JPH03248560A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPH03248560A
JPH03248560A JP2044498A JP4449890A JPH03248560A JP H03248560 A JPH03248560 A JP H03248560A JP 2044498 A JP2044498 A JP 2044498A JP 4449890 A JP4449890 A JP 4449890A JP H03248560 A JPH03248560 A JP H03248560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
layers
light
solid
tin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2044498A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ogawa
雅章 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2044498A priority Critical patent/JPH03248560A/ja
Publication of JPH03248560A publication Critical patent/JPH03248560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は入力画像データを二次元的に読取る固体撮像素
子に係わり、特に、感光層以外の電荷転送路層に入射す
る光を遮光する遮光層を改良した固体撮像素子に関する
(従来の技術) 例えば携帯型のTVカメラには固体撮像素子が組込まれ
ている。この固体撮像素子は例えば第3図に示すように
構成されている。すなわち受光面1にマトリックス状に
多数の感光部2が配列され、マトリックスの各列に垂直
電荷転送路3が形成されている。そして、各垂直電荷転
送路3の一端は1本の水平電荷転送路4に接続されてい
る。
さらに、水平電荷転送路4の一方端に出力部5が形成さ
れている。
そして、マトリックス配列された各感光部2でもって同
一タイミングで受光した画素データに対応する電荷は一
斉に右隣の垂直電荷転送路3へ移動される。各垂直電荷
転送路3へ移動された電荷は外部クロックに同期して順
次水平電荷転送路4へ繰出される。水平電荷転送路4へ
繰出された横1列分の電荷は出力部5を介してシリアル
信号として外部の画像処理装置へ送信される。
第4図は固体撮像素子における感光部2とその両側に位
置する垂直電荷転送路3の断面模式図である。例えばP
型St(シリコン)で形成された半導体基板6上にN+
層からなる垂直電荷転送路層7a、7bと、例えば11
層8aとN−層8bとで構成されたフォトダイオードか
らなる感光層8が設けられている。そして、それらの上
側にゲート酸化膜9を設け、さらにこのゲート酸化膜9
上における前記各垂直電荷転送路層7a、7bに対向す
る位置に転送ゲート電極用のポリSi層10aが配置さ
れている。そして、各ポリSi層10a、10bを透光
性を有した層間電気絶縁層11で覆っている。
さらに、この層間電気絶縁層11の上面における前記各
垂直電荷転送路層7a、7bに対向する位置に遮光層1
2a、12bが形成されている。
そして、この遮光層12a、12bおよび前記層間電気
絶縁層11はパッシベーション(表面保護膜)層13に
て共通に覆われている。
前記遮光層12a、12bは、前記各垂直電荷転送路層
7a、7bに光が照射されるのを防止する機能を有し、
例えば、光反射率の良いAN  (アルミ)系材料で形
成されている。
しかしながら第4図に示すように構成された固体撮像素
子においてもまだ次のような問題があった。
すなわち、遮光層12a、12bに使用されるAg (
アルミ)系材料においては、このAI  (アルミ)系
材料を配線に使用した場合に問題になるように、電極配
線表面に突起が生ずるヒロックや、この遮光層12a、
12b上に形成されているパッシベーション層13の応
力や、熱処理工程におけるアルミ自身の熱応力でAl原
子が粒界拡散して消失して、配線ショートに至るストレ
スマイグレーションが発生する懸念がある(日経マイク
ロデバイス1986年12月号、同1988年6月号)
。その結果、十分な遮光効果が得られない問題がある。
このような不都合を解消するために、アルミ層の膜厚を
非常に厚くしたり、アルミ層を多層構造にすることが提
唱されている。
しかし、アルミ層の膜厚を厚くすると、遮光層12a、
12bと層間電気絶縁層11との間における段差が大き
くなるので、その上側から遮光層12a、12bおよび
層間電気絶縁層11を共通に覆うパッシベーション層1
3や色フィルタのカバレッジ機能が低下する懸念がある
。また、アルミ層を多層にすると、リソグラフィ工程を
何回も行う必要があるので、製造工程数が増大する問題
がある。
(発明が解決しようとする課題) このように、遮光層として一般のアルミ系材料を使用す
ると、良好な遮光性能を得るためには、遮光層の厚みを
増大する必要がある。そして、遮光層の厚みを増大する
と、パッシベーション層や色フィルタ層によるカバレッ
ジ機能が低下したり、製造工程が複雑化する問題がある
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
遮光層をたとえ薄膜に形成したとしても従来の厚いアル
ミ系材料と同等以上の遮光特性を有した材料を使用する
ことにより、遮光層を薄膜に形成でき、遮光層と層間絶
縁層との間の段差を軽減でき、パッシベーション層や色
フィルタ層によるカバレッジ機能を向上でき、かつ製造
工程を簡素化できる固体撮像素子を提供することを目的
とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記課題を解消するために本発明は、半導体基板上に電
荷転送路層と感光層とを設け、これらの上面を透光性を
有する層間電気絶縁層で覆い、この層間電気絶縁層の上
面における電荷転送路層に対向する位置に遮光層を形成
し、さらにこの遮光層および層間絶縁層の上面をパッシ
ベーション層で共通に覆った固体撮像素子において、遮
光層をAj! −3i−Cu/T i N/T i膜構
造にしたものである。
(作用) このように構成された固体撮像素子においては、遮光層
を従来のアルミ系材料の膜構造からAN −5i−Cu
/T i N/T i膜構造へ変更している。
アルミ系材料を用いた配線における、局所的なボイドが
発生するために配線の抵抗が増大したり断線するエレク
トロマイグレーション現象や前述したストレスマイグレ
ーション現象等の発生を抑制する対策として、粒界拡散
によるAl原子の消失を防止する目的で、Al7−8i
−Cu配線や、TiN/Ti、TiW等のバリヤメタル
が使用され、良好な結果が得られることが実証されてい
る(日経マイクロデバイス1986年12月号2月刊セ
ミコンダクタ1987年3月号)。
すなわち、AN −81−Cu/TiN/Ti膜構造を
本願発明の固体撮像素子における遮光層に採用すること
によって、ストレスマイグレーション現象の発生が抑制
できるので、十分な遮光性能を維持したままで薄膜に形
成できる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は実施例の固体撮像素子の要部を取出して示す断
面模式図である。第4図と同一部分には同一符号が付し
である。なお、固体撮像素子全体の構成は第3図と同じ
である。
すなわち、P型Si(シリコン)で形成された半導体基
板6上にN+層からなる垂直電荷転送路層7a、7bと
、24層8aとN−層8bとで構成されたフォトダイオ
ードからなる感光層8が設けられている。そして、それ
らの上側にゲート酸化膜9が設けられ、さらにこのゲー
ト酸化膜9上における前記各垂直電荷転送路層7a、7
bに対向する位置に転送ゲート電極用のポリSt電極1
0a、10bが配置されている。そして、各ポリSt電
極10a、10bを層間電気絶縁層11で覆っている。
さらに、この層間電気絶縁層11の上面における前記各
垂直電荷転送路層7a、7bに対向する位置に遮光層2
1a、21bが形成されている。
そして、この遮光層21a、21bおよび層間電気絶縁
層11がパッシベーション層13にて共通に覆れている
そして、この実施例においては、前記遮光層21a、2
1bをAl7−31−Cu/TiN/T1膜構造に形成
している。
次に、この遮光層21a、21bを形成する手順を説明
する。
まず最初に、層間電気絶縁層11上にTi(チタン)層
を敷く。次に(、A r + N 2 )の混合ガス雰
囲気中でTiターゲットを反応性スパッタリングして、
第1図に示すTiN(チタンナイトライド)/Ti膜2
2a、22bを形成する。次に、そのT i N / 
T i膜22a、22b上にAN−8i−Cu膜23a
、23bをスパッタリングする。よって、T i N 
/ T i膜22a、22bとAN−5i−Cu膜23
a、23bとで遮光層21a  21bを形成する。
このように構成された遮光層21a、21bにおいて、
Al7−8i−Cu膜23a、23bを用いることによ
って、内部に溶解しているCu(銅)原子が、上方に位
置するパッシベーション層13や熱処理工程によって生
ずる前述したA11粒界の空孔と結合して、空孔の拡散
を押さえる働きをする。
また、一般に、接触部におけるSi析出を防止するため
の析出防止用のバリヤメタルとして使用されるTiN/
Ti膜22a、22bは、膜中に含まれるO(酸素)原
子やN(窒素)原子が前記Af!粒界に析出されて粒界
拡散されることを防止できる。
すなわち、上述した2つの作用効果により、AN膜への
応力は緩和され、AN原子消失による空孔形成が大幅に
抑制される。このように、TiN/Ti膜22a、22
bを敷くことによってストレスマイグレーション寿命が
大幅に延びる。
したがって、たとえ遮光層21a、21bを薄膜に形成
したとしても十分な遮光性能を得ることができる。
第2図は従来のアルミ系材料(AN−SL)とこのアル
ミ系材料CAR−SL)にバリヤメタル(TiN/Ti
)を積層した場合における各波長における光の透過率と
の関係を示す特性図である。
この特性図からも理解できるように、バリャメタル(T
iN/Ti)膜を付加することによって、遮光性能を大
幅に向上させることが可能となる。
さらに、遮光層21a、21bをAl−5i−Cu/T
IN/Tiの3層構造としているので、たとえ各層に前
述した空孔が発生したとしても、各層に亘って同一位置
に発生する確率は小さいので、前記遮光性能をさらに向
上できる。
また、バリヤメタルとしてのTiN/Ti膜22a、2
2bの厚みを0.15μm程度に設定すれば、Afi原
子のP型Siからなる半導体基板6への拡散を防止する
バリヤ効果を十分に得られるので、遮光層21a、21
b全体を十分に薄く設定できる。よって、遮光層21a
、21bと層間電気絶縁層11との間の段差を軽減でき
る。したがって、遮光層21a、21bの上側からこの
遮光層21a、21bおよび層間電気絶縁層11を共通
に覆うバッシベシーヨン層13や色フィルタのカバレッ
ジ機能を向上させることが可能となる。
さらに、3層からなるAI −S 1−Cu/TiN/
Ti膜は一括してエツチング可能であるので、リソグラ
フィ工程は1回実行すればよい。
したがって、遮光層12a、12bを厚くするために1
膜を多層構造にする必要があった第4図に示す従来の固
体撮像素子に比較して、リソグラフィ工程数を大幅に低
減できるので、製造費を低下できる。
また、AI!  5i−Cu膜23a、23bは、本来
、エレクトロンマイグレーション対策として用いられ、
かツT i N/T i膜22a、22bは接触抵抗を
低減させるためのバリヤメタルとして用いられるので、
遮光層21a、21bをAgS i−Cu/T i N
/T iの3層構造とすることによって、固体撮像素子
における各配線の信頼性を向上できる。
また、Ti系材料をAjl−8i−Cu膜に重ねた積層
構造により、ヒロックを抑制することができる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
い。実施例においては、感光層をP+層8aとN−層8
bとからなるフォトダイオードで構成したが、とくにフ
ォトダイオードに限定されるものではなく、他の光電気
変換素子であってもよい。すなわち、感光層の周囲を光
遮蔽する必要がある全ての固体撮像素子に適用できる。
さらに、1層目にAl−5L−Cu膜を形成し、2層目
、3層目にTiN/Ti膜を形成するようにしてもよい
[発明の効果] 以上説明したように本発明の固体撮像素子によれば、遮
光層をAM −S 1−Cu/T iN/Tiの3層構
造としている。したがって、たとえ薄膜に形成したとし
ても従来の厚く形成されたアルミ系材料と同等以上の遮
光特性を有することが可能となる。よって、遮光層を薄
膜に形成でき、遮光層と眉間絶縁層との間の段差を軽減
でき1.(ッシベーシラン層や色フィルタのカバレッジ
機能を向上でき、かつ製造工程を簡素化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる固体撮像素子の要部
を取出して示す断面模式図、第2図は遮光層の遮光特性
を示す図、第3図は一般的な固6・・・半導体基板、7
a、7b・・・垂直電荷転送路層、8・・・感光層、9
・・・ゲート酸化膜、10a。 10b・・・ポリSt電極、11・・・層間絶縁層、1
3−9.パッシベーション層、21a、21b−遮光層
、22 a、  22 b−T i N/T i膜、2
3a。 23b−・−All −5L−Cu膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体基板上に電荷転送路層と感光層とを設け、これら
    の上面を透光性を有する層間電気絶縁層で覆い、この層
    間電気絶縁層の上面における前記電荷転送路層に対向す
    る位置に遮光層を形成し、さらにこの遮光層および前記
    層間絶縁層の上面をパッシベーション層で共通に覆った
    固体撮像素子において、 前記遮光層はAl−Si−Cu/TiN/Ti膜構造で
    あることを特徴とする固体撮像素子。
JP2044498A 1990-02-27 1990-02-27 固体撮像素子 Pending JPH03248560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044498A JPH03248560A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2044498A JPH03248560A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03248560A true JPH03248560A (ja) 1991-11-06

Family

ID=12693218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2044498A Pending JPH03248560A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03248560A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9666628B2 (en) Solid-state imaging device and method for manufacturing the same
US7858433B2 (en) Photoelectric converting film stack type solid-state image pickup device, and method of producing the same
US6147390A (en) Solid-state imaging device with film of low hydrogen permeability including openings
JP5493316B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2006237576A (ja) Cmosイメージ・センサ
KR101542469B1 (ko) 고체 촬상 장치 및 그 제조 방법
US7612318B2 (en) Complementary metal oxide semiconductor image sensor having cross talk prevention and method for fabricating the same
KR100502620B1 (ko) 고체촬상장치
JPH03248560A (ja) 固体撮像素子
JP2006165413A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP2871831B2 (ja) 固体撮像装置
JPH1145989A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
WO2022065212A1 (ja) 撮像装置
JPH06151794A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JPS6346763A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JP3663832B2 (ja) 固体撮像装置とその製造方法
JPH0730090A (ja) 固体撮像素子
JP2003243645A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JPH10209433A (ja) 固体撮像素子
JPH03284875A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH03209871A (ja) 固体撮像装置
JPS63285969A (ja) 固体撮像素子
JP2002184968A (ja) 固体撮像素子
JPH10112536A (ja) 固体撮像素子
JPH03250766A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法