JPH03187180A - 調理用ホットプレート - Google Patents

調理用ホットプレート

Info

Publication number
JPH03187180A
JPH03187180A JP32634789A JP32634789A JPH03187180A JP H03187180 A JPH03187180 A JP H03187180A JP 32634789 A JP32634789 A JP 32634789A JP 32634789 A JP32634789 A JP 32634789A JP H03187180 A JPH03187180 A JP H03187180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
cooking
metal plate
temperature
temperature sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32634789A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Morii
森井 重裕
Hiroshi Matsuo
博 松尾
Katsuhisa Shibata
柴田 勝久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP32634789A priority Critical patent/JPH03187180A/ja
Publication of JPH03187180A publication Critical patent/JPH03187180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は家庭用の電気ホットプレート等の調理用グレー
トに関するものである。
従来の技術 従来、調理用プレートは、シーズヒーターをm込んだア
ルミダイキャスト筐たはアルミ板を絞シ加工したものに
シーズヒーターをフ゛レージングで取付けたものが一般
的であった。
発明が解決しようとする課題 上記のシーズヒーターを用いた構造のものでは、■ シ
ーズヒーターのパターン状に加熱ムラが生じる。加熱ム
ラを除去するにはアルミダイキャストやアルミ板を厚く
しなければならず、ホットプレート全体の厚みが増加し
高価となる。
■ アルミの比熱が低いため、ステーキ等の高熱容量の
調理物を調理する場合、温度低下が大きく、所定の温度
で調理できないため、美味しくない。
この欠点を解決する手段としてプレートの肉厚を厚くす
ることが考えられるが高価となる。
そこで本発明の目的は、 1 薄い肉厚で温度分布の良い調理プレートを得ること
■ 熱容量の大きい調理物を調理する時でもプレート温
度の低下が少ない調理プレートを提供すること。
■ 熱分布の良い面状発熱体を安価に提供することであ
る。
課題を解決するための手段 上記の目的1を達成するために面状発熱体を絶縁層を介
して複数の金属板の間に設置し、複数の金属板を圧接又
は溶着により接合する。
目的2を達成するためにプレートの中央部は面状発熱体
及び絶縁層をなくしかつその裏面を凹形状とし、この凹
形状部分の金属板に温度センサを当接させる。
目的3を達成するために導電性金属薄板をラス網状に加
工し面状発熱体を用いる。
作用 本発明の調理用プレートは、上記第1の手段により、面
状発熱体を内包しているため、薄い肉厚でも温度分布が
良く、また上記第2の手段により。
プレート表面の温度を温度センサーが直接検知しきる。
さらに上記第3の手段により、面状発熱体を安価に製造
できる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図、第2図に釦いて、1はラス網状の面状発熱体で
1−Aはそう端子部である。そして面発熱体1は上下を
マイカ又はセラミックペーパーによる絶縁層2にはさ!
れている。3はこれら面状発熱体1及び絶縁層2を裏面
の金属板4と共に内包する表面の金属板で、両者は圧接
又は溶着されている。表面の金属板3はアルミ合金製で
フッ素樹脂コーティングがなされ、裏面の金属板4は鉄
系金属よりなっている。裏面の金属板4の中心には孔6
が開けられておシ、温度センサー6は、表面の金属板3
に当接している。
第3図は本プレートを採用したホットプレートの外観図
であり、7は電気部品等を内包するボデ、8は蓋である
次にこの一実施例の構成における作用を説明する。
上記したような構成において、面状発熱体1に通電する
と発熱し、金属板3.4を均一に加熱する。筐た表面の
金属板3は熱伝導の良いアルミ合金製であシ、これに温
度センサー6が直接当接しているため、調理面の温度制
御応答性が改善される。さらに裏面の金属板4は比較的
熱容量の大きい鉄系金属よシなっているため、熱容量の
大きい調理物を調理する時の調理面の温度低下が少なく
なる。
発明の効果 以上の説明から明らかなように本発明の調理用プレート
は、面状発熱体を内包しているため、薄い肉厚でも温度
分布の良い調理プレートが得られる。また、温度センサ
ーを調理プレートの略中央部裏面で、面状発熱体及び絶
縁層が存在しない調理用プレート表面板に当接させて調
理面温度を、直接検知して制御するのでプレートの熱応
答性が良く調理物を入れた時の温度低下の少ない調理プ
レートが得られる。さらにヒーターにはラス網の面状発
熱体を用いるので、材料使用量が少なく安価に製造でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す調理用プレートの側面
断面図、第2図は同平面図、第3図は同プレートを採用
した電気ホットプレートの外観図である。 1・・・・・・面状発熱体、3,4・・・・・・金属板
、6・・・・・・温度センサー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の金属板の間に面状発熱体を絶縁層を介して
    設け、金属板を圧接または溶着して成る調理用ホットプ
    レート。
  2. (2)中央部には、面状発熱体及び絶縁層が存在せず、
    かつ裏面中央部が凹形状をなし、この凹形状部に温度セ
    ンサーを当接させて成る請求項(1)記載の調理用プレ
    ート。
  3. (3)導電性金属板をラス網状に加工した面状発熱体を
    用いた請求項(1)記載の調理用プレート。
JP32634789A 1989-12-15 1989-12-15 調理用ホットプレート Pending JPH03187180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32634789A JPH03187180A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 調理用ホットプレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32634789A JPH03187180A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 調理用ホットプレート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03187180A true JPH03187180A (ja) 1991-08-15

Family

ID=18186773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32634789A Pending JPH03187180A (ja) 1989-12-15 1989-12-15 調理用ホットプレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03187180A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0866640A2 (de) * 1997-03-19 1998-09-23 Ihne & Tesch GmbH Hochleistungs-Heizelement
KR20140054042A (ko) * 2011-07-13 2014-05-08 세브 에스아 가열 측벽을 갖는 조리 물품 및 방법
CN108451344A (zh) * 2018-05-08 2018-08-28 马人欢 智能变频火锅

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0866640A2 (de) * 1997-03-19 1998-09-23 Ihne & Tesch GmbH Hochleistungs-Heizelement
EP0866640A3 (de) * 1997-03-19 1999-01-13 Ihne & Tesch GmbH Hochleistungs-Heizelement
KR20140054042A (ko) * 2011-07-13 2014-05-08 세브 에스아 가열 측벽을 갖는 조리 물품 및 방법
JP2014522692A (ja) * 2011-07-13 2014-09-08 セブ ソシエテ アノニム 加熱側壁方式調理器具および方法
CN108451344A (zh) * 2018-05-08 2018-08-28 马人欢 智能变频火锅

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5221829A (en) Domestic cooking apparatus
CA1048581A (en) Low thermal mass solid plate surface unit
EP0916234B1 (en) Heating element
US4324974A (en) Heating element assembly with a PTC electric heating element
JPH03187180A (ja) 調理用ホットプレート
JPH03122992A (ja) 誘導加熱調理器
JPS6337752Y2 (ja)
JP3578123B2 (ja) 電気湯沸かし器
JPH10113293A (ja) 電気調理器
JP3079573B2 (ja) 電磁調理器用鍋
JPH0543711Y2 (ja)
JPS5886110A (ja) 調理具
JP4943179B2 (ja) 電気調理器
JPH0298316A (ja) 面状発熱体付き調理器具及びその製造方法
JPH049941Y2 (ja)
JP2002059505A (ja) クラッド材及びその製造方法
JPH046154Y2 (ja)
JP3249731B2 (ja) 加熱調理器
JPH03186231A (ja) 調理用プレート
JP3317265B2 (ja) ホットプレート
JPS5931137Y2 (ja) 電気調理器
JPH03266387A (ja) 面状発熱体
JPS63174613A (ja) 電気湯沸し器
JP2002204749A (ja) 電気湯沸かし器
JPH06283257A (ja) 平面発熱体