JPH03195320A - 電力供給装置 - Google Patents

電力供給装置

Info

Publication number
JPH03195320A
JPH03195320A JP33417089A JP33417089A JPH03195320A JP H03195320 A JPH03195320 A JP H03195320A JP 33417089 A JP33417089 A JP 33417089A JP 33417089 A JP33417089 A JP 33417089A JP H03195320 A JPH03195320 A JP H03195320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
load
power supply
line
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33417089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2551674B2 (ja
Inventor
Katsuyoshi Teru
輝 勝義
Shuichi Kameyama
修一 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1334170A priority Critical patent/JP2551674B2/ja
Publication of JPH03195320A publication Critical patent/JPH03195320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551674B2 publication Critical patent/JP2551674B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] LSI、プリント板などの負荷を過電圧から確実に保護
できる電力供給装置に関し、 給電線を介して負荷に給電する装置において、給電線・
リモートセンス線の障害を確実に検出できる電力供給装
置を提供することを目的とし、電源装置から給電線を介
して負荷に給電し、該負荷の両端から電源装置に対しリ
モートセンス線を接続している電力供給装置において、
前記リモートセンス線と並列接続した電圧監視線と、該
電圧監視線により負荷電源端子の両端の電圧の異常を検
出する電圧検出回路とを具備し、該電圧検出回路の出力
により負荷への電力供給を遮断することで構成する。
[産業上の利用分野] 本発明はLSI、プリント板などの負荷を過電圧から確
実に保護できる電力供給装置に関する。
負荷における電圧を安定化させるためにリモートセンス
線を接続して電源電圧を制御しているが、それが断線な
どの接続障害を起こすと負荷への供給電圧が異常となり
、負荷を破壊することがあった。
負荷へ安定な電力を供給することが出来て、リモートセ
ンス線に障害が起きても、簡易確実に負荷を保護できる
技術を開発することが要望された。
[従来の技術] 負荷に数十Aオーダの大電流を供給するときは、給電線
の直流抵抗値が小さくても電圧降下を起こすから、供給
電圧源の端子電圧は負荷の両端の電圧より高目に設定し
ている。また負荷が高密度化されるような[、Slの場
合は、印加電圧が規格値より高いことがあると素子の破
壊につながることとなる。そのため負荷の電圧供給端子
における両端電圧を電源側において監視することが実行
されている。第3図はその接続図である。第3図におい
て、1は電源装置、2は負荷、3は電力供給線、4はリ
モートセンス線、5は電源装置内の電圧判断部、6は電
源装置内の電圧制御部、7は整流電源部、1−Ll−2
は電源装置の端子、1−3.1−4はリモートセンス線
の取り込め端子、2−1.2−2は負荷の電源端子を示
す。リモートセンス線4により負荷2の電源端子2−1
.2−2の電圧を電源装置内において監視し、負@2の
両端の電圧が規格値より過大または過小となったとき、
端子1−3.1−4の電圧変化として取り込む。電圧判
断部5において判断し、電圧制御部6において規格値電
圧が得られるように制御し、端子1−1 、1−2から
の供給電圧を変化させる。若しリモートセンス線4が断
線するなど開放状態の故障となると、リモートセンス線
取り込み端子1−3.1−4間の電圧が零となり、負荷
の端子2−1.2−2間の電圧が低下と判断される。電
源装置1はその動作定格値−杯の高電圧を供給するため
、忽ち負荷2が破壊される。
その不都合を改善するため、第4図に示す回路が研究さ
れた。第4図において、8−1.8−2は結合抵抗であ
って、端子1−1 と1−3.1−2と1−4とをそれ
ぞれ結んでいる。リモートセンス線4が断線したときな
ど、端子1−Ll−2の供給電圧が端子13.1−4に
印加されるので、電源装置1の異常動作は起こらない。
[発明が解決しようとする課題] 第3図・第4図に示すリモートセンス線を採用しないと
き、負荷の電源端子2−L2−2間の電圧は負荷電流の
大小により不安定となる。第3図の回路を採用すると、
リモートセンス線が開放故障のとき、過電圧が負荷に印
加される。第4図の回路によると、リモートセンス線が
開放故障のとき給電線3を流れる負荷電流により生じた
電圧降下のため負荷の端子2−1 、2−2の電圧は不
足となっても、電源装置1はあたかも正常に動作してい
ると判断したままで、負荷2には正常な電圧が供給出来
ないという欠点が生じた。
本発明の目的は前述の欠点を改善し、給電線を介して負
荷に給電する装置において、給電線・リモートセンス線
の障害を確実に検出できる電力供給装置を提供すること
にある。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理構成を示す図である。第1図にお
いて、1は電源装置、2は負荷、3は給電線、4はリモ
ートセンス線、9は電圧監視線、10は異常検出回路、
L5+16は電圧監視線9の電源装置側の端子を示す。
電源装置1から給電線3を介して負荷2に給電し、該負
荷2の両端から電源装置1に対しリモートセンス線4を
接続している電力供給装置において、本発明は下記の構
成としている。即ち、前記リモートセンス′KfA4と
並列接続した電圧監視線9と、前記電圧監視線9により
負荷2電源端子の両端の電圧の異常を検出する電圧検出
回路10とを具備し、該電圧検出回路10の出力により
負荷2への電力供給を遮断することで構成する。
[作用] 電圧監視線9が負荷電源端子2−L2−2の両端の電圧
を端子1−5. L−6を介して電圧検出回路10に接
続しているから、リモートセンス線4の断線・給電線3
に故障が生して、負荷端子の電圧に変化が生じるとそれ
を検出できる。そのため電源装置1の出力を断にすれば
良い。また電圧監視線9自身が断線した場合も検出回路
10が動作して出力断とすることが出来る。
[実施例] 第2図は本発明の実施例として第1図中の電圧検出回路
10の構成を具体的に示す図である。第2図において、
1−5.1−6は電圧監視線9の電tA装置側端子、1
)は差動増幅器、12−1 、12−2は電圧比較器、
13−L 13−2は基準電圧源、〕4はオア演算回路
、15は出力信号端子を示ず。端子1−5.1−6から
の電圧は、正・負かあるため端子間電圧を測定するため
に差動作増幅器1)を使用する。端子間電圧が正常値に
対して大小の所定範囲内にあるかどうかを電圧比較器1
2と基準電圧源13とで判断する。例えば正常値に対し
て+5%、−5%の範囲内かどうかであり、負@2の電
流・給電線3の線路抵抗を考慮して、給電線3・リモー
トセンス線4の断線故障を検出できる値を選定する。
基準電圧源13については、1個の正常値(基準電圧)
を演算増幅器により増幅減衰させて得ろことも出来る。
更に負荷2の端子2−1.2−2間の電圧が固定ではな
く可変値であれば、前述の電圧比較器12への比較電圧
も可変とする必要がある。
電圧比較器12−L12−2の動作によりその出力が生
じたとき、何れか−・方がオア回路工4を介して端子1
5に達する。そのため端子15からアラームを表示し、
また電源装置1の端子1−1.1−2への回路を切断し
て、負荷2に異常電圧が印加されないようにする。
[発明の効果] このようにして本発明によると、リモートセンス線また
は電圧監視線が断線したとき、負荷に流れる電流によっ
て、負荷入力端子の電圧が低下したこときも正常状態と
誤認することがなくなり、負荷に対する電源電圧を安定
化することが出来る。
また給電線・リモートセンス線の断線故障を早く的確に
検出することも出来る。そのため、負荷に異常電圧を印
加して破壊されることを容易に防止出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成を示す図、 第2図は本発明の実施例として電圧検出回路の構成を示
す図、 第3図・第4図は従来の電力供給装置の構成を示す図で
ある。 1 電源装置 3−給電線 9 電圧監視線 10−電圧検出回路 2 負荷 4・−リモートセンス線

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電源装置(1)から給電線(3)を介して負荷(2)に
    給電し、該負荷(2)の両端から電源装置(1)に対し
    リモートセンス線(4)を接続している電力供給装置に
    おいて、 前記リモートセンス線(4)と並列接続した電圧監視線
    (9)と、 前記電圧監視線(9)により負荷(2)電源端子の両端
    の電圧の異常を検出する電圧検出回路(10)とを具備
    し、 該電圧検出回路(10)の出力により負荷(2)への電
    力供給を遮断すること を特徴とする電力供給装置。
JP1334170A 1989-12-22 1989-12-22 電力供給装置 Expired - Fee Related JP2551674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334170A JP2551674B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 電力供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334170A JP2551674B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 電力供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03195320A true JPH03195320A (ja) 1991-08-26
JP2551674B2 JP2551674B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=18274321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1334170A Expired - Fee Related JP2551674B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 電力供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551674B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366234A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Toyota Industries Corp 電圧制御装置
JP2005004358A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Mitsubishi Electric Corp 電力供給装置
JP2009112161A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Nec Computertechno Ltd 電源装置、電子機器、異常検出方法および異常検出プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113443U (ja) * 1980-01-31 1981-09-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56113443U (ja) * 1980-01-31 1981-09-01

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366234A (ja) * 2001-06-12 2002-12-20 Toyota Industries Corp 電圧制御装置
JP4538990B2 (ja) * 2001-06-12 2010-09-08 株式会社豊田自動織機 電圧制御装置
JP2005004358A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Mitsubishi Electric Corp 電力供給装置
JP2009112161A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Nec Computertechno Ltd 電源装置、電子機器、異常検出方法および異常検出プログラム
JP4586176B2 (ja) * 2007-10-31 2010-11-24 エヌイーシーコンピュータテクノ株式会社 電源装置、電子機器、異常検出方法および異常検出プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2551674B2 (ja) 1996-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4771357A (en) Power driver having short circuit protection
CN100438297C (zh) 电流平衡电路
US5153806A (en) Transient surge suppressor and alarm signal circuit
US5233330A (en) Alarm circuits to indicate the open status of circuit breakers or fuses for DC telecom and AC distribution circuits
JP3098432B2 (ja) 電源回路
EP0723161B1 (en) Trouble monitor device for bridge circuit
CN103116122B (zh) 一种功率单元检测电路、串联型电路及旁路检测***
JPH03195320A (ja) 電力供給装置
JPH082620Y2 (ja) 過電圧検出回路
JPS61180121A (ja) 力検出装置
JPH02241320A (ja) 給電装置におけるケーブルドロップ監視装置
JP3071084B2 (ja) 整流器の制御装置
JP2000173414A (ja) 単相三線式回路遮断器およびその試験方法
JPS6143858A (ja) 加入者回路の過電流保護回路
JPH0325201Y2 (ja)
JPH10341578A (ja) インバータ装置のアーム短絡検出回路
KR930004804Y1 (ko) 스위칭 레귤레이터의 보호회로
JPH0214281Y2 (ja)
JPS6341029B2 (ja)
AU2003204675B2 (en) Monitored alarm circuit with reduced quiescent drain
JPH0564350A (ja) 直流安定化電源
JPS6138363Y2 (ja)
JPH0549178A (ja) バツテリー電圧及びヒユーズ切れ検出装置
KR200143128Y1 (ko) 과전류 보호 회로
JPH01312613A (ja) スイッチング電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees