JPH03223296A - 糖脂質合成中間体 - Google Patents

糖脂質合成中間体

Info

Publication number
JPH03223296A
JPH03223296A JP22942490A JP22942490A JPH03223296A JP H03223296 A JPH03223296 A JP H03223296A JP 22942490 A JP22942490 A JP 22942490A JP 22942490 A JP22942490 A JP 22942490A JP H03223296 A JPH03223296 A JP H03223296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
added
stirred
solution
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22942490A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Ogawa
智也 小川
Yukinari Ito
幸成 伊藤
Takahisa Nakano
仲野 隆久
Hikoma Ootani
大谷 丕古磨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Riken Vitamin Co Ltd
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Riken Vitamin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research, Riken Vitamin Co Ltd filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Publication of JPH03223296A publication Critical patent/JPH03223296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、末梢神経と胎生期中枢神経の酸性糖脂質画分
から単離された糖脂質抗原と同じ酸性糖脂質を合成する
ための中間体に関するものである。
(従来の技術) 硫M基はカルボキシル基、リン酸基とともに細胞膜陰性
電荷供与基として重要である。硫酸基を含む生体分子と
しては、糖脂質、糖タンパク質、ムコ多糖などが知られ
ているが、細胞膜成分として特定の組織や細胞に発現さ
れている硫酸基の機能的重要性については不明な点が多
い。
近年、活発な応用が展開されはじめたモノクローナル抗
体作製法によって検出される膜成分の中で、その組織分
布が免疫系細胞と神経系組織の共通抗原であるために注
目されている分子に硫酸基含有糖脂質がある。この酸性
糖鎖抗原はヒトのナチュラルキラー細胞を含むヒト免疫
系細胞や神経系組織の重要分子(ミニリン結合糊タンパ
ク質、神経細胞凝集分子など)に共通構造が含まれるこ
とから、抗原構造の検索が積極的に進められ、末梢神経
と胎生期中枢神経の酸性糖脂質画分から糖脂質抗原が単
離された(K、 H,Chou et aLBtoch
em、 Biophys、 Res、 Com5un、
+  128゜383 (1985)、K、 H,Ch
ou et al+ J。
BioJ、 Ches、、  261. 11717 
(1986)及びT、^riga et al+ J、
 Biol、 Chew、、  262゜848  (
19B?))。その構造は、ラクト系糖脂質と決定され
、抗原決定基として硫酸化グルクロン酸残基を含む新規
なものであった(弐I)。
(式中Acはアセチル基を示し、nは1又は2の整数で
ある) かかる糖脂質は、硫酸基の細胞膜表面の免疫的性質やこ
の糖脂質抗原の機能を解明するのに使用できるという有
用性がある。
しかるに、この糖脂質を得るためには、動物の神経細胞
から分離・抽出するしか手段がなく、大量に入手するこ
とは不可能であった。
(発明が解決しようとする課題及び課題を解決するため
の手段) 従って、本発明は式Iの酸性糖脂質を大量に合成するた
めに有用な中間体を提供するものである。
すなわち本発明は以下の式に示す糖脂質合成中間体を提
供するものである。
(式中、→ はアセチルオキシ基を、 Rはフッ素 ev は 1 GHzC)lzc(JI+ を示す) (式中、 Bzはベンゾイル基を、 iv は R1は水素、 HO,S 又は ev を示し、 R2は独立に R3は独立に水酸基若しくはベンジルオキシを示す)C
式中、 は OBnを、 iv は を、 R4は 1 C1l□C1,CCH。
又は水素原子を示 す) (式中、 は OBnを、 iv は 又は NIICCH:1 1 を示す) iv は C(CHz)+ を、 c はアセチル基 を、 R7は I C1l□CH2CCH3 又は NaO,S を、 R8は独立に一0Bn又はアセチルオキシ基を、R9は
OBn 、フッ素原子及び より選ばれる基を示す) 尚、以下に上記の中間体を合成するスキームを示す。こ
のスキームは中間体の合成の1例を示すものであって、
本発明の範囲を何ら制限するものではない。
スキーム中、 1の化合物は、レミューら(R,U、 Lemieux
T、 Takeda、 B、Y、 Chung、 Ac
s、 Symposium、 5eries、。
39、 90  (1976)、) aの化合物は、イトウら(Y、 Ito、 T、 Og
awa。
Agric、 Biol、 Chem、、 50.32
27 (1986) 、 )11の化合物は、ナカノら
(T、 Nakano、 Y、 Ito。
T、Ogawa、  Tetrahedron Let
t、、  3L  1597 (1990)、)13の
化合物は、ボーレンハックら及びギューベルら (G、
N、 Bollenback、 et al+ J、 
Am、 Chem。
Soc、、  77、 3310  (1955)、 
 W、F、  Guebel、  et alJ、 B
iol、 Chem、、 106.63 (1934)
、 )bの化合物は、サトウら(S、 5ato、 S
、 Nunomura。
T、Nakano、Y、Ito、and  T、Oga
wa+  Tetrahedronしett、、   
33. 4097  (1988)、  )BCの化合
物は、コイヶら(K、にoike、 M、 Numat
a+門。
Sugimoto。
Y。
Nakahara。
T。
Ogawa+ Carbohydr。
Res、、  158. 113  (1986)。
に記載されている。
) スキーム中以下の記号は以下の置換基を表わす。
08口 ev 0 111 CCHzCHzCCH3 TMSOTf= トリメチルシリルトリフレートDMへ
P=4−(ジメチルアミノ)ピリジンCAN  =硝酸
セリウム(IV)アンモニウムDBU=1.5−ジアザ
ビシクロ(5,4,0)ウンデク−5−エン DAST  −ジエチルアミノサルファトリフルオリド
2からの収率 89χ 42 61! 77χ = 1 91χ 文献既知 91χ 67χ 0 98χ 1276χ IIF 10 93χ ■ 6 to ta I 52χ 16′ S門e 7 78χ 18 100χ 1981χ 2097χ CHzCI C1l□C1 81χ Pd/c 翫り11 ビリジン 3595χ 36 93χ 3787χ 3898χ CJ!/’y(J! 83χ t011 12 上記の反応スキーム中、好適に使用される試薬反応条件
等を以下に記する。
■ 1→2への変換 溶媒:CC1a、 CHC23゜ C11,(/!。
CHzCI ZCH2Cj2 温度:0°C〜50°C 時間=2時間〜3日 試薬: BFI −0Etz、 CF35O3H,Sn
l 4+ TMSOTf■ 2→3への変換 溶媒: EtO)1. TIIF、 Meat(、)ル
エン、ベンゼン温度:0゛C〜50°C 時間:30分〜3日 試薬:MeONa、 EtONa、 Na011. K
OH,LiOH,MeLi+に2CO3,NazCO3 ■ 3→4への変換 溶媒:DMF、D肝、 THF。
ll3CN MSO 温度:0°C〜50°C 時間:30分〜3日 試薬: TsOH,希H1,希H2SO4,希HNO3
■ 4→5への変換 ?容媒 :  DMF、  DME、  TIIFCH
,CN MSO 温度:0°C〜50°C 時間=30分〜3日 試薬:  BnC1、Bnl、 BnBrnBuLi、
 tBuLi、 tBuOK、 nBuOK、 NaH
5→6への変換 温度:室温(r、t)〜100°C 時間:10分〜3日 試薬: AcOH,希HCj2.希+12so4希11
NO3゜ 5Otl ■ 6→7への変換 ン容媒:トルエン、ヘンゼン。
TIIF 温度:「、t〜120°C 時間=30分〜3日 試薬:  Bnl、 BnCffi 溶媒: CCj2 a、CIIzCf zcLcN 2
+ cllcz 3+CH,Cf。
温度ニー40°C〜50°C 時間=30分〜3日 試薬 : 八gOTf、  八gCl 04 、  l
1g (CN)z−HgBrz■ 8→9への変換 溶媒:  T)IP 温度ニー15°C〜r、  を 時間=30分〜3日 試薬: Li0H−If□0□ ■ 9→10への変換 溶媒:  DMF、 DME 温度ニー30°C〜50°C 時間:30分〜3日 試薬:  Bnl、 BnCl 、 BnBr[相] 
10→11への変換 溶媒:  Cll1CN : EtOH:水温度:50
°C〜120°C 時間:30分〜5日 試薬:  (Ir(COD)(PMePhz)z) P
F6.Rh(PPhz):+Cj2DABCO,PdC
ff1□ 溶媒:  aqTIIF、 aqMeOH,aqELo
)I温度:0°C〜60“C 時間=30分〜3日 試薬:  HgCj2z /HgO,希HCf、 I、
、希H,SO。
溶媒:ピリジン、 EtJ、 CHzCffi z /
ピリジン。
THF /ピリジン、011□CN ! / EhN、
 TtlF/Et3N 温度ニー20°C〜80°C 時間:5分〜3日 試薬:^cc1. Ac、0 @13→14への変換 溶媒:CH2Cl、CH2Cl、 CCL、 C1(I
CL、 CIICL温度ニー20°C〜50°C 時間:5分〜3日 試薬: TMSOTf、 5nC14+ 13F’3 
HEtzO,CF:+5Oil1014→15への変換 ン容媒: TIIF、 MeOtl、 Etoll、 
)ルエン、ヘンゼン温度:0°C〜50°C 時間=10分〜3日 試薬: MeONa、 EtONa、 Na011.に
OH,Li011. MeLi。
に、CO,。
azCO3 o 15→16への変換 ン容媒:トルエン、ベンゼン 温度: 時間: 試薬: ?容媒 : 温度: 時間: 50°C〜120°C 30分〜3日 nBu2snO。
TI(F /ピリジン。
0°C〜60°C 30分〜3日 TIIF /Et3N ン容媒:ピリジン、EtJ、CLCnz /ピリジン。
THF /ピリジン、C11□C2□/Et、N、 T
HF/Et、N 温度:0°C〜60°C 時間=10分〜3日 CHzCOCHzCHzCOOH/DCC■ 18→1
9への変換 溶媒:トルエン: C113CN:水。
温度:0°C〜50°C 時間:5分〜3日 試薬:  CAN、 DDQ CthCN :水 27→28への変換 溶媒: CHzCI CHzCl 。
CIl□C121 CCZ。
CHC13 温度ニー78°C−r、を 時間:5分〜3日 試薬:  Nap、 DBU 28→30への変換 ?容媒 : CHzCffiCtlzCN 、  CH
zCj2 z、  CCj2 a、  CI(、e x
温度ニー78°C〜50°C 時間25分〜3日 試薬: TMSOTf 、 BF 3  ・ 0Etz
、CSA、 TsOll、 PPTS[相] 21→2
2への変換 ?容媒 :  EtOII、  Me011温度:50
°C−100°C 時間=5分〜5日 試薬: NH,NH,・11□O,NH!NH!Ntl
Jl1Me ^cOH。
N112NH。
[株] 22→23への変換 溶媒: Medal、 EtOH 温度: −23’C〜50°C 時間:5分〜5日 試薬 :  八czO,AcC1 @  17+24→25への変換 )容媒 : Ct13N(h、  CH3CN。
CIl□Cj2CII□CE、  CIIzC12CC
1,C113Cj2 温度:0°C〜50°C 時間:30分〜5日 試薬 :  CuBrz/八gOTfへnBuJBr、
  CuBrz/八gClへ04/nBuJBr、 C
uBrz/Hg(CN)z/nBuaNBr025→2
6への変換 を容媒 :  MeOll、  EtOH,THF温度
:0°C〜100°C 時間=30分〜5日 試薬: I’d/C,Pd(011)z、 PdBla
ck。
溶媒:ビリジン、 Et3N、 CHIC1Z/ピリジ
ンCHzCl z/Et:+N、TIIF/ピリジン、
 TIIF/EtJ温度:0°C〜100°C 時間:10分〜3日 試薬:  AcCC^c、0 @  26→27への変換 溶媒:  TRI?、 DIIF。
C)lzc l CIIzC1、C)IzCQ z温度
:0°C〜60°C 時間=30分〜3日 1 ■ 27→29への変換 ?容媒 :CtlzCZC)IzCL  Cl1zCL
、  CCL温度ニー23°C〜50°C 時間=10分〜3日 試薬:  DAST、八gF [相] 29→30への変換 ?容媒 ; C11□c c ctt□C1、CCff
1 a、  cltc!2.:i。
CIICj2t CIl□C12 温度:0°C〜50°C 時間:30分〜3日 試薬:  SnC1z/Ag0Tf 、 CpzZrC
l t/^gOTfCpztlfCl z/Ag0Tf
 、 SnC1z/AgCI 0aCp2ZrC/!2
/AgC14,CpJfC12/AgClO4゜5n(
OTf)z/八へOTf、  5n(OTf)z/^g
clO4SnCl z/AgBF41CpzZrC12
t/^gBF4゜CpzllfC1z/^gBF 4 @  30→31への変換 溶媒: EtOtl、 MeOH,TIIF。
CH□CL 、 cci!、a。
DMF、  CHzCI Cl12CICtlCjl!
*、トルエン、へ ンゼン 温度ニー20°C〜60’C 時間:5分〜3日 試薬: NIIzNH2’ Ac0l−1,N)1.N
11z ・1120゜NHzNH・Me Nll□NH2゜ ?容媒 : 温度: aqTtlF、aqMeOH,aqEtOH。
Etoll。
30°C〜50°C THF。
Meal(。
時間:5分〜5日 試薬:  EtONa+ MeONa、 Na0II、
 KOll+ L+011゜KzCO*+ NazCO
x+ MeLi[相] 31→33への変換 溶媒:  DMF、 DME、 THF。
温度:r、t〜80°C 時間:30分〜5日 DMSO。
011→36 溶媒:ピリジン、 EtJ、 Cl1zC1z/ピリジ
ンT)IF/ピリジン、 C)12CI!、z/Et3
N、 TIIFノEtJ温度:0°C〜100°C 時間:1時間〜5日 試薬: (C(CI+3)3CO)、0.  C(C1
h)COOH/DCCC(C)13) 3COCl [相] 36→37 溶媒:トルエン: cH3CN  :水、C113CN
 ;水温度:0°C〜50°C 時間:5分〜3日 試薬:CAN、 DDQ (2,3−ジクロロ−5,6
ジシアノー1.4−ベンゾキノン) ■ 37→38 溶媒:  Cn(CL)2CjlI CH,C12゜ ccp4゜ Cl1Cffi。
温度ニー78°C〜r。
時間:5分〜3日 試薬: Na1l、 DBU (室温) 溶媒:  ClCll2)21. CIIzCL、CC
E4゜llCf3 温度ニー78°c〜50°c 時間:5分〜3日 試薬: TMSOTf、 BF30Et2. C5A 
(カンファースルホン酸) 、 TsolL PPTS
 (ピリジニウムバラトルエンスルホネート) 溶媒:  EtOtl、 Me011 温度:r、t〜100“C 時間:1時間〜5日 試薬: NHzNlbAcOll、 N112N112
1120. NH2NH2゜N)l、N)1Me、 F
IeNH。
@41→42 溶媒:  EtOH,MeOH,TIfF、 DMF。
C(C1lz)2CLC1hCL、 CCL、 Cl1
(J!3トルエン、ヘンゼン、へcOEt 温度ニー20°C〜80°C 時間=5分〜5日 試薬: NH2NH2’^cOH,NH2NH2・Hz
O,NIIzNIIMeNil□N112 ■42→43 溶媒:  MeOH,EtOIl 温度ニー23°C〜50°C 時間:5分〜5日 試薬:  AcC1,AczO ■43→44 溶媒: CI(、No□、 CH:ICN、  C1(
CL)zcffi 。
ClCl22+ ccg −、CIL+Cff1温度:
0°C〜50°C 時間:30分〜5日 試薬: CuBrz/^gOTf/nBu、NBr、 
CuBrz/AgCl 04/nBuJBr、 CuB
rz/AgCN/nBuJBr■44→45 ン容媒 :  MeOH,εto)I、  T)IP温
度:0゛C〜100℃ 時間:30分〜5日 試薬:  Pd/C,Pd (Otl) z、 PdB
1ack■45→46 溶媒:ピリジン、 EtJ、 CHtCl z/ピリジ
ンCHzCl z / EtJ、 THF/ピリジン。
THF/Et3N 温度:0°C〜100°C 時間=10分〜3日 試薬:  AcCf、^c、0 ■46→47 ン容媒 :  THF、  DMF、  Cj!  (
CHz)2cc  CHzCfz。
Cf1Cl 3.  EtOH 温度:0°C〜60°C 時間=15分〜3日 @47→48 溶媒:Cl2(C1l□)2C42、C)lzc l 
z。
HCfs 温度ニー23°C〜50°C 時間:10分〜3日 ccp、。
試薬: ロAST 048→49 溶媒:  Cj! (CFlz)zcl。
CHzCl 2.CHCl 3゜ C1m 温度:0°C〜50°C 時間:30分〜5日 試薬:  SnC1z/八へOTf、 CpzZrC1
z/Ag0Tf。
Cp2HfCj2 z/Ag0Tf、 5nCI!、2
/八gclO4CpzZrCj! z/AgCj2On
、CpzHfCffi z/AgCff1Oa。
5n(OTf)z、 5n(OTf)z 。
SnCl z/AgBFa、 CpJfCi!、z/A
gBFa。
CpgZrCj! z/AgBFa 050→51 溶媒: DMF、 DME、 THF、 DMSO温度
: r。 む〜100°C 時間:30分〜5日 溶媒:  aqTHF、 aqMeolI、 aqEt
o)I、 TtlF、 MeOH。
tOH 温度ニー30°C〜60°C 時間:5分〜5日 試薬:  EtONa、 MeONa、 NaOH,K
OH,LiOH。
K、CO,、Na、CO3,MeLi (発明の効果) 本発明の中間体を用いることにより、有用な式Iの糖脂
質を大量に製造することが可能になった。
(実施例) 以下に実施例として本発明の化合物の製造方法を記する
。実施鋼中化合物番号は、前記スキーム中の化合物番号
である。
例1 1 → 2 化合物1 2.155g (4,52mM)と4−メト
キシフェノール0.87 g (7,01mM)を秤量
した後、反応系内を^r置換した。0°CにてCHzC
I CHzC130IllNを加えて溶解し、トリメチ
ルシリルトリフレート90ul (0,466mM)を
O″C下で添加し、0°C下で30分後室温で3時間撹
拌した。反応終了後反応フラスコを水浴に移し、飽和N
aHCOsを添加したのち、反応液を分液ロートに移し
AcOEt250mfと飽和NaHCOxで振とうした
。有機相は次に飽和食塩水で振とう、MgSO4上で乾
燥し濃縮した。
フラッシュクロマト(c−300)90g)ルエン:酢
酸エチル(AcOEt) (2: 1 )で精製し化合
物2を2.054g(収率84,0%)を得た。
Rf値 0.43(トルエン:Ac0Et =2 : 
1 )m、p  14B−149”C (α)o  +51.3° (C1,03;CHCj2
x)元素分析(Anal、)計算値(Caled fo
r)Cztl12ff011Nl  :  C59,8
8; H5,03; N 2.59実測値(Found
)   C59,37; H4,98; N 2.57
400MHz  ’ HNMR,、CDCl 3  δ
=7.875〜7.734(4H。
m、フタル酸芳香環プロトン)δ−6,876〜6 、
71.4(4tl 、tr+ 、メトキシフェニル芳香
環プロトン)、δ−5,864(lli 、 d 、 
J=8.5)1z 、1l−1)δ−5,864(IH
ldd、 J=10.7.9.0Hz 、 H−3)δ
=5.25H1)1 、 ddSJ。
10.3.9.0IIz 、It−4)δ=4.579
(18、dd、 J=10.7.8.5Hz 、H−2
)δ−4,361(III 、dd、 J=12.3.
5.0flz、If−6a)  δ=4.183(il
l 、 dd、 J=12.3.2.311z 、 H
−6b)δ=3.969(1,11、ddd 、 、y
=to、3.5.0.2.3Hz、H−5)δ=3.7
20(311、s 、 OMe)δ−2,108(3H
、s 、O^C)δ−2,049(3)1 、 s 、
0Ac)δ−1,892(3H、s 、0Ac)例2 2 → 3 → 4 化合物2 47.173g (0,0871M)をMe
OH:THF  (−1: 1 )混合溶媒1Nに溶解
後MeONa/MeO80,2M43.5 mj2 (
0,0087M)を加え2時間撹拌した。反応終了後A
mberlist 15で中和しろかし、濃縮した。3
を粗収量36.456g得た。
3 36.456gとTsOH・Hzo  1.666
 g(0,00876M)にDMF300mj2加え溶
解後、PhC1lPhC11(O0ml (0,133
M)入れ一晩撹拌した。反応終了後水300mj2を加
えAc0E t500mffiで2回抽出した。Ac0
Et相を合わせ、飽和NaHCO3で洗浄、続いて飽和
食塩水で振とう後Mg5Oa上で乾燥し濃縮し、M e
 OHで結晶化した。
39.17g(2からの収率は89%)a  Rf値 
0.44 (CHCfz  :Me叶=8 : 1)m
、p  225 226°C (α〕、±53.0° (co、675;ピリジン)元
素分析 計算値CZIII□108NI  ;C60,
72; H5,10; N 3.37実測値  C60
,71; II 5.08 、 N 3.384   
 Rf(直  0.4 9  (tolume  : 
 八co[Et  =3  :  1)m、p  12
8−129°C [α]。+9.7° (c O,82: ClIC13
)元素分析 計算値C28H2SO8Nl y2HzO
;C65,62; H5,11; N 2.73実測値
  C65,57; H4,99i N 2.7440
0MIIz  ’HNMR、CDCj! 3  δ=7
.867〜7.759(411゜m、フタル酸芳香環プ
ロトン) δ=6.881〜6.727 (4H、m 、メトキシ
フェニル芳香環プロトン)δ=5.725(LH、d 
、 J=8.1tlz、ト1)、δ−3,717(3H
、S 、 OMe)400MHz ’HNMR、CDC
l 3 δ=7.870〜7.360(9H。
m、フタル酸及びベンジリデン芳香環プロトン)δ=6
.856〜6.717(4H,m 、メトキシフェニル
芳香dd、 J=10.5.8.6H2、H−2)、δ
−4,399(Ill 、 dd、J=10.5.4.
4Hz 、 )I−6a)  δ−3,717(3)1
 、 s 、OMe)δ=2.642(III 、 d
 、、J=3.7H2、OH)例3 4 → 5 NaH2,76g(含量55%0.0633M)を反応
フラスコに秤量した後、系内を計置換した。乾燥DMF
50mfを氷冷下で添加後、化合物421.24 g 
(0,0422M)を乾燥DMF 100mρに溶解し
た物を水冷下で少量ずつ加えた。その後ベンジルブロマ
イド7.5 ml (0,0631M)を水冷下で少量
ずつ滴下した。2時間水冷下で撹拌したのち室温で一晩
撹拌した。
水冷下メタノールを添加過剰のNaHをつぶした後、ロ
ータリーエバポレーター(真空ポンプ接続)でDMFを
留去、残渣をcHc#、zllに溶解後、永続いて飽和
食塩水で振とうし、Na、SO,上で乾燥して、濃縮し
た。
フラッシュクロマト(C−300)750gトルエン:
^cOEt  (5: 1 containing 1
%Et3N)で精製し化合物5を15.17g(60,
6%)、原料4を6.4g(30,1%)得た。
Rf値 0.17(n−ヘキサン:Ac0Et 5 :
 1)m、p   74−75°C 〔α〕。 +72.31’  (co、785 :C1
1Cj2:+)元素分析 計算値Cs5H3+OJ+ 
 ;C70,81; H5,26; N 2.36実測
値  C70,80; H5,30; N 2.304
00Mtlz ’HNMR、CDC1z δ−7,68
9〜6.680 (18H,m、芳香環プロトン) δ=5.742(IH,d 、 J=8.3Hz 、 
H−1)、δ=5.6434.409(LHldd、 
J=10.5.5.1Hz 、 H−6a)  δ、3
.683(311、s  、OMe) 例4 5 → 6 化合物5 19.157g (0,0323M)をジオ
キサン:MeOHl:1混合溶媒300mff1に溶解
後TsOH−HzOを0.6146g (0,0032
3M)加えて60°Cで1時間85°Cで45分間加熱
して撹拌した。反応終了後Et3Nで中和後溶媒留去し
た。
フラッシュクロマト(C−300)750g)ルエン:
Ac0Et = 1 : 1で精製し化合物6を12.
56g(77,0%)得て原料5を0.57g(3,0
0%)回収した。
Rf値 0.32(hルエン:^cOEt =1 : 
1)i、p  77−78°C (α〕。+73.0° (c 1.105 :CtlC
13)元素分析 計算値CgsHzJsN ;C66,
53; H5,3B 、 N 2.77実測値  C6
6,16; H5,45、N 2.76400MIIz
 ’HNMR、CDCf 3 δ= 7.967〜6.
686 (13H、m−、芳香環プロトン) δ−3,717(IH,d 、 J・8.IHz 5I
I−1)、δ=4.744(IH、d 5J=12.2
Hz、 Bn′A)  δ−4,569(Ill 、d
、J=12.2Hz、 Bn ′A)  δ=3.69
6(3H、s 、OMe)例5 6 → 7 化合物6 9.238g (0,0183M)と(nB
u+5n)zo  10.904 g  (0,018
3M)をトルエン260mjl!に加え、反応フラスコ
をH管に接続し、還流して水を除去しながら4時間行な
った。反応液を室温まで放冷し、nBu4NBr O,
59g(1,83mM)とベンジルブロマイドl1wl
(0,0925M)を加え100°cで加熱撹拌を一晩
行った。反応終了後、溶媒を減圧濃縮し、Ac0E t
250n!で希釈した。Ac0EL、希釈溶液にKF 
8.5g水溶液と飽和Na1lCOz溶液を少量加えて
5時間待いよく撹拌した。Ac0E を希釈溶液をセラ
イト濾過して沈殿を除去した後、飽和NaHCO,、飽
和食塩水で振とうし、NazSOa上で乾燥して濃縮し
た。
フラッシュクロマト(C−300)330gt−ルエン
:Ac0Et =5 : Iで精製し7を9.898 
g(91,0%)得た。
Rf値 0.40()ルエン:^cOEt =4 : 
1)m、p  オイル(oil) (αL+5aビ(c 0.8 ; CllCf 3)元
素分析 計算値CおlI:1308NI  ;C70,
57; It 5゜59 ; N 2.35実測値  
C70,24; II 5.59 ; N 2.324
00Ml1z ’ HNMR,CDCe :l、δ−7
,682〜6.666(18H1m、芳香環プロトン)
δ−5,655(1)1. d 、 J=8.511z
、ト1)δ−4,766(111、d 、 J=12.
2、Bn!4)  δ−4,628(IH,d 、 J
=11.9Hz、 Bn′//2)δ、4.573(I
H。
d 、 J=11.9、Bn%)  δ−4,766(
IH、d 、 J=12.2tlz、Bn′A)  δ
= 4.406(IH,dd、 J=10.7.8.5
Hz 、H−2)δ、4.305(2)1 、dd、 
J、IO,7,8,5)1z、 )l−3)523.8
88(IH,ddd 、 J=9.5.8.5.2.8
Hz 、 H−4)δ= 3.690(3B、 s 、
 OMe)δ=2.947(18、d 、 J=2.8
)lz  、 0H) 7のアセテート Phth Rf値 0.53(1−ルエン:^cOEt =5 :
 1 )m、p   +145−146°C (α) D + 80.9° (cO,96:C)lc
j!z)元素分析 計算値C5tll+sOJ+  ・
′、/4HzO;C69,20; II 5.53 ;
 N 2.18実測値  C69,12; H5,51
; N 2.2042O400’flNMR,CDCl
!、、、δ−7,682〜6.666(188、m1芳
香環プロトン)δ−5,655(1)1. d 、 J
=8.2fiz、  H−1)δ=5.190(ltl
  、 dd、  J=9.8 .8.5Hz  、■
−4)δ=4.634(IHXd 、 J=11.9t
lz、 Bny2)  δ・4.356(III、d 
、 J=12.2、Bn′A)  δ=3.857(I
H。
ddd 、 J=9.8.5.5.4.0Hz  、 
H−5)δ=3.691(3)1  、 s  XOM
e)δ=1.978(3H、s  、  Ac)例6 7+a  → 8 燥した。反応フラスコにAg0Tf 6.135g (
0,0239M)を秤量し反応系内を計置換した。反応
フラスコを23°C(ドライアイス1nCC14)中に
浸し77.105g (0,0119M)を乾燥CHt
CI CIhC1150IIlNに溶解したものを入れ
続いてa 6.4921g (0,0179M)を乾燥
CHzCffiCHzCffi 100mff1に溶解
したものを少量ずつ滴下した。その後−23°C中で5
分間かくはんした。反応終了後、0°Cの飽和Natl
CO3溶液に反応系をあけ、30分かくはんした。その
後セライト濾過クロロホルムで希釈後、飽和NatlC
O,、飽和食塩水で振とうし、Na2SO2上で乾燥し
て濃縮した。
フランシュクロマト380g トルエン: Ac0Et
4:1 150g)ルエン:^cOEt=4:1 2回
精製して8を10.041g(91,2%)得た。
Rf値 0.44(トルエン:Ac0Et ==4 :
 1)鋼、p  o目 (α)o+47.2° (co、55 :CFICIl
s)元素分析 計算値Cs+)IssO+sN+ iC
66,44i H6,01; N 1.52実測値  
C66,47; H5,99; N 1.54400M
)lz ’HNMRCDCl sδ=7.667〜6.
672(18H。
…、芳香環プロトン)δ=5.849〜5.733(2
H1−1−CHzCH=C)1zX2)δ−5,65(
LH、d 、 J=8.3 、H−1a)δ・5.40
8(IH、d 、 J=2.7 、H−4b)  δ・
5.282〜5.149(4H,ts 、−CHzCl
l・CHzX2)δ・5.068(IH、da、J=I
O,0,8,1、ll−2b)  δ=4.814(I
H、d 、 J・12.0゜Bn!4)  δ−4,7
66(IH,d、 J=12.0、Bn%)δ−4,7
66(IH、J・8.1tlz 、H−1b) 、δ・
4.515(11、d 、 J=12.0、BnV2)
  δ−4,76(IH、d 、 J=12.0、B 
n y2)δ=4.408(II(、dd、 J、10
.7.8.3、H−2a)  δ=4.326(IHS
dd、 J=10.7.9.5Hz 、H−3a)  
δ=4.150〜4.117(lIl、鱈 、−C1l
zCI=CHz)  δ=4.104(ill  、 
dd。
J=9.5 、 8.8Hz  、  H−4a)  
、δ、3.959〜3.762(38、m 、  −C
1zCI=CHz)  δ=3.697(38,s、 
OMe)δ=2.063(3)1 、 s  、  A
c)  δ=2.055(311、s  、 Ac)例
7 8 → 9 8 0.5404g (0,586mM)をTHF15
mfに溶解したものを水浴中に浸した。31%過酸化水
素水を4.1ml水冷下で滴下後10分撹拌した。
その後1.25 NのLi0)I水溶液を水冷上申滴下
0°Cで8時間撹拌した。反応終了後水80m1で反応
液を希釈しAc0Et 100 mlで2回抽出した。
抽出したAc0E を相を合わせ、飽和食塩水で振とう
後、NazSOa上で乾燥し、:a縮した。
フラッシュクロマト(C−300)60g )ルエン:
Ac0Et =3 : 2で精製し9を0.329 g
(66,9%)得た。胱基−つ残ったもの4Emg(9
,3%)を得た。
Rf値 0.29(トルエン:Ac0Et =2 : 
I)m、p   oil [α]、+68.2° (c 1.145 :CHCβ
、)元素分析 計算値C4Js+O+Jt’HzO;C
65,95; H6,24; N 1.64実測値  
C66,34; H6,07; N 1.66400M
H2’ tlNMRCDCj! 3  δ−7,644
〜6.667(1811、m、芳香環プロトン)δ=5
.976〜5.898(IH,rRl−CHzCH=C
Hz)  δ=5.857〜5.779(LH,m 、
−CHzCH=CL)δ=5.593(IH、d  、
 J=8.2  、H−1a)  δ、5.334〜5
.108(4H,tm  、  −CHzCH=C1h
)  δ=4.880(ill 、 d  。
J=12.5Hz、 Bn ′A)  δ−4,727
(IH、d 、 J=12.211z、Bny2)  
δ=4.601(IH,d、 J=12.2、Bn′A
)  δ−4,461(ltl  、 d  、 J=
7.6Hz  、 Llb)  δ−4,461(IH
、d  、J=12.5、Bn′A)  δ=4.23
0〜4.111(38,m 、−CHzCll・CHz
)  δ=3.975〜3.90(1)1  、輪 、
−CIIC)1.cI+□) δ=3.693(3)l
  、  s  、  OMe)例8 9 → 10 八gzo  0.992 g  (4,281a+M)
 とKI 0.290g(1,75mM)を反応フラス
コに秤量後、真空ポンプで約2時間乾燥した。その後系
内を^r置換し、9 0.293 g (0,350m
M)を乾燥DMFに溶解したものを系内に加え水浴中に
浸した。続いて水浴中でベンジルブロマイド0.5 m
l! (420mM)を滴下しO″Cで1時間室温で1
時間撹拌した。反応終了後Eh080 mj!に希釈し
てセライト濾過し、水80mfと振とうし、水相は再度
Eb080 mlと振とうした。EtzO相を合わせ、
飽和食塩水で振とう後、Na、SO,上で乾燥し濃縮し
た。
フラッシュクロマト(C300)n−ヘキサン:Ac0
Et =5 : 2で精製し工0を0.348 g(9
7,8g)得た。
Rf値 0.42(n−ヘキサン:Ac0Et =5 
: 2)繭、p  oil (cr)o+28.0° (c O,865:CHCj
l’+)元素分析 計算値C+++Ha*O+J+ ;
C71,96; )l 6.24 ; N 1.38実
測値  C71,75; H6,17;N 1.364
00M)lz ’ HNMRCDC1:l δ=7.6
70〜6.661(m 。
28H1芳香環プロトン)δ=5.975〜5.898
(III、m 、−CHzCH=CHz)  δ=5.
842〜5.764(IH,m、−CIIzCH=Ct
lz)  δ=5.618(1B、 d、 J=8.5
)1z、 1−1a)6□5.347〜5.114(4
H,m 、−CHz(Jl=CHzX2)、δ−4,9
36(IH,d 、 J=11.6Hz、 Bn ′A
)  δ=4.903(IH。
d 5J=12.2Hz、 Bn′A)  δ=4.8
38(1)1. d 、 J=11.0fiz、 Bn
′/2)  δ=4.802(III 、d 、 J=
11.0. Bny2)  δ−4,461(18、d
 5J=11.6、Bn′//2)  δ−4,514
(1)1 。
d 、 J=11.9、Bn+A)  δ−4,461
(IH、d 、 J、12.2、Bn′//2)  δ
−4,461(IN 、 d、 J=7.6 、)!−
1b)  δ・4.427(1B、 dd、 J=10
.7.8.5 、H−2a) 、δ=4.186〜4.
169(2H,m 、−CHzCH=CHz)  δ=
4.096(IHSdd、J=9.8.8.2 、H−
4a)  δ−3,863〜3.762(2+−+、 
m、CHtCll・Cl1z)  δ=3.854(I
H、d、 J・2.8 、L4b)  、δ=3.73
3(IH、da、 J=’1.s 、7.6 、n−2
b)  δ・3.692(3H,s 、 OMe)、δ
=3.348(18、dd、 J=9.8.2.8 、
H−3b) 例9 10  → 1工 10 3.893 g  (3,82mM)をCHaC
N  :EtOH:水=lO:5:1 120+/!に
溶解後105°Cで1時間還流した。その後Rh(PP
h3):Ic l 0.636g(3,09mM)を加
え3日間還流した。放冷して減圧下で溶媒留去しアセト
ン:水−10:1120m1に残渣を溶解してHg00
゜5 g (2,31mM)とIIgcfz 9.98
 g (3,68mM)を加え室温で2時間撹拌した。
反応終了後反応液をクロロホルム500mnで希釈し水
洗続いて10%Kl水溶液:飽和食塩水で振とうして、
Na、SO,上で乾燥後濃縮した。
フラッシュクロマト(C−300)250gトルエン:
Ac0Et = 1 : 1で精製し11を2.939
g(82,0%)得た。
Rf値 0.33()ルエン:Ac0Et =3 : 
2)m、p  75−76°C (α)o+44.2° (c 1.255 :CHCl
、)元素分析 計算値Cs5HssO+:+lLC70
,42; H5,91; N 1.49実測値  C7
0,12; H5,91; N 1.52400M)l
z  ’ HNMRCDCl 3  δ=7.679〜
6.670(288。
麟、芳香環プロトン)δ−5,638(IH,d 、 
J−8,2゜)14a)  δ=4.936(IHld
、 J=12.2、Bn%)  δ=4.912(IH
、J=11.6、Bn′A)  δ=4.79(IH,
d 、 J=11.6、Bny2)  6□4.722
(LH、J=11.3 8n+A)  δ、4.577
(2+1 、 d 、 J=11.9、Bn ’A X
 2)δ=4.498(IH、d 、J=11.9、B
n′A)  δ=4.459(IFI、 d 、 J=
7.3 、+1−1b)δ=4.455(Ill 、 
d 、 J=12.5、Bn3)  δ=4.426(
IH。
dd、 J=10.2.8.2 、H=2a or H
−3a)  δ、4.383(IHldd、  J=1
0.2.8.2  、H−2a or  H−3a) 
 δ=4.111(18、dd、 J=10.L 8.
2 、H−4a)  δ=3.694(3)1. s、
 OMe)、δ=3.645(IH、dd、  J=1
0.7、?、3  、H−2b)例10 11 → 12 反応フラスコに11 4.289 g (4,57mM
)を秤量し、系内をAr置換した。水冷下でピリジン3
0II11を加え11を溶解した後、AcCj! 0.
68 ml(9,56mM)を滴下しo ’c中で30
分間撹拌した。
水浴中でMeOHを加えて過剰の^CC1をつぶしたの
ち、トルエンとEtOllを加えて減圧下で濃縮した。
(C−300)4408ト フラッシュクロマト ルエン: Ac0Et = 5 : g(76,3%)得た。
0.401 g (8,6%) も得た。
Pr値 0.26(ヘキサン: AcOEtm、p  
アモルファスソリッド (α〕。+41,5° (c 1.04 :ClIC1
!3)元素分析 計算値C5JstO,N+ %H20
;C69,22; H5,91; N 1.42実測値
 C69,05; H5,81; N 1.34=3 
 : 2) 2で精製して12を3.418 3′ 6′位にAc入ったもの 原料11 0.2g(4,7%) 2 400MIIz ’HNMRCDCj2z−DzOδ=
7.676〜6.670(28H。
m、芳香環プロトン)δ−5,638 1l−1a)  δ=4.907(IH,d、 J=1
1.3、Bn′A)  δ=4.865(ill 、d
 、 J=12.2、Bny2)  δ=4.793(
Ill 、 d 、 J−11,6、Bn%)  δ=
4.703(IH、d 、 J=11.6、BnK)δ
=4.607(III 、d 、 J=12.2、Bn
′A)  δ=4.601 (IHld 、 J=11
.6、Bny2)  δ=4.507(18、d、 J
=12.2、BnI/2)δ=4.468(IH,d、
 J、7.0 、H−1b)δ=4.465(LH、d
 、 J=11.9、B n ’/2 )  δ=4.
432(IH、dd、 J=8.6.8.2 、fl−
2a)  δ=4.364(ill 、dd、 J、9
.7.8.2 、H−3a)  δ=4.170(IH
、dd、 J=11.0.6.4 、ll−6b)  
、δ=4.133(LH,dd、  J=9.7. 8
.6.  H−4a)δ・3.994(Ill、  d
d、  J・11.0. 6.4.  H−6b)  
δ=3.877(I(、dd、 J=10.7.4.6
 、H−6a)  δ=3.829(lu、dd、 J
=10.7.1.8 、)I−6a)  δ=3.72
8(H,d 、 J=3.1 、 H−4b)  、δ
=3.584(IH、dd、 J・9.8.7.0 、
H−2b)  δ=3゜546(IH,dd、 J・9
.8.3.1 、)l−3b)δ=3.518(LH、
broad t、 J=6.4、ト5b)δ=3.69
6(311Xs 、OMe)δ−2,004(3H、s
 、^C)12のアセテート Rf値 0.33 (トルエン:^cOEL =4 : 1)m、p   
oil 〔α〕。+49.1° (c 0.898 :CHCl
s)元素分析 計算値C5Js、0+sN+ ;C69
,33i Fl 5.82 ; N 1.37実測値 
 C69,40; H5,80、N 1.31400M
tLz ’HNMRCDCl3 δ・7.674〜6.
666(28)l 、 m、芳香環プロトン)δ=5.
609(IHSd 、 J=8.2 、H−1a)δ=
4.850(1B 、 d 、 J=12.5、Bn%
)  δ−4,430(IHldd、 J・10,3.
3.1 、H−3b) δ・4.813(III 、 
d 、 J。
11.3、Bn!4)  δ=4.674(LH、d 
、 J=11.3、Bn′/A)δ=4.628(IH
、d 、 J=11.6、Bny2) δ=4.557
(III、d 、 J=12.2、BnIA)  δ=
4.522(IH、d、 J=7.6、)1−1b) 
δ−4,430 (1)1 、 d XJ=11.6、BnIA) δ−
4,430(IH、、dd、 J=10.7.8.2 
、H−2a or H−3a) δ−4,430(IH
、d、J=12.2、BnIA) δ=4.357(I
H、aa、 、y=10.7.8.2、H−2a or
 )I−3a)δ=3.937(Ill 、dd、 J
=11.0.7.0、H−6b) δ=3.849(I
FI Sdd、 J=10.7.4.3 、H−6a)
δ=3.823(IH、d 、 J・3.1 、)l−
4b) δ・3.777(ill、dd、 J=10.
3.7.6 、)l−2b)  δ=3.696(3H
,s、 OMe)δ=3.520(1)1 、 bro
ad t、 J=7.0. If−5b) δ=1.9
95(3B 、 s 、 AC) δ=1.970(3
H、s 、AC)例11 13 → 14 13 17.8 g (0,0473M)を反応フラス
コに採取し、CtlzCfCHzCf 350 ran
に溶解した。この溶液にnBu、5nSCIIs20.
70 g (0,0615M)を加えて反応系内を^r
置換し水冷下で撹拌しながら、滴下ロートでSnC1,
を8.3 ml (0,0709M)を少量ずつ滴下し
た。5nCj24を加え終わった後室温で26時間撹拌
した。反応終了後、溶媒を減圧下で留去し、^cOEt
 500 mlで希釈、KF70g/水溶液と飽和Na
HCOs水溶液を100II11加えて勢いよく3時間
撹拌した。反応希釈液をセライト濾過し、濾過ケーキを
Ac0Etでよく洗浄して得た濾液を飽和Na1lCO
3水、飽和食塩水で洗浄し、Na、SO,上が乾燥して
濃縮した。
フラッシュクロマト(C−300) 80’Ogトルエ
ン:^cOEt = 10 : 3で精製し14を15
.45g(89,6%)得た。α/β比は4/3  (
90MHzNM[1) Hf値 0.35()ルエン:^cOEt =4 : 
1)w+、p   oil 元素分析 計算値 Cl4Hffi。0.S;C46,
15; Fl 5.53 ; S 8.80実測値 C
46,02; H5,58i S 8.57αアノマー
のNMR 400MHz ’HNMRCDCl23 δ=5.57
3(Ill 、 dト1)δ=5.397(18、t 
、 J・9.8 、H−3)、(III 、 t 、 
J=9.8.1l−4)δ=5.052(18,5,5
、)I〜2)δ・4.727(IH、d 、 J・9.
8.3、673 (3tL s 、、C0Je)δ−2
,109,2,0732,033(12H,4s、3^
c +SMe)例12 、J=5.5  、 δ=5.188 dd、 J=9.8  、 +1−5)δ。
、2.043 . 14 15.40g (0,0423M)をTHF:M
e011= 1 : 1 4.00 mlに溶解した後
、MeONaO,2M  22 ml(0,0044M
)を加え室温で1.5時間撹拌した。反応終了後、Am
berlist 15で中和しろかして濃縮した。15
  を9.31 g(92,5%)得た。α/β−5/
3  (NMR)15 4.23 g  (0,017
8M)とnBu、Sn09.09g(0,0365M)
にトルエン600mfを加えて4時間還流した。放冷し
た後、溶媒留去しTlIF580II+1に溶解してパ
ラメチルベンゾイルクロライド6.6  ml  (0
,0499M)とgtxN6.9  me(0,050
1M)を加えて室温で一晩撹拌した。
反応終了後、THFを減圧下で留去し、残香をAc0E
t 500 mlに希釈し、KF60g/水溶液と飽和
NatlCO,水50Illlを加えて勢いよく3時間
撹拌した。反応希釈液をセライト濾過し、濾過ケーキを
Ac0Etでよく洗浄して得た濾液を飽和Na1lC0
3水、飽和食塩水で洗浄し、Na、SO,上で乾燥して
濃縮した。
フラッシュクロマト(C−300)700g)ルエン:
 Ac0Et = 4 ’: 1で精製し続いてC−3
0070gn−ヘキサン:Ac0Et =5 : 2で
精製して16と16’を4.365g(51,80%)
得た。
16:16’ =8 : 1 16と16′は分離不可
Rf値 0.44(トルエン:Ac0Et =4 : 
1)m、p  oil 元素分析 計算値 CxJziCzS+−y4HgO;
C60,18i H5,58、S 6.69実測値 C
60,15; I+ 5.54 ; 56.76400
MIIz  ’IINMRCDCf 3 δ=7.95
5〜7.152(8H,ta 。
芳香環プbトン)δ・5.747(18、d 、 J=
5.2、H−1)δ・5.397(III  、t 、
 J=8.9  、H−4)δ=5.286(III 
、dd、 J=8.9.5.2 、+1−2)δ=4.
870(18、dJ=8.9 .1l−5)δ・ 4.
365(18,at、  J=8.9 .8.9 .3
.4  、  H−3)δ・3.689(3tl  、
s  、 COtMe)δ、2.402(38、s 、
 phMe)  δ=2.395(3H、s 、 ph
Me)  δ=2.142(38、s 、 SMe)4
00MHz  ’ HNMRCDCl 3  δ、5.
759(IH、d  、  J=5.2  、H−1)
δ・5.699(IFI 、 t 、 J・9.5.1
l−3)δ=5.397、(18、dd、 J=9.5
.5.2 、H−2)δ= 4.779(IH,d 。
J=9.5 、H−5)6□3.836(3H、s 、
 C0Je)δ=2.345(38、s 、 phMe
)  δ=2.342(3B 、s 、 phMe) 
 δ・2.110(311、s 、、 Sl’le)例
13 16′ → 17 6 16と16′の混合物の反応フラスコに4.324 g
(9,11mM)秤量し系内をAr置換した。DMAP
loIllgをピリジン100wff1に溶解したもの
を系内に加え16と16’を溶解した。室温にて0.7
32ran/1のレブリン酸アンハイドライドCHzC
l (:H2C12溶液3 B van (27,8w
M)を加えて2時間撹拌した。反応終了後反応液は真空
ポンプに接続してロータリーエバポレーターでピリジン
を留去した。
フラッシュクロマトC−300700gトルエン:Ac
0Et =5 : 2で精製して17を4.049 g
Cll、6%)得た。
Rf値 0.35(n−ヘキサン:Ac0Et =2 
: 1)閘、p  oil 〔α〕。+l O2,5゜ 元素分析 計算値 CgJszC+oS+  ;C60
,83; H5,63i S 5.60実測値 C60
,96; H5,67; S 5.54400MIlz
 ’ HNMRδ=5.918〜7.22H8)1. 
va 、芳香環プロトン)δ=5.811(IH,d、
 J=5.5 8−1)  δ=5.771(LH、t
 、 、y=9.s 、I+−3)δ−5,463(I
H、t 、 J・9.5 、H−4)δ=5.338(
IH、dd、 J・9.5.5.5、H−2)δ・4.
905(IHSd 、 J・9.5 、H−5)δ=3
.686(38SS、、CO2Me)δ=2.749(
4H、m 、 LevのCLCIh)δ=2.411(
6H、s  、 phMeX2)δ=2.194(3H
、s 、SMe or LevのAc)  δ=1.9
63(3H、s %SMe oe LevのAc) 例14 12 → 18 反応フラスコに12(672■、0.640mM)を採
り、DMAPを10■添加した後、系内をアルゴン置換
した。ピリジン6 calを反応フラスコに入れ12を
熔解した後、0.732 me/l(Dml (2,0
5mM)を室温で加えた。室温で一晩撹拌し、その後反
応液にトルエンとE tOHを加え、エバポレーターに
より溶媒を留去する操作を5回繰り返し、ピリジン留去
した。残金はそのままフラッシュクロマトを行った。
フラッシュクロマトC−300190gトルエン:^c
OEt =5 : 2で精製し18を689a1g(1
00%)得た。
Rf値 0.32()ルエン:Ac0Et =3 : 
1)m、ρ  oil (α〕。+41.8° (c 1.55 :CHCj!
s)元素分析 計算値 C6JasC+J+  ;C6
9,07i H5,89、N 1.30実測値 C68
,77; H5,91i N 1.19400MHz 
’ HNMRCDCl 3 δ=7.672〜6.66
5(28H、m 。
芳香環プロトン)δ・5.609(LH、d 、 J・
8.4、ト1a)δ= 4.856(IH,ddSJ、
10.3.2.9.1l−3b)δ=4.854(II
I Sd 、 J=12.L Bn′A) δ−4,4
17(IHld、 11.7、Bn′A) δ=4.7
40(IHld、 J、11.7、Bny2)δ=4.
682(It(、d 、 J=11.4、Bn′A) 
δ=4.553(ill、d 、 J=12.1、Bn
y2)  δ=4.5101)1 、 d SJ、7.
7、)1−1b) δ、4.508(1)1. d、 
J=11.4、Bn′/2)δ−4,417(IFI 
、 d 、 J=12.1、Bn′/4)δ−4,41
7(IH、t 、J=9.5 、lt−3a) δ−4
,417(ill 、d 、 J、11.7、Bn′A
)δ=4.353(IH、dd、 J、9.5.8.4
、旧2a) δ=3.916(II(、dd、 J・1
1.0、?、0.11〜6b) δ=3.843(1)
1、dd、、J=11.0.4.4 、tl−6a) 
δ=3.817(IH、d 、 J=2.9 、H−4
b)  δ・3.791(Ill 、 dd、 J・1
0.3.7.7、ト2b)δ=3.693(38Ss 
、 OMe)δ=3.503(IHlbrood  t
 、 J=7.0 、H−5b)  δ−2,759〜
2.388(m 。
4)ISLevのCH,CHり  δ−2,15H3)
1 、、s 、 LevのAcorAc)  δ=1.
983(3H,s、 LavのAc or Ac)例1
5 Is → 19 反応フラスコに18 661M (0,613mM)を
秤量し、トルエン50m1で溶解した。続いてアセトニ
トリル65+++1水50mNを加えて激しく撹拌した
。2相系で撹拌しながら室温で硝酸第二セリウムアンモ
ニウムCe(NOs)b(N)Is)z3.369 g
(6゜15mM)を加えて室温で7時間撹拌した。反応
終了後水100II11で希釈し、Ac0Et 150
mlで2回抽出し続いてAc0Et相合わせた300I
IlNを飽和NaHCO,水、飽和食塩水で振とうして
、NazSO4上で乾燥した。
フラッシュクロマト(C−300) 210g )ルエ
ン:Ac0Et 〜3 : 2で精製して19を481
■(81%)得た。I9は単離後直ちにNMRを測定す
るとβのみであったが、約5日後には(α:β=1:2
)となった。
Rf値 α=0.45  β=0.35(トルエン:^
cOEt 〜3 : 2)鋼、p   oil 元素分析 計算値 C55H5?Cl5NI  :C6
7,96; H5,91; N 1.44実測値 C6
7,63; H5,90; N 1.37βのデータ 400MHz ’ HNMRCDCl 3−D!0δ=
7.702〜6.84N2411 。
請い芳香環プロトン)δ−5,292(18,dSJ=
8.5、ト1a)δ= 4.846(IH,d 、 J
=12.2、Bn%)  δ=4.807(18、dd
、 J=10.L 3.1 、H−3b) δ=4.7
74(IH,d、11.6、Bn′A)  δ=4.7
31(IH,d、 J、11.9、Bn+A)δ=4.
674(18Sd 5J=11.6、Bn′A)  δ
、4.558(IHld 、 J=11.9、Bn′/
l)  δ−4,417(LH、d 、 J=11.6
、Bn乙)  δ−4,417(IEI 、 d 、 
J=12.2、Bn%)  δ−4,417(l)l 
、 d 、 J・7.6 、H−1b)  δ=4.3
69(1)1 、 d 、 J・11.9、 Bn%)
  δ=3.800(IH,d、 J=3.1 、ll
−4b)δ=3.763(IHSdd、 J=io、i
、7.6 、Fl−2b)  δ23.452(IH、
broad t 、、J=6.7 、H−5b)  δ
=2.799〜2゜372(4H,ts 、LavのC
LCL)  δ=2.155(3H、s、Ac or 
 Levの八〇)δ=1.971(3H、s 、^c 
or LevのAc) 例16 19 → 20 19  165■(0,170mM)を反応フラスコに
秤量し、系内をAr置換した。続いて乾燥C1l□CI
 CHIC13II11を入れ19を溶解し、−23°
C(ドライアイス1ncc14 )でCCl3CN  
0.17 tan (1,70mM)を加え続いてD 
B U 2.5μl (0,0167MM)を加えて一
23°C中で30分間撹拌した。反応液はそのままフラ
ッシュクロマト(C−300)55gでトルエン:Ac
0Et 〜2 : 1で精製して20を183■(97
%)得た。
Rf(i  0.45()ルエン:Ac0Et 〜5 
: 2)+1l−poil (α)D+57.7° (c 1.035 :CHCl
3)元素分析 計算値 C5JstC+ 5Nzc j
23  ;C66,32; H5,15; N 2.5
1C62,51i H5,29; N 2.41実測値
 C63,01; H5,30、N 2.34400M
Hz  ’ HNMRCDCl 3  δ=8.522
(IH、s 、、NH)  627.685〜6.82
8(24B、 cm、芳香環プロトン)δ・6.892
(IH、d  、 J=8.8  、H−1a)  δ
= 4.850(IH,d  、 、r=12.5、B
n%)  δ−4,802(1B 、 dd、 10.
3.3.3、H−3b)  、δ−4,802(ill
 、 d 、 J、11.4、Bn′A)  δ=4.
733(III、d 、 J=11.7、Bn′A) 
 δ−4,373(IH、d 。
J=11.7、Bn′A)  δ=4.625(IH、
d、 J=11.7、Bny2)δ=4.500(2)
1 、 d 、 J=12.5、Bn V2X 2)δ
−4,373(ill 、dd、 J=10.6.8.
8 、L2a)  δ−4,39(III 、d 、 
J=12.1、Bn′A)  δ−4,399(IH、
dd、 J=10.6.8.4  、H−3a)  δ
=4.213(IH、dd、 J=9.9 .8.4 
 、H−4a)  δ−4,802(IH,d、、J、
、3.3、ト4b)  δ、3.771(ill 、d
dSJ=10.3.7.3 、If−2b)  δ・3
.461(In 、broad  t 5J=7.0 
、 tl−5b)  δ=2.800〜2.355(4
11、m 、 LevのC)1.cH,)  δ=2.
154(311、s 、Ac orLevのAc)  
δ−1,988(31(、s 、 Ac or Lev
のAc)例16 20  +   b   → 21 反応フラスコにMS4Aを2g秤量し一晩乾燥した。反
応フラスコ系内をAr置換した後、−23”C(ドライ
アイスin CC1,)に浸し、b913■(0,94
4n+M)をCI!(JCHiC17rsiに溶解した
ものをフラスコ内に入れた後20を474 mg(0,
425mM)をCHzCjICIIzCf 7 mlに
溶解したものをフラスコ内に入れた。続いて一23°C
中TMSOTf17μl (0,0880+++M)を
加えて一23°C中で30分撹拌した。反応終了後Et
J0.6 tsl加えて反応液を中和した。反応液を^
cOEt 100 tslで希釈しセライト濾過濾液を
飽和NaHCOs溶液飽和食塩水で振とうしてNa、S
O,上で乾燥し濃縮した。
フラッシュクロマト(C−300)210gn−ヘキサ
ン:Ac0Et =3 : 2続いてC−C−3O01
60ルエン: Ac0Et = 3 : 1で精製して
回収した。
Rf値 0.46()ルエン:^cOEt =3 : 
l)n+、p  oil 〔α)n3.8° (c 1.735 : CHCj!
:+)元素分析 計算値 C++aH+z+0zbNt
  ;C71,27; If 6.35 ; N O,
73実測値 C71,01; H6,36i N O,
551 500Mtlz ’HNMRCDCff1 z  δ=
7.65〜6.80(54HSva 。
芳香環プロトン)δ・5.369(IH、d 、 J・
8.5 、H−1c)  δ= 5.021(LH,d
 、 J=11.0. Bny2)  δ、5.021
(1B 、 dd、 J=9.2.8.0 、)I−2
a)  δ−4,802(ill 、d 、 J=10
.8、B n ’/z )  δ−4,802(IH、
dd、 J=10.3.3.3 、H−3d)  δ−
4,802(IH、d 、 J=12.3、Bny2)
δ−4,802(II(、d 、 J=11.5、Bn
y2)  δ=4.765(IHld 、 J=12.
3、Bn%)  δ=4.735(IH、d 、 J=
11.5、Bn′A)  δ−4,399(1)1. 
d、 J=11.5、Bn′/2)δ=4.526(I
II 、d 、 J・7.7 、)I−1d)  δ=
4.500(11(、d 、 J=11.0、Bn′/
2)δ−4,373((1B、 a 、 J=11.8
、Bn′A)δ=4.461(18、d 、 J=11
.3、Bn%)  δ=4.459(Ill 、d 、
 J=12.8、Bn%)  δ=4.4201)1 
、 d 、、J=12.3、Bn′A)  δ=4.4
13(IH,d、 J=12.3、BnV2)  δ−
4,373(IH、ddSJ・10,8.8.5 、H
−3c)  δ−4,373(IH、d 、 J=10
.8、BnV2)  δ−4,373(1)1 、 d
、 J=11.8、Bn%)δ=4.286(LH,d
、 J=8.0 、H−1a)δ−4,373(l)l
 、 d 、 J=10.8、Bn!4)  δ=4.
262(18、dd、 J。
10.8.8.5 、)l−2c)  δ=4.225
(LH、d  、  J=7.7 、H−1b)δ=4
.215(Ill、 d、 J=12.1、Bn!4)
δ−4,802(IH、d 、 J=12.6、Bn′
A)  δ=4.043(LH、d 、 、y=11.
8、Bn′A)  δ=4.019(IH、d 、 J
=11.8、Bny2)δ・3.956(IH、d 、
 J=3.1  、 H−4b)  δ−4,802(
LH。
d  、 J=3.3 、H−4d)  δ・3.78
8(IH、dd、 J=10.3.7.78−2d) 
 δ=3.530(III 、dd、 J=9.8.3
.1  、H−3b)  δ・3.440(IH、dd
、 J・9.7.7.7 、H−2b)δ=3.395
(III 、t 5J=9.2 、H−3a)  δ=
2.748〜2.352(4H,ts 、 LevのC
H,CH,)  δ=2.153(3■、S、Ac o
r LevのAc)  δ−1,988(311、s 
、Ac or LevのAc)  δ−1,988(9
8、s 、 PivのtBu)例17 21 → 22 → 23  +  24反応フラスコ
に21を703■(0,366mM)採り、EtOH4
5n/!に溶解した。NHJHi ・11201.06
m1l (21,9mM)加えた後昇温しで還流した。
−晩還流したが原料が残っていたのでNIIzNHz・
If!0を0.3 vat! (6,18mM)さらに
加えて、さらに−晩還流した。放冷し、溶媒を留去し、
残金をクロロホルム:メタノール(1: 1) 10 
vanに溶かしフラッシュクロマトC−300190g
)ルエン:^cOEt =5 : 3にチャージした。
22を粗収量596+g得た。22596■(0,36
1mM)をMeOHl 8 talに溶解し、無水酢酸
1lI7!(10,6++M)を室温で30分撹拌した
。反応液にトルエンを加え、溶媒を留去する操作を5回
繰り返し残金をフラッシュクロマトC−300210g
)ル3 Rf41 0.14 ()ルcン:Ac0Et =5 
: 2)m、p   oijl! (α)D   5.7° (c 0.875: Ct(
Cj!s)元素分析 計算値 CI(lIHII30□
2N、;C71,65; )I 6.73 ; N O
,86実測値 C71,30、H6,72; N O,
66Rf値 0.37()ルエン:Ac0Et =5 
: 2)蒙、p アモルファスソリ・ンド 〔α)D   12.7° (C0,685: Ctl
C13)元素分析 計算値 C1゜311+ts(hs
N+  ;C71,30; Fl 6.68 ; N 
O,81実測値 C71,01、l 6.70 、 N
 O,66例18 4 23 → 24b 23162■(0,0957mM)を反応フラスコに採
り系内をAr置換した。置換ピリジン3 ttrlを入
れ23を溶解し、0°Cのba thに浸した後アセチ
ルクロライド20ul (0,281+M)を滴下し、
0°C下で1.5時間撹拌した。0°C下でMeOHを
反応液に加え過剰のアセチルクロライドをquench
 L/、トルエンとεtO)1を反応液に加え、溶媒を
留去する操作を5回繰り返し、ピリジンを留去した。残
金はそのままフラッシュクロマトを行った。
フラッシュクロマトC−30060g)ルエン:Ac0
Et =5 : 2で精製し24を142g(86%)
得、副生成物として24bを15.4ag(9%)得た
4b Rf(fi  0.51 ()ルエン:^cOEt =
5 : 2)信、ρ  oil (α)o   4.2° (c 1.09 ;CHCl
、)元素分析 計算値 C4゜sH++、0taNt 
 iC70,97; H6,64; N O,79実測
値 C70,67; H6,63; N O,713 500MHz  ’HNMRCDCf s  δ=7.
379〜7.105(50H、ts 。
芳香環プロトン)δ・5.092(IH、dd、 J・
9.5.8.1  、H−2a)  δ=5.031(
IHSd  、 J=8.4  、H−1a 〜d)δ
・4.981(2)1  、 d  、 J・11.4
、Bn)  δ・4.948(111、d 、 J=8
.1.H−1a”d)δ=4.935(1)1 、 J
=11.0、BnK)δ=4.893(IH、d 、 
J、11.01Bny2)  δ=4.828(IH、
d 、 J=12.1、Bn3)  δ=4.805(
1B 、 d 、 J、11.4、Bn′/2)  δ
=4.782(1)1. d、 J=11.4、ttn
%)  δ=4.693(III 、d 、 J=11
.4、Bn′A)  δ=4.628(IH、d 、 
J。
11.7、Bn+A)  δ=4.582(IH、d 
、 J=11.4、Bny2)δ=4.558(IH、
d 、 J=12.5、Bn′A)  δ=4.532
(IH、d  、  J=12.1、 Bny2)  
 δ=4.511(IH、d  、  J=11.0、
Bn+A)  δ=4.498(IH,、dSJ、10
.2、Bn′A)  δ、4.477(1)1 、 d
 、 J=11.4.8B%)  δ=4.459(1
)1 、 d、 J=11.7、Bn′A)  δ=4
.221(1B 、 d 、 J=11.7、Bn′A
)δ=4.082(18Sd 、 J=11.7、Bn
′A)  δ=1.418(3H、s  、 NAc)
δ=1.118(9H、s  、 Piv)4 500MFIz  ’ I(NMRCDCl 3  δ
=7.375〜7.101(50H、ts 、芳香環プ
ロトン)δ・5.100(IH、d SJ・8.1 、
HIa−d)δ=5.090(IH、dd、 J=9.
5.8.1 、H−2a)δ=4.996(IH、d 
、 J、11.7、Bn%)  δ=4.979(il
l 、d 、 J=10.9、Bn′A)  δ=4.
972(IH、d 、 J=7.7 、H−1a=d)
δ=4.893(IH、、d 、 J=11.4、Bn
′/A)δ・4.857(IHld 、 J=11.4
、Bn′A)  δ=4.827(IHSd 、J=1
2.1、Bn%)  δ=4.822(IB 、、d 
、 J、11.4、Bn′A)δ=4.785(18、
d 5J=11.7、Bn%)  δ=4.668(L
H。
d 、 J=11.4、Bn%)  δ=4.646(
iff 、 d、 J=11.4、Bn%)  δ=4
.607(II(、d、 J=11.7.8n+A) 
 δ=4.219(ill 、d 、 J=12.1.
 Bn′A)  δ=3.444(IH、broadt
 、、J=6.6 、H−5bord)δ=1.92H
3Fl 、 s 、 0Ac)δ工1.419<3)1
. s 、 NAc)δ=1.116(911、s 、
 Piv)4b 500MHz  ’HNMRCDCl s  δ=7.
355〜7.101(508、@ 、芳香環プロトン)
δ=5.093(IH、d 、 J・8.4.1I−1
a=d)δ=5.090(IH、dd、 J=9.5.
8.1  、t!−2a)δ=4.994(1)1 、
d 、 J、11.4、Bn′A)  δ=4.980
(1)1 、d 5J=10.3、Bn+A)  δ=
4.978(18、d 、 J、7.7 、If−1a
−d)δ□4.859(IH、d 、 J=11.0.
 Bny2)  δ・4.828(1)1. d 、 
J=12.L Bn′A)  δ−4,615(IH、
dd、J・10.6.2.9 、H−3d)  δ−4
゜794(Ill 、 d 、 J=12.LBnV2
)  δ−4,765(1)1. d、 J=11.7
、Bn%)  δ−4,615(2H,d、 J=11
.7、Bn)  δ=4.557(IH、d 、 J=
12.1、Bny2)  δ−4,615(1)1. 
d、 J=11.7、Bn′A)  δ−4,615(
IH、d 、 J=12.1、Bn%)  δ=3.4
53(IH、broadt 、J=6.6 、H−5b
ord)δ−1,962(3H、s 、 0Ac)δ−
1,962(3)1 、 s 、 0Ac)δ=1.4
14(3)I Ss 、貼C)δ=1.117(9H、
s  、 Piv)例19 17  +  24  → 25  +  17a反応
フラスコにMS4Aを0.13 g秤量し一晩乾燥した
。反応フラスコにCuBrz 41511g (1,8
6n+M) Ag0Tf 491mg (1,91mM
) nBu、NBr 41g(0,127s+M)を秤
量し1時間真空ポンプで乾燥した後系内をAr置換した
。24 2151g (0,124mM)と17 43
8mg (0,765d)を乾燥ニトロメタン9 ml
に溶解したものをO″C下で反応フラスコに加えてO″
Cで30分間撹拌した後室温にした。室温で2日間撹拌
した後^cOEt 50 tanで反応液を希釈し飽和
Na)lcO+水を加え10分撹拌し、セライト濾過し
て八gzcO,としてAgを除いた。濾液をAc0Et
を加え200mff1として、飽和Na1lCOs水溶
液、飽和食塩水で振とうして、NazSOa上で乾燥後
濃縮した。i*縮残残香トルエンに溶解し、Biobe
ads S −X 3排除限界2000 200〜40
0meshφ=22m+n、  L=900mo+ 5
olventトルエン ゲル口過し単糖性のものと、多
糖性のものを分けた。多糖性のものはフラッシュクロマ
トC−30090g)ルエン:Ac0Et =3 : 
1で精製し25を163■(58%)得、24を14■
(7%)回収した。単糖性のものからフラッシュクロマ
トC−300120g)ルエン: Ac0Et = 5
:2で精製し17aを141mg(32%)得た。
5 Rf値 0.42)ルエン:Ac0Et =5 : 2
鋼、p アモルファスソリッド (α)a   17.9° (cO,9:CHCl5>
元素分析 計算値 C+3+ll□5o33N+  ;
C69,63; H6,38; N O,62実測値 
C69゜52 ; H6,4B ? N O,6125
500MHz ’ HNMRCDCl 3 δ=7.8
86〜7.052(5B+1、m、芳香環プロトン)δ
−4,620(IH、t 、 J=9.9、ll−3e
) δ=5.494(LH,t、 J=9.9 、H−
4e)  δ=5.359(IH、dd、 J=9.9
.7.7 、H−2e)  δ=5.219(IHld
 、 J=7.7 、)l−1e)  δ−1,962
(1)1 、 d、 J=11.0、B n ’/z 
) δ=4.954(IH,d、 J=11.4、Bn
%) δ=4.884(IH、d 、 J=7.7 、
H−1a=d)δ−4,620(IH、d、J=12.
5、Bn%) δ−4,765(1B 、、d 、 J
=11.0、Bn!4)δ=4.750111 、d 
、 J=12.1、Bn!4) δ−4,620(Il
l、d 、 J=12.1、Bn′A)  δ−4,6
15(111、d 、 J=11.4、Bn%)  δ
−4,765(IH,d、  J=11.0、 Bn%
)  δ、4.553(18、d 、 J=12.1、
Bn′A)  δ=4.509(IH、d 、 、y。
■2.1、Bn′A)  δ=4.481(IH、d 
、 J=11.0、Bn+A)δ、4.273(IH、
、d 、 J=11.7、Bn′A)  δ=4.20
2(11(、d  、  J=11.7、 Bn′/2
)   δ=4.174(IH、d  、  J=9.
9  、ト5e)δ=4.058(IH,d、 J=1
2.1、Bn′/4)  δ、3.873(2)1 、
 d 、 J・2.6 、H−4b&1l−4d)δ・
3.672(3H、s 、OMe)δ−2,403(3
H、s SphMe)  δ−2,403phMe) 
 δ−1,962(311、s 、 LevのAc o
r O^C)δ=1.888(3H,s  、 Lav
  のAc  or  0Ac)  δ=1.388(
38。
s  、 NAc)δ=1.112(9H、s 、 P
iv)17a   90  Mtlz  ’[INMR
CDCj!s  δ=7.932〜7.187(8H、
m 、芳香環プロトン)δ−1,962(IH、t、J
=9.7  、)I−3or H−4)  δ=5.7
28(IH、d  、 J=3.5 、ト1)δ=5.
429(Ill 、t 、 J=9.7 、H−3or
 H−4)δ・5.132(IH、dd、 J=9.7
.3.5 、H−2)δ・4.752(IH、d、  
J、9.7、■−5)δ−4,615(3H、s 、 
OMe)δ−2,403(611、s 、 phMeX
2)δ−1,962(3H、s 、LevのAc) 例20 17a→17b 17aを8411g (0,155mM)を反応フラス
コに秤量し系内をAr置換した。 CHzCICHzC
f 1.5 vanを加え17aを溶解した後、反応フ
ラスコを−23”C(ドライアイスin CC!、)に
浸し、CCl3CN O,16vll (1,6On+
M)を加え、続いてDBU5μ!(0,0334−M)
加えて一23°C下で30分撹拌した0反応液はそのま
まフラッシュクロマト0300 25g)ルエン:^c
oat =3 : 1で精製して17b  97■(9
1%)得た。
Rf値 0.48()ルエン:Ac0Et =4 : 
1)囮、p  oil (cr)n+65.1° (co、955 :CHCj
!:+)90Mlfz ’HNMRCDCj! s δ
=8.648(1B 、、s、 N11)  δ。
7.957〜7.190(8H1端、芳香環プロトン)
δ・6.829(IH、d 、 J・3.5 、H−1
)、δ=6.015(1B 、 t 、 J=9.7 
、H−3or H−4)  δ=5.549(IH、t
 、 、r=9.7、H−3or L4)  δ=5.
436(ill 、 ddSJ、9.7.3.5、■−
2)δ・4.657(IFI 、 d 、 J=9.7
 、H−5)、δ=3.666(3H、s 、OMe)
δ=2.415(311,s、 phMe)  δ=2
.400(3H、S 、 phMe)  δ=1.95
2(38、s 、 LevのAc)例21 17b+24  → 25 反応フラスコにMS4Aを0.16 g秤量し、−晩乾
燥した。反応フラスコの系内をAr置換した後、246
6.8■(0,0385+mM)を乾燥CH,CICI
I□C11,5a+4!に溶解したものを反応フラスコ
に加えてから反応フラスコを一23°C(ドライアイス
1nCC14)に浸した。続いて17b 60 mg 
(0,0882mM)をCthCfCHtCj21.5
 mlに溶解し反応フラスコ内に加えた。TMSOTf
o、 26 Mのジクロロエタン溶液を30μl (0
,0078s+M)を−23°C下で反応フラスコ内に
加えて撹拌した。0.26 M  TMSOTfCH2
CZ CH2CN溶液を一23°C下で2時間後に30
μ2.3.5時間後に150uffi、5時間後に30
μlずつ加えてゆき、計TMSOTf (0,0624
mM)加え、−23°C下で6時間撹拌した。−23°
CでEtJo、5 n+j2を加え中和した後、Ac0
Et 20 …2で反応液を希釈して、セライト濾過し
た。濾液はAc0Etを加え50a+j!とじ、飽和N
aHCOs溶液、飽和食塩水で振とうしてNa、SO,
上で乾燥し、濃縮した。濃縮残金をトルエンに溶解し、
Biobeads S −x3排除限界2000 20
0〜4000+meshφ=22閣、L=900mm、
溶媒トルエンでゲル口過し単糖性のものと、多糖性のも
のを分けた。多糖性のもののフラクションを集めたとこ
ろ2種類のスボ・ントがあったので、多糖性のフラクシ
ョンを集め濃縮し、ArWl換した後、C11tCI 
C11zClに溶解し0.26 M TMSOTf C
HzCN(JlzCf溶液50μl(0,013+aM
)を加えて室温で10分撹拌した。
反応液をAc0Et 50f!に希釈して飽和NaHC
Os溶液、飽和食塩水で振とうして、Na2SO2上で
乾燥した。
DC−Fertigplatten Kieselge
l 60 FtsaPreparatiue Sing
  プレート Merck 0.5 m、20cmX2
0aaX2枚展開溶媒トルエン:酢酸エチル−5:2抽
出溶媒 酢酸エチルで精製して25を45■(52%)
得、24を5mg(8%)回収した。
分析値 前ページ 例22 25 → 25a  → 26 す、メタノール30  IIQを加え撹拌し、反応フラ
スコ内に窒素ガスを軽く吹き込みながら10%パラジウ
ム活性炭380■を加え撹拌した。その後、反応系内を
アスピレータ−で真空にし、水素ガスで系内を置換した
。反応フラスコを50°Cの油浴に浸し一晩撹拌した。
反応終了後セライト濾過し濾過ケーキをメタノールで十
分に洗浄した後濃縮した25aはそのままピリジン12
m1Nに溶解し無水酢酸4 val、DMAPを触媒量
加え室温で1時間撹拌した。反応終了後、反応液にトル
エンとEtOHを加えて数回共沸して減圧下で濃縮した
フラッシュクロマトC−30080g)ルエン:アセト
ン=4:3で精製して26を228■(81%)得た。
Rf値 上0.30下0.28(トルエン:アセトン=
1 : L) 鋼、p アモルファスソリッド 元素分析 計算値 Cs+L。3043N+・211,
0 :C53,61i )15.79 ; N O,7
7実測値 C53,34; H5,77? N O,8
56 500M1lZ  ’HNMRCDCL  δ=7.8
79〜δ=7.156(811。
m、芳香環プロトン)δ=6.285 (+/2H3d
、 J=3.7、tl−1aα)  δ・5.691 
 (′AH、d 、 J=8.1 、1l−1aβ)δ
=5.563(1)1 、 t 5J=9.5.1(−
3e or )l−4e) δ・5.485(LH,t
 、、J=9.5 、H−3e or H−4e)  
δ=5.457(III  、d  、  J=3.3
 、)I−4b or H−4d)  δ=5.288
(IH、d 、 J=3.3 、It−4b or H
−4d)  δ=5.201(18、dd。
J=9.5.7.3  、H−2e)  δ−4,83
7(1■ 、 d  、 J=7.3 、K−1c o
r  lt−1e)  δ=4.566(1)1  、
 d  、 J=7.7 .1I4bor  lt−1
d)δ−4,836(IH、d  、  J=8.06
、H−1b orH−1d)  、δ=4.189(I
H、d  、 J=9.5 、L5e)  δ−3,6
90(38,s  、OMe)δ=2.450(2H、
t  、 J=6.6 、Levの−CIhC)If−
)  δ=2.411(3H、s 、 phMe)  
δ=2.403(311、d 、 phMe)  δ−
2,329(211、t 、 J=6.6 、Levの
−CIl 2C112−)  δ=2.156〜1.8
92(36H、5inletのマルチ、OAc & L
evの^C)δ=1.689(38、s 。
NAc)δ=1.130 &  1.117(9H、s
  、  Piv)例23 26 → 27 26122■(0,0686mM)を反応フラスコに採
り、THEloIIllに溶解した。続いて室温でピペ
リジン酢酸51■(0,351mM)を加え室温で7時
間撹拌したが26が残っているので、さらにピペリジン
酢酸を47■(0,324mM)加えて、さらに15時
間撹拌した。反応液に水50II11を加え希釈し、A
c0Et 60 tagで4回抽出した。
Ac0Et相を集め、飽和NaHCOs溶液飽和食塩水
で振とうし、Na、SO,上で乾燥し濃縮した。
フラッシュクロマトC−30045g)ルエン:アセト
ン−4:5で精製して27を94.4 mg(79%)
得、26を18.4■(15%)回収した。
Rf(IiO,19()ルエン:アセトン=1 : 1
)願、pアモルファスソリッド 元素分析 計算値 C7,1(1o+OaJ+ ・1(
20C54,08; 115.92 ; N O,80
実測値 C54,00; H6,00、N O,765
00MH2’HNMRCDCj! z−DzOδ=7.
855〜7.224 (8H1芳香環プロトン)δ=5
.565(IH、J=9.5 、H−3eor H−4
e)δ=5.480(LH、J=9.5 、+1−3e
 or 4e)  δ=5.359 (J=3.7、t
l−1aα)  δ=5.200(1)1 、 dd、
 J=9.5.7.3 、H−2e)  δ−4,83
6(Ill 、 d 、 J=7.3 、H−1c o
r le)  δ=4.379(Ill 、 d 5J
=8.1  、H−1bor ld)δ=4.192(
ltl 、d 、 J=9.5 、H−5e)  δ・
3.687(3H,s  、 OMe)δ=2.411
(3H、s 、 phMe)δ=2.403(3H、s
 、 phMe)  δ−2,329(2H、、t 。
J=6.6 、Levの−C)I zCal−)δ−2
,148〜1.880(338。
51g1etのm0Ac or LevのAc)  δ
=1.699(311、s 。
NAc)δ=1.174(9tl  、  s  、、
Piv)例24 27 → 28 27を43mg (0,0216ml’l)反応フラス
コに秤量し系内をAr置換した。続いて乾燥CkItC
I C)12C11mlを入れ27を溶解し、−23°
C(ドライアイスin CCl4)でCCV3CN28
 u l (0,279mM)を加え続いてDBUIμ
l (0,00669mM)を加えて一23°C中で1
時間撹拌した反応液をそのままフラッシュクロマト(C
−300)18g)ルエン:アセトン=4:3で精製し
て28を48■(92%)を得た。
90MHz ’HNMRCDC1z δ=8.648(
IH、s 、 N11)、δ=1.816〜1.190
C8VI、 va 、芳香環7”l:1)7)l!I=
6.498(1)ISd 、 J=3.5 、H−1a
α)  δ=3.685(3)1、s 、OMe)δ=
1.128(9H、s 、 Piv)例25 27  → 29 27 80111g (0,0461mM)を反応フラ
スコに秤量後、系内をアルゴン置換し、CToCI C
1hCI!2.5mlに溶解した。反応フラスコを水浴
に浸した後、ジエチルアミノサルファートリクロライド
DMST20μm (0,164mM)を加えて10分
間撹拌した。その後室温で15時間撹拌した。反応終了
後、反応液をクロロホルム5011IIlで希釈し、飽
和NaHCOz溶液、飽和食塩水で振とうし、Na、S
O,上で乾燥し濃縮した。
フラッシュクロマトC−30043gトルエン:アセト
ン−1:1で精製して29を75.4■(93%)得た
Rf値 上0.38下0.36()ルエン:アセトン=
171) 鋼、p アモルファスソリッド 元素分析 計算値 C39H111゜On+N+F醒3
11.0;C52,93、H5,96i N O,78
実測値 C53,02; H5,70; N O,64
500MHz ’HNMRCDCf 3 δ=7.85
5〜7.048(8H,at、芳香環プロトン)δ・5
.698 (1/4H,dd、 J・53.1゜2.4
+ H−1aα)  δ=5.561(LH、t 、 
J=9.5 、H−3eor 4e)δ=5.487(
1)l 、t 、J=9.5 、H−3e or 4e
)δ=5.313(3/4H、dd、 J、52.5.
5.8 、H−1aβ)δ=4.838(IH、bro
ad d、 J=7.OH−1b=e)δ=4.378
(Ill 、 broad d 、 J=7.03、H
−1b or ld)δ=4.190(IH、d 、 
J=9.5 、H−5e) δ=3.691(3H,s
、 OMe)δ=2.41H3tl 、 s 、 ph
Me)  δ=2.402(3H、s、phMe) δ
=1.187 & 1.183(9H、s 、 Piv
)α:β=l:3 例26 2B  +  BC→ 30 反応フラスコにMS4A0.4g秤量し一晩乾燥した。
反応系内をAr置換した後、BC45■(0,0597
mM)を乾燥ClIC1s 2.5 mjl!に溶解し
たものを反応系内に入れて、反応フラスコを−23”C
(ドライアイスin CC14)に浸した。続いて28
84mg (0,0447mM)を乾燥ClIC132
vlllに溶解したものを加えた後、0.26 M T
MSOTfC1lzCjICHzCj!溶液54μN 
(0,0140+++M)加えて一23℃下で1時間撹
拌した。1時間後−23°C下で反応フラスコに0.2
6 M TMSOTfCHICf CHzCf溶液35
μm (0,0091mM)とBC16■(0,021
2mM)を加えて一23°C下でさらに30分間撹拌し
た。反応終了後50μεのEt3Nで中和後、反応液を
CHCj! !で希釈してセライト口過した。濾液を飽
和NaHCO,水溶液、飽和食塩水で振とう後、Naz
SOa上で乾燥し、濃縮した。
フラッシュクロマトC−30045gトルエン:アセト
ン=3:2で精製したがオルソエステルらしきスポット
があったのでそのフラクションを集め、濃縮しフラスコ
内を計置換した後、CI(、CIC11,Cf 1.5
1111に溶解し、0℃下で0.26M TMSOTf
 CHzCj! CIItC1溶液20 u l (0
,0052mM)を加え0℃下で1時間撹拌した0反応
終了後C11Cj!s 50 sj!で希釈し、飽和N
aHCOs溶液、飽和食塩水で振とうし、NazSOa
上で乾燥し濃縮した。
preparative Sing  プレートDC−
Fertigplattenkiesel &0FZS
4 Merck 0.5m20cmX 20CDIX 
2枚展開溶媒トルエン:アセトン−3:2抽出溶媒、酢
酸エチルで精製して30を24.5■(22%)加水分
解物27を22.4■(39%)回収した。
Rf(!  0.30 (トル、:c7:7セ)7=3
 : 2)鋼、p アモルファスソリッド [a ] r= + 12.4 ”  (c O,63
、C)tc l 3)元素分析 計算値 C+zsll
□boasL・H,OC61,72; H7,53; 
N 1.12実測値 C61,76; H7,58; 
N 1.050 500MHz ’ HNMRCDCl x δ=8.0
06〜δ=7.224(13H1閤、芳香環プロトン)
δ・5.871(IH、dt、 J・14.7、tl−
5Cer)  δ=5.744(1)1 、 d 、 
J=9.5 、N)I−Cer)  δ=5.563(
)l、 t 、 J=9.5 、H−3e)  δ=4
.483(1B 、 t、J=9.5 、H−4e) 
 δ=5.268(IH、d 、 J=3.4 、H−
4bor 4d)δ=5.202(ltl 、dd、 
J=9.5.7.3 、ll−2e)δ=5.175(
IH、t 、、J=9.5 、H−3a)  δ=4.
947(III 、dd、 J=9.8.7.6 、H
−2b or 2d)δ=4.884(IH。
dd、 J=9.5.7.9 、H−2a)  δ=4
.834(IH、d 、 J。
7.3 、H−1e)  δ=4.539(IH、d 
、、J=7.6 、ll−1c)δ=4.409(IH
、d 、 J=7.9 、H−1a)  δ=4.36
9(IH、d 、 J=7.9 、H−1b or l
d)  δ=4.274(Ill 、d 、 J=7.
6 、H−1b or ld)  δ=4.189(I
H、d 、 J=9.5 、H−5e)  δ=3.7
84(IH%bread t 、J=6.4 、tl−
5bor 5d)δ=3.690(3H%s 、 OM
e)δ=2.452(2H、t 、J=6.1 、Le
vの−C1hCHz−)  δ=2.413(3H、s
、ph艶)δ・2.403(3H、s 、 ph傾)δ
=2.330(2H1t 、 J=6.7 、Levの
−CHICHI−)  δ=1.139(98、s 。
Piv)δ=0.879(6B’、 t 、 J=7.
0 、Cerの末端MeX2) 回収29 500MHz ’!l NMRCDCj! 3 δ=7
.891〜7.222(811,ra、芳香環プロトン
)δ=5.698(1)1 、 dd、 J・53.1
、2.1  、H−1aα)  、δ=5.562(L
H、L 、J=9.5 If−3eor 4e)δ=5
.483(IH、t 5J=9.5 、H−3e or
 4e)δ=5.457(IH,d、 J=3.7 、
 H−4b or 4d)  δ=5.281(1日 
、d  、J=3.4  、 )l−4b  or  
4d)  δ=5.200(Ill  。
dd、 J=9.5 .7.3 、ll−2e)  δ
=4.837(18、d、 J”7.3 、)I−1c
 or le)  δ=4.573(III 、d、 
J=7.6 、+1−1b−d)δ=4.375(II
I  、 d  SJ・7.9.1l−1b−d)δ−
4,19H111、d 、 J=9.5 、L5e) 
 δ=3.690(38、s 、 OMe)δ−2,4
11(2H、t 、 J=6.7 、LevのCIIz
CtlzJ  δ−2,411(3H、s 、 peM
e)  δ−2,411(311、s 、 phMe)
  δ=2.330(2)1 、  t 、 J=6.
7 、Levの−CHzCtlz−)  δ−1,18
3(9H、s 、 Piv)例27 29  +  BC→ 30 反応フラスコにMS4Aを0.36 g秤量し一晩乾燥
した。反応フラスコに5nCffiz95%含量3 4
.5mg  (0,173mM)  八gOTf  4
 5.lll1g(0,176m)を秤量し、1時間真
空ポンプで乾燥した後系内をアルゴン置換した。297
3■(0,0420mM)とBC41,2m (0,0
543mM)を蒸留クロロホルム3.5++1に溶解し
たものを(dryice in CCL)−23°C中
に浸した反応フラスコに加え、15分間撹拌した後、室
温で一晩撹拌した0反応終了後クロロホルム201m1
と飽和NaHCOs溶液4 calを反応液に加えて激
しく撹拌し、反応液をセライト濾過した。濾液にクロロ
ホルムを加え100+f!とじ、飽和NaflCO+溶
液、飽和食塩水で振とうし、Na、SO,上に乾燥して
濃縮した。
フラッシュクロマトC−C−3O060ルエン:アセト
ン=3:2で精製して3057■(55%) a −F
loride 19.91g (27%)加水分解物2
711.7■(16%)得た。
例28 30  → 31 3011.2■(0,00453mM)を反応フラスコ
に秤量後、EtOH1va 1に溶解した。室温でNH
zNFlz ・^cO■1.4 mg (0,O152
n+M)を加えて1時間撹拌した。反応終了後反応液を
クロロホルム50II11で希釈し、飽和Na1lCO
,溶液飽和食塩水で振とうし、NazSO,上で乾燥し
、濃縮した。
フラッシュクロマトC−3005g)ルエン:アセトン
=3=2で精製して31を11■(100%)得た。
Rffa  O,28()ルエン:アセトン−3=2)
m、p  アモルファスソリッド (α)o+11.6° (CflC1:+  : c 
O,86)元素分析 計算値 C+zJ+5oOtsN
z ・1lzo  ;C61,74; H7,67、N
 1.17実測値 C61,64; H7,61; N
 1.19500Mllz ’II NMRCDC1:
l δ=8.006〜δ=7.225 (13H1m、
芳香環プロトン)δ=5.869(18、di、 J=
15.6.7.0 、ll−5Cer)  δ=5.7
44(IH、d 、 J、9.2 、N11Cer)δ
=5.573(ltl 、 t、 J=7.6 、H−
3Cer)  δ=5.279(1N 、d 、 J=
3.4 、)I−4b or 4d)  δ=5.17
7(IH。
t 、J=9.5 、t+−4e)  δ=4.953
(IH、dd、 J=9.5.7.9 、H−2a o
r 2b or 2d)  δ、4.558(1B 、
 d 、 J。
7.3 、If−1c)  δ=4.412(IH、d
 、 J=7.6.1l−1aor lb or ld
)δ=4.407(18、d 、 J=7.9 、ll
−1aor lb or ld)δ=4.283(Il
l 、d 、 J=7.9 、H−1aor lb o
r ld)δ=4.227(IH、d 、 J=9.5
 、H−5e)、δ=3.813(ill 、broa
d t 、 J=6.7 、H−5b or 5d)、
δ= 3.710(311、s 、 OMe)δ−2,
411(3B 、 s 、 phMe)δ−2,411
(3H、s  、 phMe)  δ−1,183(9
H、s 、Piv)δ=0.879(6H、t 、 J
=7.OCer末端Me X 2)例29 30 → 32 303.4■(1,38gM)をTHF1mj!と水4
0μlに溶解した。反応フラスコを一15°C(氷−M
eOfl)に浸し、1.25 N LiOH水溶液10
μ!加え1時間撹拌した後O″C(氷−水)に浸し、さ
らに1.25 N LiOH水溶液10μ!加えて2時
間30分撹拌した。さらにその後1.25 N LiO
H水溶液10μ!加えて30分間撹拌した。その後反応
液にトルエンとE tOHを少量ずつ加え2回共沸した
。真空ポンプで反応系内を乾燥した後A「置換した。0
.3 N MeONa−MeOH溶液を濃縮してMeO
NaPowderとして、このMeONa Powde
rに蒸留THF O,3ralと乾燥MeOH0,3t
anで溶解したMeONa溶液を0°C下で反応フラス
コに加えて直ちに室温とし、そのまま3時間撹拌した。
反応液はそのままLH−−20CHCj!:+ : M
eOH:水−6:4:1  φ==18(財)、L=2
55mmにチャージした。糖分画を濃縮し再度同じカラ
ムで精製し、32を1.8■(85,7%)得た。
Rf(l!!0.29  CHCl1.  :MeOt
l:水−6:10.8〃0.48〃〃〃=50=45:
10 5105O0’HNMRDMSO: DzO=49:I
 WEPT 60″C625,555(III、at、
 J=15.0.6.1 、H−5Cer)  δ=5
.372(111、dd、 J=15.0.7.3 、
l−4Cer)  δ−4,681(IHld 、 J
=7.6 、H−1a=d)δ=4.368(Ill 
、d 、 J=7.6、tl−4a=e)δ−4,31
7(IH、d 、 J=7.6 、H−1a〜e)δ−
4,675(1)1 、 d 、 J=7.3 、H−
1a−e)δ−4,675(III、d 、 J=7.
6 、It−1a 〜e)δ−1,832(3H、s 
XNAc)例30 31  → 33 反応フラスコに3116■(6,373μM)とサルフ
ェートオキサイドトリメチルアミンコンプレックス(C
)13) JS(hを27゜4■(0,192mM)秤
量しフラスコ上部に冷却管を取り付けて系内をAr置換
した。フラスコ系内に蒸留DMF0.6mfを加え溶解
し、55°CのoiL bathに浸し3日間撹拌した
、反応液を放冷し室温になったところでC)ICffi
 3: MeOfl= 1 : 1をl  ml加えて
LH−20φ−15胴、L  460mm、 CHCj
l!+  : Meol(= 1 : 1にチャージし
、糖分画区を集め濃縮した。濃縮残香をMeOH:水−
9:1mj2に溶解してDowex 50φ−20mm
  L=115mm  MeOH:水−9=1にチャー
ジして対カチオンをNaにした糖分画区を濃縮し、残香
をシリカゲルC−3006,2g ClICff13:
MeOH= 8 : 1で精製し33を9.8mm(5
9%)得、314.2■(26%)回収した。
Rf値 0.46 CHCl2 x  : Meoll
−8: 1m、p  アモルファスソリッド 〔α〕。+7.7° (CH3叶、c=0.38)元素
分析 計算値 Clz311+tq046NzSJa+
 ・21+20 ;C58,79; II 7.34 
;N 1.11実測値 C5B、78  ; It 7
.38 ; N 1.10500M!lz ’II N
MRCD30D 3.5〜6pf1M WEFTその他
NORMAL  δ−8,004〜7.238(13H
、m 、芳香環プロトン)δ=5.780(lo 、d
t、 J=15.3.7.0 、tl−5Cer)δ=
5.466(IN 、  t 、 J=7.3.1l−
3Cer)  δ=5.374(18、d 、 J=3
.1  、H−4b or 4d)  δ=5.257
(IH、d  、 J=3.3 、)l−4b or 
4d)  δ=5.218(ill 、t XJ=9.
5 、H−4e or 3e)  δ=5.077(I
H、t 、 J=9.5 、H、4e or 3e) 
 δ=4.890(III 、d 、 J=7.6 、
If−1e)δ−4,514(IH、d 、 J=7.
9 、H−1a−d)δ−4,514(1)1  、 
d  、 J=7.6 、H−1a−d)δ=4.36
8(IH、d  、J=8.2.1l−1a−d)δ−
4,317(IH、d  、、J=7.9  、H−1
a=d)δ−4,317(IH、d 、J=9.5 、
H−5e)  δ=3.532(3)1. s 、 O
Me)δ=2.403(38、s 、 phMe)  
δ=2.389(311、s 、phMe)  δ=1
.282(9H、s 、 Piv)δ=0.895(6
H、t 、 Cer末端Me X 2)例31 33 → 34 333.8■(1,53μM)をTHFIIIl尼と水
40μlに溶解した。反応フラスコを一15°C(氷−
MeOH)に浸し、1.25 N Lion水溶液20
μ!加えて一15°C下で1時間30分撹拌し、その後
O″C下(氷−水)で1時間15分撹拌した。
原料(33)がまだ残っていたのでさらに1.25 N
Li011水溶液10μ!加え0°C下で3時間45分
撹拌した。その後さらに1.25 N LiOH水溶液
15μlを加えて0°C下で1時間10分撹拌し原料が
なくなった。反応液にトルエンとEtOHを少量ずつ加
え2回共沸した。真空ポンプで反応系内を乾燥した後A
r置換した。0.3 N MeONa−MeO)1溶液
を濃縮してMeONa Powderとして、このMe
ONa Powderに蒸留THF0.3w11と乾燥
MeOH0,3m j2で溶解したMeONa溶液を0
°C下で反応フラスコに加えて直ちに室温へとし、室温
で2時間30分撹拌した。
反応液はそのままL H20CtlCjl!a  : 
Meoll :水−50:45:10、φ=18価、L
−255鵬にチャージした。糖両分を濃縮し、再度同じ
カラムで精製し、34を2.5■99.2%)得た。
Rf値 0.26 CHCl23  : MeOll 
:水=6 : 4 :0.8〃0.47〃:〃:〃=5
0=45:105105O0’HNMRDMSO−Dz
O(49:  1)60’CflOMOGATEδ=5
.541(IH、dt、 J=15.3.6.6 1!
−5Cer)  δ・5.372(III、dd、 J
、15,3.7.0 、ll−4Cer)  δ−4,
675(ill 、d 、 J=8.2 、ILla−
e)δ−4,514(ill 、d、j=7.6  、
H−1a〜e)δ=4.310(IH、d  、  J
=7.6  、H−1a〜e)d  =4.280(I
ll、d、  7.3  、H−1a〜e)δ、4.1
72(III  、d  、  J=7.9  、)I
−1a−e)δ−1,827(3)1  、  s  
、NAc) 例32 11  → 35 反応フラスコに11を968■(1,032mM)秤量
し、DMAP 15mgを加えて系内をAr置換した。
ピリジン15n+1を系内に加え、11を溶解した後、
ピバリン酸クロライド290 pi (2,355mM
)を加えて室温で2時間撹拌した。反応終了後メタノー
ル5 ml加えて過剰のピバリン酸クロライドをクエン
チした後、トルエン40m1加え、真空ポンプを接続し
たロータリーエバポレーターで溶媒を留去した。残香を
Ac0Et 200 mI!、に溶解し、水200mf
f1を加えて振とうし、続いて飽和食塩水を加えて振と
うした後、NazSOn上で乾燥し、濃縮した。
フラッシュクロマト(C−300)200g)ルエン:
 Ac0Et = 7 : 1で精製し、35を1.0
01g(収率95%)得た。
Rf(!!  0.25 ()ルエン:Ac0Et =
7 : 1)m、p  アモルファスソリッド (α)o+52.44° (c=1.o 25 ;CH
Cj2*)元素分析 計算値 C6゜H63NO14:
C70,50; H6,21; N 1.37実測値 
C70,34; H6,23; N 1.39500M
ilz ’HNMR(CDCl 3)δ=7.670〜
6.670(28H。
m、芳香族プロトン)δ=5.617(IH、d 、 
J=7.9、tl−1a)  δ、4.945(IH,
d、 J=11.6、Bn%)  δ=4.879(i
ll 、d 、 J=12.2、Bn3)  δ=4.
784(IH、d 、 J。
11.6、Bn%)  δ=4.703(Ill 、 
d 、 J=11.6、Bn+A)δ=4.617(1
8、d 、 11.9、Bn+A)  δ=4.587
(ill、d 、 J=11.3、BnK)  δ=4
.490(18、、d 、 J、12.2、Bny2)
  δ=4.455(11,d、 J=11.6、Bn
′/4)  δ=4.451(ill 、d + J=
8.2 、H−1b)  δ=4.399(IH、dd
、 J=10.7.7,9 、H−2a or 3a)
  δ=4.361(ill 、 ad、 、r。
10.7.7.9 、H−2a or 3a)  δ=
4.191(IH、dd、 J=11.0.6.1 、
I+−6b)  δ=4.106(ill 、 dd、
 J、10.7.7.9 、L4a)  δ=4.01
7(Ill 、dd、 J、11.0.6.1、H−6
b)  δ−3,851(LH、dd、 J=11.0
.4.3 、ll−6a)δ−1,827(1)1. 
dd、 J=11.0.1.9、トロa)δ、3.71
3(1)!、 dS、r=t、s 、H−4b)  δ
=3.695(3)I Ss 、OMe)δ−3,52
2(1)1 、 t 、 J=6.1 、H−5b) 
 δ−1,212(9+1、S  5tBu) 例33 35 → 36 反応フラスコに35を979■(0,958mM)秤量
し、DMAPを15■加え、系内をAr置換した。
ピリジン15 閘f加え、35を溶解した後、レブリン
酸アンハイドライド1. O75mol/f C1〜C
Z溶液2.7 ml(2,902mM)を室温で加え、
2.5時間撹拌した。反応終了後トルエンとEtOHを
加えて、真空ポンプを接続したロータリーエバポレータ
ーで溶媒を留去し、残香をそのままフラ・ンシュクロマ
トC−300220gトルエン:八cOE t=6:1
で精製し36を1.001g(収率93%)得た。
Rf(!  0.32  へキサ7 :Ac0Et −
3: 2m、p  オイル 〔α〕。+55.33° (c=o、87 ;CIIC
jl!:+ )元素分析 計算値 C65H69NOI
 b :C69,69; H6,21; N 1.25
実測値 C69,55; H6,23; N 1.1B
500MIlz ’H−NMR(CDCl 3)δ=7
.670〜6.666(2811、m、芳香属プロトン
)δ、5.602(IH、d 、 J、8.2、H4a
)  δ=4.868(18,d、 J=11.9、B
n54)  δ=4.843(ill 、dd、 J=
10.1.3.1 、L3b)  δ・4.817(I
II、d 、 J=11.6、Bny2) δ=4.7
14(18、d 、 J、11.6、Bn3)  δ、
4.677(IH、d 、11.6、Bny2) δ=
4.571(IH、d 、 J=12.2、Bn%) 
 δ=4.498(ill 、d 、 J。
11.3、Bn′/2) δ=4.487(IH、、d
 、 J=7.6.1l−1b)δ=4.477(IH
、d 、 J、12.2、Bn′A)  δ=4.40
7(III、d 、 J=12.1、Bn′A)  δ
=4.39H1■、dd、 J=10.7.8.2 、
H−2a or 3a)  δ=4.346(IH、d
d、 J、10.7.8.2 、H−2a or 3a
)  δ=4.148(IH、dd、 J、11.H1
6,4,1l−6b) δ=4.101(Ill 、d
d、 J・9.8.8.2、ト4a)δ、3.947(
IH、ddSJ=11.0.6.4 、El−6b)δ
−3,851(IH,ddSJ=11.H14,3、)
I−6a)  δ=3.784(IL d、 J=3.
1 、)l−4b)  δ=3.695(3H、s 、
 OMe)δ=3.510(IH、t 、 J・6.4
 、H−5b)  δ=2.774〜2.378(4H
,va 、 Levの−C11,CH!−)  δ−2
,143(3H1s  、 CHzCO)δ−1,20
0(9HS s  、tBu)例34 36 → 37 36 1.001 g (0,894mM)を秤量し、
トルエン10ralに溶解した。続いてCH3CN 9
3 ml、水70m1を加えて激しく撹拌した。激しく
撹拌している溶液にCAN4.917 g (8,96
9mM)を加えてそのまま3.5時間激しく撹拌した反
応終了後、反応液を分液ロートに移し、水350mff
とAc0Et 450 ml加えて振とう、続いて有機
相を飽和Na1lCO,水溶液、飽和食塩水で振とうし
、Na、SO,上で乾燥し濃縮した。
フラッシュクロマト(C−300)230gトルエン:
Ac0Et =5 : 2で精製し37を785mg(
収率87%)得た。
Rf値 a−0,35B=0.30 (トルエン:八cOEt  =5  : 2)顛、p 
オイル 元素分析 計算値 Cs5HaJO+s :C68,6
9、H6,26; N 1.38実測値 C68,54
; H6,32; N 1.30500MHz ’H−
NMR(CDCf :+−DzO)δ−7,706〜6
.813(24)1.m、芳香族プロトン)δ−5,3
18(’へ〇、d、J=3.7 、H−1acr) δ
= 5.280(”/:IH,d、 J=8.6、H−
1aβ)δ=3.458(”八〇 、 t 、 J=6
.7.1l−5b)δ=3.411 (1/311St
 、 J=6.7 、H−5b)  δ−2,774〜
2.353(4H,m 、 Levの−CIltCH!
−)  δ−2,143(311、s 、 CH3C0
)δ=1.185(6H、s 、 tBuβ)δ=1.
167(311、s 、 tBuα) 例35 37  → 38 37  を493■(0,486mM)秤量し、系内を
計置換した。C2〜C14talを加えて37を溶解し
た後、−23°C(CC2,中ドライアイス)に浸した
。−23°C下でCCj’+CN O,49ml (4
,887mM)を加え続いてDBU14μf (0,0
936mM)を加えて一23°C下で1時間撹拌した。
反応終了後反応液をそのままフラッシュクロマト(、−
30050gトルエン:Ac0Et =4 : lで精
製して38を550■(収率98%)得た。
Rf値 0.41)ルエン:Ac0Et =4 : 1
m、p  オイル (α) o +65.06° (c =0.855 ;
CHCfs)元素分析 計算値 C15lliJbO+
5Cf3;C62,21; H5,48i N 2.4
2実測値 C62,13; H5,51; N 2.3
2500MIIz ’tl−NMR(CDCj2s)δ
=8.52HI11 、s 、 N11)δ・7.66
5〜6.814(24H、m 、芳香族プロトン)δ=
6.386(1B 、 d 、 J=8.2 、H−1
a)δ= 4.865(IHld 、 J=12.2、
Bn+A)δ−4,803(1)1 、 d、 J=1
0.1.3.1 、ll−3b)δ−4,803(IH
、d、 J=11.6、Bny2)δ=4.710 &
 4.673(IH,2d、 J=11.6、B n 
′/2)δ・4.634(IH,d 、 J=12.2
、Bn′A)δ=4.142(IH、dd、J・11.
0.6.7 、H−6b)δ=3.943(III 、
dd、 J=11.0.6.7.1(−6b)δ=3.
470(IH、d 、 J=6.7 、H−5b)δ=
2.779〜2.355(4H,m 、 Levの−C
H、C)I 3−)  δ−2,143(3B、 s 
、 CH:1CO)δ=1.198(9)1 、 s 
、 tBu)例36 38 +  b  → 39 M54A1.8gを一晩乾燥し系内を^r置換した。
反応フラスコを一23°C(CCj!4  ドライアイ
ス中)に浸し、b859■(0,888mM)をCff
i /V Cff6 mlに溶解したものをフラスコ内
に入れた後38543■(0,469mM)をl/VC
f6■に?容解したものをフラスコ内に加えた。続いて
一23°C下TMSOTf0.84M clA/cl溶
解111al (0,0932mM)を加えて2時間−
23°C下で撹拌した。反応終了後EtJ0.2 ml
加えて反応液を中和した。反応液をAc0Et 30 
Ianで希釈し、セライトろかし、濾液にAc0Et 
200 mlを加え、飽和NaHCO,水溶液、飽和食
塩水で振とうしてNa、SO。
上で乾燥し濃縮した。
フラッシュクロマト(C−300)270gヘキサン:
THF=2 : 1  続いて(C−300)180g
トルエン:^cOEt =5 : 1で精製して39を
762■(収率83%)得た。
Rf(直 0.31()ルエン:へcOEt =5 :
 l)m、p  オイル (α) n   O,66”  (c=1.08 ;C
llf5)元素分析 計算値 CztH+zJOtb:
C71,58; H6,52i N O,71実測値 
C71,37; H6,50; N O,67500M
IIz ’IINMR(CDCf 3)δ=7.391
〜6.783(54H1■、芳香族プロトン)δ=5.
365(Ill 、d 、 J=8.5、ト1c)δ−
5,011(ill、 d、 J=10.7、Bny2
)  δ−5,011(1,11、dd、 J=9.2
.7.9 、旧2a)  δ=4.888(IHld 
、 J=10.7、Bn%)  δ=4.852(01
、d 、 J=11.9、Bn′/2)  δ−4,8
40111、dd、 J=9.2.3.4.1l−3d
)δ=4.817(11(、d 、 J=11.0、B
nK) δ−4,765(IHld 、 J=12.2
、Bn′A)  δ−4,765(IH、d 、 J=
11.9、BnI/2)  δ=C683(III、d
、 J=11.6、BnI/2)  δ−4,044(
1)1 、 d 、 J=11.9、Bn′A) δ−
4,044(1)1 、 d 、 J=12.2、Bn
y2)  δ−3,985(In 、d、 J=3.1
 、H−4b)δ−3,770(III 、 d 、 
J=3.4 、H−4d) δ・3.768(1!I、
dd、 J・9.8.7.4 、++−2d) δ−3
,529(1)I Sdd、 J=9.8.3.1 、
H−3b) δ=3.440(1)1 、 dd、 J
・9.8.7.9 、II−2b)  δ−3,397
(l)l 、t 、J=9.2 、H−3a)δ=2.
775〜2.389(4H,m 、 Levの−CH,
C)12−)  δ工2、143(3H,s 、 C1
13CO)δ=1.133 & 1.082(18H,
2s、2xBu) 例37 39 → 40 化合物39 739111g(0,376mM)をEt
OII60mlとTHF14mlに溶解した。その後、
この溶液にヒドラジン酢酸173mg (1,878m
M)を室温で加え1.5時間撹拌した。反応終了後クロ
ロホルム180mfで反応液を希釈し飽和NaHCO,
水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、NazSOa上で乾
燥後溶媒を留去した。
フラッシュクロマト(C−300)200g1−− ヘ
キサン:Ac0Et =2 : 1で精製し、40を4
26■(収率61%)得た。
Rf(11!  0.27 (n−ヘキサン:^cOE
t =2 : 1 )m、ρ オイル 〔α〕、0° (c=1.28 ;CllCf5)元素
分析 計算値 C+ 12H+ t+NO□4:C72
,12、H6,54i N O,75実測値 C72,
25; II 6.57 ; N O,81500M)
Iz ’HNMRδ=7.623〜6.793(54■
、m、芳香族プロトン)δ=5.379(IH、d 、
 J=s、s、 H−1c)δ−5,011(Ill 
、 d 5J=11.3、Bn′/2)  δ−5,0
11(1)1 、dd、  J=9.5 .8.2  
、H−2a)  δ−4,09411.3、B n V
2)  δ−3,770(IH、d 、 J=11.6
、Bn′A)δ−4,766(111、d 、 J=1
2.2、Bny2)  δ−4,094d  、 J=
11.3、Bn′A)  δ=4.571(1B 、d
 、 J、11.6、B n y2)  δ−3,52
9(IH,d、 J=11.9、Bn!4)  δ=4
.480(III 、d 、 J=12.2、Bny2
)δ=4.289(IH、d 、 J=7.9、)I−
1a or  b or d)  δ=4.277(I
H,dS J=11.9、Bn3)  δ=4.237
(Ill 、d 、 J=7.6 、H4a  or 
bor d)  δ=4.226(III  、dd、
  J=9.8 .8.5  、tl−2c)δ=4.
218(IH、d、 、r=11.6、BnV2)  
δ=4.205(IH、d  、 J=11.9、Bn
y2)  δ−4,044(IH、dd、 J=11.
0.6.7 .1l−6d)  δ−4,094(IH
、dd、  J=9.8 .8.9  、)1−4c)
  δ−4,044& 4.028(18,2d、 J
=11.9、BnI/2×2)δ−3,985(IH、
d、、J=2.4  、H−4b)  δ・3.700
(1)1  、  d  、  J・1.5  、ll
−4d)  δ=3.446(1)1  、dd、、y
=9.8 .7.6  、H〜2b)  δ−3,39
7(IH、t  、  J=9.5  、ト3a)  
δ=1.144 & 1.082(18H12s、  
tau)例38 38  +  40  → 41 M54A1.9gを一晩乾燥し系内をAr置換した。
反応フラスコを一23°c(ccza  ドライアイス
中)に浸し、40624■(0,335mM)をCf 
、AV7Cff15 mlに溶解したものをフラスコ内
に入れた後38412■(0,356w+M)をC1A
/Cj! 5 mlに溶解したものをフラスコ内に加え
た。続いてTMSOTfo、 84 M CIA/C#
、溶液60ul (0,0504mM)を加えて1時間
−23°C下で撹拌した。反応終了後Et3N0.2 
ml加えて反応液を中和した。反応液を^cOEL 4
0 mlで希釈し、セライトろか、濾液にAc0Et 
l 50 tagを加えて、飽和NaHCO:+水溶液
、飽和食塩水で順次洗浄し、Na5O,上で乾燥し濃縮
した。
フラッシュクロマト(C−300)240gヘキサン:
Ac0Et =3 : 2続いてBiobeads S
 −X3排除限界2000 200〜400meshφ
−22mm  L = 900 mm溶媒トルエンで精
製して41を773■(収率81%)得た。
Rf値 0.43()ルエン:Ac0Et =5 : 
1 )m、ρ オイル 〔α)o  −0,36° (c =0.76 ;CH
Cfs)元素分析 計算値 CI、。HI8□N203
8  :C71,36; 116.41 、 N O,
9B実測値 C71,37; II 6.46 ; N
 O,96500MHz ’ tlNMR(2DCO5
Y、 CDCl 3)  δ、7.403〜6.735
(7811、m 、芳香族プロトン)δ・5.387 
&5、191 (2H12d、 J=8.3.1(−1
c & ll−1e)δ=4.993(ill 、dd
、 J=9.5.8.15If−2a)δ=4.99H
111、d 、 JPll、72 、BnIA)δ=4
.954(IH、、d 、 J=11.5、B n ’
A )δ=4.870(III、d、 J=12.2、
Br’4)δ=4.828(11(、d、 J=11.
7、Bny2)δ=、1.819(IH、dd、 、r
−10,0,3,2、ト3f)δ=4.762(ill
 、 d 、 J=12゜0、Bn%)δ=4.756
(ill、d、 J=12.2、BnIA)δ=4.7
00(2)1 、 d 、 J=11.7、Bn ’A
 X 2)δ=4.522(IH、d、J=12.0、
Bny2)δ=4.267(2H、d 、、J=8.1
 、H−1a& )I−1b or d)δ=4.23
0(IH,d、 J=12.2、BnIA)δ・4.2
29 &  4.101(211,2dd、 J=10
.7.8.3、H−2c& If−2e)  δ=4.
205(IH、d 、 J=12.0、Bn%)  δ
・4.019(IH,d 、 J=11.2、B n 
’A )  δ=3.996(IHSd 、J=11.
7、Bny2)  δ=3.806(11(、d、、J
=3.2 、ll−4f)δ=3.756(LH、d 
 、 J=3.2 、ll−4b or 4d)  δ
=2.776〜2.391 (4H、、m 、 Lev
の−CH2CI+3−)  δ−2,146(311,
s 、 Ctl :1CO)δ=1.139 & 1.
072(18+1.2s、  tBu)例39 41 → 42 → 43 反応フラスコに41を457mg (0,160mM)
を採り、EtOH40mlに溶解した。NHzNHz−
Hzol、25 ml (25,8d)加えた後昇温し
で50時間還流した。反応終了後、放冷し、溶媒を留去
し、残香をクロロホルム:メタノール(1:1)混合溶
媒に溶かし、フラッシュクロマト(C−300)95g
トルエン:Ac0Et =3 : 1にチャージした。
mM)をMeolll 1 mlに溶解し、無水酢酸0
.11m1(4,24mM)を加え室温で2時間撹拌し
た。反応液にトルエンを加え溶媒を留去した。残香をフ
ラッシュクロマト(C−300)120g)−ルエン:
Ac0Et =3 : 1で精製し43を335mg(
収率81%)得た。
Rf(i  0.33 (トルエン:^cOEt =5
 : 2)m、p  オイル (α)l、1.80° (c=0.88 ;CDCf3
)元素分析 計算値 C+5atl+tJz03s  
’ Hzo :C70,54i H6,89; N 1
.08実測値 C70,51i H6,84; N 1
.05例40 17  +  43  → 44 反応フラスコにMS4Aを1g秤量し一晩乾燥した。反
応フラスコにCuBrz 424 K (1,898m
M) Ag0Tf 600M (2,339mM) n
BuJBr 32■(0,099+gM)を秤量し、1
時間真空ポンプで乾燥した後、系内をAr置換した。4
3233■(0,0901mM)と17 32011g
(0,559mM)をニトロメタン8 mlに溶解した
ものを室温で加えた。3時間後さらに17102■(0
,178mM)の]、5+++j2ニトロメタン溶液を
加えさらに2時間撹拌した。反応液にAc0Etと飽和
重曹水を加えセライト濾過し、濾液を飽和重曹水、飽和
NaCl水溶液で順次洗浄し、Na、SO,で乾燥後溶
媒を留去した。残香をBiobeads 5X−4排除
限界1400 φ=45mm  L=500mm 5o
lvent)ルエンでゲル口過し、単糖性のものと多糖
性のものを分けた。
多糖性のものはフラッシュクロマト(C−300)55
g  n−ヘキサン:Ac0Et = 1 : 1で精
製し44を174■(収率62%)得た。
Rf(i  0.27 (n−ヘキサン:Ac0Et 
= 1 : 1 )m、p  オイル (α) D   13.07° (c = 1.32 
; CHCl 3)元素分析 計算値 C69,87i H6,61; N O,90実測値 
C69,55; H6,62; N O,81500M
Hz ’HNMR(2DCO5Y 、 CDCf 3)
  δ=7.883〜7.027(781(、ra 、
芳香族プロトン)δ=5.626 (I II、t、J
・9.5、H−3g)δ・5.506(Ill 、 t
 、 J・9.5、H−4g) δ=5゜469(18
、dd、 J・9.5.7.6 、tl−2g)δ・5
.186(LH、d 、 J=7.6 、II−1g)
 、δ−5,124(IH、d  S J=7.9  
、 NHAc)   δ−5,083(ill  、 
 dd、  J。
9.8.7.9 、旧2a) δ−5,057(ill
 、d 、 J=8.2、NIIAc)  δ=4.1
89(In、d、 J=9.5 、)I−5g)  δ
−3,676(311、s  、OMe)δ−2,41
0& 2.327(6H,2S、2phMe)  δ=
1.885(38、s  、  Lev)δ=1.39
3 & 1.385(6H、2S、  NAc)  δ
=1.134  &  1.113  &  1.05
8(271−1,3S、tau) 例41 44 → 45 → 46 反応フラスコに44を210mg (0,0675mM
)採り、メタノール34+++72に溶解し、反応フラ
スコに窒素ガスを軽く吹き込みながら10%パラジウム
活性炭240■を加え撹拌した。その後、反応系内をア
ースビレ−ターで真空にし水素ガスで系内を置換した。
反応フラスコを50°Cの油浴に浸し20時間撹拌した
。反応終了後セライト濾過し濾液ケーキをメタノールで
十分洗浄した後、濃縮し、得られた45は、そのままピ
リジン7 mlに溶解し、触媒量のDMAPと無水酢酸
2.5mfを加え、室温で3時間撹拌した。反応液にト
ルエンとE LOHを加え溶媒を留去し残金をフラッシ
ュクロマトC−C−3O042ルエン:アセトン=4:
5)で精製して46を137■(収率83%)得た。α
:β−1:I Rf値 0.34()ルエン:アセトン−4:5)m、
p  アモルファスソリッド 〔α〕。
元素分析 計算値 CIIIIII48NZO3l+ 
 ・111□0:C54,28i H6,16;N 1
.14実測値 C54,17i H6,03; N 1
.37500Mllz  ’)I−NMR(CDC1:
+)   δ=7.853〜7.221 (8+1、m
、芳香族プロトン)δ=6.288 (′An 、 d
、 J。
3.711z 、 H−1aα)  δ−5,694(
’4)1 、 d 、 J=8.211z、tl −1
aβ)δ−5,562(IH、L 、J=9.5 、t
l−3g)  δ−5,489(IHlt 、 J=9
.5 、H−4g)  δ−5,434(ill 、d
、J=3.7.1l−4b or d or f)  
δ−5,196(ill 、dd、 、b9.5.7.
3 、II−2g)  δ=4゜819(Ill 、d
 、 J・7,3、旧1g)δ−4,604(Ill、
d、 J=7.3 、)I−1c)  δ=4.311
3& 4.335 (28,2d、 J=7.9.1l
−1b or d or f)δ・4.176(IH、
d 、 、b9.5 、 )I−5g)  δ=3.6
79 (311、s 、 C0Je)δ−2,410&
 2.402(6i(,25,phlle)例42 46 → 47 化合物46137■(0,0562mM)を反応フラス
コに採り、THF12mj!に溶解した。続いてピペリ
ジン酢酸塩を65■(0,448mM)加え室温(25
°C〜30°C)で49時間撹拌した。反応液に水25
mj2を加え希釈し、CHCf 、で4回抽出し、Ct
lC!3相を集め、飽和NaHCO,溶液、飽和食塩水
で順次洗浄し、NazSOaで乾燥後、溶媒を留去した
フラッシュクロマト(C−300)48gトルエン:ア
セトン−2=3で精製して47を118mg(収率88
%)得た。
Rf値 上0.38 下0.35 (トルエン:アセトン−2:3) m、p  アモルファスソリッド 元素分析 計算値 C+oqHzbNzOs7・CbH
sCH3:C55,99; II 6.24 ; N 
1.13実測値 C56,25; )I 6.68 ;
 N 1.37500M)Iz ’ tlNMR(CD
Cl 3)  δ−7,873〜7.225(811,
m 。
芳香族プロトン)δ・5.566 (Ill、t、 J
・9.5、ト3g)δ・5.483  (III、t 
 、 J=9.5  、H−4g)  δ−5,434
(III 、d 、 J=3.1.1l−4b又はd又
はf)δ−5,057(III 、d 。
J・3.7.1l−4b又はd又はf)δ−5,198
(Ill 、dd、 J・9.5.7.6 、H−2g
)  δ−4゜821(IH、d 、 J=7.6 、
If−1g)  δ−4,604(LH、d 、 J=
1c or e)δ、4.335及び4.328(2+
1.2S、 J=7.9 、II−1b又はd又はf)
δ・4.180(ill、d  、  J=9.5 、
H−5g)  δ−3,676(3H、s  、Co2
Me)δ−2,410及び2.403(6H12S、 
PhMe)  δ・1.212及び1.209及び1.
203及び1.177及び1.172(27+1.5S
、 tBu α及びβ)例43 47 → 48 化合物4748■(20,0gM)を反応フラスコに秤
量後、系内をAr置換し、C1/’JC1,1,5m/
!に溶解した。反応フラスコを水浴に浸した後、ジエチ
ルアミノサルファートリフロライド10μ2(81,9
μM)を加えて10分間撹拌した。その後室温で2時間
半撹拌した。反応終了後、反応液をクロロボルムで希釈
し、飽和Na1lCO3溶液、飽和食塩水で順次振とう
し、Na、SO,で乾燥した。
フラッシュクロマト(C−300)15gトルエン:ア
セトン=4;5で精製して、48を44■(収率92%
)得た。α:β−1=4Rf(!  0.36 (トル
エン:アセトン=15)m、p  アモルファスソリッ
ド 〔α〕。
元素分析 計算値 C+owll+n5NzOs6F−
C6H5CH3;C55,94i H6,19; N 
1.12実測値 C56,17、H6,50; N 1
.13500Mllz ’ IINMR(CDC13)
  δ=7.852〜7.222(8H,tn、芳香族
プロトン)δ・5.649 (’/SH,dd、 J=
53.4.2.7 、H4aα)  δ=5.563 
(IH,t 、 J=9.5 、If−3g)δ・5.
488(III 、 t 、 J・9.5 、H−4g
) δ=5.31N’/sII 、dd、 J=52.
8.5.8 、 If−1aβ)δ=5.305(IH
ld、J・2.7 、ll−4b又はd又はf)δ・5
.289(IH、d、J=3.7 、)I−4b又はd
又はf)δ=5.197(IH、dd、 、y=9.5
 、?、3 、H−2g)  δ=4.820(IHS
d 、 J=7.3、H−1g)  δ・4.689及
び4.608(2)1.2d、 J=7.6 、H−1
c及びH−1e)  δ=4.333(1B 、 d 
、 J=7.9 、ll−1a又はb又はd又はf)δ
・4.177(Ill 、d 、 J=9.5 、H−
5g)δ=3.678(3[1、s 、 COOMe)
δ=2.410 & 7.402(611,2s、 P
hMe)  δ=1.212(9B 、s 、  tB
u)δ=1.209(9+1 、s 、 tau)δ□
1.189(”/sH,s 、 tBuβ)δ=1.1
86(9八〇 、s 、 tBu tx) 例44 43  +  BC→ 49 反応フラスコにMS4Aを0.32 g秤量し一晩乾燥
した。反応フラスコに5nCj!z95%含量57■(
0,286+++M)とAg0Tf  74■(0,2
88mM)を秤量し、1時間真空ポンプで乾燥した後、
系内をアルゴン置換した。4892■(38,4μM)
とBC44g+g(58,3μM)を蒸留クロロホルム
4 mNに溶解したものを(cc l d中ドライアイ
ス)=23°C中に浸した反応フラスコに加え10分間
撹拌した後、室温で一晩撹拌した。反応終了後、クロロ
ホルムと飽和重曹水で希釈しセライト濾過した。濾液を
飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、Na、SO,で
乾燥後溶媒を留去した。
フラッシュクロマト(C−300)50g ()ルエン
:アセトン=4 : 3)で精製し49を54.9mg
 (収率46%)得た。48のαフロライドを19.1
gIg(21%)加水分解物である47を12.7■(
14%)回収した。
Rr値 0.20(四塩化炭素:アセトン)m、p  
アモルファスソリッド 〔α〕。+10.54° (c = 1.09 ; C
HCj!x)元素分析 計算値 C+5sHz:++N
5Oho  ・3H,OiC59,55i )17.5
0 ; N 1.32実測値 C59,29i II 
7.36 ; N 1.21500MHz ’IINM
R(20COSV CDC13)δ=8.007〜7.
221(13+1. m 、芳香族プロトン)δ・5.
870 (III、 dt、J=15.0.7,6、t
l−5Cer)  δ=5.723 (1)1. d 
、 J=9.5、NHCer)δ=5.563(IH,
t、 J=9.5 、H−3g)  δ=5.537(
IH、t 、 J=7.6 、H−3Cer)  δ−
5,285(IH、t 。
J・9.5 、H−4g)  δ=5.454(IHS
dd、 J・15.0.7.6、H−4Cer)  δ
=5.431(IH、d 、 J=3.1 、H−4b
又はd又はf)δ・5.372(IH,d、 J・7.
9 、NHAc)  δ・5.326(1B 、 d 
、 J=8.2 、NHAc)  δ−5,285(I
ll 、d 、 J。
3.4 、H−4b又はd又はf)δ=5.196(I
H、dd、 J・9.5.7.3 、H−2g)  δ
−5,285(Iff 、  t 、 J=9.5 、
fl−3a)δ=4.887(1B、 ddXJ=9.
5.7.9 、lt−2a)  δ=4.819(18
、d 、 J=7.3 、H−1g)  δ=4.65
2(III 、d 、、J・7.6 、ll−1c又は
e)δ=4.599(IH、d、 J=7.3、H−1
c又はe)δ=4.412(LH、d 、 J=7.9
 、)I−1a)  δ・4.366(18、d 、 
J・7.9.1l−1b又はd又はf)δ・4.333
(ill、d、 J・7.9、H−1b又はd又はf)
δ−5,285(ill 、d 、 J・8.2.1l
−1b又はd又はf)δ・4.176(IH、d 、 
J=9.5 、L5g)  δ・3.679(311、
s 。
C0Je)δ=2.409及び2.401(6+1.2
S、 PhMe)  δ−1,221及び1.206及
び1.14N2711.3S、 tBu)δ・0.87
9(6H1t、J・7.0 、MeX2)例45 49 → 50 化合物4921■(6,704μM)を反応フラスコに
秤量後、EtOH3ralに溶解した。室温でNH,N
H!ACOH4,5■(48,9aM)を加えて、−晩
撹はんした。反応終了後、反応液をクロロホルムで希釈
し、飽和NaHCO,溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、
Na、SO,上で乾燥し、濃縮した。
プリバラティグ5i01プレー)  DC・フェルティ
ッヒプラテンキーゼルゲル、。p2sa MerckO
,5+1111120CIllX20C11展開溶媒四
塩化炭素:アセトン−4=3で精製して50を15.5
■(収率76%)得た。
Rf値 0.26  トルエン;アセトン=5:4m、
p  アモルファスソリッド 〔α〕。+11.64° (c = 1. OO; C
[Cff1z)元素分析 計算値 C+53tb+5N
30ss  ・III!0 ;C60,20、117゜
50 ; N 1.38実測値 C59,88; H7
,44、N 1.46500M1lz ’IINMR(
20CO5V CDCj! 3)δ=8.006〜7.
225(1311、m1芳香族プロトン)δ=5.87
0 (IH,dt。
J=15.3.7.6 、tl−5Cer) δ−5,
721(l)I、 d 、 J=9.2 、NIICe
r)δ=5.535(IH、t 、 J=7.6 、H
−3Cer)5.363(Ill、d 、 J=8.6
 、NHAc)  δ=5.177(III 、t 。
J=9.5 、H−3a)  δ=5.085(18、
dd、 J=7.6.6.7、H−2g)  δ・5.
069 & 4.992 & 4.955(311,3
dd 、 J・9.8  、?、9  、  日−2b
  d  f)  δ・4.884(IH、、d  、
  J=6.4 、H−1g)  δ=4.883(I
ll 、 ad、 J・9.8.7.6、ト2a)  
δ=4.652 & 4.610(2B  、2d、 
J=7.6 、ll−1c及びe)δ=4.408(I
H,d、 J=7.6 、H−1a)  δ=4.20
8(IH、d 、 J=9.8 、)I−5g)  δ
=3.698(3)1 、 s 。
C0Je)δ=2.418 & 2.41061+、2
S、 PhMe)δ=1.214& 1.209 & 
1.141(27H、3S、、tBu)δ=0.879
(6H、tJ=7.0  、  MeX2) 例46 50 → 51 反応フラスコに509.4■(3,098μM)とサル
ファートリオキサイドトリメチルアミンコンプレックス
(CH3) 3NSO3を18g(129μM)秤量し
フラスコ上部に冷却管を取り付けて系内をAr置換した
。フラスコ系内に蒸留DMFO,B+mff1を加え溶
解し、55°Cの油浴に浸し66時間撹拌した。反応液
を放冷し、室温となったところでCHCj! x  :
 MeOII= 1 : 1をlll1l加えてセファ
デックスLH−20φ= 18mmL=280mmにチ
ャージし糖分両区を集め濃縮した。濃縮残金をにeOH
:水−9:10.5mlに溶解してDowex 50φ
=20mmL= 115mmMeOH:水−=9=1に
チャージして対カチオンをNaにした。糖分両区を濃縮
し、残香をプリパラティブSin、プレートDC−フエ
ルティッヒプラテンキーゼルゲル、。Ft34 Mer
ckO,5gun20cm+X20cm展開溶媒クロロ
ホルム:メタノール=10:1で精製して51を6.9
g(収率71%)得、50を2.4g(26%)回収し
た。
Rf値 0.45 (CuCl2  : MeOH= 
10 : 1 )m、p  アモルファスソリッド (α)、+16.47° (c=o、55 ;CH,0
EI)元素分析 計算値 CrrsJzzaN3Or 
tsNa ・5H2OSC59,95i H7,31;
 N 1.30実測値 C56,66i H6,96;
 N 1.25500MHz ’HNMR(2DCO5
Y CD30D)δ=8.007〜7.232(13H
,、m、芳香族プロトン)δ=5.883 (IH,、
dt、 J。
15.3.7.0 、H−5Cer)δ=5.568 
(IH,t 、 J=7.0、If−3Cer)  δ
=5.488(ill 、dd、 J=15.3.7.
0 、1l−4Cer)  δ=5.440 & 5.
362 & 5.348(3)1.3d、 J。
3.7 、H−4bA d & f’)δ=5.339
(IH、t 、 、y・9.5、H−4g)  δ=5
.19H1)1 、 dd、 J=9.5.7.9 、
H−2g)δ=5.181(LH、L 、 J=9.5
 、H−3a)  δ=4.976(IHlL %J・
9.5 、If−3g)  δ・4.965(18Sd
 5J=7.9 、旧1g)δ=4.851(IH、d
dSJ=9.5.7.9 、旧2a)δ=4.687 
& 4.650(2H,2d、 J=7.9 、H−1
c及びle)δ=4.606(IH、d 、 J=7.
9 、H−1a)  δ、4.472及び4.432及
び4.420(311,3d、 J=9.9 、tl−
1b及びd及びr)δ=4.294(1)1 、 d 
5J=9.5 、H−5g) δ、3.628(30、
S 、C0Je)δ=2.403 & 2.390(6
)1  、2S。
PhMe)  δ=1.235及び1.229及び1.
153(27)1.3S、tBu)δ=0.894(6
H、t  、 J=7.0 、MeX2)例47 51 → 52 化合物51(4,6■、1.467aM)を3%含水T
HF2+wfに一15℃中で溶解した。1.25 NL
 i Otl水溶液を70μ!加え0°Cまで昇温した
とこる原料のスポットが消失した。反応液をトルエンで
数回共沸し、Ar置換した。0.3 N MeONa−
胸囲溶液0.9++1を濃縮してMeONa粉末として
、このMeONa溶液に蒸留THF0.45m1と乾燥
M e OIto、45mj2で溶解したMeONa溶
液をO″C下で反応フラスコに加え直ちに室温とし、そ
のまま2時間撹拌した。反応終了後ドライアイスの固ま
りを数個反応液に加え中和し濃縮した。濃縮液に水10
m1を加えて再びドライアイス数個を加えて中和し4縮
した。濃縮液にC11Cf 3  : MeOH:水−
5:5:1を加えて超音波で懸濁し、遠心骨M (40
00rpm)を5分行うと、2相(CHCl 3  :
 MeOH水)に分離し、界面上に円盤上の不溶物が析
出した。スポイトで有機相と水相を除去し、再びC)l
cf3 :MeOH:水−5:5:1を2 tan加え
溶解したのち、5ephadex Ill−20φ−1
3mmL=500mm溶媒−CHCj2:+  ’門e
011:水−5:5:1にチャージし、糖分両区を濃縮
し52を1゜1■(収率37%)得た。
Rf(!  0.47(CHCr3: MeOtl :
 )+20 = 6 : 3 : 0.8.)500門
11z  ’HNMRDMSO:  D20=49  
:  1  )10MOGATE6 0  °Cδ=5
.605 (11(、dt、 、L、15.4.7.0
1旧5Cer)  δ=5.423 (1)1. dd
、 J=15.4.7,0、H−4Cer)  δ−4
,730(2B 、 d 、 J=7.7 、)l−1
,c及びle)  δ−4,359(III、d 、 
J=1.1.1(−1a又はIg)  δ−4,359
(ill 、d 、 J=7.3 、If−1b又は1
d又はIf)  δ−4,332(2H、d 、 J・
7.3.1l−1b又は1d又はif)  δ−4゜2
21(IH、d 、 J・7.7 、H−1a又はIg
)  δ−4,730(IH、t 、 J=8.8、H
−3g)  δ−0,905(6H、t 、 J=7.
3 、MeX2)例48 49 → 53 化合物49(6■、1.928aM)を30%含水TH
F2n/!に一15°C中で溶解した。1.25 NL
i01l水溶液を35μ!加えてO″Cまで昇温したが
原料が残っているので0゛C下で1.25 N Li0
)l水溶液を30μm2時間にまた20μl加えて原料
のスポットが消失した。反応液をトルエンで数回共沸し
^r置換した。0.3 N MeONa−MeOH水溶
液1 m(1を濃縮してMeONa粉末として、このM
eONa粉末に蒸留T)IFo、5mff1と乾燥Me
OH0,5ra Qで溶解したMeONa溶液を0°C
下で反応フラスコに加えて直ちに室温としそのまま6時
間撹拌した。反応終了後ドライアイスの固まりを数個反
応液に加え、中和後濃縮した。濃縮液をCHC13: 
MeOtl :水=6:4:l  3mff1に懸濁し
5ephadex Lt+−20φ−19mm L =
 230 mm溶媒ClIC1z  : Meoll 
:水−6:4:1にチャージし、糖分両区を濃縮し、再
度同じカラムで精製し、53を2.5■(収率68%)
得た。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)以下の式で示される糖脂質合成中間体▲数式、化
    学式、表等があります▼ (式中、■はアセチルオキシ基を、Rはフッ素又は▲数
    式、化学式、表等があります▼を、 Tは▲数式、化学式、表等があります▼を、 Levは▲数式、化学式、表等があります▼を示す)。
  2. (2)以下の式で示される糖脂質合成中間体▲数式、化
    学式、表等があります▼ (式中、BZはベンゾイル基を、Pivは ▲数式、化学式、表等があります▼を、R^1は水素、
    HO_3S又は Levを示し、R^2は独立に水素若しくは▲数式、化
    学式、表等があります▼を示し、R^3は独立に水 酸基若しくはアセチルオキシを示す)。
  3. (3)以下の式で示される糖脂質合成中間体▲数式、化
    学式、表等があります▼ (式中、■はOBnを、Pivは ▲数式、化学式、表等があります▼を、R^4は▲数式
    、化学式、表等があります▼又は水素原子を 示す)。
  4. (4)以下の式で示される糖脂質合成中間体▲数式、化
    学式、表等があります▼ (式中、■はOBnを、Pivは ▲数式、化学式、表等があります▼を、R^5は▲数式
    、化学式、表等があります▼ 又は水素原子を、R^6は独立に▲数式、化学式、表等
    があります▼ 又は▲数式、化学式、表等があります▼を示す)。
  5. (5)以下の式で示される糖脂質合成中間体▲数式、化
    学式、表等があります▼ (式中、Tは▲数式、化学式、表等があります▼を、 Pivは▲数式、化学式、表等があります▼を、Acは
    アセチル 基を、R^7は▲数式、化学式、表等があります▼又は
    NaO_3S− を、R^8は独立に−OBn又はアセチルオキシ基を、
    R^9は−OBn、フッ素原子及び ▲数式、化学式、表等があります▼から成る群 より選ばれる基を示す)。
JP22942490A 1989-12-18 1990-08-30 糖脂質合成中間体 Pending JPH03223296A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-327861 1989-12-18
JP32786189 1989-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03223296A true JPH03223296A (ja) 1991-10-02

Family

ID=18203794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22942490A Pending JPH03223296A (ja) 1989-12-18 1990-08-30 糖脂質合成中間体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03223296A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2728263A1 (fr) * 1994-12-19 1996-06-21 Toa Boshoku Kabushiki Kaisha Composes intermediaires pour la synthese de glucolipides acides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2728263A1 (fr) * 1994-12-19 1996-06-21 Toa Boshoku Kabushiki Kaisha Composes intermediaires pour la synthese de glucolipides acides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6127000B2 (ja)
JPH05507080A (ja) カリキアマイシン及びエスペラマイシンオリゴサッカライドの形成用中間体
Urban et al. Stereocontrolled Synthesis of α-C-Galactosamine Derivatives via Chelation-Controlled C-Glycosylation
JPH0899989A (ja) 新規糖脂質誘導体およびその製造用中間体
EP0531016B1 (en) Polysulfate of beta-cyclodextrin derivative and process for preparing the same
JPH03223296A (ja) 糖脂質合成中間体
US4442284A (en) Chemical compounds, aminoacid attached to glycoside
Schuh et al. Synthesis and biological studies of some gold (I) complexes containing functionalised alkynes
JPH0249795A (ja) ガングリオシド類の新規な製造法
JPH03127797A (ja) 新規なα―グルコシダーゼ抑制剤
EP0315973A2 (en) Sialocylglycerolipids and method for preparing the same
ES2646628B1 (es) Molécula de azúcar activa farmacéuticamente y su método de síntesis
JPS6019917B2 (ja) N―アセチルノイラミン酸誘導体
JP2751344B2 (ja) β―シクロデキストリン硫酸エステル塩の精製方法
JPS6351396A (ja) ルイスb型糖脂質及びその製造法
EP0819697A2 (fr) 1-C-perfluoroalkyl glycosides, procédé de préparation et utilisations
Liu et al. Synthesis of 1‐O‐(2′, 3′‐dihydroxypropyl) 5‐deoxy‐β‐d‐ribofuranosides with (CH3) 2As,(CH3) 2As S or (CH3) 3As+ groups as substituents at the 5‐position
JPH03279394A (ja) 糖脂質およびその製造法
JPH0270701A (ja) オリゴガラクチュロン酸の製造法
JPH0768282B2 (ja) シクロオリゴマンノースおよびその製造法
JPH08134089A (ja) 糖脂質誘導体およびその製造法
JPH03275694A (ja) 糖脂質及びその製造法
JPH0558639B2 (ja)
JPH08165301A (ja) 環状イヌロオリゴ糖のシリル化誘導体およびその製造方法
JPS6351397A (ja) ルイスa型糖脂質及びその製造法