JPH03192373A - 画像記録方法 - Google Patents

画像記録方法

Info

Publication number
JPH03192373A
JPH03192373A JP33307889A JP33307889A JPH03192373A JP H03192373 A JPH03192373 A JP H03192373A JP 33307889 A JP33307889 A JP 33307889A JP 33307889 A JP33307889 A JP 33307889A JP H03192373 A JPH03192373 A JP H03192373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
charge holding
holding medium
photoreceptor
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33307889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2862299B2 (ja
Inventor
Takashi Aono
隆 青野
Minoru Uchiumi
内海 実
Hiroyuki Obata
小幡 博之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP33307889A priority Critical patent/JP2862299B2/ja
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to EP95202867A priority patent/EP0697635B1/en
Priority to DE69027427T priority patent/DE69027427T2/de
Priority to EP90916801A priority patent/EP0456827B1/en
Priority to DE69033918T priority patent/DE69033918T2/de
Priority to PCT/JP1990/001497 priority patent/WO1991007702A1/ja
Priority to US07/720,858 priority patent/US5298947A/en
Publication of JPH03192373A publication Critical patent/JPH03192373A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2862299B2 publication Critical patent/JP2862299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は放電を利用して絶縁層上に電荷パターンを形成
するようにした画像記録方法に関するものである。
〔従来の技術] 支持体上に導電性層、さらに光導電性層を形成した感光
体と、支持体上に導電性層、さらに絶縁層を形成した電
荷保持媒体とを近接対向配置し、両溝電性層間に電圧を
印加しながら露光し、感光体と電荷保持媒体間にコロナ
放電を生じさせて電荷保持媒体上に画像を記録し、再生
する方法について我々は既に特願昭63−121592
として出願している。この方法によれば極めて高解像度
のアナログ記録が可能であり、かつ電荷保持媒体上の静
電潜像を半永久的に保持することが可能である。
この画像記録方法について説明すると、第3図(a)に
示すように1 m厚のガラスからなる光導電層支持体2
a上に100OA厚のITOからなる透明な感光体電極
2bを形成し、この上に10μm程度の光導電層2Cを
形成して感光体2を構成する。この感光体2に対して、
10μm程度の空隙を介して電荷保持媒体1を配置する
。電荷保持媒体1は11m厚のガラスからなる絶縁層支
持体lc上に1000人厚のA1電極1bを蒸着により
形成し、この電極lb上に10μm厚の絶縁層1aを形
成したものである。
そして、電源Eにより電極2b、lb間に電圧を印加す
ると、暗所であれば光導電層2cは高抵抗体であるため
、電極間には何の変化も生じないが、感光体2側より光
が入射すると、光が入射した部分の光導電層2cは導電
性を示し、絶縁層1aとの間にコロナ放電が生じ、ある
いは電界放出により光導電層2cから電荷が引き出され
、電界により加速されて絶縁層1aに電荷が蓄積される
画像記録が終了すると、第3図(6)に示すように、感
光体と電荷保持媒体間を電気的に短絡して供給電圧を0
FFL、、その後電荷保持媒体を取り出して使用に供す
るようにしている。
〔発明が解決すべき課題〕 ところで感光体と電荷保持媒体間を電気的に短絡した場
合、感光体と電荷保持媒体間には大きな逆電圧が生じて
逆方向に再放電が生じてしまう。
この点について、第4図、第5図により説明する。
感光体、空隙、電荷保持媒体はそれぞれ所定の容量を持
ったキャパシタと考えられ、感光体と電荷保持媒体の膜
厚、誘電率、面積を同じとすれば両者は等しい静電容量
を有している。また、感光体と電荷保持媒体との間隙を
12〜13μm程度とすると、空隙における放電破壊電
圧は400V程度である。したがって、例えば印加電圧
を2000vとして電圧印加露光を行うと、露光部にお
ける感光体は導電体となるので、画像露光系全体は、第
4図(a)に示すように空隙の容量C2に400V1電
荷保持媒体の容量C3に1600Vかかった等価回路と
考えることができ、同様に未露光部では第4図υに示す
ように感光体の容量C1にaoov、空隙の容量C21
,:400V、電荷保持媒体の容量C3に800vかか
った等価回路と考えることができる。
そこで感光体、空隙、電荷保持媒体における電位分布に
ついて考えてみると、例えば感光体の電極を基準位置と
し、P点を感光体の端部位置、Q点を空隙の端部位置、
R点を電荷保持媒体の端部位置としたとき、露光部にお
ける電位分布は感光体が導電体であるので第5図(a)
におけるP−Q−R1未露光部における電位分布は第5
図(b)におけるP−Q−Hのようになる。
第5図(a)に示す状態で、感光体と電荷保持媒体間を
短絡すると、R点はO電位となってR′点に、またQ点
も同じ電位差だけ下がってQ′点になり、電位分布はP
−Q’−R’となってPQ’間の電位差、すなわち空隙
にかかる電圧は1600Vとなる。
第5図(b)の場合もまったく同様にPQ’間の電位差
、すなわち空隙にかかる電圧は1600Vとなる。
その結果、第4図の等価回路において、各キャパシタに
かかる電圧は第4図(a)、(社)の状態からそれぞれ
第4図(C)、(イ)の状態になり、それぞれ空隙には
1600Vの逆電圧が印加され、放電破壊電圧400v
を越えるこめ、瞬間的に逆方向に再放電が生じ、記録さ
れている倍号が乱されて像ボケが生じてしまうという問
題があった。
本発明は上記課題を解決するためのもので、画像形成後
、印加電圧をOFF <電圧0)にしても逆放電が生ず
るのを防止し、像乱れが生じないようとすることができ
る画像記録方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そのために本発明は、支持体表面上に導電性層、光導電
性層を形成した感光体と、支持体上に導電性層、絶縁性
層を形成した電荷保持媒体とを対向配置し、導電性層間
に電圧を印加しながら画像露光することにより静電荷像
を電荷保持媒体上に君己録する画像記録方法において、
電荷保持媒体上に静電荷像を形成した後、電圧印加状態
で感光体、電荷保持媒体を分離することにより、空隙中
に逆放電が生ずるのを防止するようにしたことを特徴と
する。
〔作用〕
本発明は電圧印加露光により電荷保持媒体上に静電荷像
を形成した後、感光体と電荷保持媒体とに電圧を印加し
た状態のまま、放電破壊電圧が空隙にかかっている電圧
を越えて逆放電が起こらない距離まで感光体、電荷保持
媒体を分離した後、印加電圧をOとすることにより、感
光体と電荷保持媒体間に逆放電が起こるの防止し、像乱
れが生ずるのを防止することができる。
〔実施例〕
以下、実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の画像記録方法を説明するための図、第
2図は放電破壊電圧と空隙にかかる電圧との関係を示す
図である。なお、第3図と同一番号は同一内容を示して
いる。
先ず、第1図(a)に示すように感光体と電荷保持媒体
間に電圧を印加した状態で露光することにより、電荷保
持媒体1上に静電荷像を形成する。次に、第1図(b)
に示すように電荷保持媒体または感光体を移動させて両
者間の間隔を所定以上に拡大させる。
飼犬ば、ポリビニルカルバゾール等からなる有機感光体
(比誘電率が3、膜厚10μm)、シリコン樹脂、フッ
素樹脂等からなる電荷保持媒体(比誘電率が3、膜厚1
0μm)、空隙を20μm1印加電圧を1500Vとし
、横軸を感光体の電極からの距離、縦軸を各位置におけ
る電位としたとき、パッシェンの法則から求められる空
隙の放電破壊電圧は直線Aに示すようになり、また電圧
印加状態において空隙にかかる電圧は曲線B1印加電圧
を0にしたとき空隙にかかる電圧は曲線Cのようになる
そこで、直線Aと曲線Cが等しくなる点りよりも感光体
と電荷保持媒体との距離を離してから電圧をOとすると
、放電破壊電圧が空隙にかかる電圧よりも大きくなるの
で放電が生じることはない。
そこでこのような状態になるまで感光体と電荷保持媒体
を離した後、第1図(C)に示すように感光体と電荷保
持媒体間を短絡すれば逆放電が生じないようにして電荷
保持媒体を取りだすことができる。
印加電圧、膜厚等を第2図で説明した場合と同じ条件と
して、感光体と電荷保持媒体との距離を離さずに印加電
圧をOにしたとき、露光部分の電位は822V、未露光
部分の電位は290Vであったが、電圧を印加したまま
空隙を広げて逆放電が生じないようにし、その後に印加
電圧を0にしたところ、露光部の電位は991v、未露
光部の電位は459Vとなり、高い信号電圧を得ること
ができた。
なお、上記説明では空気中における場合について説明し
たが、誘電率の大きな透明なガス等を満たすことにより
放電破壊電圧を大きくして逆放電が起きにくくするよう
にしてもよい。
また、感光体と電荷保持媒体との分離は、両者を平行に
対向させたまま間隔を広げるようとすることが望ましい
が、必ずしもこれに限らず、横方向にずらしたり、斜め
方向に間隔を広げたり、あるいは一端を固定して他端の
間隔を広げて恰も剥がすように行ってもよい。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、電圧印加露光により静電
荷像を形成した後、電圧印加状態のままで感光体と電荷
保持媒体との距離を広げ、放電破壊電圧が空隙にかかる
電圧を越えた状態で印加電圧をOFFすることにより、
逆放電が生ずるのを防止し、像ボケが生ぜず、かつ高い
信号電圧を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の画像記録方法を説明するための図、第
2図は放電破壊電圧と空隙にかかる電圧との関係を示す
図、第3図は画像露光方法を説明するための図、第4図
は等価回路を示す図、第5図は逆放電の発生メカニズム
を説明するための図である。 1・・・電荷保持媒体、1a・・・絶縁層、1b・・・
電荷保持媒体電極、IC・・・絶縁層支持体、2・・・
感光体、2a・・・光導電層支持体、2b・・・感光体
電極、2C・・・光導電層、E・・・電源。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体表面上に導電性層、光導電性層を形成した
    感光体と、支持体上に導電性層、絶縁性層を形成した電
    荷保持媒体とを対向配置し、導電性層間に電圧を印加し
    ながら画像露光することにより静電荷像を電荷保持媒体
    上に記録する画像記録方法において、電荷保持媒体上に
    静電荷像を形成した後、電圧印加状態で感光体、電荷保
    持媒体を分離することにより、空隙中に逆放電が生ずる
    のを防止するようにしたことを特徴とする画像記録方法
  2. (2)請求項1記載の画像記録方法において、逆放電が
    起こらない距離まで感光体と電荷保持媒体とを分離した
    後、電圧をOFFすることを特徴とする画像記録方法。
JP33307889A 1989-11-16 1989-12-22 画像記録方法 Expired - Lifetime JP2862299B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33307889A JP2862299B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 画像記録方法
DE69027427T DE69027427T2 (de) 1989-11-16 1990-11-16 Verfahren und gerät zur aufzeichnung von bildern
EP90916801A EP0456827B1 (en) 1989-11-16 1990-11-16 Image recording process and system
DE69033918T DE69033918T2 (de) 1989-11-16 1990-11-16 Bildaufzeichnungsprozess
EP95202867A EP0697635B1 (en) 1989-11-16 1990-11-16 Process for recording images
PCT/JP1990/001497 WO1991007702A1 (en) 1989-11-16 1990-11-16 Image recording method, apparatus for said method and method of producing said apparatus
US07/720,858 US5298947A (en) 1989-11-16 1990-11-16 Process for recording images on an electrostatic information recording medium with delayed disconnection of charge accumulation voltage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33307889A JP2862299B2 (ja) 1989-12-22 1989-12-22 画像記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03192373A true JPH03192373A (ja) 1991-08-22
JP2862299B2 JP2862299B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=18262021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33307889A Expired - Lifetime JP2862299B2 (ja) 1989-11-16 1989-12-22 画像記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2862299B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5903296A (en) * 1993-04-26 1999-05-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Photoelectric sensor, information recording system and information recording and reproducing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5903296A (en) * 1993-04-26 1999-05-11 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Photoelectric sensor, information recording system and information recording and reproducing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2862299B2 (ja) 1999-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2833648A (en) Transfer of electrostatic charge pattern
US2975052A (en) Electrostatic printing
US3240596A (en) Electrophotographic processes and apparatus
US4207100A (en) Formation of electrostatic latent image
US3942980A (en) Ion modulator device and method of using in positive and negative modes
EP0455828B1 (en) Electrostatic copying method
EP0697635B1 (en) Process for recording images
US3991311A (en) Charging mask for electrophotography
US3795513A (en) Method of storing an electrostatic image in a multilayered photoreceptor
US3655369A (en) Persistent internal polarization process in electrophotography
JPS61130057A (ja) 静電式画像出力装置
JP2862299B2 (ja) 画像記録方法
JP4443798B2 (ja) デジタル画像形成素子及び画像形成方法
JPS61148468A (ja) 電子写真装置
JPS5919335B2 (ja) 電子写真法
US5378565A (en) Frost image recording medium and method of and apparatus for forming and reading frost image
US3843361A (en) Electrophotography using induced electrostatic images
US3697172A (en) Electrostatic photography
US4022528A (en) Ion modulator having independently controllable bias electrode
US3960555A (en) Photographic charging and imaging process
US4022527A (en) Ion modulator having independently controllable bias electrode
US4041312A (en) Apparatus for electrostatically charging an electrophotographic film
JP3200451B2 (ja) 静電情報記録媒体
JP2820226B2 (ja) 静電荷情報の複写方法
US3625681A (en) Method of liquid developing a photoconductive plate