JPH03196418A - 交流用極細多芯超電導線の製造方法 - Google Patents

交流用極細多芯超電導線の製造方法

Info

Publication number
JPH03196418A
JPH03196418A JP1336126A JP33612689A JPH03196418A JP H03196418 A JPH03196418 A JP H03196418A JP 1336126 A JP1336126 A JP 1336126A JP 33612689 A JP33612689 A JP 33612689A JP H03196418 A JPH03196418 A JP H03196418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
alloyed
filament
alloy
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1336126A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidemoto Suzuki
鈴木 英元
Masamitsu Ichihara
市原 政光
Nobuo Aoki
伸夫 青木
Tomoyuki Kumano
智幸 熊野
Toshihisa Ogaki
大垣 俊久
Haruto Noro
治人 野呂
Ichiro Noguchi
一朗 野口
Masaru Kawakami
勝 川上
Shinji Hakamata
袴田 真志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP1336126A priority Critical patent/JPH03196418A/ja
Publication of JPH03196418A publication Critical patent/JPH03196418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は超電導線の製造方法に係り、特に交流用に好適
するNb−Ti合金よりなる極細多芯超電導線の製造方
法に関する。
[従来の技術] 従来、超電導線の用途としては直流での使用を対象とす
るものがほとんどであり、フィラメン]・径はφ10〜
80tzm程度でその特性の向上が計られている。その
後、パルス電流での用途が生じ、この場合のフィラメン
ト径はヒステリシスにより損失を低減するため、φ 1
〜10μm程度のものが要求されている。
以上の線材においては、たとえばNb−Ti合金超電導
線の場合、熱処理によりフィラメント内に非超電導物質
であるa−Tiを析出させ、この析出物をピンニングセ
ンターとすることにより臨界電流密度(Jc)等の特性
を向上させることが行われている。この場合の熱処理条
件は300〜400℃の温度で数十時間であり、その後
、冷間伸線加工が施されている。
近年、超電導線の製造技術の進歩に伴って交流超電導応
用機器の開発が行われており、その中でも変圧器や発電
機等に用いられる交流用超電導線の開発が強く要求され
ている。
上記の商用周波帯域(50〜6011z)で用いられる
交流用超電導線の低損失化を計るには、■フィラメント
間の結合損失を低減するため、線祠のマトリックスに比
抵抗値の高いCu−N+金合金を用いる。
■ヒステリスロスを低減するために、フィラメント径を
細くする。
■結合損失を低減するために、ツイストピッチの長さを
短くする。
等の方法の採用が有効であることが知られている。
[発明が解決しようとする課題] 上記の方法の中で、特に■のフィラメントの極細化につ
いては従来と同様の熱処理、すなわち300〜400℃
で数十時間の処理を施すことにより、外径φ 0.5〜
1.0μm程度までのフィラメント径に成形することが
できるが、JCは高々5500^/■112程度であり
、またこれ以上のフィラメントの極細化は断線を生じる
ことにより不可能であった。
本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので
、銅合金マトリックスを有する多芯構造の交流用Nb−
TIMi電導線のフィラメントの極細化を計る製造方法
を提供することをその目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の交流用極細多芯超電
導線の製造方法は、銅合金マトリックス中に多数のNb
−Ti合金線を配置した複合体に静水圧押出加工を施し
た後、250℃以下の温度の熱処理を介して冷間で伸線
加工を施すことにより、前記Nb−Ti合金線を外径φ
 0.5μ匝以下のフィラメントに成形するものである
本発明における超電導線のマトリックスとしては、フィ
ラメント間の結合損失を低減するために比抵抗値の高い
銅合金が用いられ、たとえばCuNI合金マトリックス
中にNb−Ti合金線を配置したり、またはCu−Nj
金合金マトリックス中Cu被覆Nb−Ti合金線を配置
した三層構造の複合体が用いられる。このマトリックス
内に配置されるNb−Ti合金線の本数は特に限定され
ないが、必要に応じて多数本、たとえば50〜60万本
程度配置される。
このため複合体は、たとえば銅合金で被覆されたNb−
Ti合金線、すなわちシングル線の多数本を銅合金管内
に収容後、減面加工を冷間で施して一次マルチ線を製造
し、次いでこの一次マルチ線の多数本を同様に銅合金管
中に充填することによって製作される。
上記の複合体に静水圧押出加工を施すことによりNb−
Ti合金とマトリックスとの界面に化合物を生成させず
にフィラメントの極細化を計ることが可能になり、また
冷間伸線加工の中間で熱処理を施すことにより細線化が
行われる。この熱処理は250℃以下の温度で、好まし
くは25時間以下で施され、上記温度を越えると断線に
よりフィラメントの極細化が極めて困難となる。
[作用] 本発明においては、複合体を静水圧押出加工後、低温の
中間焼鈍を介して冷間で伸線加工することにより、従来
の中間焼鈍の条件でJcの向上が計られていた方法では
達成できなかった外径φ 0.5μ−以下のフィラメン
トの極細化が可能になり、0.07μ■までの極細化と
JC値の向上が達成される。これはα−Tiの析出によ
るピンニング効果に比較してフィラメントとマトリック
ス界面での表面ピンニング効果(sunface pi
nning )が支配的になることによりJC値が向上
し、同時に析出の抑制による伸線加工性の低下が防止さ
れるものと考えられる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例について説明する。
実施例 Nb−Ti合金線をCu−10vL%NI合金管中に収
容して断面六角形に成形したシングル線の931本を、
その側面を当接してCu−10wt%旧合金管中に充填
し、さらに間隙部にCu−10vL%旧合金線をスペー
サとして充填した後、静水圧押出加工および冷間伸線加
工を施して対辺間距離1.49m5断面六角形の一次マ
ルチ線を製造した。この−次マルチ線のマトリックス比
(Cu−Ni合金/ Nb−T1合金)は1.0であっ
た。
上記の一次マルチ線の636本を外径φ49.Om+s
内径φ43,5■mのCu−10vt%旧合金管中にそ
の側面を当接して充填し、さらに間隙部にCu−10w
t%旧合金線からなるスペーサを充填して複合体を形成
した後、この複合体に静水圧押出加工および200℃×
24時間の中間焼鈍を介して冷間伸線加工を施して二次
マルチ線を製造した。この二次マルチ線のフィラメント
数は592,116本であり、そのマトリックス比は3
.8であった。
」−2の伸線加工後の最終伸線径、フィラメント径、フ
ィラメント間隔およびライストビ・ソチの諸元を第1表
に示す。
第1表に示した試料No、l〜4の線材について、その
値Jcと外部磁界との関係を測定した結果を第2表に示
した。
第1表 第2表 上記実施例と同一の方法により製造した複合体に静水圧
押出加工を施した後、330℃で144時間の中間焼鈍
を介して冷間仲線加」二を施し、フィラメント径φ0.
52〜5.48μmの二次マルチ線を製造した。この二
次マルチ線のJc値と外部磁界との関係を−pI定した
結果を第3表に示した。
(以ド余白) 第3表 し熱処理時間を100〜144時間の範囲で変えて冷間
伸線加工を施した結果、フィラメント径φ 0.5μm
で断線し、これ以上のフィラメン)・の極細化は不可能
であった。さらに330℃×(36〜72)時間の熱処
理では、そのフィラメントの加工臨界はφ0,87μm
であった。
以上の実施例および比較例から明らかなように、本発明
によれば、フィラメント径が約φ0.07μmまてはフ
ィラメントが極細化するに従ってJc値は増加し、φ 
0.098μmでJ e −11,22X 1.05A
/Cシ(atlT) 、φ0.071 u mでJ c
 −9,16x IQ5A/cj (atlT)に達す
る。さらにフィラメント径が細くなるとJc値は急激に
低下し、はとんどOになるが、この原因は走査電子顕微
鏡(SEM)による観察の結果、スリップラインの発生
に基づくものと推定された。これに対して300〜40
0℃の温度で熱処理を施す従来の方法では、フィラメン
トの極細化が不可能であり、そのJc値を特に低磁界領
域で向上させることが困難である。
[発明の効果] 以上述べたように本発明による交流用極細多芯超電導線
の製造方法によれば、フィラメント径を極細化すること
が可能であり、特にφ0.07〜0.3μmの範囲のフ
ィラメント径で低磁界における臨界電流密度(Jc )
を著しく向上させることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)銅合金マトリックス中に多数のNb−Ti合金線
    を配置した複合体に静水圧押出加工を施した後、250
    ℃以下の温度の熱処理を介して冷間で伸線加工を施すこ
    とにより、前記Nb−Ti合金線を外径φ0.5μm以
    下のフィラメントに成形することを特徴とする交流用極
    細多芯超電導線の製造方法。
  2. (2)フィラメント径はφ0.07〜0.3μmである
    請求項1記載の交流用極細多芯超電導線の製造方法。
JP1336126A 1989-12-25 1989-12-25 交流用極細多芯超電導線の製造方法 Pending JPH03196418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1336126A JPH03196418A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 交流用極細多芯超電導線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1336126A JPH03196418A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 交流用極細多芯超電導線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03196418A true JPH03196418A (ja) 1991-08-27

Family

ID=18295964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1336126A Pending JPH03196418A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 交流用極細多芯超電導線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03196418A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5223348A (en) APC orientation superconductor and process of manufacture
JPH03196418A (ja) 交流用極細多芯超電導線の製造方法
JP2010282930A (ja) Nb3Al多芯超電導線材
JPH03196417A (ja) 交流用極細多芯超電導線の製造方法
JPH0619930B2 (ja) ニオブ・チタン極細多芯超電導線
JP3948291B2 (ja) Nb3Al系化合物超電導線およびその製造方法
JP3212596B2 (ja) Cu又はA▲l▼安定化超電導線及びその製造方法
JP2931020B2 (ja) CuまたはA▲l▼安定化超電導線及びその製造方法
JP3757617B2 (ja) 酸化物超電導ビレット、酸化物超電導線材、及びその製造方法
JPS60250512A (ja) Nb3Sn系複合超電導体の製造方法
JP2749136B2 (ja) アルミニウム安定化超電導線材
JPH08212847A (ja) 複合多芯超電導線
JPS61101913A (ja) NbTi極細多芯超電導線の製造法
JPS63102115A (ja) 超電導合金線材の製造方法
JPH06150737A (ja) Nb系多芯超電導線およびその製造方法
JPH065130A (ja) 複合多芯NbTi超電導線
JPS62240751A (ja) 内部拡散法によるNb↓3Sn超電導線の製造方法
JPH07335052A (ja) A15型超電導導体及びその製造方法
JPS61279662A (ja) Nb↓3Sn多芯超電導線の製造方法
JPS6251112A (ja) Al安定化Nb−Ti超電導線
JPH04132120A (ja) Nb↓3X多芯超電導線の製造方法
JPH04277418A (ja) Nb3Al超電導線の製造方法
JPS61115613A (ja) Nb−Ti多芯超電導線の製造方法
JP2002063816A (ja) Nb3Al系超電導線の製造方法
JPH03108212A (ja) 超電導合金線材の製造方法