JPH03245123A - 面光源装置 - Google Patents

面光源装置

Info

Publication number
JPH03245123A
JPH03245123A JP2041003A JP4100390A JPH03245123A JP H03245123 A JPH03245123 A JP H03245123A JP 2041003 A JP2041003 A JP 2041003A JP 4100390 A JP4100390 A JP 4100390A JP H03245123 A JPH03245123 A JP H03245123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
tube axis
diffusing plate
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2041003A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kobayashi
晃 小林
Toru Sano
徹 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2041003A priority Critical patent/JPH03245123A/ja
Publication of JPH03245123A publication Critical patent/JPH03245123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は面光源装置に係り、特に均一な面光源を得るた
めの構造に関する。
〔従来の技術〕
山光源装置は、液晶表示素子、アクティブマトリクスを
用いた液晶表示素子等の照明に用いられる。
従来、均一な面光源を得ることができる面光源装置とし
て、例えば実開昭63−177878号公報に示すもの
が知ら九でいる。この構造は、光源の前方に拡散板が配
設されており、光源と拡散板間に半透過膜が配役さ九て
いる。また光源として放電型のt光管を用いるので、中
央部が明るく(輝度が高<)、両端の電極部分に行くに
従って暗< fxる(輝度が低下する)。そこで、前記
半透過膜は、輝度の高い中央部の一部の光を両端部分に
向くように反射する形状と々っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術は、jt源として、中央部のlIL度が高
く、両端の輝度が低い蛍光管を用いた場合には効果があ
る。しかし、光源の管軸に沿った輝度がほぼ均一な、例
えば端部を利用しt、Hい長い光源を用いた場合には何
ら意味をむさない。即ち、光源の管軸から離れた方向に
ついての輝度σ)均一化の点については伺ら配属がされ
ておらず、上記従来技術によっては拡散板の面全体につ
いて均一に面光源が得られないとL・う問題があった。
本発明の目的は、拡散板の面全体について均一な輝度が
得られる面光源装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を連成するために、光源と受光拡散板間に、光
源の管軸に対応した部分の反射が大きく、管軸より離れ
るに従って透過光が増える形状の光束分散部材を光源の
管軸に沿って設けたものである。
〔作用〕
光源の管軸上部の光は、殆んど光束分散部材により反射
されて受光拡散板へ透過しf、cい。この光束分散部材
より反射した光源の管軸上部の光は、光源を収納する容
器自体または容器に設けられた反射板によって、管軸よ
り離れた方向の受光拡散板上へ分散される。また光束分
散部材の形状により、光#0管軸より離れるに従って光
束分散部材の透過光は増える。この2つの作用により、
光源の管軸より離れた方向における受光拡散面の暗さは
改善される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例倉第1図及び第2図により説明
する。内@VC光源1を収納した反射箱2の上面には受
光拡散板3か配設されている。また光源工と受光拡散板
3間には、アクリルやボリカーボネットなどの透明な材
料よりなる光束分散部材4が光源1の管軸に沿って配設
されている。光束分散部材4の形状は、光源工の管軸に
対応した部分が受光拡散板30面とほぼ90°に近い角
度に形成され、光束分散損失4の材餉によって決る臨界
角より犬きくとり、はぼ全反射するようにたっテオリ、
光源1の管軸から離れるに促って受光拡散板30面に平
行に近づけた曲面状となっている。
従って、光@r1の最も明るい管軸の真上における光は
、光束分散部材4により殆んど全反射され、光源工の管
軸に対応した受す拡散板3グ)部分の輝度は減せられる
。また前記0ように光束分散部材4により反射された反
射箱2の斜lTi12aで反射され、光源1の管軸より
離れた方向の受光拡散板3上に分散される。
また光束分散部材4は、光#1の管軸から離れるに従っ
て受光拡散板3に平行に近づいた形状であるので、光源
1の管軸から離れるに従って光束分散部材4の透過光は
多くなり、明るくなる。
これら2つの作用により、受光拡散板3上は、光源1の
管軸に直角な方向においても均一な面輝度が得られる。
また図示の実施例においては、光束分散部材4の幅は、
光y#1より大きいか、受光拡散板3の下全面にrjら
ないように形成されている。これにより、光源1から離
れた受光拡散板3の場所での光束分散部材4による光束
分散損失かべらない。また光束分散部材4と受光拡散板
30間には空間5を設けている。このように空間5を設
けると、光束分散部材4による光束分散むらの空間拡大
効果が図れ、光束分散部材4の設計容易化及び受光拡散
板3面上の輝度均一化が達成される。
しかしながら、受光拡散板3面上での要求輝度むらレベ
ルが低い場合や、受光拡散板3に拡散効果の高いものと
して透過率の低いもの、もしくは板厚の大きいものが使
える時には、光束分散部材4の効果を高めるために前記
空間5はfl<でもよい。
第3図は本発明の第2実施例を示す。本実施例に示す光
束分散部材41は、平面折曲げの組合せで形成されてい
る。即ち、受光拡散板3面上の輝度むらレベルが低い場
合には、こりよ5 fx形状でもよい。
第4図は本発明の第3実施例金示す。本実施例に示す光
束分散部材42は、外面に段差全役けて々る。このよう
な形状にすると、光源1上の光束分散性を大きくするこ
とができる。なお、段差は、光束分散部材42の内面に
設けてもよく、また凸起または凹み形状でも同様の効果
が得られる。
w45図は本発明の第4実施例を示す。本実施例に示す
光束分散部材43は、すじ状またはマント状もしくは印
刷パターンなどにより光束分散部材43の光透過性を抑
えたものである。同様V効果は、拡散板または半透明膜
品を用いても得られる。
第6図は本発明の第5実施例を示す。前記各実施例に示
す光束分散部材4.41〜43は、左右対称の形状より
々るが、本実施例に示す光束分散部材44は、視認方向
6が斜めの場合に最適たまうに、視認方向に傾けた形状
となっている。
〔発明の効果〕
本発明によれば、光源と受光拡散板間に、光源の管軸に
対応した部分の反射が大きく、管軸より離れるに従って
透過光が増える形状の光束分散部材を光源の管軸に沿っ
て設けてたるので、光源の管軸から離れた方向において
均−ti面輝度が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の面光源装置の斜視図、第2
図は第1図の断面図、1g3図、第4図、第5図、第6
図はそれぞれ本発明の第2、第3、第4、第5実施例の
光束分散部材の断面図である。 1・・・光源、   3・・・受光拡散板、4.41〜
44・・・光束分散部材。 4:虹東哨危邪1A 第 図 ネQ2認方伺 41〜44: 絶東分散部才4

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光源の前方に受光拡散板を設けた面光源装置におい
    て、前記光源と前記受光拡散板間に、光源の管軸に対応
    した部分の反射が大きく、管軸より離れるに従つて透過
    光が増える形状の光束分散部材を光源の管軸に沿つて設
    けたことを特徴とする面光源装置。
JP2041003A 1990-02-23 1990-02-23 面光源装置 Pending JPH03245123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041003A JPH03245123A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 面光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2041003A JPH03245123A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 面光源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03245123A true JPH03245123A (ja) 1991-10-31

Family

ID=12596230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2041003A Pending JPH03245123A (ja) 1990-02-23 1990-02-23 面光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03245123A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030910A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Sony Corp バックライト装置
KR100781699B1 (ko) * 2006-04-19 2007-12-03 주식회사 나모텍 백라이트용 도광유닛
WO2008035485A1 (fr) * 2006-09-21 2008-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha UnitÉ de rétroÉclairage et dispositif d'affichage À cristaux liquides

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030910A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Sony Corp バックライト装置
KR100781699B1 (ko) * 2006-04-19 2007-12-03 주식회사 나모텍 백라이트용 도광유닛
WO2008035485A1 (fr) * 2006-09-21 2008-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha UnitÉ de rétroÉclairage et dispositif d'affichage À cristaux liquides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI286646B (en) Liquid-crystal display device and light pipe
JP2004361914A (ja) フロントライト、反射型表示装置及びフロントライトにおける光制御方法
WO2020147213A1 (zh) 支撑结构、背光单元和显示面板
JP2000122046A (ja) 液晶表示装置
JPH03245123A (ja) 面光源装置
JP2001022285A (ja) バックライト装置
JPH06160636A (ja) バックライト及び液晶表示装置
JP3249896B2 (ja) 液晶表示装置のバックライト構造
JP2004235092A (ja) 直下型平面発光装置
JPH10208529A (ja) 面状光源装置
JPH06110057A (ja) 液晶表示装置
JP2914984B2 (ja) 表示装置
KR19980015239A (ko) 직하방식의 백라이트의 장치
US20040189897A1 (en) Reflector, display device, and electronic apparatus
JPH08278414A (ja) バックライト装置
JPH0437718A (ja) 液晶表示装置
JP2600769Y2 (ja) 面光源装置
JPH0682781A (ja) 液晶表示装置
KR101298451B1 (ko) 백라이트 어셈블리, 그 제조 방법 및 이를 구비한액정표시장치
JPH06149162A (ja) 照明装置
JPH0248823Y2 (ja)
JPH09138398A (ja) 液晶バックライト装置
JPH0732636U (ja) バックライトユニット
JPH06331985A (ja) 面光源装置
JPH11224058A (ja) バックライトユニット及び液晶ディスプレイ装置