JPH03240904A - 低炭酸ガス排出製鉄法 - Google Patents

低炭酸ガス排出製鉄法

Info

Publication number
JPH03240904A
JPH03240904A JP3629690A JP3629690A JPH03240904A JP H03240904 A JPH03240904 A JP H03240904A JP 3629690 A JP3629690 A JP 3629690A JP 3629690 A JP3629690 A JP 3629690A JP H03240904 A JPH03240904 A JP H03240904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
blast furnace
iron
exhaust gas
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3629690A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Suzuki
喜夫 鈴木
Shozo Itagaki
省三 板垣
Nariyasu Mitani
三谷 成康
Noboru Sakamoto
登 坂本
Katsuaki Shiobara
勝明 塩原
Tsuneo Miyashita
恒雄 宮下
Tatsuro Ariyama
達郎 有山
Masahiro Matsuura
正博 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP3629690A priority Critical patent/JPH03240904A/ja
Publication of JPH03240904A publication Critical patent/JPH03240904A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 最近炭酸ガスの排出量が世界中で多くなり、これによる
地球の温暖化が大きな問題になっている。
本発明はその対策のひとつとして製鉄工程で排出される
炭酸ガスの量を低減させる製鉄法に関するものである。
〔従来の技術〕
製鉄工程において炭酸ガス又はその前駆体である一酸化
炭素の生成量の多いところは石炭をコークスに変えるコ
ークス炉、粉状の鉄鉱石を焼結する焼結機及び高炉であ
る。高炉には普通、鉄鉱石及びコークスが投入され、さ
らに燃焼用の空気が吹込まれる。この普通高炉は送風量
が多いため多大な送風エネルギーを要し、また排ガス量
が多いためエネルギーが排ガスとともに逃げやすいとい
う欠点がある。製鉄工程ではエネルギーをコークスの燃
焼によって得ているためエネルギーの増加は炭酸ガス排
出量の増加につながる。
一方、高炉ガスの有効利用を目的として空気の代わりに
純酸素を吹込む技術が開発されている(特公昭50−2
2966号公報、同518091号公報、同52−32
323号公報、特開昭60−159104号公報等)。
この酸素高炉法を用いると送風量が少なくて済み、反応
効率も高まるところからエネルギー消費量を低下させ炭
酸ガス排出量を減少させることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述の酸素高炉法も炭酸ガス排出量の低下の点では効果
がさほど大きくなく、さらに炭酸ガス排出量を削減する
ことが望まれている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記課題を解決するべくなされたものであり、
酸素高炉法に水蒸気、若しくは水蒸気を含有する排ガス
を用いて連続的に塊成化された鉄鉱石原料をシャフ、ト
型、若しくは貯鉱槽をかねた加熱乾燥炉中にて加熱空気
、若しくは排ガスにて加熱乾燥した状態のコールドボン
ドペレットを組合わせることによって炭酸ガスの排出量
をさらに低下させることができることを見出してなされ
たものである。
すなわち、本発明は、高炉に投入される焼結鉱の一部又
は全部を水蒸気、若しくは水蒸気を含有する排ガスを用
いて連続的に塊成化された鉄鉱石原料をシャフト型、若
しくは貯鉱槽をかねた加熱乾燥炉中にて加熱空気、若し
くは排ガスにて加熱乾燥した状態のコールドボンドペレ
ットで代替し、高炉の羽口から酸素ガスと非酸化性ガス
を吹込み、高炉の中段から非酸化性の予熱ガスを吹込む
ことを特徴とする製鉄方法に関するものである。
水蒸気、若しくは水蒸気を含有する排ガスを用いて連続
的に塊成化された鉄鉱石原料をシャフト型、若しくは貯
鉱槽をかねた加熱乾燥炉中にて加熱空気、若しくは排ガ
スにて加熱乾燥した状態のコールドボンドペレットは鉄
鉱石の粉、粒体に水和硬化剤及び水を加えて混練塊成し
、養生して得られるものである(特公昭57−1565
2号公報、同58−53054号公報、同60〜473
30号公報等)、水和硬化剤には高炉滓、転炉滓、ポル
トランドセメント、セメントクリンカ−2早強セメント
等が使用される。養生は常温常圧で行なう方法、オート
クレーブを用いる方法等によって行なってもよいが、常
温で10分間〜5日間放置後、水蒸気中で養生させ、そ
の後100〜500°C1特に150〜250°Cで乾
燥して得られたものが好ましい。鉄鉱石粉、粒体と水和
硬化剤の比率は鉄鉱石90〜97重量%程度、水和硬化
剤3〜10重量%程度が適当である。コールドボンドペ
レットは特にそのままでは焼結機に装入できないような
微粉を製鉄原料に活用できる利点がある。
高炉に投入する鉄鉱石は原鉱石を破砕整粒したもののほ
か、上記破砕で生じる粉鉱、あるいは硫酸焼鉱、砂鉄な
どの粉鉱石をコークスと混合し、焼結機で焼結して塊状
にした焼結鉱が大量に使用されている。本発明において
はこの焼結鉱の一部又は全部を水蒸気、若しくは水蒸気
を含有する排ガスを用いて連続的に塊成化された鉄鉱石
原料をシャフト型、若しくは貯鉱槽をかねた加熱乾燥炉
中にて加熱空気、若しくは排ガスにて加熱乾燥した状態
のコールドボンドペレットで代替する。炭酸ガス排出量
を減少させるために水蒸気、若しくは水蒸気を含有する
排ガスを用いて連続的に塊成化された鉄鉱石原料をシャ
フト型、若しくは貯鉱槽をかねた加熱乾燥炉中にて加熱
空気、若しくは排ガスにて加熱乾燥した状態のコールド
ボンドペレットの量がなるべく多いことが好ましく、少
なくとも50%以上を代替することが望ましい。
高炉にはコークス、水蒸気、若しくは水蒸気を含有する
排ガスを用いて連続的に塊成化された鉄鉱石原料をシャ
フト型、若しくは貯鉱槽をかねた加熱乾燥炉中にて加熱
空気、若しくは排ガスにて加熱乾燥した状態のコールド
ボンドペレット、整粒鉄鉱石等を炉頂から投入し、羽口
から酸素ガスと非酸化性ガスを、そして炉の中段からは
非酸化性の予熱ガスをそれぞれ吹込む。コークス及びコ
ールドボンドペレットは、それぞれ炉から取出された熱
い状態で高炉に投入することが好ましい。
これらのホットチャージによって予熱ガスを削減するこ
とができ、一方、コークス及びコールドボンドペレット
の冷却工程を省略できる。製鉄工場内にはlOO〜50
0°C程度、特ニ150〜250°C程度の比較的温度
の低い排ガスが大量に存在する。そこで、コークス又は
コールドボンドペレットが常温品の場合にもこれらの排
ガスを利用して予熱してから高炉に投入することが好ま
しい。
羽口からの非酸化性ガスは酸素ガスのみでは炉内の温度
が高くなりすぎて高炉を破壊してしまうので、酸素濃度
を下げて炉内温度を適温に調節するために加えられるも
のである。非酸化性ガスとして水蒸気、炭酸ガス、−酸
化炭素、窒素ガス等を使用できるが、温度調整効果及び
高炉ガスの利用の点で水蒸気及び炭酸ガスが特に好まし
い。これらは2種類以上を併用することができ、予め酸
素ガスと混合して羽口に吹込んでもよい。従って、酸素
ガスに空気を混合して使用することも可能である。羽口
からはさらに微粉炭、LNG等の燃料を吹込むことによ
ってコークスを節減することが好ましい。また、原鉱石
の破砕によって生じた粉鉱石あるいはコールドボンドペ
レット用の微粉鉱石を羽口から吹込むことによって予熱
ガスを削減できる。
予熱ガスは高炉上層部の装入物を予熱するものである。
予熱ガスを用いない場合には、必要熱量を確保するため
にレースウェイ温度を高くしなければならず、その結果
、炉材の寿命が短縮してしまう。予熱ガスも水蒸気、炭
酸ガス、−酸化炭素、窒素ガス等の非酸化性ガスが使用
され、水蒸気及び炭酸ガスが特に好ましい。
〔作用〕
コールドボンドペレットは塊成化熱が少量で済むが強度
が低く、普通高炉では大量使用が難しい。
酸素高炉を用いると反応速度がはやまり、高炉を低くで
きる。その結果、低強度品であるコールドボンドペレッ
トの大量使用が可能になった。本発明においてはこのコ
ールドボンドペレットを使用することによって焼結機で
消費されるエネルギーを節減し、それによって炭酸ガス
排出量を減少させている。コークス及びコールドボンド
ペレットをその製造時に炉から排出される熱い状態で、
あるいは利用されていない比較的低温の排ガスで予熱し
て高炉に投入することによって高炉に吹込む予熱ガスを
削減してそれによって炭酸ガス排出量をさらに減少させ
ることができる。また、鉄鉱石を羽口から吹込むことに
よって予熱ガスをさらに削減して炭酸ガス排出量を減少
させることができる。
〔実施例〕 実施例1 石炭44t/hr(3,30Gcal/銑鉄t)をコー
クス炉に投入し、28.5t/hr(2,05Gcal
/銑鉄t)の塊コークスを製造した。その際、0.42
Gcal/銑鉄tに相当するエネルギーを有する炉ガス
を下工程に供給し、0.50Gcal/銑鉄tに相当す
るコールタール、ガス軽油、粉コークス等の副生品を得
た。2.05Gcal/銑鉄を相互の塊コークスは高炉
に投入した。高炉には酸素高炉を用い、炉頂から上記コ
ークスのほか200℃のコールドボンドペレット(CO
RAC,NKK社製品)を143t/hr、そして整粒
鉄鉱石を30t/hrの割合でそれぞれ投入した。羽口
からは酸素ガス2820ONm+3/hr。
高炉組成(CO36%、CO□51%、Hz 9%、H
2O3%、N、 1%) 450ONm3/hr及び石
炭27.2t/hr(2,04Gcal/銑鉄t)を吹
込んだ。高炉中段からは予熱ガスとして高炉ガスを酸素
で燃焼して得た1ooo°COガスを吹込んだ。0.2
5Gcal/銑鉄を相当の高炉ガスを用いてコールドボ
ンドペレットを製造した。こうして、銑鉄を100t/
hrで高炉組成(N21%、0026%、CO□61%
、th 2%、H,010%)1970ONm’/hr
から取出した。その間0.74Gcal/銑鉄tのエネ
ルギーを有する高炉ガスを下工程に供給した。
上記操業におけるエネルギーバランスは投入エネルギー
が5.37Gcal/銑鉄tであり、コークス炉での消
費エネルギーが0.33Gcal/銑鉄t1コールドボ
ンドペレツト製造用の消費エネルギーが0.25Gca
l/銑鉄t、そして高炉での消費エネルギーが、3、1
3Gcal/銑鉄tであった。従って、この操業におけ
る消費エネルギーは3.71Gcal/銑鉄tであり、
下工程供給エネルギーと合わせると4.87Gcal/
銑鉄tであった。投入エネルギーから副生品に含まれる
エネルギーを差引いた上記の正味消費エネルギーから算
出された炭酸ガス発生量は1.88t/銑鉄tであった
上記操業で200°Cコールドボンドベレットの代わり
に常法のコールドボンドペレットの場合は、予熱ガスが
2960ONm3/hrと増大し、正味消費エネルギー
から算出された炭酸ガス発生量は1.90t/銑鉄tで
あった。
−4、上記操業においてコールドボンドペレットの代わ
りに焼結鉱を用いた場合には鉄鉱石の焼結用に0.48
Gcal/銑鉄tに相当する粉コークスおよび高炉ガス
を使用した。また、酸素高炉へ投入した石炭量は28t
/hr(2,1OGcal/銑鉄t)である。上記操業
における投入エネルギーが5.40Gcal/銑鉄tで
あり、、コークス炉での消費エネルギーカ0.33Gc
al/銑鉄し、焼結機での消費エネルギーが0.48G
ca l /銑鉄t、そして酸素高炉での消費エネルギ
ーが3.18Gcal/銑鉄tであった。従って、この
操業における消費エネルギーは3.99Gcal/銑鉄
もであり、1.16Gcal/銑鉄tの下工程供給エネ
ルギーと合わせると5.15Gcal/銑鉄tになった
。この正味消費エネルギーから算出された炭酸ガス発生
量は1.99t/銑鉄tであった。
普通高炉で全コークス操業を行なった場合にはコークス
炉への石炭投入量が78t/hr (5,87Gcal
/銑鉄t)に増加し、副生品は0.44Gcal/銑鉄
tである。
生成した粉コークス0.41Gcal/銑鉄tおよび高
炉ガス0.07Gcal/銑鉄tを焼結鉱製造用に消費
し、生成した塊コークス3.64Gcal/銑鉄tを高
炉に投入した。この操業における投入エネルギーは5.
87Gcal/銑鉄tであり、コークス炉での消費エネ
ルギーが0.59Gcal/銑鉄t、焼結機での消費エ
ネルギーが0.48Gcal/銑鉄t、そして高炉での
消費エネルギーが3.20Gcal/銑鉄tであった。
従って、この操業における消費エネルギーは4.27G
cal/銑鉄tであり、1.16Gcal/銑鉄tの下
工程供給エネルギーと合わせると5.43Gcal/銑
鉄tであった。この正味消費エネルギーから算出された
炭酸ガス発生量は2.10t/銑鉄りであった。
実施例2 実施例1においてコークスを200”Cに予熱して高炉
に投入したところ、高炉に吹込む予熱ガス量が1480
ONm’/hrに減少し、正味消費エネルギーから算出
された炭酸ガス発生量は1.87t/銑鉄むになった。
実施例3 実施例1において50kg/銑鉄tの鉄鉱石粉末を羽口
から吹込んだところ予熱ガス量が1730ONm3/h
rに減少し、正味消費エネルギーから算出された炭酸ガ
ス発生量は1.875t/銑鉄tであった。
実施例4 実施例1において、実施例2のコークスの予熱並びに実
施例3の鉄鉱石吹込みを併用したところ正味消費エネル
ギーから算出された炭酸ガス発生量は1.865t/銑
鉄tになった。
〔発明の効果〕
本発明により製鉄工程における消費エネルギーを節減し
て製鉄所から排出される炭酸ガス量を減少させることが
できる。これによって地球温暖化を防止する一助となる
ばかりでなく製鉄コストを引下げることができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高炉に投入される焼結鉱の一部又は全部を水蒸気
    、若しくは水蒸気を含有する排ガスを用いて連続的に塊
    成化された鉄鉱石原料をシャフト型、若しくは貯鉱槽を
    かねた加熱乾燥炉中にて加熱空気、若しくは排ガスにて
    加熱乾燥した状態のコールドボンドペレットで代替し、
    高炉の羽口から酸素ガスと非酸化性ガスを吹込み、高炉
    の中段から非酸化性の予熱ガスを吹込むことを特徴とす
    る製鉄方法
  2. (2)コークス又は水蒸気、若しくは水蒸気を含有する
    排ガスを用いて連続的に塊成化された鉄鉱石原料をシャ
    フト型、若しくは貯鉱槽をかねた加熱乾燥炉中にて加熱
    空気、若しくは排ガスにて加熱乾燥した状態のコールド
    ボンドペレットを高温状態でコークス乾式消火設備(C
    DQ)で冷却された高温のコークスを高炉に投入するこ
    とを特徴とする請求項(1)に記載の製鉄方法
  3. (3)羽口から鉄鉱石を吹込むことを特徴とする請求項
    (1)又は(2)に記載の製鉄方法
JP3629690A 1990-02-19 1990-02-19 低炭酸ガス排出製鉄法 Pending JPH03240904A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3629690A JPH03240904A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 低炭酸ガス排出製鉄法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3629690A JPH03240904A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 低炭酸ガス排出製鉄法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03240904A true JPH03240904A (ja) 1991-10-28

Family

ID=12465851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3629690A Pending JPH03240904A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 低炭酸ガス排出製鉄法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03240904A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009161791A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Nippon Steel Corp 高炉用含炭非焼成ペレットの製造方法
JP2017053029A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 Jfeスチール株式会社 酸素高炉の操業方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009161791A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Nippon Steel Corp 高炉用含炭非焼成ペレットの製造方法
JP2017053029A (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 Jfeスチール株式会社 酸素高炉の操業方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9377242B2 (en) Method for treating waste gases from plants for pig iron production
KR100661878B1 (ko) 용철의 제법
CN101070562A (zh) 一种生产金属化炼铁原料的方法
JP2002509194A (ja) 酸化鉄と固体廃棄物の効果的直接還元による持続可能製鋼方法
US3093474A (en) Process of reducing metal oxides
JP2004285134A (ja) 冶金炉用原料の製造方法
JPH03240904A (ja) 低炭酸ガス排出製鉄法
JPS62290841A (ja) 含クロム銑の製造方法
CN207738786U (zh) 一种无煤法生产铬铁合金的***
US2715575A (en) Method of treating iron ore blast furnaces
JP4085493B2 (ja) 高品質焼結鉱の製造方法
US2824793A (en) Process for producing steel by high temperature gaseous reduction of iron oxide
WO2009129677A1 (zh) 高温煤气高炉炼铁工艺
JPH03240906A (ja) 低炭酸ガス排出製鉄法
JPS63161108A (ja) 溶銑製造装置
CN108048611A (zh) 一种无煤法生产铬铁合金的***及方法
JP3718604B2 (ja) 高炉原料装入方法
JPH03240905A (ja) 低炭酸ガス排出製鉄法
JPH0130888B2 (ja)
KR20050068245A (ko) 강도를 향상시킨 성형탄을 사용하는 용철제조방법
JPH0242884B2 (ja)
Ostrowski et al. Blast Furnace Enrichment Investigations
JPS62230924A (ja) 溶融還元鉄の製造方法
JPH03188207A (ja) 酸素高炉操業方法
JPS6248749B2 (ja)