JPH03191050A - 高硬度窒化ホウ素含有薄膜の製造方法 - Google Patents

高硬度窒化ホウ素含有薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH03191050A
JPH03191050A JP33210889A JP33210889A JPH03191050A JP H03191050 A JPH03191050 A JP H03191050A JP 33210889 A JP33210889 A JP 33210889A JP 33210889 A JP33210889 A JP 33210889A JP H03191050 A JPH03191050 A JP H03191050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
ions
boron nitride
substrate
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33210889A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Nishiyama
哲 西山
Kiyoshi Ogata
潔 緒方
Hiroya Kirimura
浩哉 桐村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP33210889A priority Critical patent/JPH03191050A/ja
Priority to DE69021337T priority patent/DE69021337T2/de
Priority to EP90121978A priority patent/EP0429993B1/en
Priority to KR1019900018645A priority patent/KR100232922B1/ko
Publication of JPH03191050A publication Critical patent/JPH03191050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、切削工具、金型、各種機構部品または磁気
ヘッド等の耐摩耗性を必要とする基体の表面に、硬質の
薄膜を被覆することにより耐摩耗性を著しく向上させる
高硬度窒化ホウ素含有*膜の製造方法に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
近年、耐摩耗性が要求される分野において、窒化ホウ素
、とりわけ立方晶系閃亜鉛鉱型の結晶構造の窒化ホウ素
(以下、c−BNと略す)や六方晶系ウルツ鉱型の結晶
構造の窒化ホウ素(以下、w−BNと略す)を基体の表
面に薄膜で被覆して耐摩耗性等を向上させる試みが種々
行われでいる。
これは、従来より耐摩耗用薄膜として用いられてきた窒
化チタンや炭化チタンよりもc−BNやw−BNが高い
硬度を有しているとともに、高硬度のダイヤモンドが鉄
系材料との親和性が有り化学的に不安定であるのに対し
、窒化ホウ素には鉄との親和性がなく優れた化学的安定
性を示し、かつ熱的安定性も極めて優れている等の優れ
た特性を多く備えているからである。
この硬質のc−BNやw−BNを薄膜化させる試みは、
物理的蒸着法(PVD法)や化学的薄着法(CVD法)
で種々試みられてきたが、実際の応用を考慮すると基体
が熱により変形や損傷を生じることがない低い温度でし
かも密着力に優れた薄膜を形成する方法が好ましい。そ
のため、特開昭60−63372号に示されているよう
に基体の表面にホウ素を含有する蒸着物質を蒸着さセ、
その蒸着と同時または交互に加速されたイオンを照射し
て高硬度の窒化ホウ素含有薄膜を形成しようとする方法
が提案されている。
この方法によれば、基体を特に加熱する必要がなく、蒸
着原子が照射イオンとの衝突や反跳により基体内部に進
入して基体を構成する原子と蒸着される原子よりなる新
たな混合層を形成するために、密着性に優れたc−BN
の薄膜が形成されて基体の表面が高硬度になるという利
点を有している。
第5図に基づいて従来の高硬度窒化ホウ素含有薄膜の製
造方法の一例を説明する。
真空装置内(図示せず)において、ホルダ1に基体2が
固定されている。そして、基体2の下方には電子ビーム
、レーザ線または高周波により高温度に加熱することが
できる蒸発源3が設けられ、その蒸発TA3の中にはホ
ウ素単体、ホウ素酸化物またはホウ素窒化物等よりなる
蒸発物質4が入れられている。また、基体2に正対する
方向にはカウフマン型やプラズマを閉じ込めるためのカ
スプ磁場を用いたパケット型のイオン源5が設けられて
いる。
このイオン源5は、窒素分子、窒素原子または窒素ガス
と不活性ガスの混合した気体をイオン化し窒素元素を含
むイオン6にして基体2の表面に照射する装置である。
さらに真空装置内には、膜厚計7と電流量測定器8が設
けられている。
この膜厚計7は、基体2の表面に蒸着積層される蒸発物
質4の膜厚ならびにホウ素粒子の粒子数を計測する水晶
振動子を使用した振動型膜厚計等であり、電流測定器8
は、基体2に照射されるイオン6の窒素イオンの量、す
なわち窒素イオンの原子数を計測するファラデーカップ
のような2次電子抑制電極を持つカップ型構造のイオン
ビーム電流量測定器等である。
上記のような構成において、シリコン基板よりなる基体
2の表面に蒸着物質4を蒸発源3により蒸着させると同
時に、窒素イオンを含むイオン6を5KeVの加速エネ
ルギでイオン111X5から照射する。基体2に照射さ
れるホウ素イオンと窒素イオンの個数比(以下、B/N
比と略す)の値を所定の値に設定し基体2の表面に膜厚
が3000人の窒化ホウ素含有薄膜を形成させる。
このようにして得られた窒化ホウ素含有薄膜の赤外分光
分析の測定結果を第6図に示す。aは基体2に到達する
B/N比の値が1のとき、bは基体2に到達するB/N
比の値が3のときの各薄膜の赤外吸収スペクトルの結果
である。いずれの場合も1380cm−’ならびに、7
80 cm−’に強い吸収ピークが見られる。なお、c
−BNの赤外吸収スペクトルでは1080c+a−’に
吸収ピークが、六方晶系グラファイト型に類似した低圧
相の窒化ホウ素(以下、h−BNと略す)の赤外吸収ス
ペクトルでは1380 cra−’と780cm−’に
吸収ピークが現れるので、上記の2試料の窒化ホウ素含
有薄膜はh−BHの窒化ホウ素含有薄膜であることがわ
かる。
つぎに、他の従来例として前述と同一の装置と材料を用
いてイオン6の加速エネルギを20 KeV。
B/N比の値を所定の値に設定して基体2の表面に膜厚
3000人の窒化ホウ素含有薄膜を形成しこのようにし
て得られた窒化ホウ素含有薄膜の赤外吸収スペクトルを
第7図に示す。a′は基体2に到達するB / N比の
値が1のとき、b′は基体2に到達するB/N比の値が
3のときの各薄膜の赤外吸収スペクトルの結果である。
この条件の場合でも吸収ピークの値は、h−BNの吸収
ピクのI 380c+r’ならびに780cm−’にし
か見られず、この2試料の窒化ホウ素含有薄膜もh −
BNの薄膜であることがわかる。
〔発明が解決しようとする課題〕
このように、上記のような方法では、基体2の表面に形
成される窒化ホウ素含有薄膜はh −B Hの薄膜しか
得られず、h−BNの薄膜中にc−BNやw−13Nが
混在するだけで、c−BNの体摩耗性や他の優れた特性
が十分に生かされないという問題を有していた。
この発明の目的は、基体の表面との密着性が良く高硬度
のc−BNの薄膜を形成し耐摩耗性を大幅に向上させる
高硬度窒化ホウ素含有薄膜の製造方法を提供することで
ある。
(課題を解決するための手段〕 この発明の高硬度窒化ホウ素含有薄膜の製造方法は、真
空条件下でホウ素含有物質の蒸着と同時または交互に窒
素元素を含むイオンの照射によって基体上にホウ素と窒
素よりなる薄膜を形成する窒化ホウ素含をy4膜の製造
方法において、前記薄膜を形成するときの前記イオンの
照射の加速エネルギをX (eν〕、形成される前記薄
膜中に含まれるホウ素原子(B)と窒素原子原子(N)
の粒子数の比(B/N組成比)をYとすると、X≦10
00では、 Y≧6.25XIO−4× (X−200) +2Y≦
1.25X 10−3× (X−200) +4100
0<X≦2000では、 Y≧5.OX I O−4× (X−1000) +2
.5Y≦5.0×10−3× (X−1000)+52
000<X≦5000では、 Y≧3.0 Y≦2/3 X 10づX(X−2000)+l 05
000 < X≦10000では、 Y≧4.0X10−4×  (X−5000)+3Y≦
1.2×10−3×  (x−5000)+12100
00<X≦40000では、 Y≧1/3 x 10−3×(X−10000)+5Y
く2/3x10−3×(X−10000)+18なる条
件で薄膜を形成することを特徴とするものである。
前述の条件は、イオンの加速エネルギの強度とB/N比
の値とを変化させて窒化ホウ素含有薄膜の試料を種々作
成して構造の分析と硬度を測定し、イオンの照射による
薄膜中に含まれるホウ素粒子のスパッタリングの影響も
考慮して得られた値であり、第1図(al、 (b)の
斜線の範囲で示される。
この第1図(a)、 (b)で示されたB/N組成比の
下限つまり下側の折線から下方の範囲の条件で形成した
ホウ素の含有量の少ない窒化ホウ素含有薄膜は、h−B
Nが多くなり薄膜が低硬度となる。また、B/N組成比
の上限つまり上側の折線から上方の範囲の条件で形成し
たホウ素の含有量の多い窒化ホウ素含存薄膜は、未反応
のホウ素によって硬度、耐酸化性等の耐腐食性の特性が
低下する。
さらに、照射エネルギが100eVより小さい値では、
薄膜の密着力が著しく低下し、4QKeVを超えると基
体の表面に欠陥が生じたり、熱的な1員傷を招くからで
ある。
また、磁気ヘッドのように高硬度による耐摩耗性の特性
だけでなく摺動性の要求される部位の薄膜形成には、前
述の加速エネルギとB/N組成比との関係を示した第1
図(al、 (b)の縦軸に示すB/N組成比の斜線範
囲の下限に近い値になるように、B/N比の値と加速エ
ネルギを調整することにより、潤滑性を持つh−BNを
比較的多く含有するc−BNが主体の窒化ホウ素含有薄
膜を形成させることができる。
〔作用〕
この発明の高硬度窒化ホウ素含有薄膜の製造方法は、イ
オンの加速エネルギと、形成される’?J膜中のホウ素
原子と窒素原子の粒子数の比をB/N比を制御して行う
ことにより、c−BN構造の窒化ホウ素含有薄膜を形成
することができる。
〔実施例〕
実J旧舛−」− 従来例で示した第5図と同じ装置を用いて、ホルダ1に
シリコン基板よりなる基体2を設置して真空装置内を2
 X I O−hTorr以上の高真空に維持する。基
体2の下方には電子ビームで加熱する蒸発源3の中に純
度99%のホウ素よりなる蒸発物質4が供給されている
このような構成において、基体2を水冷装置(図示せず
)で冷却しながら基体2に到達するB/N比の値を膜厚
計7と電流測定器8で測定し、そのB/N比の値が7に
なるように蒸発iyuから蒸発物質4を蒸発させ基体2
に蒸着さゼると同時に、イオン源5に純度5Nの窒素ガ
スを供給し5KeVの加速エネルギで窒素のイオン6を
基体2に照射して、基体2の表面に厚さ3000人の窒
化ホウ素含存Fl膜を形成した。なお、基体2に照射す
るイオン6の入射角(基体2の表面に対する垂線とイオ
ン6の照射方向のなす角度)は0°とした。
このようにして得られた窒化ホウ素含有薄膜を赤外分光
分析により薄膜の組成ならびに構造を分析した結果を第
2図に示す。このチャート図より明らかなように赤外吸
収スペクトルのなかで108108O’の吸収ピークが
最も強く現れ、形成されたiii膜の窒化ホウ素の構造
がc−BN主体であることが確認できる。また、窒化ホ
ウ素含有薄膜中のホウ素原子と窒素原子の粒子数比(以
下、B/N組成比と略す)をX線光分光法により測定し
たところ5.5であった。なお、この窒化ホウ素含有薄
膜の5gf荷M@小ビッカース硬度計による硬度は50
00)1νであった。
実施例−1 イオン6の加速エネルギを500eV一定としてB/N
比の値を1.3.5と変化させ、他の条件は実施例1と
同一にして基体2の表面に窒化ホウ素含有薄膜を形成さ
せ試料d、e、rとした。
このようにして得られた各窒化ホウ素含有薄膜の試料d
、e、fのB/N組成比と5gf荷重微小ビッカース硬
度とを下記の表−1に、赤外分光分析の赤外吸収スペク
トルを第3図に示す。
表−1 このように、イオン6を500eVの加速エネルギで照
射しB/N比の値を変化させてB/N組成比を変えた窒
化ホウ素含有薄膜の試料d、e、fのなかで、赤外吸収
スペクトルの1080c+++−’の吸収ピークが最も
強く現れた試料eがc−BNを多く含む構造であり硬度
が高いことがわかる。
丈將凱−主 イオン6の加速エネルギを10 KeV一定としてB/
N比の値を3.10.15と変化させ、他の条件は実施
例1と同一にして基体2の表面に窒化ホウ素含有薄膜を
形成させ試料g、h、iとした。
このようにして得られた各窒化ホウ素含有薄膜の試料g
、h、iのB/N組成比と5gf荷重微小ビッカース硬
度とを下記の表−2に、赤外分光分析の赤外吸収スペク
トルを第4図に示す。
このように、イオン6をl OKeVの加速エネルギで
照射しB/N比の値を変化させてB/N組成比を変えた
窒化ホウ素含有薄膜の試料g、  hのなかで、試料i
の薄膜が赤外吸収スペクトルの1380cm−’と78
0cm−’の吸収ピークが弱く、108108O’の吸
収ピークが最も強いことがらCBNを多く含む構造であ
り硬度が高いことがわかる。
さらに、各実施例ではイオン6を基体2に照射する角度
を基体2に対する垂線に対して0°となるように照射し
たが特に限定するものでなく、基体2の材質もシリコン
に限らず各種金属材料、セラミック材料、高分子材料等
の材料を用いても良い。
〔発明の効果] この発明の高硬度窒化ホウ素含有薄膜の製造方法は、イ
オンの加速エネルギを調整して基体の表面に照射される
B/N比の値を制?711 することにより、c−BN
構造で基体との密着性が良く高硬度の窒化ホウ素含有薄
膜を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、 (b)はこの発明の高硬度窒化ホウ素
含有薄膜の製造方法におけるB/N組成比と加速エネル
ギとの関係を示すグラフ図、第2図は実施例1で得られ
た高硬度窒化ホウ素含有薄膜の赤外吸収スペクトルのチ
ャート図、第3図は実施例2で得られた高硬度窒化ホウ
素含有薄膜の赤外吸収スペク[・ルのチャート図、第4
図は実施例3で得られた高硬度窒化ホウ素含有薄膜の赤
外吸収スペクトルのチャート図、第5図は高硬度窒化ホ
ウ素含有薄膜の製造装置の概念図、第6図は従来例の高
硬度窒化ホウ素含有薄膜の赤外吸収スペクトルのチャー
ト図、第7図は他の従来例の高硬度窒化ホウ素含有薄膜
の赤外吸収スペクトルのチャート図である。 l・・・ホルダ、2・・・基体、3・・・茎発源、4・
・・蒸発物質、5・・・イオン源、6・・・イオン、7
・・・膜厚計、8・・・電流測定器 線 第 5 図 第 図 138も、 80− n

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 真空条件下でホウ素含有物質の蒸着と同時または交互に
    窒素元素を含むイオンの照射によって基体上にホウ素と
    窒素よりなる薄膜を形成する窒化ホウ素含有薄膜の製造
    方法において、 前記薄膜を形成するときの前記イオンの照射の加速エネ
    ルギをX〔eV〕、形成される前記薄膜中に含まれるホ
    ウ素原子(B)と窒素原子原子(N)の粒子数の比(B
    /N組成比)をYとすると、X≦1000では、 Y≧6.25×10^−^4×(X−200)+2Y≦
    1.25×10^−^3×(X−200)+41000
    <X≦2000では、 Y≧5.0×10^−^4×(X−1000)+2.5
    Y≦5.0×10^−^3×(X−1000)+520
    00<X≦5000では、 Y≧3.0 Y≦2/3×10^−^3×(X−2000)+105
    000<X≦10000では、 Y≧4.0×10^−^4×(X−5000)+3Y≦
    1.2×10^−^3×(X−5000)+12100
    00<X≦40000では、 Y≧1/3×10^−^4×(X−10000)+5Y
    ≦2/3×10^−^4×(X−10000)+18な
    る条件で薄膜を形成することを特徴とする高硬度窒化ホ
    ウ素含有薄膜の製造方法。
JP33210889A 1989-11-17 1989-12-20 高硬度窒化ホウ素含有薄膜の製造方法 Pending JPH03191050A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33210889A JPH03191050A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 高硬度窒化ホウ素含有薄膜の製造方法
DE69021337T DE69021337T2 (de) 1989-11-17 1990-11-16 Verfahren zum Bilden einer Bornitrid enthaltenden Borschicht, Magnetkopf und Verfahren zu dessen Herstellung.
EP90121978A EP0429993B1 (en) 1989-11-17 1990-11-16 Method of forming thin film containing boron nitride, magnetic head and method of preparing said magnetic head
KR1019900018645A KR100232922B1 (ko) 1989-11-17 1990-11-17 질화붕소함유 박막형성방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33210889A JPH03191050A (ja) 1989-12-20 1989-12-20 高硬度窒化ホウ素含有薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03191050A true JPH03191050A (ja) 1991-08-21

Family

ID=18251242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33210889A Pending JPH03191050A (ja) 1989-11-17 1989-12-20 高硬度窒化ホウ素含有薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03191050A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015046437A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 日本電信電話株式会社 立方晶窒化ホウ素薄膜の製造方法、および立方晶窒化ホウ素薄膜

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169559A (ja) * 1984-02-13 1985-09-03 Agency Of Ind Science & Technol 高硬度窒化ホウ素膜の製法
JPS6134173A (ja) * 1984-07-24 1986-02-18 Agency Of Ind Science & Technol 高硬度窒化ホウ素膜の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60169559A (ja) * 1984-02-13 1985-09-03 Agency Of Ind Science & Technol 高硬度窒化ホウ素膜の製法
JPS6134173A (ja) * 1984-07-24 1986-02-18 Agency Of Ind Science & Technol 高硬度窒化ホウ素膜の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015046437A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 日本電信電話株式会社 立方晶窒化ホウ素薄膜の製造方法、および立方晶窒化ホウ素薄膜

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5374318A (en) Process for the deposition of diamond films using low energy, mass-selected ion beam deposition
Lüthje et al. Preparation of cubic boron nitride films by use of electrically conductive boron carbide targets
Mineta et al. Preparation of cubic boron nitride film by CO2 laser physical vapour deposition with simultaneous nitrogen ion supply
JP6236606B2 (ja) 機械加工における耐摩耗性の増大のための適合化された形態を有する窒化アルミニウムチタンコーティングおよびその方法
Arshi et al. Influence of nitrogen gas flow rate on the structural, morphological and electrical properties of sputtered TiN films
Nayak et al. Surface nitriding of graphite substrate by plasma focus device towards synthesis of carbon nitride coating
Gago et al. Transition from amorphous boron carbide to hexagonal boron carbon nitride thin films induced by nitrogen ion assistance
Chng et al. Nitrogen-mediated aligned growth of hexagonal BN films for reliable high-performance InSe transistors
JPH03191050A (ja) 高硬度窒化ホウ素含有薄膜の製造方法
EP0429993B1 (en) Method of forming thin film containing boron nitride, magnetic head and method of preparing said magnetic head
Music et al. Synthesis and mechanical properties of boron suboxide thin films
Ruby et al. XPS study of reactively sputtered Ti–B–N hard coatings
Kester et al. Ion beam assisted deposition of cubic boron nitride thin films
Watanabe et al. Effects of N+ ion implantation into cubic BN film for tribological usages
Novikov et al. Deposition by reactive ion-plasma sputtering and characterization of C N thin films
JP2526698B2 (ja) 窒化ホウ素薄膜被覆基体とその製造方法
Liu et al. Tribological properties of (Ti, Al) N films with different Al/Ti atomic ratios deposited by magnetron sputtering
Onoprienko et al. Deposition and Characterization of Thin Si-BCN Films by DC Reactive Magnetron Sputtering of Composed Si/B 4 C Target
JPH07150337A (ja) 窒化膜の製造方法
JP2504255B2 (ja) 窒化ホウ素薄膜の形成方法
JP2513338B2 (ja) 窒化ホウ素薄膜被覆基体の形成方法
Nonogaki et al. Preparation of boron nitride films by multi-source plasma CVD method
Bewilogua et al. Microhardness and structure of reactive ion‐plated chromium/carbon films
JP2961790B2 (ja) 窒化ホウ素含有薄膜被覆基体の製造方法
Vemuri Synthesis of cubic boron nitride thin films on silicon substrate using electon beam evaporation