、用紙に転写されるインクリボンのインクの面
積は小さくなる。
方、発熱抵抗体3への通電時間を長くすると、電流密度
の低い共通電極4aに隣接する部位までの5 6 発熱ドラ1−3Aがインクリボンのインクを溶融さぜう
る温度に加熱されるので、用紙に転写されるインクリボ
ンインクの面積は大きくなる。
したがって、発熱抵抗体3への通電時間を制御すること
により、印字濃度を変化させる階調表現を行なうことが
できる。
前述した本実施例のサーマルヘッドは、発熱抵抗体3を
流れる電流密度の勾配を電極4の構成によって達成して
おり、発熱抵抗体3のエツチングを行なわない点と、共
通電極4aにより個別電極4bを完全に包囲し、絶縁体
層14を介して個別電極4bから個別リード線15を導
出するとどもに、個別リード線15を発熱ドツト3A上
にまで全面形成した点に特徴がある。
このように構成したことにより、難エツチング性の材料
からなる発熱抵抗体3のエツチングが不要になる。しか
るに、発熱抵抗体3の発熱ドツト3Aの形状により電流
密度の勾配を大きくしようとすると、発熱ドツト3Aの
形状が複雑化し、微細な面積中において高精度に加工す
ることが大変難かしいという問題点があったが、本実施
例においては、共通電極4aにより各発熱抵抗体3の発
熱ドツト3Aが位置する空間13を形成し、この空間1
3のほぼ中央部に小さく2つの個別電極4b、4bを配
置したので、その電極構成が極めて簡単になるし、電極
4の材料は易エツチング性を有するため、電極層を高精
度にエツチングして各電極4を形成することができ、従
来のものにお【プる欠点を完全に解消することができる
また、本実施例によれば、発熱抵抗体3を流れる電流密
度の勾配を従来のものと比較して滑らかにすることがで
きるので、パルス府命ならびに印字耐久性を改善するこ
とができる。
さらに、個別リード線15を発熱抵抗体3の発熱ドツト
3Aの直上のほぼ全面に配置しているので、各個別リー
ド線15により発熱ドツト3Aの熱が良好に伝達される
ことになり、熱効率が向上し、印字エネルギ変調による
濃度変化の幅も大きくとることができる。
第3図は本発明に係るサーマルヘッドの第2実7 8 流側を示すものであり、本実施例にd3りる共通型(セ
/Iaは、第1実施例と異なり、基部10と、この基部
10から櫛歯状に突没された複数本の細片12どにより
一端が開放されたJ:うに構成されてd)す、これらの
共通電極/Iaにより三方を囲繞された内側に発熱抵抗
体3の発熱ドラ1〜3△が形成される。
また、本実施例においては、前述した第1実施例と界な
り、1個の発熱抵抗体3に島状の1個の個別電4fi/
Ibが形成されているが、第1実施例ど同様、1個の発
熱抵抗体3に2個ずつの個別電極4bを形成するように
してもよい。
第4図は本発明に係るザーンルヘッドの第3実施例を示
ずものであり、本実施例にお(ブる共通電極4aは、複
数の円形の空間13を右するように形成され、この円形
の空間13内に発熱抵抗体3の発熱ドラ1〜3Aが形成
されており、この円形の発熱ドラ1〜3Δの中心部に円
形の個別電極4bが同心円状に形成されている。
前述した第3図、第4図の各実施例によっても、前述し
た第1実施例と同様の作用効果を秦J−ることかできる
なお、本発明は、前述し)〔実施例に限定されるもので
゛【よなく、必要に応じて種々の変更が可能(゛ある。
例えば、グレーズ層2上にまず発熱抵抗体3を形成し、
この発熱抵抗体3上に電極4を形成するようにしてもよ
い。また、第1実施例にa3りるようなリアルエツジタ
イプでなく、連記°のタイプであってもにい。
〔発明の効果〕
以」−説明しIこJ:うに本発明にJ、れば、発熱抵抗
体のパルスステ命性ならびに印字耐久性を改善して、長
期にわたって階調表現を行なうことができるという優れ
た効果を奏覆ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るザーマルヘッドの実施例を示す縦
断面図、第2図は第1図の電極構成を示す説明図、第3
図および第4図はぞれぞれ本発明 9 0 の他の実施例を示す第2図と同様の図、第5図は従来の
丈−マルヘッドを示す縦断面図、第6図および第7図は
それぞれ従来のザーマルヘッドにお番プる電極(ず4成
を示す説明図である。 1・・・絶縁性基板、2・・・グレーズ層、3・・・発
熱抵抗体、3A・・・発熱ドラ1〜.4・・・電極、4
a・・・共通電極、4b・・・個別電極、5・・・保護
層、13・・・空間、14・・・絶縁体層、14.A・
・・スリブ1へ、15・・・個別リード線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)絶縁性基板上にグレーズ層を形成し、このグレーズ
    層上に、複数の発熱抵抗体ならびに各発熱抵抗体に選択
    的に通電する複数の電極をそれぞれ整列状に積層して各
    発熱抵抗体に発熱ドットを形成し、これらの上方を保護
    層により被覆してなるサーマルヘッドにおいて、前記発
    熱抵抗体を構成する発熱抵抗体層を、この発熱抵抗体層
    に隣接する共通電極により複数の発熱抵抗体に区画し、
    各発熱抵抗体のほぼ中央部に少なくともひとつの個別電
    極を、各発熱抵抗体の電流密度に勾配が形成されるよう
    に接続したことを特徴とするサーマルヘッド。 2)前記発熱抵抗体および電極の少なくとも一部上に絶
    縁体層を積層するとともに、この絶縁体層上に前記各個
    別電極に対応する複数のリード線を形成し、絶縁体層に
    形成した開口を介して各個別電極と各リード線を接続し
    たことを特徴とする請求項第1項記載のサーマルヘッド
    。 3)前記絶縁体層を各発熱抵抗体の各発熱ドット上にま
    で位置せしめたことを特徴とする請求項第2項記載のサ
    ーマルヘッド。
JP5024590A 1990-03-01 1990-03-01 サーマルヘッド Pending JPH03251465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5024590A JPH03251465A (ja) 1990-03-01 1990-03-01 サーマルヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5024590A JPH03251465A (ja) 1990-03-01 1990-03-01 サーマルヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03251465A true JPH03251465A (ja) 1991-11-08

Family

ID=12853607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5024590A Pending JPH03251465A (ja) 1990-03-01 1990-03-01 サーマルヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03251465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008081949A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Kyocera Corporation 記録ヘッドおよびそれを備えた記録装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132769A (ja) * 1984-07-26 1986-02-15 Seiko Epson Corp 印写装置
JPH0199861A (ja) * 1987-10-12 1989-04-18 Shinko Electric Co Ltd サーマルヘッド

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6132769A (ja) * 1984-07-26 1986-02-15 Seiko Epson Corp 印写装置
JPH0199861A (ja) * 1987-10-12 1989-04-18 Shinko Electric Co Ltd サーマルヘッド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008081949A1 (ja) * 2006-12-28 2008-07-10 Kyocera Corporation 記録ヘッドおよびそれを備えた記録装置
JPWO2008081949A1 (ja) * 2006-12-28 2010-04-30 京セラ株式会社 記録ヘッドおよびそれを備えた記録装置
JP4722186B2 (ja) * 2006-12-28 2011-07-13 京セラ株式会社 記録ヘッドおよびそれを備えた記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3825047B2 (ja) サーマルヘッドにおける共通電極パターンに対する補助電極層の形成方法
JPH03251465A (ja) サーマルヘッド
JP4668637B2 (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JPH07214808A (ja) 薄膜型サーマルプリントヘッドおよびその製造方法
JPH0532297Y2 (ja)
JPS61158474A (ja) サ−マルヘツド
JP4448433B2 (ja) サーマルヘッドの製造方法
US6330014B1 (en) Thermal head manufactured by sequentially laminating conductive layer, layer insulating layer and heater element on heat insulating layer
JP2582397B2 (ja) 薄膜型サーマルヘッド
JPH03239562A (ja) サーマルヘッド
JPH0546918Y2 (ja)
JP2533087B2 (ja) サ−マルヘツド
JP3592440B2 (ja) サーマルプリントヘッド
JP3683745B2 (ja) サーマルヘッド
JPH0518146Y2 (ja)
JPH02214671A (ja) サーマルヘッド
JP2613304B2 (ja) 厚膜型サーマルヘッド
JP2731445B2 (ja) サーマルヘッド
JP2571767B2 (ja) サ−マルヘツド
JPH03234672A (ja) サーマルヘッド
JPH0624210Y2 (ja) サ−マルヘツド
JPH0880628A (ja) サーマルヘッド
JPH05318789A (ja) サーマルヘッド
JPH02155752A (ja) サーマルヘッド
JPH05338238A (ja) サーマルヘッド