JPH03251184A - ニトリルヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子dna、これを含有する形質転換体及びアミド類の製造法 - Google Patents

ニトリルヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子dna、これを含有する形質転換体及びアミド類の製造法

Info

Publication number
JPH03251184A
JPH03251184A JP2048079A JP4807990A JPH03251184A JP H03251184 A JPH03251184 A JP H03251184A JP 2048079 A JP2048079 A JP 2048079A JP 4807990 A JP4807990 A JP 4807990A JP H03251184 A JPH03251184 A JP H03251184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dna
nitrile hydratase
subunit
transformant
nitriles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2048079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2907479B2 (ja
Inventor
Teruhiko Beppu
別府 輝彦
Hideaki Yamada
秀明 山田
Sueji Horinouchi
末治 堀之内
Makoto Nishiyama
真 西山
Toru Nagasawa
長沢 透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nitto Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nitto Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2048079A priority Critical patent/JP2907479B2/ja
Priority to AU71295/91A priority patent/AU636008B2/en
Priority to SU914895024A priority patent/RU2028380C1/ru
Priority to DE69116704T priority patent/DE69116704T2/de
Priority to EP91102936A priority patent/EP0444639B1/en
Priority to KR1019910003259A priority patent/KR950000888B1/ko
Priority to CN91101329A priority patent/CN1052509C/zh
Publication of JPH03251184A publication Critical patent/JPH03251184A/ja
Priority to SU925052635A priority patent/RU2082761C1/ru
Priority to US08/233,146 priority patent/US5648256A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2907479B2 publication Critical patent/JP2907479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/52Genes encoding for enzymes or proenzymes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/78Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • C12N9/80Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5) acting on amide bonds in linear amides (3.5.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P13/00Preparation of nitrogen-containing organic compounds
    • C12P13/02Amides, e.g. chloramphenicol or polyamides; Imides or polyimides; Urethanes, i.e. compounds comprising N-C=O structural element or polyurethanes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はシュードモナス クロロラフイス(Pseud
omonas chlororaphis) B23株
由来であり、ニトリル類を対応するアミド類に変換する
能力を有するニトリルヒドラターゼ活性を有するポリペ
プチドをコードする遺伝子DNA、このDNAを含む組
換え体DNA、該組換え体DNAにより形質転換された
形質転換体及びこの形質転換体によるニトリルヒドラー
ゼの製法並びにこの形質転換体を用いたアミド類の製法
に関する。 〔従来の技術1 ニトリル類を水和して相当するアミド類を生成させる酵
素はニトリラーゼまたはニトリルヒドラターゼとして知
られており、該酵素を産生ずる微生物として、例えばバ
チルス属、バクテリジューム属、マイクロコカス属及び
ブレビバクテリウム属(特公昭62−21519号公報
参照)、コリネバクテリウム属及びノカルジア属(特公
昭56−17918号公報参照)、シュードモナス属(
特公昭59−37951号公報参照)及びロドコッカス
属、アルスロバクタ−属及びミクロバクテリウム属等の
微生物を挙げることができる(特開昭61−16219
3号公報参照)。 〔発明が解決しようとする課題〕 遺伝子組換えの方法でクローン化されたニトリルヒドラ
ターゼ遺伝子によるニトリル類の水和では、菌体内に同
遺伝子を多コピー存在させることができるため、微生物
の触媒能力を従来の方法に比して飛躍的に増大させるこ
とが期待できる。 この遺伝子組換え方法に関し、ロドコッカスsp、 N
−774株(微工研条寄第1936号)由来でありニト
リル類を対応するアミド類に変換する能力、すなわちニ
トリルヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコード
する遺伝子DNAに係る発明が先に本発明者の一人らに
よって提案されている(特願昭63−202779号)
。 本発明は、ニトリル類の水和に対して極めて高いニトリ
ルヒドラターゼ活性を有するシュードモナス クロロラ
フイス B23株からニトリルヒドラターゼ活性を有す
るポリペプチドをコードするDNAを取り出し、これを
ベクターに組み込んで組換え体DNAとし、さらに微生
物に形質転換しニトリルヒドラターゼ活性を有する形質
転換体を得て、本発明を完成するに至った。 〔課題を解決するための手段〕 本発明は、 (1)次のサブユニッサブユニットβのアミノ酸配列を
有するニトリルヒドラーゼ活性を有するポリペプチドを
コードする遺伝子DNA、並プ庄玉ユ上工 並11ニヒムl[ GAGAGGGCATGGGCCTTGTTTCAAG
TGCTCAAGAGCAAGGAACTCCTGCC
ACGCGTTGGC (2)サブユニットαをコードするDNA配列及びサブ
ユニットβをコードするDNA配列がそれぞれ次に示さ
れるものである上記(1)の遺伝子DNA。 土プ王三ヱ上生 皇11ジヒムU ATGAGTACATCTATTTCCACGACTG
CGACACCTT(:GACACCU[;6t;GA
ACGCCTGGACGTTCGCCAGCATGTC
GGCACCCAGTACTACGAA(3)上記(1
)又は(2)の遺伝子DNAをベクターに組み込んだ組
換え体DNA、(4)上記(3)の岨換え体DNAで形
質転換された形質転換体。 (4)上記(3)記載の組換え体DNAで形質転換され
た形質転換体。 (5)上記(4)記載の形質転換体を培地に培養し、培
養物からニトリルヒドラターゼを採取することを特徴と
するニトリルヒドラターゼの製造法。 (6)上記(4)記載の形質転換体を培地に培養し、得
られるニトリルヒドラターゼの作用によりニトリル類を
対応するアミド類に転換するアミド類の製造法。 (7)上記(4)記載の形質転換体を培養し、得られる
形質転換体の培養液、分離菌体、菌体処理物又はこれら
の固定化物をニトリル類に作用させ対応するアミド類を
製造することを特徴とするアミド類の製造法 に関する。 以下に本発明の詳細な説明する。 本発明は、下記(1)〜(9)の工程により実施される
ものである。 (1)ニトリルヒドラターゼの抽出精製とアミノ酸配列
の部分的決定: 培養集菌したシュードモナス クロロラフイス823株
(微工研条寄第187号)からその中に含有されるニト
リルヒドラターゼを抽出精製し、これを高速液体クロマ
トグラフィーを用いて2つのサブユニット(α、β)に
分離する。そして、これらのサブユニットのアミノ酸配
列の一部を決定する(第1図)。 (2)ニトリルヒドラターゼのDNAプローブの作成二
本発明においては、前記特願昭63−202779号明
細書記載のロドコッカスsp、 N−774株のニトリ
ルヒドラターゼのβサブユニットのアミノ酸配列が上記
各βサブユニットと高い相同性を示したことより、同明
細書記載の形質転換体JM105/pYUK121(微
工研条寄第1937号)を用いて、DNAプローブの作
製を行った。すなわち、培養集菌したpYUK121を
含有する形質転換体からpYtlK121を抽出し、そ
の中に含まれるロドコッカスsp、N−774株由来の
ニトリルヒドラターゼ遺伝子(第2図)を含むDNA断
片を制限酵素sph I及び5alIで切断後、抽出精
製し、これを放射性同位元素でラベルし、プローブを作
製する。 (3)ニトリルヒドラターゼ染色体DNAを含むDNA
断片の調製: シュードモナス クロロラフイス 823株から染色体
DNAを分離し、これを制限酵素で切断後、サザンハイ
プリダイゼーション法(Southern、 E。 M、、 J、 Mo1. Biol、 ■、 503 
(1975)、以下同様]により目的遺伝子を含有する
DNA断片を上記(2)のプローブを用いて検出する。 この工程で、10−ブとハイブリダイズする鎖長の異な
る2種類のDNA断片が選別される。 (4)染色体DNA断片のへフタ−への挿入:工程(3
)で調製した染色体DNA断片をベクターに挿入し、組
換え体DNAのライブラリーを作製する。 (5)形質転換体の作製及び組換え体DNAの選別:工
程(4)で調製したm換え体DNAライブラリーによる
形質転換体を作製し、その中から工程(2)で作製した
プローブを用いてコロニーハイブリダイゼイション法(
R,Bruce Wallace、 et al、、 
 Nuc。 Aci、 Res、 9 、879(1981) 、以
下同様〕により目的の組換え体DNAを含む形質転換体
を選別する。 更にサザンハイプリダイゼーションにより、目的組換え
体DNAの再確認を行う。 選別された目的のプラスミドを各々pPcN1及びpP
CN3と称する。 (6)組換え体DNAの精製と制限酵素地図の作成:工
程(5)で得られたpPcNl及びpPCN3を精製し
た後、これらを用いて制限酵素地図(第3図)を作製し
、目的遺伝子の含まれている箇所を決める。 (7)塩基配列の決定: 工程(5)で得られたpPcNl及びpPCN3の親株
由来の染色体DNA断片から不要部分を制限酵素を用い
て除去し、得られたDNA断片の全塩基配列(第4図)
を決定し、工程(1)で決定したアミノ酸配列から予想
される塩基配列を含むことを再確認する。 (8)発現プラスミドの調製と形質転換体の作製:工程
(6)で精製、作製した目的遺伝子を含む組換え体プラ
スミドpPcN1及びpPCN3とから、制限酵素によ
り親株由来のDNAを切断し、これらを連結した後、更
にpUc19に連結して発現プラスミドを作製する。こ
のプラスミドをE、coli JM105株(As+e
rsham社製)に形質転換させる。 (9)形質転換体を用いたニトリルヒドラターゼの生産
とニトリル類のアミド類への変換: 工程(8)で作製した形質転換体を培養し、得られたニ
トリルヒドラターゼ酵素を含む菌体をニトリル類を含む
基質溶液と混合し、アミド類を生成させる。 なお、シュードモナス クロロラフイス 823株は微
工研に微工研条寄第187 (FERM BP−187
)として、及び工程(8)で作製したpPCN4を含有
する形質転換体JMI05/pPCN4は微工研に微工
研条寄第2779号(FER?I BP−2779)と
して寄託されている。 上記工程で用いるベクターとしてはプラスミドベクター
(例えばpAT153. pMP9. pHC624,
pKC7等)、ファージベクター(例えばλgtll 
(東洋紡績社製)、 Charon 4A (Amer
sham社製)等)のいずれもが用いられる。また、上
記工程で用いられる制限酵素としては5phl、 Sa
l I、5acl、 BamHI、EcoRI、Pst
I等が用いられ、これらはいずれも市販品(宝酒造社製
)が用いられる。また、形質転換に用いる宿主生物とし
てはE、coli JM105株あるいはE、coli
 TGI株等が挙げられるが、特にこれらに限定される
ものではなく、他の宿主生物を用いることができる。形
質転換体の培養に用いる培地は通常の培地が用いられる
。 ニトリル類のアミドへの変換には、上記形質転換体の培
養により得られるニトリルヒドラターゼの他に形質転換
体の培養液、分離菌体、菌体処理物、粗酵素液が用いら
れる。 また、本発明で対象とするニトリルとしては、例えば、
炭素数2〜4のニトリルが挙げられる。 具体的には、例えば、アセトニトリル、プロピオニトリ
ル、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、n−ブチ
ロニトリル、イソブチロニトリルであり、アクリロニト
リルが代表的である。 以下に、実施例により本発明の詳細な説明する。 但し、本発明はこれらの実施例により限定されるもので
ない。 なお、実施例において下記の略語を用いた。 TE  :  Tris−HCI(10o+M、pH7
,8)、EDTA(1mM、pH8,0)TNE: T
ris−HCI(50mM、pH8,0)、EDTA(
1sM、pH8,0)NaC1(50mM) STE: Tris−HCI(50mM、pH8,0)
、EDTA(5+wM、pH8,0)Sucrose(
35mM) 2xYT培地:1.6χトリプトン、1.0χ酵母エキ
ス0.5χNaC1 実施例 (1)ニトリルヒドラターゼの抽出精製とアミノ酸配列
の部分的決定: シュードモナス クロロラフイス 823株を培地(シ
ュークロース 10g/ 12、メタクリルアミド4g
/ l 、、KHzPo、 0.5g/ l、K2HP
O40,5g/ l、Mg5On4HzO0,5g/ 
l 、 Fe5On H78zO0,01g/ Il、
pH7,0)で25°C128時間培養した後、集菌し
、この細胞100gを破砕し、硫安分画し、透析後遠心
して上清みをとり、DEAE・セファセル・クロマトグ
ラフィー、オクチル・セファロースCL−4B・クロマ
トグラフィー、フェニル・セファロースCL−4B・ク
ロマトグラフィー、セファデックスG−150・クロマ
トグラフィーにかけ、活性画分を得て、これを透析して
酵素液を得た。そして、この酵素液をそれぞれ高速液体
クロマトグラフィーで逆相カラム(Senshu Pa
k VP−304−1251) (■センシュウ科学製
]を用いて二つのサブユニット (αβ)に分離した。 これらのサブユニ・7トのN末端からのアミノ酸配列(
α1.β、)をアミノ酸シーケンサ−〔アプライドバイ
オシステム社製470A )を用いて決定した。 このアミノ酸配列の結果は第1図に示す通りである。 (2)ニトリルヒドラターゼのDNAプローブの作製:
pYUK121を含有するε、coli JM105株
(微工研条寄第1937号)を2xYT (50II 
g/ Mlアンピシリン含有)培地1001dで30゛
Cで一夜(12時間)培養後、集菌し、THEを加え再
度集菌し、STEを8M1、リゾチームを10■加え、
0°Cでで5分間反応させ、0.25MEDTA 4 
m加えて、更に室温で10%SDS 2td、5HNa
CI 5jEl!を加え、0〜4℃で3時間放置し′た
。それを超遠心し、その上澄みに30%のPEG600
0を1/2当量加え、0〜4°Cで一夜(12時間)放
置し、再度遠心した後TNHに溶解して7.5 dとし
、CsC1を加えて遠心して除蛋白後、臭化エチジウム
溶液を300〜500mg/d加えシールチューブに移
し、熱シールし超遠心した。そして、ペリスタポンプで
ccc DNAを取り出し水飽和イソプロピルアルコー
ルを等量以上加えて臭化エチジウムを除き、TEで透析
し、精製したプラスミドpYUK121約3mを得た。 このpYUK121を制限酵素5phI と5ailで
切断し作製したロドコッカスsp、N−774株由来の
ニトリルヒドラターゼ遺伝子を含む2.07KbのDN
A断片を抽出精製した。そして、このDNA断片を32
pで放射能ラベルし、プローブを作製した。なお、この
プローブの塩基配列は第2図に示した通りである。 (3)ニトリルヒドラターゼ染色体DNAを含むDNA
断片の調製: シュードモナス クロロラフイス−823株を前記(1
)における培地100tl!に植菌して培養後集菌し、
この菌体をTNEで洗浄後TE 10dに懸濁し、0.
25M EDTA 4 d、リゾチーム10〜20■、
アクロモプロテアーゼ10〜20■及び10%SO51
0dを加え、37°Cで3時間放置した。次にフェノー
ル(60°C)を151d加え、60℃で15分間放置
し、遠心し、その上層15dを採った。そしてこれに2
.5M酢酸ナトリウム溶l 0.7m、ジエチルエーテ
ルを加え遠心し、その上層を捨て、下層に2容量のエタ
ノールを加え、棒でDNAを巻き取った。このDNAを
TE:エタノール(容積比)の2=8.1:9、及び0
:10の各溶液に5分間づつひたし、2〜4dのTE 
(37℃)に溶かし、37℃でRNase AとT、の
混合物を10μl加えた。次にフェノールを等量加え、
遠心後その上層2〜4dを採り、エーテルを等量以上加
え、また遠心し上層を捨て、下層をクロロホルムを少量
添加した2IlのTEで一晩透析した。 更に2回目の透析を3〜4時間かけて行い、粗染色体D
NA標品約47を得た0次に、粗染色体DNA標品15
μlにそれぞれ制限酵素5acI2μ!及びBamHI
とSal I各2ul、該酵素用緩液(10倍濃度)3
μ2及びTE 10 μlを加え37°Cで1時間反応
させた後、アガロースゲル電気泳動(60V、 3時間
)に供し、工程(2)で合成したDNAプローブを用い
てサザンハイプリダイゼーションを行イた結果、それぞ
れ約4.6Kb及び4.7Kbの位置に上記プローブが
強くハイブリダイズするDNA断片があることが見出さ
れた。 そこで、粗染色体DNA標品15μlを前述と同様の方
法で制限酵素Sac I及びBamHIと5alIで切
断した後、アガロースゲル電気泳動を行い、4.6Kb
と4.7KbのDNA断片を含むゲルを切り出した。 これを、それぞれ3倍容量の8 M NaClO4溶液
を加えて可溶化した後、6mm径のGF/C濾紙(Wh
a tlI+an製)の上にDNAを吸着させ、次いで
6 M NaClO4含有TE 100μlを10回、
更に95%エタノール100μlを10回滴下し、3分
間風乾させた。そして、これを0.5dエツペンドルフ
のチューブに移しTE40μlを添加し、37℃、 3
0分間放置した後、遠心してその上澄み約40μlを分
取した。この溶液の中に目的のニトリルヒドラターゼ染
色体DNAを含む4.6KbDNA断片と4.7KbD
NA断片がそれぞれ回収されたことになる。 (4)染色体DNA断片のベクターへの挿入:(a) 
4.6Kb D N A断片 プラスミドpUc18 10μ!に対し、制限酵素Sa
c 12 u I!、該酵素用緩衝液(10倍濃度>3
ul及びTE 10μlを加え37°Cで1時間反応さ
せ、次に0.25M EDTA 2μlを添加して反応
を止め、更にI M Tris−HCI (p H9)
を7 u l、 BAP(細菌性アルカリホスファター
ゼ)3μl加えて65°Cで1時間反応させた。これに
TEを加えて全体を100μlとし、等量のフェノール
で3回抽出し、これにエーテルを等量刑えて、下層を採
り、これに3M酢酸ナトリウム溶液10μlとエタノー
ル250μ!を加え、−80°Cで30分放置後遠心し
、乾燥してTEに溶解した。 この様にSac Iで切断し、RAP処理したpUc1
85μlと工程(3)で回収した3、6KbDNA断片
溶液40μlを混合し、連結緩衝液6μl、6n+g/
IIIATP、溶液6μ!及びT4−DNAリガーゼ3
μlとを加え、4°Cで一夜(12時間)反応させるこ
とによって目的遺伝子を含有する3、6KbDNA断片
をpUclBに挿入した組換え体プラスミド約60u7
!を作製してDNAライブラリーとした。 (b) 4.7Kb D N A断片 (a)において、制限酵素Sac Iの代わりにBa■
)■と5alIを加えた以外は同様の操作を行い4.7
KbDNA断片をpUclBに挿入した組換え体プラス
ミド約60μlを作製してDNAライブラリーとした。 (5)形質転換体の作製及び組換え体DNAの選別二E
、coli JM105株(Aw+ersham社製)
を2xYT墳地10H1に37°Cで植菌して12時間
培養後、それを新規な2xYT培地に1%植菌し、37
°Cで2時間培養した。 そして遠心集菌後、冷50mM CaC1g溶液を5d
加え、0゛Cで40分放置後、再度遠心して、冷50m
M CaC1z溶液0.251d及び工程(4)で調製
した組換え体プラスミドそれぞれについて該プラスミド
を含有する溶液60μ!を加え、0℃で40分放置後、
42°Cで2分間ヒートショックを与え0°Cで5分放
置して、2xYT培地10dを加え、37°Cで90分
間振とう培養した後、遠心集菌した。これに2xYT培
地1I11添加し菌体を充分懸濁させた後、その懸濁液
をl0plずつアンピシリン50ag/d含有2にYT
培地寒天2プレートに分注し、37°Cで培養した。そ
して、プレート上に生育した形質転換体コロニーをコロ
ニーハイブリダイゼーション法にてニトリルヒドラター
ゼ遺伝子を持つ形質転換体を選抜した。すなわちプレー
ト中に培養した形質転換体をニトロセルロースフィルタ
ー上に移し、菌体を溶かしてDNAを固定した後、これ
を工程(2)作製のプローブで処理し、オートラジオグ
ラフ法で目的の組換え体DNAを含むコロニーを選択し
た。更に、この選択したコロニーから組換え体プラスミ
ドを抽出し、サザンハイプリダイゼーションによって上
述のプローブとハイブリダイズさせ、選抜したコロニー
が目的遺伝子を含む形質転換体であることを再iI認し
た。 (6)組換え体プラスミドの精製と制限酵素地図の作成
: 工程(5)で選択した形質転換体を2xYT (50u
 g/ dアンピシリン含有)培地1001dに植菌し
、37°Cで一夜(12時間)培養後、集菌し、TNE
を加え再度集菌し、STEを8d、リゾチームを10g
加え、O″Cで5分間反応させ、0.25M EDTA
 4 m加えて、更に室温で10%SO521d、5M
 NaC15mを加え、0〜4℃で3時間放置した。そ
れを超遠心し、その上澄みに30%のPEG6000を
1/2当量加え、0〜4°Cで一夜(12時間)放置し
、再度遠心した後TNEに溶解して7.5 dとし、C
sC1を加えて遠心して除蛋白後、臭化エチジウム溶液
を300〜500mg/ d加えシールチューブに移し
、熱シールし超遠心した。 そして、ペリスタポンプでccc D N Aを取り出
し水飽和イソプロピルアルコールを等量販上加えて臭化
エチジウムを除き、TEで透析し、精製した組換え体プ
ラスミド約3Ml1を得た。これをpPcNl(4,7
KbDNA断片の場合はpPCN3)と命名した。 これらの岨換え体プラスミドを、制限酵素EcoR■、
BamHI、PstI、 5acl及びSal I等を
用いて切断し、第3図に示される挿入断片の制限酵素地
図を作成した。 (7)塩基配列の決定: pPcNl及びpPCN3の親株由来のDNA断片のど
の部分に目的遺伝子が位置しているかを工程(6)で作
成した制限酵素地図とサザンハイブリダイゼーションに
よって決め、それを基にpPCN3の挿入断片の目的遺
伝子を含む部分(制限酵素Bawl IからHincI
IまでのDNA断片2.456Kb)の全塩基配列をM
13ファージベクターを用いたサンガー法(Sange
r、F、5cience2141205−1210 (
1981)) により決定した。その結果、この親株由
来の2.456kbのDNA断片の塩基配列は第4図に
示す通りであった。 なお、この塩基配列の中には、工程(1)で決定したア
ミノ酸配列から予想される塩基配列の全てが含まれるこ
とが確認され、このDNA断片にα。 βサブユニツト遺伝子の両方が存在することが明らかと
なった。 (8)発現プラスミドの調製と形質転換体の作製:工程
(6)で作製したプラスミドからpPcN1由来の2.
2KbのSph I −BamHI断片とpPCN3の
由来の4.7WbのBatall 1−3al 1断片
を切断し、連結した(第3図)そして、そのDNA断片
を制限酵素sph Iと5allで切断したプラスミド
pUc19と連結してpPCN4と称する発現プラスミ
ド約3I11を作成した。 このプラスミドpPCN4を用いて工程(5)と同様な
方法でE、coli JM105株を宿主とする形質転
換体JM105/pPCN4 (微工研条寄第2779
号〕を作製した。 (9)形質転換体を用いたニトリルヒドラーゼ生産とニ
トリル類のアミド類への変換ニ プラスミドpPCN4を含有するE、coli JM1
05株(形質転換体JM105/pPCN4 )を2x
YT(50u g/mlアンピシリン含有)培地10d
に接種し26.5°Cで一夜(12時間)培養し、この
培養物を2xYT (50μg/メアンピシリンー50
mg/ 12 FeFe5044HzO110/ l 
Mg5Oa・7H20、ll1g/ lピロロキノリン
キノン含有)培地10W1に1%宛接種し、26.5°
Cで5時間培養し、これに終濃度が1+Mとなるように
IPTGを添加し、更に26.5°Cで10時間培養し
た。集菌後、この菌体を1/20Mリン酸緩衝液(pH
7,7) 5 dに懸濁し、その菌体懸濁液0.ll1
1に基質溶液(アクリロニトリルIM)10μ!と混合
し、20°Cで20分間反応させた。 なお、対照試験として、上記E、coli JM105
株(形質転換体JM105/pPCN4)に代えて、E
、coli JM105株のみを用いて同様に行った。 反応終了後、反応液中の生成アクリルアミドと未反応ア
クリロニトリルを高速液体クロマトグラフィーを用いて
検出した。その結果、宿主E、coli JM105株
の菌体懸濁液ではアクリルアミドが検出できなかったが
、E。 coli JM105株(形質転換体JM105/pP
CN4)ではアクリルアミドが検出され原料アクリロニ
トリルは検出されなかった。 〔発明の効果〕 本発明により、シュードモナスクロロラフイス823株
の持つサブユニッサブユニットβのアミノ酸配列を有し
、ニトリルヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコ
ードするDNA配列が明らかにされた。そして、このD
NAを含むプラスミドで形質転換された形質転換体が作
出された0以上により、このニトリルヒドラターゼ遺伝
子を菌体内に多コピー存在させ、菌体内酵素量を従来に
比して飛躍的に増大させることができる。 る。 3、
【図面の簡単な説明】
第1図はシュードモナス クロロラフイス B23株の
ニトリルヒドラターゼの各サブユニットのN−末端アミ
ノ酸配列、第2図はDNAプローブに用いたロドコッカ
スsp、 N−774株のニトリルヒドラターゼ遺伝子
のDNA配列、第3図は組換え体プラスミドpPcN1
、pPCN3及び pPCN4の制限酵素地図及び第4
図はpPCN3に含まれるシュードモナス クロロラフ
イス 823株由来のDNA[1片の塩基配列ならびに
それから予想されるアミノ酸配列を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次のサブユニットα及びサブユニットβのアミノ酸
    配列を有し、ニトリルヒドラターゼ活性を有するポリペ
    プチドをコードする遺伝子DNA。 ¥サブユニットα¥ 【遺伝子配列があります】 ¥サブユニットβ¥ 【遺伝子配列があります】 【遺伝子配列があります】 2、サブユニットαをコードするDNA配列及びサブユ
    ニットβをコードするDNA配列がそれぞれ次に示され
    るものである請求項1記載の遺伝子DNA。 ¥サブユニットα¥ 【遺伝子配列があります】 ¥サブユニット¥ 【遺伝子配列があります】 3、請求項1又は2記載の遺伝子DNAをベクターに組
    み込んだ組換え体DNA。 4、請求項3記載の組換え体DNAで形質転換された形
    質転換体。 5、請求項4記載の形質転換体を培地に培養し、培養物
    からニトリルヒドラターゼを採取することを特徴とする
    ニトリルヒドラターゼの製造法。 6、請求項4記載の形質転換体を培地に培養し、得られ
    るニトリルヒドラターゼの作用によりニトリル類を対応
    するアミド類に転換するアミド類の製造法。 7、請求項4記載の形質転換体を培養し、得られる形質
    転換体の培養液、分離菌体、菌体処理物又はこれらの固
    定化物をニトリル類に作用させ対応するアミド類を製造
    することを特徴とするアミド類の製造法。
JP2048079A 1990-02-28 1990-02-28 ニトリルヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子dna、これを含有する形質転換体及びアミド類の製造法 Expired - Lifetime JP2907479B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2048079A JP2907479B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 ニトリルヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子dna、これを含有する形質転換体及びアミド類の製造法
AU71295/91A AU636008B2 (en) 1990-02-28 1991-02-22 A gene encoding a polypeptide having nitrile hydratase activity, a transformant containing the gene and a process for the production of amides using the transformant
DE69116704T DE69116704T2 (de) 1990-02-28 1991-02-27 Gen, das ein Polypeptid mit Nitrilhydratase-Aktivität codiert, eine dieses Gen enthaltende Transformante und Verfahren zur Herstellung von Amiden mit dieser Transformante.
EP91102936A EP0444639B1 (en) 1990-02-28 1991-02-27 A gene encoding a polypeptide having nitrile hydratase activity, a transformant containing the gene and a process for the production of amides using the transformant
SU914895024A RU2028380C1 (ru) 1990-02-28 1991-02-27 Фрагмент нуклеиновой кислоты, кодирующий полипептид, обладающий активностью нитрилгидротазы, рекомбинантная плазмидная днк ppcl 4, кодирующая полипептид, обладающий активностью нитрилгидратазы, штамм бактерий escherichia coli - продуцент полипептида, обладающего активностью нитрилгидратазы, способ получения нитрилгидратазы
KR1019910003259A KR950000888B1 (ko) 1990-02-28 1991-02-28 니트릴하이드라타제활성을갖는폴리펩티드를코드하는유전자및그것을함유하는형질전환체
CN91101329A CN1052509C (zh) 1990-02-28 1991-02-28 生产腈水化酶的方法
SU925052635A RU2082761C1 (ru) 1990-02-28 1992-08-14 Способ получения амида
US08/233,146 US5648256A (en) 1990-02-28 1994-04-22 Gene encoding a polypeptide having nitrile hydratase activity, a transformant containing the gene and a process for the production of amides using the transformant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2048079A JP2907479B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 ニトリルヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子dna、これを含有する形質転換体及びアミド類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03251184A true JPH03251184A (ja) 1991-11-08
JP2907479B2 JP2907479B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=12793330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2048079A Expired - Lifetime JP2907479B2 (ja) 1990-02-28 1990-02-28 ニトリルヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子dna、これを含有する形質転換体及びアミド類の製造法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0444639B1 (ja)
JP (1) JP2907479B2 (ja)
KR (1) KR950000888B1 (ja)
CN (1) CN1052509C (ja)
AU (1) AU636008B2 (ja)
DE (1) DE69116704T2 (ja)
RU (2) RU2028380C1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5807730A (en) * 1996-02-14 1998-09-15 Mitsui Chemicals, Inc. Nitrile hydratase
JPWO2003066617A1 (ja) * 2002-02-08 2005-05-26 三菱レイヨン株式会社 ラクトン類の製造方法
JP2007537726A (ja) * 2004-03-20 2007-12-27 デグサ ゲーエムベーハー シアン耐性ニトリルヒドラターゼ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3692593A (en) * 1992-04-28 1993-11-04 Mitsubishi Kasei Corporation Novel protein having nitrile hydratase activity and the gene encoding the same, and a method for producing amides from nitriles via a transformant containing the gene
WO1994006930A1 (en) * 1992-09-21 1994-03-31 E.I. Du Pont De Nemuors And Company A process for the preparation of enantiomeric 2-alkanoic acids
FR2708936B1 (fr) * 1993-08-10 1995-11-10 Rhone Poulenc Chimie Enzymes à activité nitrile-hydratase, outils génétiques et micro-organismes hôtes permettant leur obtention et procédé d'hydrolyse mettant en Óoeuvre lesdites enzymes.
DE60133130T2 (de) * 2000-12-20 2009-02-26 Dia-Nitrix Co.Ltd. Verfahren zur herstellung einer amidverbindung unter verwendung eines mikrobiellen katalysators
KR100635803B1 (ko) 2001-07-26 2006-10-19 아지노모토 가부시키가이샤 펩타이드 생성 효소 유전자, 펩타이드 생성 효소 및디펩타이드의 제조방법
JP5967189B2 (ja) * 2012-02-28 2016-08-10 三菱レイヨン株式会社 酵素の保存方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5937951B2 (ja) * 1981-11-18 1984-09-12 秀明 山田 アミドの生物学的製造法
JP2840253B2 (ja) * 1988-07-06 1998-12-24 輝彦 別府 ニトリルヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子dna、これを含有する形質転換体によるニトリル類からアミド類の製造法
AU627648B2 (en) * 1990-02-28 1992-08-27 Teruhiko Beppu Dna fragment encoding a polypeptide having nitrile hydratase activity, a transformant containing the gene and a process for the production of amides using the transformant

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5807730A (en) * 1996-02-14 1998-09-15 Mitsui Chemicals, Inc. Nitrile hydratase
US5910432A (en) * 1996-02-14 1999-06-08 Mitsui Chemicals, Inc. Nitrile hydratase
JPWO2003066617A1 (ja) * 2002-02-08 2005-05-26 三菱レイヨン株式会社 ラクトン類の製造方法
JP4608216B2 (ja) * 2002-02-08 2011-01-12 三菱レイヨン株式会社 ラクトン類の製造方法
JP2007537726A (ja) * 2004-03-20 2007-12-27 デグサ ゲーエムベーハー シアン耐性ニトリルヒドラターゼ
JP4868533B2 (ja) * 2004-03-20 2012-02-01 エボニック デグサ ゲーエムベーハー シアン耐性ニトリルヒドラターゼ

Also Published As

Publication number Publication date
RU2082761C1 (ru) 1997-06-27
EP0444639A2 (en) 1991-09-04
CN1052509C (zh) 2000-05-17
EP0444639A3 (en) 1992-07-08
KR910021479A (ko) 1991-12-20
JP2907479B2 (ja) 1999-06-21
DE69116704T2 (de) 1996-08-08
KR950000888B1 (ko) 1995-02-03
CN1054614A (zh) 1991-09-18
AU7129591A (en) 1991-09-26
EP0444639B1 (en) 1996-01-31
RU2028380C1 (ru) 1995-02-09
DE69116704D1 (de) 1996-03-14
AU636008B2 (en) 1993-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3162091B2 (ja) ニトリルヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子dna、これを含有する形質転換体
Eichler et al. Molecular characterization of the cai operon necessary for carnitine metabolism in Escherichia coii
JP4705089B2 (ja) (s)−または(r)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピオン酸の製造法
JP2840253B2 (ja) ニトリルヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子dna、これを含有する形質転換体によるニトリル類からアミド類の製造法
CN113025542B (zh) 产l-谷氨酰胺的重组大肠杆菌及其构建方法与应用
US5602014A (en) Regulatory system for expression of nitrilase gene
JPH03251184A (ja) ニトリルヒドラターゼ活性を有するポリペプチドをコードする遺伝子dna、これを含有する形質転換体及びアミド類の製造法
JP3408737B2 (ja) ニトリルヒドラターゼの活性化に関与するタンパク質及びそれをコードする遺伝子
JP3380133B2 (ja) 新規なニトリルヒドラターゼ
WO1996020275A1 (fr) PROCEDE DE FABRICATION DE L'ACIDE D-N-CARBAMYLE-α-AMINE
JP3828590B2 (ja) ニトリルヒドラターゼ遺伝子発現のための調節遺伝子
US5648256A (en) Gene encoding a polypeptide having nitrile hydratase activity, a transformant containing the gene and a process for the production of amides using the transformant
US5314819A (en) Protein having nitrile hydratase activity obtained from rhizobium, gene encoding the same, and a method for producing amides from nitriles via a transformant containing the gene
JP4516712B2 (ja) L−ピペコリン酸の生物学的な製造方法
US5789211A (en) Gene encoding a polypeptide having nitrile hydratase activity, a transformant containing the gene and a process for the production of amides using the transformant
JP3709422B2 (ja) ニトリラーゼ遺伝子発現に関わる調節因子およびその遺伝子
US5753472A (en) DNA fragment encoding a polypeptide having nitrile hydratase activity, a transformant containing the gene and a process for the production of amides using the transformant
JPH06303971A (ja) ニトリルヒドラターゼ活性を有する新規なタンパク質およびそれをコードする遺伝子ならびに該遺伝子を含有する形質転換体によるニトリル類からアミド類の製造方法
JP3330670B2 (ja) アルケンモノオキシゲナーゼ、これをコードする遺伝子及び形質転換微生物並びにアルケンのエポキシ化方法
JPH09248188A (ja) ニトリルヒドラターゼ、その遺伝子及びその利用
JPH0856673A (ja) ウロポルフィリノーゲンiii メチルトランスフェラーゼをコードするdna 及びこれを用いるビタミンb12の生産方法
JPH04117284A (ja) ジヒドロ葉酸還元酵素―抗アレルギー性ペンタペプチド融合タンパク質
WO2001081563A1 (fr) Nouvelle (r)-2-hydroxy-3-phenylpropionate (d-phenyl-lactate) deshydrogenase et gene codant pour celle-ci
JPH09234075A (ja) コバルト輸送活性を有するポリペプチドおよびその遺伝子
JPH09264A (ja) ニトリルヒドラターゼ遺伝子発現を調節する遺伝子

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term