JPH0320578A - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JPH0320578A
JPH0320578A JP15378089A JP15378089A JPH0320578A JP H0320578 A JPH0320578 A JP H0320578A JP 15378089 A JP15378089 A JP 15378089A JP 15378089 A JP15378089 A JP 15378089A JP H0320578 A JPH0320578 A JP H0320578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
cooler
valve
liquid
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15378089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07101136B2 (ja
Inventor
Shinichiro Watanabe
渡部 信一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seisakusho KK
Original Assignee
Toyo Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seisakusho KK filed Critical Toyo Seisakusho KK
Priority to JP15378089A priority Critical patent/JPH07101136B2/ja
Publication of JPH0320578A publication Critical patent/JPH0320578A/ja
Publication of JPH07101136B2 publication Critical patent/JPH07101136B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Defrosting Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明の冷凍装置は冷蔵倉庫およびその他の建造物の室
内冷却用に使用される. [従来技術とその欠点〕 冷却器の除霜として冷却器へ圧wA機からの高圧、高温
冷媒ガス(ホットガス)を供給して行う手段の冷凍装置
においては,除霜時に冷却器を通る間に冷却された冷媒
ガスは凝縮されて液バック現象が.発生し,圧縮機損傷
の原因となる. E本発明の目的] 本発明の目的とするところは、ホー,トガスによって除
霜を行う冷凍装置において、除霜時に冷却器を通過した
冷媒が再燕発されて液バック現象を発生することがなく
、しかも冷却器からの冷媒の前記再蒸発は圧縮機からの
ホットガスとの熱交換で行なわれるようにすることによ
り,再蒸発用交換部の構造を簡素化でき、さらに冷却運
転時に冷却器の能力を向」二せしめ得るようにしたこと
にある. [本発明の構威] 本発明に係る冷凍装置は,冷却運転時には圧縮機からの
冷媒が高圧ガス管,凝縮器,送液管、第1開閉弁、膨彊
弁を経て本クーラーに送り込まれ、同クーラーからの冷
媒は第2開閉弁を有する吸入管から圧IliI機に吸入
され、また除霜運転時には圧縮機からの冷媒が高圧ガス
管より分岐しているホットガス管を経て前記送液管およ
びこの送液管と並列に設けた側路管の第4開閉弁を通っ
て本クーラーへ送り込まれる冷凍matにおいて、前記
本クーラーからの吸入管における前記第2開閉弁の1次
側より掖管を分岐せしめて、この液管をプレクーラーに
接続し,しかも同液管には本クーラーの除霜W転時に開
となる第5の開閉弁と膨張弁を設け2プレクーラーの冷
媒出口は戻り管をもって前記吸入管の開閉弁の2次側へ
接続し、前配送液管からは前記プレクーラー用液管にお
ける膨張弁の2次側へ接続した側路管を設けて、この側
路管にプレクーラーの除霜運転時に開く第6の開閉弁を
設け、かつ前記送液管の一部と吸入管の一部とを互いに
平行に接触せしめて熱交換部とした構成のものとしてあ
る. [実施例] 以下本発明の一例を添付図而に示す一具体例によって説
明する. 図において符号lは圧縮機で、同圧縮機からの冷媒ガス
は高圧ガス管2により凝縮器3へ送られ,ここで液化さ
れた冷媒液は送液管4の第1開閉弁v1を通って膨張弁
EVIから本クーラー5の冷却コイル5aへ吹き込まれ
る.なお,前記@1開閉弁v1は冷却運転時には開、除
霜運転時には閉じる弁である. 本クーラーのコイル5aから出た冷媒蒸気は、冷却運転
時には開となる第2開閉弁v2を有する吸入管6から圧
縮機1に吸入される. 前記高圧ガス管2からは,冷却運転時には閉じているが
、除霜運転時には開くデフロスト用第3開閉弁v3有す
るホットガス管7が分岐しており,このホットガス管7
は前配送液管4に接続されている. また、送液管には前記第1開閉弁Vtと膨張弁EV, 
とを跨ぐ除霜用側路管8を並列に設けてあり、この側路
管に、冷却運転時には閉じているが,除霜運転時には開
くデフロスト用の第4開閉弁v4を設けてある. 前記のような装置において、木発明は,本クーラーの出
口に接続してある吸入管6における前記!lS2開閉弁
v2の1次側から掖管9を分岐せしめて,同液管9を除
霜時用のプレクーラ10のコイル!+laへ接続せしめ
、かつ液管9には冷却運転時には閉じているが,除′M
運転時には開く!85開閉弁v5と,これに続く膨張弁
EV2 を設けてあり,プレクーラーのコイル10a出
口を前記吸入管6における開閉弁v2の2次側へ戻り管
【lにて接続してある. また,送液v4における前記第1開閉弁Vlの1次側か
らは、前記プレクーラーのコイル10aの入口側へ接続
した側路’l’l’l2を設けて、この側路’ll’l
2に除霜時に開く(シたがって冷却運転時には閉じてい
る)第6開閉弁v6を設けてある. さらに本発明においては、前記吸入管6の一部を送液v
4の一部へ平行に接触せしめて熱交換部l3を構成して
ある. この熱交換部l3は送液管4と吸入管6とをバンドl4
にて結束し、まわりを断熱材l5にて覆ってある. この実施例の装置の運転は次ぎのように行なわれる. 本クーラーの冷Iv 冷却運転時に第1.第2図の開閉弁V1、v2が開いて
おり、他の開閉弁v3、V4. V5, V6は閉じて
いる. したがって1圧縮機からの冷媒は実線矢印のように凝縮
器3、開閉弁Vl.膨張弁EV+ を経て本クーラー5
のコイル5aに入り、本クーラーからの冷媒は開閉弁v
2が開いている吸入1r?6を経て圧縮機に吸入される
. 生!二二旦」L降n El! f この運転時には第3、第4、第5の開閉弁v3、v4、
v5は開、第1.第2,第6の開閉弁vl,v,、v6
は閉じている. したがって、圧縮機からの高温高圧のホットガスはWI
I線矢印のように凝縮器3を通らずに除霜用側路管8の
デフロスト用第4の開閉弁Vaを経て本クーラーのコイ
ル5aに入り、これにより同コイルの除霜を行なう. 本クーラーのコイル5aを出た冷媒液(ホットガスが除
霜により冷却液化された冷媒)は液管9の開となってい
る第5開閉弁v5を通って膨張弁EV2 からプレクー
ラー10のコイル…へ吹き込まれ,再蒸発されてプレク
ーラーは冷却運転される. プレクーラーのコイル10aを出た蒸気冷媒は戻り管1
1.吸入管6を経て圧縮機lに吸入されるが、吸入管6
を通る間に熱交換部l3で圧縮機からのホットガスによ
り加熱され、これにより充分に気化される. したがって,プレクーラーからの冷媒はガス化されて圧
meに吸入され、液バックすることはない. プレクーラーの除霜 転 本クーラーの除霜が終了すると続いてプレクーラーの除
霜がなされる(木クーラーの除ffi運転中にプレクー
ラーには霜が発生するため) このぱあいには第3,第6の開閉弁V3, V6が開き
2他の開閉弁V,,V2、v4,v5は閉じている. したがって、圧縮機からのホットガスは、2点鎖線矢印
のように第3開閉弁1h. OII路管12,第6開閉
弁v6を経てプレクーラーのコイル10aへ送り込まれ
,同コイルの除霜が行なわれる. プレクーラーからの冷媒は戻り管口、吸入管6を経て圧
縮機に吸入されるが、このぱあいにも熱交換部13にて
圧lit機からのホットガスにより加熱,気化され、液
バックすることなく圧縮機に吸入される. [効 果] 本発明によれば、本クーラーの除霜7l!転時プレクー
ラーによって冷却運転が行なわれるので、本クーラーの
除’MW転時中に空調室が昇温されるのを極力防止でき
る. 本クーラー、プレクーラーの除霜時には、本クーラー、
プレクーラーから出た冷媒は熱交換部にて圧縮機からの
ホットガスにより加熱され、気化されるので、液バック
を生じるおそれはなく,圧11機の安全運転ができる.
また、冷却運転時には凝縮器からの冷媒液が吸入管を通
る低温冷媒によって熱交換部で予冷されるので、本クー
ラーの冷却能力が向ヒさせられる. さらに,前記熱交換部は、送液管の一部と吸入管の一部
とを平行に接触せしめ、必要に応じては接触部を断熱材
にて覆ったものであるから、構造が簡単であり,他に液
バー2ク防止用の装置を設ける必要はなく、装置のコス
ト低減を期せる.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の一例を示す全体図、第2図
は熱交換部の断面図である.図  中 l・・圧縮機    2・◆高圧ガス管3・●凝縮器 
   4・●送液管 5●●木クーラー  5as●コイル 6・・吸入管    7・・ホットガス管8●・側路管
    9・・液管 IO●●プレクーラー 10a  ●●コイルl1・・
戻り管    12・・側路管13●・熱交換部   
14●●バンド15●・断熱材    V1〜v6・●
開閉弁EV+ . EV2  ●u張弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷却運転時には圧縮機からの冷媒が高圧ガス管、凝縮器
    、送液管、第1開閉弁、膨張弁を経て本クーラーに送り
    込まれ、同クーラーからの冷媒は第2開閉弁を有する吸
    入管から圧縮機に吸入され、また除霜運転時には圧縮機
    からの冷媒が高圧ガス管より分岐しているホットガス管
    を経て前記送液管およびこの送液管と並列に設けた側路
    管の第4開閉弁を通って本クーラーへ送り込まれる冷凍
    装置において、前記本クーラーからの吸入管における前
    記第2開閉弁の1次側より液管を分岐せしめて、この液
    管をプレクーラーに接続し、しかも同液管には本クーラ
    ーの除霜運転時に開となる第5の開閉弁と膨張弁を設け
    、プレクーラーの冷媒出口は戻り管をもって前記吸入管
    の開閉弁の2次側へ接続し、前記送液管からは前記プレ
    クーラー用液管における膨張弁の2次側へ接続した側路
    管を設けて、この側路管にプレクーラーの除霜運転時に
    開く第6の開閉弁を設け、かつ前記送液管の一部と吸入
    管の一部とを互いに平行に接触せしめて熱交換部を構成
    してなる冷凍装置。
JP15378089A 1989-06-16 1989-06-16 冷凍装置 Expired - Fee Related JPH07101136B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15378089A JPH07101136B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15378089A JPH07101136B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0320578A true JPH0320578A (ja) 1991-01-29
JPH07101136B2 JPH07101136B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=15569979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15378089A Expired - Fee Related JPH07101136B2 (ja) 1989-06-16 1989-06-16 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07101136B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008070013A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ装置及びヒートポンプ給湯機
JP2008267976A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Toyo Eng Works Ltd 大型低温風洞空気冷却器のデフロスト方式
JP2010181093A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Toyo Eng Works Ltd 二酸化炭素循環・冷却システムにおけるデフロスト装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008070013A (ja) * 2006-09-13 2008-03-27 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ装置及びヒートポンプ給湯機
JP2008267976A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Toyo Eng Works Ltd 大型低温風洞空気冷却器のデフロスト方式
JP4523014B2 (ja) * 2007-04-20 2010-08-11 株式会社東洋製作所 大型低温風洞空気冷却器のデフロスト方式
JP2010181093A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Toyo Eng Works Ltd 二酸化炭素循環・冷却システムにおけるデフロスト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07101136B2 (ja) 1995-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11536503B2 (en) Refrigerated container refrigeration system capable of preventing freezing of container door
JP2004170001A (ja) 冷凍システム
JPH0320578A (ja) 冷凍装置
JP2002188873A (ja) 空気調和機の冷凍装置
KR20200092605A (ko) 공기조화기
CN206001761U (zh) 一种空调***
JP4660334B2 (ja) 冷凍システム
CN208886933U (zh) 用于空调***的联机管
JP2547703B2 (ja) 冷凍装置
CN221055345U (zh) 制冷***及冷藏设备
JP2004360999A (ja) 冷凍システム
JP2002195609A (ja) 冷凍装置
CN216159375U (zh) 能双温区切换的冷藏运输机组
JPH04313673A (ja) 冷蔵庫
CN208671412U (zh) 一种油气处理用二级复叠冷箱控制***
JPH08313121A (ja) 冷凍装置
JPH11142016A (ja) 多室形空気調和装置
JP2614479B2 (ja) 冷却運転装置
CN205403245U (zh) 冷暖空调***
JPS6143194Y2 (ja)
JPS5919263Y2 (ja) 冷暖房器付冷凍あるいは冷蔵オ−プンショ−ケ−ス
JPH04281170A (ja) 空気調和機
JPH0620053Y2 (ja) ヒートポンプ式空調機
JPS5852459Y2 (ja) 冷凍装置
CN108954568A (zh) 用于空调***的联机管

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees