JPH03179377A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH03179377A
JPH03179377A JP1318510A JP31851089A JPH03179377A JP H03179377 A JPH03179377 A JP H03179377A JP 1318510 A JP1318510 A JP 1318510A JP 31851089 A JP31851089 A JP 31851089A JP H03179377 A JPH03179377 A JP H03179377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
paper
recording paper
leading edge
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1318510A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Fuma
宏史 夫馬
Mitsuo Motohashi
本橋 光夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1318510A priority Critical patent/JPH03179377A/ja
Publication of JPH03179377A publication Critical patent/JPH03179377A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子写真複写機等の画像形成装置の転写材を、
静電気的に支持・搬送して像担持体上のトナー像を物理
的手段によって前記転写材上に転写したのち定着手段へ
搬送を行う転写ベルト装置を有する画像形成装置に関す
る。
〔従来の技術〕
第4図は従来の電子写真複写機の一実施例を示す断面構
成図である。図において、lOはドラム状の像担持体で
ある感光体ドラム、20は感光体ドラム10周面を帯電
する帯電器、30は露光装置、13は像露光部、40は
現像器、50は転写材供給装置、53は給紙ローラ、P
は転写材である記録紙、16は転写用の帯電器である転
写器、17は分離用の除電器である分離器、80は定着
器、90はクリーニング装置、56は記録紙Pの搬送手
段である搬送ベルトである。
前記複写機の動作を説明すると、帯電器20により感光
体ドラム10周面を一様に帯電した後、感光体ドラム1
0周面に露光装置30により像露光部13において露光
を行い静電的な潜像を形成する。その後現像器40によ
り前記潜像は現像・顕像化されてトナー像となる。この
トナー像はタイミングを合わせて給紙装置50の給紙ロ
ーラ53により給送される記録紙P上に転写される。こ
の転写は記録紙Pの背後より転写器16によって前記ト
ナーの帯電と逆極性のコロナ帯電が施されてなされる。
転写後分離器17によって交流の高電圧が印加されて除
電され前記記録紙Pは感光体ドラム10より分離される
二分離された記録紙Pは搬送ベルト56によって定着器
80に搬送されそのトナー像は定着され装置外に排出さ
れる。
一方、トナー像を転写した感光体ドラム10は周面17
残留したトナーをクリーニング装置90によってクリー
ニングされ次のコピーに待機する。
しかしながら、前記のような構成ではトナー像の転写性
及び分離性を確実にするために、転写器1Gと分離器1
7間の放電効率をm整して最良に機能する点を見いださ
ねばならず、かつこの放電効率は環境の影響を大きく受
け、信頼性に対する許容範囲が狭い。前記転写性を左右
するのは、記録紙l)の持つ電荷、記録紙Pの機械的特
性(ステイフ不ス9表面平滑性、カールなど)であり、
これらは記録紙Pの保存状態や転写時の環境(温度、湿
度)などによって大きく変動し、常に良好な状態に保持
することは困難である。
ま1こ、感光体ドラムlOのドラム径が大きい場合は、
記録紙Pが感光体ドラム10に巻きついたときに元の平
面状態に戻ろうとする力がドラム径の小さい場合に比べ
小さいため、トナー像の転写を終了した記録紙Pはその
まま感光体ドラム10に付着し紙詰まりを起こし易く、
機械としての通紙性の低下を招き信頼性を悪化させるな
どの欠点を有していた。
前記欠点を改善した技術として第5図に示すベルト状の
転写・搬送装置が、米国特許3,357,325号公報
等に開示されている。
第5図において、10はドラム状の像担持体である感光
体ドラム、70aはベルト状の転写・搬送装置である転
写ベルト装置、71は誘電体単層のベルトからなる転写
ベルト、72.73は転写ベル1−71を支持・伸張し
回転するためのローラ、79は記録紙Pを導くためのロ
ーラ、60は記録紙Pを静電気力によって転写ベルト7
1に吸着させるためコロナ放電を行う紙帯電器、16は
トナー像を感光体ドラムlOから記録紙Pに転写するた
めの転写ベルト71の裏面より帯電させる転写器、16
0は転写部である。
かかる構成によって、記録紙Pを転写ベルト71に強固
に付着させ確実に搬送することができ、優れた転写効率
、分離効率を得ることができる。
前記転写ベルト装置70aは、感光体ドラムlO上にト
ナー像を重ねて形成して一度に記録紙Pに転写を行うよ
うにしたカラー画像形成装置では好ましい装置である。
前記カラー画像形成装置にあっては、感光体ドラム10
上にトナー像を重ねるため複数の現像器を備えドラム径
が大きくなり、従来の静電転写分離方式では十分な分離
性能が得られないのでより確実な分離性能を必要とする
ことと、トナー像を重ねる方式ではトナー付着量が大き
くなるため、大きな転写電荷量が必要になるので大きな
転写電荷保持能力を持つことを必要とすること、という
二点において転写ベルト装置は優れているからである。
〔発明が解決しようとする課題〕
第5図に示す転写ベルト装置では、紙帯電器60によっ
て記録紙P及び転写ベルト71が帯電し互いlこ吸引し
合い、転写ベルト71の移動に伴って記録紙Pが搬送さ
れる。しかし、トナー像の転写後も確実に吸引搬送され
感光体ドラム10よりの良好な分離性を得るためには、
記録紙Pの先端部が一定の長さ(約5mm程度)転写部
160を通過してから転写器16のコロナ放電が行われ
るようにすることが必要である。このため、記録紙P先
端部に非画像領域を形成するように像露光のタイミング
を制御し、この非画像領域が転写部160を通過中に転
写器16のコロナ放電を開始し非転写領域を形成するこ
とが必要である。この場合記録紙Pの給紙タイミングの
精度が高いことが必要であるが、従来の装置では給紙ロ
ーラ53の回転開始時期のむら、給紙ローラ53の滑り
、記録紙Pのサイズ、厚さの違いによるむらによって記
録紙Pの先端位置が不揃いになるため、前記非画像領域
を広く取らなければならない。記録紙P先端部の非転写
領域が一定にならないという問題点があった。
本発明は前記問題点を解決し、常に一定した非転写領域
を確保し優れた搬送性と分離性を有する転写ベルト装置
を備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的は、像担持体上に形威されたトナー像を給紙ロ
ーラによって給紙された記録紙上に転写ベルト装置を用
いて転写を行う画像形成装置において、給紙ローラと転
写部との間の通紙経路に記録紙の有無を検知する検知手
段を設け、記録紙の先端を検知してから一定時間後に転
写電源をONあるいは転写用シャッタを開にして記録紙
の先端部に非転写領域を設けることを特徴とする画像形
成装置によって遠戚される。
〔実施例〕
第1図は本発明の画像形成装置の一実施例を示す構成断
面図である。
図において、第4rM及び第5図に示す従来の画像形成
装置及び転写ベルト装置70aと同一部分は同一符号で
表し、その動作もほぼ同様であるから重複する部分の詳
細な説明は省略する。54は給紙ローラ53とローラ7
2との間に設けられた案内板、Sは案内板54の途中に
設けられた、例えば発光素子と受光素子とからなる記録
紙P先端の検知手段である紙センサである。ローラ72
.73は導電性の金属材からなるローラで、上流側のロ
ーラ72は接地又は接地状態に近い所定の電位にされて
いる。
74はローラ支持部材でその一端はローラ73の軸芯を
固定軸とし、他端はローラ72の可動軸に連結していて
、図示省略した弾性部材によりローラ72が下方に位置
するように付勢されている。従って、常時は転写ベルト
71は一点鎖線で示すように感光体ドラム10周面より
離されていて、転写時には装置本体制御部の制御によっ
て作動する例えばソレノイドやモータ等によってローラ
支持部材74が反時計方向に回、動され、転写ベル1−
71は感光体ドラム10に圧接されるようになっている
。なお上記案内板54は、給紙ローラ53をローラ72
に接近させて廃止することもできる。
ここで前記転写手段として使用される転写ベルト71の
構成は、例えば2層からなり、本体は0,5〜1mm厚
程度のシリコンゴム、ポリウレタンゴム、ブチルゴムな
どのエンドレス状の体積抵抗10100・Cm前後の高
抵抗シートで、このシートの上層に例えばふっ素糸樹脂
をスプレー塗布などして摩擦抵抗を低くしたものが用い
られる。
次に転写ベルト装[70の作動を説明する。給紙ローラ
53の回転が開始すると同時に、転写ベルト71の駆動
と感光体ドラム10への圧接、紙帯電器60への帯電用
高電圧印加が行われ、記録紙Pの先端部は給紙ローラ5
3によって紙帯電器60の放電電極62と転写ベルト7
1との間の有効放電領域に送り込まれる。この時紙セン
サSによって記録紙Pの先端通過が検知される。この検
知時点より所定時間(記録紙Pfc端が紙センサSを通
過したのち転写部160を例えば5mm相当の非転写領
域を通過するまでの時間)経過後に転写器16の転写用
高電圧の電源はONにされるように制御する。
なお、転写器16の開口部に開閉するシャッタを有する
転写器にあっては、上記電源は予想される転写部シャッ
タ開時刻に先立ってONにされていて、上記検知時点よ
り所定時間経過後に上記シャッタを開にするように制御
する。このようにして、第2図に示すように常に記録紙
Pの先端部に長さ一定(例えば約5 mm)の非転写領
域dを形威してトナー像の転写後も確実に転写ベルト7
1に吸着されるようにすることができ、記録紙P先端部
の非画像領域1を必要最小限に限定することができる。
狭い範囲の非転写領域dを形成するには、転写紙16に
よる帯電電流の分布がシャープにカットされた形状であ
ることが望ましい。
第3図(a)〜(c)は種々の転写器の断面形状とその
帯電電流との関係を示すグラフで、図において、161
はシールド板、162は放電電極、163は絶縁体より
なる薄板を断面が円弧状になるよう形威し、これをシー
ルド板161の下流側の内壁に取り付は転写器間口部の
下流側はぼ半分を閉鎖するようにした絞り板である。こ
の絞り板163により(c)図に示すように放電時の帯
電電流分布カーブはシャープな形状となる。(C)図の
転写器16を用いた本実施例では非転写領域dの境目は
極めて明確となるので、この分非画像領域1をさらに狭
くすることができる。
前記紙帯電器60は接地又は接地状態に近いローラ72
に対向する位置に設けられており、転写材供給装置50
より給送される記録紙Pに向かってコロナ放電を行い、
上記接地状態に近いローラ72を対向電極として効率良
く確実に帯電を行うとともに、転写部160までの距離
を非常に短く設けられているので、搬送中の帯電電荷の
漏洩による減少も少なく転写ベルト71は記録紙Pを強
固に吸着保持して搬送することが可能となる。
また、紙帯電器60の放電電極62には現像剤のトナー
の帯電と同極性の高電圧が印加される。従って、記録紙
Pが転写部+60に至るまでは感光体ドラムIO上のト
ナーは記録紙Pに吸引されることがないので、鮮明なコ
ピー画質を得ることができる。
上記高電圧の印加は、感光体ドラム10周面の移動線速
度が140mm/sec画像幅300 350mm、紙
厚65g/m2の場合20〜50pAの帯電電流になる
よう制御され、このとき、記録紙P方向に流れる電流成
分は高湿度の場合10〜20μA1低湿度の場合5〜l
OμAとなる。
また転写器16には、トナー帯電と逆極性の高電圧を定
電流制御のもとに印加してトナー像の転写を行う。この
定電流制御は例えば、高湿度の場合は350μA1低湿
度の場合は200μAになるように切り替え制御が行わ
れ帯電が施される。従って、最も影響を受は易い湿度の
変化に応じて帯電電流を変化させ、常に一定範囲の吸着
力と転写効率を維持するので、環境に左右されない常に
一定確実な吸着・搬送力と高い転写効率を得ることがで
きる。
〔発明の効果〕
本発明によれば以上説明したような構成としたので、記
録紙先端部には常に一定の非転写領域を確保し、不必要
に作動の誤差を見込んで非画像領域を大きくとることが
なく、転写ベルトは記録紙に対しを極めて優れた吸着・
搬送力を有し、像担持体よりの分離性を良好にし、通紙
性の格段に優れた画像形成装置を提供できることとなっ
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の転写ベルト装置の一実施例の構成を示
す図、第2図は記録紙上の非転写領域と非画像領域を示
す図、第3図(a)〜(c)は種々の′転写器の断面形
状とその帯電電流との関係を示すグラフ、第4図は従来
の電子写真複写機の構成を示す断面構成図、第5図は従
来の転写ベルト装置の一実施例を示す概略構成図である
。 10・・・感光体ドラム  16・・・転写器17・・
・分離器     50・・・転写材供給装置53・・
・給紙ローラ   54・・・案内板60・・・紙帯電
器    62.162・・・放電電極70 、70a
・・・転写ベルト装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 像担持体上に形成されたトナー像を給紙ローラによって
    給紙された記録紙上に転写ベルト装置を用いて転写を行
    う画像形成装置において、給紙ローラと転写部との間の
    通紙経路に記録紙の有無を検知する検知手段を設け、記
    録紙の先端を検知してから一定時間後に転写電源をON
    あるいは転写用シャッタを開にして記録紙の先端部に非
    転写領域を設けることを特徴とする画像形成装置。
JP1318510A 1989-12-07 1989-12-07 画像形成装置 Pending JPH03179377A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318510A JPH03179377A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1318510A JPH03179377A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03179377A true JPH03179377A (ja) 1991-08-05

Family

ID=18099921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1318510A Pending JPH03179377A (ja) 1989-12-07 1989-12-07 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03179377A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5369424A (en) * 1991-06-06 1994-11-29 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming apparatus
DE19511529A1 (de) * 1994-03-31 1995-10-05 Sharp Kk Blatttransportvorrichtung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5369424A (en) * 1991-06-06 1994-11-29 Mita Industrial Co., Ltd. Image-forming apparatus
DE19511529A1 (de) * 1994-03-31 1995-10-05 Sharp Kk Blatttransportvorrichtung
DE19511529C2 (de) * 1994-03-31 1999-08-12 Sharp Kk Blatttransportvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3976370A (en) Belt transfer and fusing system
US5303014A (en) Biasable member having low surface energy
US5321476A (en) Heated bias transfer roll
US5153653A (en) Image forming apparatus
US5268725A (en) Sheet member carrier device with grounding means
US5420677A (en) Method and apparatus for extending material life in a bias transfer roll
JPH03179377A (ja) 画像形成装置
JP3271811B2 (ja) 画像形成装置
JP2890054B2 (ja) 画像形成装置
JP3568089B2 (ja) 転写ベルト装置
JP2754624B2 (ja) 静電搬送転写装置
JPH07334018A (ja) 画像形成装置の制御方法
JP2829659B2 (ja) 画像形成装置
JP2000147917A (ja) 画像形成装置
JPH03181979A (ja) 転写ベルト装置
JPH03179477A (ja) 画像形成装置
JP3366419B2 (ja) 画像形成装置
EP0594051A2 (en) Image-forming machine with toner image transfer means
JPH02163778A (ja) 転写方法および転写・搬送装置
JPH03179375A (ja) 画像形成装置
JPH03180881A (ja) コック
JPH03155582A (ja) 転写ベルト装置
JPH03180878A (ja) 画像形成装置
JPH01274173A (ja) 転写・搬送装置
JPH0368976A (ja) 静電記録装置