JPH0318659Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0318659Y2
JPH0318659Y2 JP16814685U JP16814685U JPH0318659Y2 JP H0318659 Y2 JPH0318659 Y2 JP H0318659Y2 JP 16814685 U JP16814685 U JP 16814685U JP 16814685 U JP16814685 U JP 16814685U JP H0318659 Y2 JPH0318659 Y2 JP H0318659Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
engine
intake
resonant
passages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16814685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6276247U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16814685U priority Critical patent/JPH0318659Y2/ja
Publication of JPS6276247U publication Critical patent/JPS6276247U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0318659Y2 publication Critical patent/JPH0318659Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、エンジンの吸気装置、特に共鳴効果
を利用して充填効率を向上するようにしたエンジ
ンの吸気装置に関するものである。
[従来技術] 従来より、点火順序の連続しない気筒を集合さ
せた2群の吸気系集合部と、該集合部の上流に形
成した共鳴吸気通路とを備え、上流側共鳴吸気通
路を仕切る仕切壁の途中に穴を開口させ、この穴
を開閉する弁を設けて、エンジンの低回転時では
閉じ、高回転時では開弁してエンジンの回転数に
対応した共鳴効果を得るように上流側共鳴吸気通
路の連通長さを変化させるようにしたエンジンの
吸気装置が提案されている(特開昭57−148025号
公報)。
しかしながら、上記従来のエンジンの吸気装置
では、エンジン回転数の高、低に応じて上流側共
鳴吸気通路の連通長さが2段に切換えられるに過
ぎないので、中速では有効な共鳴効果を得ること
ができず、速度が低速から高速までごく広い範囲
で変化するエンジンの運転状態に有効に対応する
ことができない問題があつた。
勿論、仕切壁に複数の穴を設け、各穴に対して
開閉弁を設けるようにすれば、連通長さを多段に
切換えることができるが、それでは多数の開閉弁
が必要となるうえ、制御が複雑化し、コスト高と
なつてしまう。
[考案の目的] 本考案の目的は、単一の弁およびアクチユエー
タを用いて、上流側共鳴吸気通路の連通長さを多
段、或いは連続的に変化させることができるエン
ジンの吸気装置を提供することである。
[考案の構成] このため、本考案は、上流側共鳴吸気通路の隔
壁部に円形の穴を設け、この穴に回転中心に対し
てオフセツトされた連通口を有する円板状の弁体
を設け、この弁体を回転中心を通る軸の廻りで回
動させることにより、連通長さを多段に切換える
ようにして構成したものである。
[考案の効果] 本考案によれば、単一の弁装置で複数段の連通
長さ状態に制御することができ、エンジンの広い
運転範囲にわたつて共鳴効果を得ることができ、
充填効率の向上による出力の向上を図ることがで
きる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を添付図面を参照しなが
ら具体的に説明する。
第1図に示すように、点火順序が連続しない気
筒の吸気通路を形成する第1、第2吸気マニホー
ルドM1,M2は、ボツクス状のサージタンク1
の内部を仕切壁2で二等分して形成した第1、第
2サージタンク室3,4に夫々連通されている。
第1、第2サージタンク室3,4の各入口3i,
4iは、仕切壁2をはさんで両側に形成され、
夫々第1、第2共鳴吸気通路5,6に連通されて
いる。第1、第2共鳴吸気通路5,6は夫々独立
して平行に伸び、上流側には、吸気量を負荷に応
じて制御するスロツトル弁7,8が介設されてい
る。これらスロツトル弁7,8の下流において
は、第1、第2共鳴吸気通路5,6は、第2図に
も示すように、円板状の弁体9を包囲した状態で
収容する円形状の連通部10により、相互に連通
可能に結合されている。
上記円板状弁体9は、第1、第2共鳴吸気通路
5,6と直交する方向に伸びる回転軸11によつ
てその中心部が支持され、両端が軸受12,13
で回転自在に支持された回転軸11の一端は、外
方に延長され、駆動レバー14を介して、例えば
ダイヤフラム式のアクチユエータ15に機構的に
連結されている。円板状弁体9には、回転軸11
に対して偏心した位置に開口する連通口16が形
成されており、アクチユエータ15は、この連通
口16をエンジン回転数に応じて第3図に示すよ
うに、位相が90゜ずつ異なる計3位置A,B,C
に位置させるように円板状弁体9を駆動する。
いま、第1、第2共鳴吸気通路5,6の連通長
さを、第3図に示すように、第1、第2サージタ
ンク室3,4の入口3i,4iから円板状弁体9
の連通口16までの長さとして定義すると、連通
口16を位置A,B,Cに切換えることにより、
連通長さは、a→b→c(a>b>
c)と切換えられるようになる。
第4図には、連通口16を各位置A,B,Cに
夫々保持したときに得られるエンジン回転数と出
力軸トルクTA,TB,TCとの関係を図式的に示
す。
一般によく知られているように、共鳴効果を得
るために必要な連通長さは、低回転時には長く、
高回転時には短かくなる。第4図に明らかに示さ
れるように、連通長さが最も長くなる位置Aで
は、低回転時に、他の位置B,Cに比して十分に
高い出力軸トルクTAが得られ、以下、エンジン
回転数が中速のときには、位置Bにおける出力軸
トルクTBが最も高く、高速では連通長さが最も
短かくなる位置Cでの出力軸トルクTCが最も高
くなる。
したがつて、エンジン回転数が、低、中、高と
変化するときには、円板状弁体11の連通口16
の位置をA→B→Cと順次に切換えることによ
り、高い出力軸トルクが得られることになる。つ
まり、充填率を向上させることができる共鳴効果
をエンジン回転数に応じて、低速から高速までの
広い範囲にわたつて確保することができることに
なる。
以上のように、本考案では、単一の弁装置で多
段の連通長さを確保することができる。
なお、上記の実施例では、弁体を円板状とし、
偏心位置に連通口を設けたが、たとえば、第1、
第2共鳴吸気通路5,6を仕切る仕切壁を円板状
として、この円板部に中心位置から偏心した例え
ば3個の連通口を形成し、これら連通口をエンジ
ン回転数に応じて順次に開く(他の2つは閉じて
おく)扇形状の弁体を用いてもよいことはいうま
でもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例にかかるエンジンの吸
気装置の要部平面説明図、第2図は第1図の−
線方向断面図、第3図は弁体部の拡大断面説明
図、第4図は連通口の各位置において得られるエ
ンジン回転数と出力軸トルクとの関係を示すグラ
フである。 M1,M2……第1、第2吸気マニホールド、
3,4……第1、第2サージタンク室、5,6…
…第1、第2共鳴吸気通路、9……円板状弁体、
15……アクチユエータ、16……連通口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 点火順序の連続しない気筒を集合させた2群の
    吸気系集合部と、該集合部の上流側の共鳴吸気通
    路とを備え、該上流側共鳴吸気通路の連通長さを
    変化させるエンジンにおいて、 上流側共鳴吸気通路を互いに近接させて並設し
    て、両通路間に連通部を設け、この連通部中心を
    中心に回動する開閉弁を設け、この開閉弁の回動
    に応じて両通路の連通位置が多段に切換わるよう
    に、連通口を設けたことを特徴とするエンジンの
    吸気装置。
JP16814685U 1985-10-30 1985-10-30 Expired JPH0318659Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16814685U JPH0318659Y2 (ja) 1985-10-30 1985-10-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16814685U JPH0318659Y2 (ja) 1985-10-30 1985-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6276247U JPS6276247U (ja) 1987-05-15
JPH0318659Y2 true JPH0318659Y2 (ja) 1991-04-19

Family

ID=31100753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16814685U Expired JPH0318659Y2 (ja) 1985-10-30 1985-10-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318659Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6276247U (ja) 1987-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4508453B2 (ja) 多気筒内燃機関の可変吸気装置
JPH0431623A (ja) エンジンの吸気装置
US4765137A (en) Exhaust gas control means for engine
JPH0318659Y2 (ja)
US6418900B2 (en) Air induction system for engine
JP2701206B2 (ja) 排気制御装置
JPS61155618A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP4420509B2 (ja) 直列4気筒内燃機関の可変吸気装置におけるロータリーバルブのシール構造
JP4259715B2 (ja) 直列4気筒内燃機関の可変吸気装置
JP3783828B2 (ja) 直列4気筒内燃機関の可変吸気装置
JPS6135709Y2 (ja)
JPH051545A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH06280576A (ja) エンジンの吸気装置
JPS6149123A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP4259713B2 (ja) 直列4気筒内燃機関の可変吸気装置
JPS60192816A (ja) エンジンの回転式バルブ
JPH0341057Y2 (ja)
JPS60138223A (ja) エンジンの吸気装置
JP2620871B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0528338Y2 (ja)
JP2001227348A (ja) 直列4気筒内燃機関の可変吸気装置
JPH07109169B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JP2783420B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3997598B2 (ja) V型内燃機関の可変吸気装置
JP2000328947A (ja) 内燃機関の可変吸気装置