JPH0322744A - ディジタル回線通信方法 - Google Patents

ディジタル回線通信方法

Info

Publication number
JPH0322744A
JPH0322744A JP15746889A JP15746889A JPH0322744A JP H0322744 A JPH0322744 A JP H0322744A JP 15746889 A JP15746889 A JP 15746889A JP 15746889 A JP15746889 A JP 15746889A JP H0322744 A JPH0322744 A JP H0322744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
response message
signal
calling terminal
call
digital line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15746889A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Iinuma
敏範 飯沼
Yoshiki Azuma
東 剛紀
Tomoki Ito
伊藤 智己
Takaomi Kashiyuu
啓臣 賀集
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP15746889A priority Critical patent/JPH0322744A/ja
Publication of JPH0322744A publication Critical patent/JPH0322744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業主生租里公立 本発明は、ディジタル回線網に接続される電話装置に関
し、殊に不在モード時において、発呼端末から呼設定信
号を受けた場合に、これに応答して送信する呼出信号に
応答メッセージを自動的に付加できる電話装置に関する
災来坐技班 不在時において、発呼端末より呼出しがあった場合に、
所定の応答メッセージを送信する機器として留守番電話
機がある.かかる留守番電話機は、一般にテープレコー
ダや音声合威機器等の記録装置を備え、被呼端末となる
場合に記録装置に予め記録した応答メッセージを発呼端
末に送信し、その後、発呼端末から送信されてくるメッ
セージを記録装置に記録する構戒をとる。
が  しよ゛と る しかるに、上記留守番電話機の如くテープレコーダや音
声合戒機器等の付属装置を付設する場合は、装置構或が
複雑になり、取り扱いが煩わしくなるという欠点がある
また、呼出信号等の電話接続に要する基本的な信号のや
りとりの後、電話回線を接続し、この状態でメッセージ
の送、受信を行う形態をとるため、回線の専有時間が長
くなり、高度情報通信システム(INS)を実現する上
でのネックとなっていた。
本発明はかかる現状に鑑みてなされたものであり、装置
構成を簡潔にできると共に、回線の専有時間を大幅に短
縮でき、高度情報通信システムを実現する上で極めて有
益となる電話装置を提供すること目的とする。
量   ゛ るための 本発明は、ディジタル回線網に接続される電話装置にお
いて、通常モードと不在モードとを選択可能にする切換
スイッチと、前記ディジタル回線網を介して発呼端末よ
り呼設定信号を受けた場合に、これに応答して送信する
呼出信号に付加する応答メッセージを予め記憶したメモ
リと、前記不在モードが選択されている場合に、前記メ
モリから応答メッセージを取り出し、前記呼出信号に付
加する符号化処理を行い、符号化データを前記ディジタ
ル回線網に送信する一方、前記応答メソセージを受け取
った発呼端末より切断信号を受信すると、切断信号に付
加されて送信されてくる発呼端末からの応答メンセージ
を取り出し、この応答メッセージを前記メモリに記憶さ
せる制御手段と、発呼端末となる場合に切断信号に付加
する応答メソセージを作威する手段とを具備することを
特徴としている。
葺一一一一里 上記構成において、本発明電話装置が不在モード時にあ
り、且つ被呼端末となる場合を仮定し、この場合に第4
図中に■で示す手順でディジタル回vA網を介して発呼
端末より呼設定信号が着信すると、制御手段が先ず、メ
モリからこれに予め記憶されている応答メッセージ(不
在を証するメッセージ)を取り出し、この応答メッセー
ジを呼出信号(TTC標準JT−Q9 3 1規格に準
拠した呼出手順に対応した呼出信号)に付加する符号化
処理を行い、第4図中に■で示す手順で応答メッセージ
を付加した呼出信号をディジタル回線網を介して発呼端
末に送信する。
そして、この呼出信号を送信すると、以後の着呼手順を
停止して待機中に移行し、発呼端末からの応答を待つこ
とになる。かかる一連の手順において、回線は接続され
ておらず、発呼端末が被呼端末を呼び出している状態に
ある。また、このとき、発呼端末は図中■で示される手
順によりディジタル回線網より呼出信号及びこれに付加
された応答メッセージを受け取ることになるので、被呼
端末が不在モードであることを認識する。
そうすると、これを知った発呼端末側のオペレータが図
中■で示す手順で切断信号(同じく、TTC標準JT−
Q9 3 1規格に準拠した切断手順に対応した切断信
号であり、オンフッタ時に設定される)にメッセージを
付加し、これをディジタル回線網に送信する。
そして、このメッセージが付加された切断信号を図中■
で示す手順で被呼端末がディジタル回線網から受信す−
ることになる。受信されたメッセージは被呼端末の通常
モード時において、表示手段に表示されたり、或いは記
録紙に記録されることになる。
かくして、回線の接続時間を大幅に短縮できた状態でメ
ッセージの送、受信が行えることになる。
去一施一■ 以下本発明の一実施例を図面に従って具体的に説明する
。第1図は本発明に係る電話装置の回路構或を示すブロ
ック図である。
制御装置5はこの電話装置の制御中枢となるものであり
、電話装置が被呼端末となる場合において、発呼端末よ
りディジタル回線網を介して呼設定信号が着信すると、
前記した呼出信号にメモリ6内に予め記憶された応答メ
ッセージを付加する符号化処理を実行し、符号化データ
を網インターフェース制御回路3、ドライバ/レシーバ
回路2及び接続ボート1を介してドライバ/レシーバ回
路2に接続された不図示のDSU (ディジタル回線終
端装置)2を介してディジタル回wc網に送信する。
この電話装置は、近くにオペレータが居る場合に選択さ
れる通常モードと不在の場合の不在モードが選択可能に
なっている。この選択は制御装置5に電気的に接続され
た通常/不在モード切換スイッチ9をオペレータが操作
して行われ、このスイッチ9の切換位置に応じたモード
を制御装置5が自動的に設定することになる。
これに加えて、この電話装置は、発呼端末から切断信号
に付加されて送信されてくるメッセージを表示する表示
装置7や発呼端末となる場合に応答メッセージを作或す
るための人力装置8を備えている。表示装置7の駆動は
通常モードが選択され、且つ制御装置5に電気的に接続
された応答メソセージ呼び出しスイッチ10がオペレー
タによりオンされた場合に行われ、メモリ6に記憶され
た発呼端末からの応答メッセージを表示することになる
なお、図中4は電話機(図示せず)のオンフック状態及
びオフフック状態を検出するためのフックスインチであ
り、この電話装置が発呼端末となる場合において、フッ
クスイッチ4がオンフック状態を検出すると、制御装置
5が切断信号に応答メッセージを付加する符号化処理を
行ない、符号化データをディジタル回線網に送信する。
次に、第2図に示すフローチャートに従い、本発明電話
装置が被呼端末となる場合の制御装置の制御手順につい
て説明する。
発呼端末からの呼設定信号が網インターフェース制御回
路3に着信すると、網インターフェース制御回路3から
制御装置5に起動指令信号が入力され、制御装置5が起
動状態に設定される(S1)。そうすると、制御装置5
はオペレータのスイッチ操作により不在モードが選択さ
れたかどうかを判断し(32)、これを確認すると、メ
モリ6内に予め記憶された応答メッセージを取り出し、
この応答メッセージを自身に設定された呼出信号に付加
す゜る符号化処理を実行し(S3)、符号化データを網
インターフェース制御回路3を介してディジタル回線網
に送信する(S4)。この送信動作が行われると、網イ
ンターフェース制御回路3から送信完了信号が入力され
ることになるので、この送信完了信号の入力を待って(
S5)、以後の手順を停止させるべく待機状態に移行す
る(S6)。
そして、この状態において、発呼端末から切断信号が網
インターフェース制御回路3に着信すると、網インター
フェース制御回路3から受信信号が送信されてくるので
、この受信信号を待って(37)、受信信号から発呼端
末の応答メッセージを取り出し、これをメモリ6に一旦
記憶させる(S8〉。次いで、オペレータのスイソチ操
作により通常モードが選択され、且つ応答メッセージ呼
び出しスイソチ10がオンされたかかどうかを判断し(
59)、選択されたことを確認すると、メモリ6から発
呼端末からの応答メッセージを取り出し、これを表示装
置7に表示させる(SIO)。
なお、ステップS2において、不在モードが選択されて
いない場合は、通常モード、即ちオペレータによる受信
動作が行われることになる(Stl〉。
次に、第3画に示すフローチャートに従い、本発明電話
装置が発呼端末となる場合の制御装置の制御手順につい
て説明する。
呼設定信号を網インターフェース制御回路3を介してデ
ィジタル回線網に送信すると(S20)、前記したシー
ケンズ図に示される手順で被呼端末から送信された呼出
信号が網インターフェース制御回路3に着{εし、これ
を受けた網インターフェース制御回路3から呼出受信信
号が送信されてくるので、制御装置5は呼出受信信号の
有無を確認し(S21)、呼出受信信号を受信したこと
を確認すると、呼出受信信号より被呼端末からの応答メ
ソセージを取り出し、表示装置7に表示させる(S22
)。
そうすると、表示内容を視認したオペレータが入力装置
8を操作して応答メッセージを作威し、これを制御装置
5に入力することになるので、制御装置5は応答メッセ
ージの入力を待つことになる(S23)。そして、応答
メッセージの入力があると、次いでフックスイッチ4よ
り電話機のオンフッタ状態検出信号が入力されたかどう
かを判断し(324)、これを確認すると、自身に予め
設定された切断信号に前記応答メッセージを付加する符
号化処理を実行し(S25)、符号化データをディジタ
ル回線網に送信して(S26),発呼動作を終了する。
発里生羞果 以上の本発明による場合は、オペレータの不在時におい
て、応答メッセージの送、受信が行えることは勿論のこ
と、応答メッセージを呼出信号に自動的に付加して送信
する構或をとるので、従来例による場合に比べて回線の
接続時間を格段に低減できることになる。
従って、回線の専有時間を格段に短縮でき、高度情報通
信システムを実現する上で極めて有益な電話装置となる
。更には、上記従来例の如き付属装置を付設する必要が
ないので、装置構戒を格段に簡潔化できると共に、操作
性の向上が図れることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電話機の回路構威を示すブロック
図、第2図は被呼端末となる場合の制御装置の制御手順
を示すフローチャート、第3図は発呼端末となる場合の
制御手順を示すフローチャート、第4図は制御手順を示
す信号シーケンス図である. 5・・・制御装置、6・・・メモリ、7・・・表示装置
、8・・・入力装置、9・・・通常/不在モード切換ス
イッチ。 10・・・応答メッセージ呼び出しスインチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディジタル回線網に接続される電話装置において
    、 通常モードと不在モードとを選択可能にする切換スイッ
    チと、 前記ディジタル回線網を介して発呼端末より呼設定信号
    を受けた場合に、これに応答して送信する呼出信号に付
    加する応答メッセージを予め記憶したメモリと、 前記不在モードが選択されている場合に、前記メモリか
    ら応答メッセージを取り出し、前記呼出信号に付加する
    符号化処理を行い、符号化データを前記ディジタル回線
    網に送信する一方、前記応答メッセージを受け取った発
    呼端末より切断信号を受信すると、切断信号に付加され
    て送信されてくる発呼端末からの応答メッセージを取り
    出し、この応答メッセージを前記メモリに記憶させる制
    御手段と、 発呼端末となる場合に切断信号に付加する応答メッセー
    ジを作成する手段と を具備することを特徴とする電話装置。
JP15746889A 1989-06-20 1989-06-20 ディジタル回線通信方法 Pending JPH0322744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15746889A JPH0322744A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 ディジタル回線通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15746889A JPH0322744A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 ディジタル回線通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0322744A true JPH0322744A (ja) 1991-01-31

Family

ID=15650332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15746889A Pending JPH0322744A (ja) 1989-06-20 1989-06-20 ディジタル回線通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322744A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195958A (ja) * 1986-02-22 1987-08-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 留守番録音方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62195958A (ja) * 1986-02-22 1987-08-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 留守番録音方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62281657A (ja) 複合電話端末装置
JPS62281655A (ja) 複合電話端末装置
JPH0322744A (ja) ディジタル回線通信方法
JPS6170858A (ja) 通信装置
JPH10164657A (ja) 無線電話装置
JP2545366B2 (ja) 通話中着信表示方式
JP2549641B2 (ja) 留守番電話機能付きフアクシミリ装置
JP3127755B2 (ja) 電話装置
JPH0215151B2 (ja)
JPS62253262A (ja) 警報送信装置
JPH0636536B2 (ja) 留守番電話
JP3223922B2 (ja) 留守番電話装置
JPH04335746A (ja) 留守番機能付き電話機
JP3158764B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS63256046A (ja) フアクシミリ装置
JP3334532B2 (ja) ボタン電話装置
JP3202064B2 (ja) 無線電話装置
JPH06164701A (ja) コードレス留守番電話機
JP2001203796A (ja) 電話装置
JPH09116612A (ja) 電話機の電話番号表示及び登録方法
JPS6365764A (ja) ファクシミリ装置
JP2000307728A (ja) メッセージセンタ装置及びそれに用いる自動発信方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体
JPS62281656A (ja) 複合電話端末装置
JPH0276446A (ja) 留守番電話
JPH11308331A (ja) 通信装置