JPH03191004A - アトマイズ鉄粉の製造方法 - Google Patents

アトマイズ鉄粉の製造方法

Info

Publication number
JPH03191004A
JPH03191004A JP32966189A JP32966189A JPH03191004A JP H03191004 A JPH03191004 A JP H03191004A JP 32966189 A JP32966189 A JP 32966189A JP 32966189 A JP32966189 A JP 32966189A JP H03191004 A JPH03191004 A JP H03191004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tundish
molten steel
iron powder
molten metal
atomized iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32966189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenari Kitaoka
北岡 英就
Yuji Miki
祐司 三木
Toshikazu Sakuratani
桜谷 敏和
Shigeyuki Saito
斉藤 滋之
Koichi Komamura
駒村 宏一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP32966189A priority Critical patent/JPH03191004A/ja
Publication of JPH03191004A publication Critical patent/JPH03191004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はアトマイズ鉄粉の製造方法に関し、非金属介
在物の混入量を低減し高品質のアトマイズ鉄粉を製造し
ようとするものである。
(従来の技術) アトマイズ鉄粉は粉末冶金用材料の中では比較的に歴史
の浅い材料であるが、量産に適しており品質のばらつき
も少ない等の利点を有するところから、最近注目されて
いる。
その製造は電気炉又は転炉等で溶製した溶鋼をタンディ
ツシュノズルから流下させ、この流れに窒素ガス等の高
圧ガスまたは高圧水を当て溶鋼を噴霧化した後象、冷凝
固させる方法によるのが一般的である。
この製造方法で問題となるのは、非金属介在物の混入に
よって鉄粉の品質が著しく損われる点である。すなわち
アトマイズ鉄粉の場合、溶鋼を噴霧化した後急冷凝固さ
せるため、非金属介在物を浮上分離して除去することは
できない。したがって非金属介在物の混入を未然に防止
した上で、溶鋼のタンディツシュへの注入及び噴霧化を
行う必要がある。
一般にアトマイズ鉄粉中への非金属介在物の混入は、電
気炉又は転炉等で溶製される際における精錬工程での脱
酸生成物及びCaOやCaFz等の造滓剤が出鋼時に混
入すること、取鍋からタンディツシュへ溶鋼を注入する
際の空気酸化及びタンディツシュ内溶鋼表面に浮遊して
存在するスカム(スラグ)の巻込み、等が主たる原因で
ある。
このような非金属介在物の混入を防止する方法として特
公昭58−48603号公報には、タンディツシュ内に
筒体を立設するとともに、筒体内にはタンディツシュ内
のスラブが流入しない構造とし、この筒体を介して溶鋼
をタンディツシュ内に注入することが開示されている。
この方法は、タンディツシュ内溶鋼の表面に浮遊してい
るスラグやスカムの取鍋からの注入流による巻き込みを
防止することに主眼があり、取鍋内溶鋼中に懸濁してい
るスラグやスカム、あるいはタンディツシュ内の溶鋼内
に混入したスラグやスカムの除去には効果がなく、従っ
て得られる鉄粉の品質向上には限界があった。
(発明が解決しようとする課題) この発明は、タンディツシュ内溶鋼中に混入したスラグ
やスカム等の非金属介在物の分離を達成し、よってタン
ディツシュから流下する?8m中への非金属介在物の混
入を防止し得る方法について提案することを目的とする
(課題を解決するための手段) 発明者らは、コンピュータによる溶鋼の流動解析シミュ
レーションを行った結果、タンディツシュ内の溶鋼に水
平回転を付与することが、以下の2点で有利であるとの
知見を得た。
1)水平回転流を付与すると、溶鋼に働く遠心力と非金
属介在物に働く遠心力との差によって非金属介在物は回
転中心部に集中する。
2)水平回転の付与によって溶融金属の上面は放物面状
になっているため、タンディツシュ注入口からの溶鋼の
注入主流は、タンディツシュ底部に向かわずに、直ちに
タンディツシュの上部に達し、注入後に直ちに流出口に
向かう、いわゆるショートサーキットを防止できる。
又、水モデル実験において、 3)水平回転を与えられた液体中に不活性ガスを吹込む
と、気泡の液体滞留時間が回転を与えない場合に比較し
て長くなり、また気泡が回転中心部に集まり、さらに液
の回転によって生成したガス気泡は回転流による剪断力
で微細気泡になることが、すなわち水平回転流によりバ
ブリングの撹拌効果が増加することが、確認された。
この発明は上記の知見に基いてなされたものである。
すなわちこの発明は、溶湯をタンディツシュに供給し、
このタンディツシュから流下させた溶湯流に高圧流体を
衝突させて溶湯を粉粒化するに当たり、タンディツシュ
の外側に配設した回転磁界発生装置により、タンディツ
シュ内熔湯に水平回転を与えるとともに、溶湯のタンデ
ィツシュ内での平均滞留時間を100〜300秒に調整
することを特徴とするアトマイズ鉄粉の製造方法及びさ
らにタンディツシュ内の溶湯中に不活性ガスを吹き込む
ことを特徴とするアトマイズ鉄粉の製造方法である。
さて第1図にこの発明に使用する装置を示す。
図中1は溶鋼2を装入した取鍋、3は取鍋1からの溶鋼
2を注入ノズル1aを介して受けるクンデインシュ、4
はタンディツシュ3内の溶鋼2に水平回転を与えるため
の回転磁界発生装置、5はタンディッシュ3内に不活性
ガスを吹き込むためのパイプ、6はタンディツシュ3か
ら流下する溶鋼2に高圧ガス又は高圧水を吹き付ける噴
霧ノズル、7は粉粒化した71〜マイズ鉄粉、そして8
は噴霧槽である。
図示のタンディッシュ3は溶鋼2の取鍋1からの注入及
び噴霧槽8への流出を同時に行うもので、このタンディ
ツシュ3の外側から回転磁界発生装置4によって溶鋼2
に水平回転を与え、溶鋼2と非金属介在物とを分離し、
浮遊した非金属介在物を水平回転流の中心付近に集める
。なお溶!1i12はタンディツシュ3の中心部へ注入
し、一方塊出口はタンディツシュ3底部の溶鋼回転中心
から離間した位置に設けることが好ましい。
またタンディツシュ3内における?容量2の平均滞留時
間は100秒以上300秒以下に調整する。
さらに溶鋼2に水平回転を与えるとともに、溶鋼2中に
パイプ5から不活性ガスを吹き込むと、非金属介在物と
溶鋼との分離をより一層促進することができる。
(作 用) タンディツシュ3内の溶鋼2に水平回転を与えていない
場合、この溶鋼2へ新たに、非金属介在物(以下スラグ
と示す)が混入した溶鋼を注入すると、第2図(a)に
矢印で示すような流れに従って、注入流はスラグが浮上
しないまま流出される(ショートサーキット)。
これに対して水平回転を与えた溶鋼2へ新たに、スラグ
が混入した溶鋼を注入すると、同図(b)に矢印で示す
ような流れに従って、注入流は浴面に沿って一旦拡がり
、この過程でスラグが浴面に浮上分離される。さらに溶
銅浴面上に浮上しない微細なスラグ粒は溶鋼とスラグと
の遠心力の差によって、溶鋼回転流の中心部へ集まる。
なお上記のスラグ分割をはかるには、クンデイツシュ内
溶鋼に2Or、p、m、以上の水平回転を与えることが
好ましい。すなわち溶鋼に与える水平回転が2Or、p
、m、未満であると、注入流の落下エネルギが水平回転
エネルギーより大きくなり、その結果第2図(b)に示
したようなショートサーキットの防止効果がなくなる。
一方100 r、p、m、をこえるとタンディツシュ耐
火物の溶損量が増加することに加えて、回転による溶銅
の凹深さが増大し、その結果フリーボードの大きなタン
ディッシュが必要となり設備費の増大、熱的条件の不利
を招くため、上限は100 r、p、m、とすることが
好ましい。
次にススラグを有利に分離する条件としての、タンディ
ツシュ内溶鋼の平均滞留時間(タンディツシュ容量/1
秒当たりにクンデイツシュから流出する)容鋼量)に関
して行った実機実験の結果について説明する。
平均滞留時間とタンディツシュからのスラグ流出率との
関係について、直径が600 mmのタンディッシュ内
に装入した溶鋼に3Qr、p、m、の水平回転を与えた
場合及び同様のタンディツシュ内溶鋼に回転を与えない
場合をそれぞれ調べた。その結果を第3図に示すように
、溶鋼に回転を与えない場合は平均滞留時間を500〜
600秒以上にしなければスラグ流出を防止できないの
に対し、溶鋼に水平回転を与えた場合は100秒間の滞
留でスラグ流出を防止できることが判明した。
しかしながら溶鋼に水平回転を与えた場合であっても、
平均滞留時間が100秒未満ではスラブ流出率が高くな
る。これはタンディツシュ内への注入流の一部が第2図
(a)に示したショートサーキットを構成するためと推
測され、そこで平均滞留時間は100秒以上とすること
が肝要となる。また平均滞留時間が300秒をこえると
、スラグ流出防止には効果的であるが、タンディツシュ
からの溶鋼流出量(スループット量)を小さくせねばな
らず、(当然タンディッシュに供給する量も小さくする
)その結果注入ノズル径は小さくなり、ノズル詰まり等
のトラブル発生の原因となる。さらに、アトマイズ製造
においては粉末径のバラツキを非常に嫌うため溶鋼流出
量は高圧水、尚圧ガスにマツチングした量に決められて
おり、その結果、滞留時間の増加はタンディツシュ容量
を必要以上に大きくする原因となり得策でない。
なお第3図におけるスラグ流出率とは、取鍋内湾鋼中の
スラグ系介在物量に対するタンディッシュから流出する
溶鋼中のスラグ系介在物量の比で表わす。
このように溶鋼に水平回転を与えた場合は平均滞留時間
として100秒以上を確保できればよく、従来のように
、500〜600秒以上の滞留時間を確保するために大
容量のタンディツシュを用いる必要はない。
なお平均滞留時間は、タンディツシュの径及び/又は深
さを注入及び流出する溶鋼量によって選択することで調
整できる。
また溶鋼の水平回転流の中心部に集積するスラグは、水
平回転数や平均滞留時間によって粒子径が異なる。すな
わち微細スラグ粒の分離効果を上げるには回転数が大、
平均滞留時間が長いほど有効である。しかしながら回転
数の増加はタンディツシュの内張り耐火物等の溶損によ
る外来系介在物の増加をまねき、一方滞留時間を延ばす
のはタンディツシュの大型化が必要となり、どちらも得
策ではない。そこで耐火物の溶損を回避するには回転に
よって生じる非金属介在物の最大求心力が重力より小さ
い回転数とすることが望ましい。この場合遠心力の差に
よるスラグが回転中心部に集中して分離する効果は低減
されるが、溶鋼中への不活性ガス吹きを併用することに
よってその効果の不足分を補うことができる。
すなわち溶鋼中に吹き込んだ気泡はスラグに比べて密度
が小さく、同一回転数であれば最大求心力はスラグに比
較して大きく、回転中心部への集中分離は容易で、この
気泡の集中分離の際に溶鋼中に懸濁している微細スラグ
粒子が捕捉されて分離がはかられる。従って、非金属介
在物の最大求心力が重力より大きい回転数の場合と同等
な効果が得られる。なお回転数が小さくても、第2図(
b)に示したようなショートサーキットを防止する効果
は十分である。
なお不活性ガス吹き込み量は、21/min未満ては微
細スラグ粒子の捕捉が不十分であり、又、101/mi
n以上になるとスプラシュが増加し操業上のトラブル発
生の原因となる。この理由から、2〜101/min 
とすることが好ましい。
(実施例) 第1図に示したタンディツシュ(直径600 mm、高
さ1000mm、浴深さ400 mm)内に注入した溶
鋼に30r、p、m、の水平回転を与えかつ平均滞留時
間を240秒に調整した上で、タンディツシュから、電
炉溶製された溶鋼(5ton)を、200 kg/mi
nの流量で流下させて噴霧処理し、アトマイズ鉄粉を製
造した(適合例1)。次いで同アトマイズ鉄粉を原料粉
末として、通常の粉末鍛造品を作製し、その清浄度およ
び介在物の粒径分布を調べた。また同様に、さらに溶鋼
中にアルゴンガス(51/m1n)吹き込みを行う方法
(適合例2)及び水平回転を与えない方法(比較例)に
ついても、それぞれ同条件で得られた鍛造品の清浄度及
び介在物の粒度分布を調べた。
表1にその結果を示すように、比較法で得たアトマイズ
鉄粉の清浄度の値は極めて高く、かつ介在物の足も多く
、しかも50μm以上の大型介在物が認められる。
これに対しこの発明に従う適合例1(不活性ガス吹き込
み無し)では清浄度の値は比較例対比で約173になり
、又50μm以上の大型介在物は全く認められず、その
他の介在物の減少も顕著である。
さらに不活性ガス吹き込みを併用した適合例2では清浄
度がさらに減少し、介在物の量、特に20μm以下の小
型介在物の減少をはかることができた。
表  1 (発明の効果) 以上のようにこの発明は、鋼中の非金属介在物の分離能
力を強化することによりすくれた品質のアトマイズ鉄粉
を容易かつ短時間で製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に用いる装置の模式図、第2図(a)
及び(b)は溶鋼の注入流の動きを説明する模式図、 第3図は平均滞留時間とスラグ流出率との関係を示すグ
ラフである。 1・・・取鍋       1a・・・注入ノズル2・
・・7容KA        3 ・・・タンディツシ
ュ4・・・回転磁界発生父方 5・・・バイブロ・・・
噴霧ノズル    7・・・アトマイズ銖粉8・・・噴
霧槽 (a) rb) 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、溶湯をタンディッシュに供給し、このタンディッシ
    ュから流下させた溶湯流に高圧流体を衝突させて溶湯を
    粉粒化するに当たり、 タンディッシュの外側に配設した回転磁界 発生装置により、タンディッシュ内溶湯に水平回転を与
    えるとともに、溶湯のタンディッシュ内での平均滞留時
    間を100〜300秒に調整することを特徴とするアト
    マイズ鉄粉の製造方法。 2、請求項1に記載の方法において、さらにタンディッ
    シュ内の溶湯に不活性ガスを吹き込むことを特徴とする
    アトマイズ鉄粉の製造方法。 3、溶湯に与える水平回転は20〜100r.p.m.
    である請求項1または2に記載の方法。
JP32966189A 1989-12-21 1989-12-21 アトマイズ鉄粉の製造方法 Pending JPH03191004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32966189A JPH03191004A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 アトマイズ鉄粉の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32966189A JPH03191004A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 アトマイズ鉄粉の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03191004A true JPH03191004A (ja) 1991-08-21

Family

ID=18223847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32966189A Pending JPH03191004A (ja) 1989-12-21 1989-12-21 アトマイズ鉄粉の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03191004A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779102A (en) * 1980-09-08 1982-05-18 Asea Ab Metal powder producing method and device
JPS6431907A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Nippon Kokan Kk Apparatus for producing metal powder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5779102A (en) * 1980-09-08 1982-05-18 Asea Ab Metal powder producing method and device
JPS6431907A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Nippon Kokan Kk Apparatus for producing metal powder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5310165A (en) Atomization of electroslag refined metal
US5325906A (en) Direct processing of electroslag refined metal
US5348566A (en) Method and apparatus for flow control in electroslag refining process
EP0832304B1 (en) Method and apparatus for continuous in-line gas treatment of molten metals
EP0522844B1 (en) Method for granulating molten metal
JP2011525419A (ja) 溶融材料を噴霧するロータリーアトマイザー
JP2001293552A (ja) 鋳造物に粉末を添加する核生成鋳造システムおよび方法
JP2639669B2 (ja) 溶融材料の顆粒化装置
JP2017509785A (ja) 粉末製造装置及び粉末形成方法
US4191516A (en) Atomizer for making powder
JPH03191004A (ja) アトマイズ鉄粉の製造方法
JP2020012158A (ja) 高清浄鋼の溶製方法
JP3093890B2 (ja) 非金属介在物の混入を抑制した連続注湯方法及び装置
CN110653377A (zh) 一种亚稳态硅黄铜颗粒气水耦合制备方法
JPH08141709A (ja) 溶鋼の連続鋳造用タンディッシュ及びそれを用いた溶鋼の連続鋳造方法
JP2002205150A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP3264238B2 (ja) 清浄鋼の鋳込み用タンディッシュ
JP3520640B2 (ja) 溶融金属中の非金属介在物除去方法
RU2715321C1 (ru) Способ получения стальных порошков
JP2001300698A (ja) 溶融金属中の介在物の低減装置
CN207259562U (zh) 一种利用空化射流进行铝熔体净化的装置
SU722684A1 (ru) Способ получени металлических порошков и установка дл его осуществлени
KR20000044839A (ko) 턴디쉬의 용강중에 포함된 개재물 제거방법
JPH11335719A (ja) 非金属介在物分離用中間容器および非金属介在物分離方法
CN117718468A (zh) 一种金属液体熔渣分离器