JPH0317916B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0317916B2
JPH0317916B2 JP63188550A JP18855088A JPH0317916B2 JP H0317916 B2 JPH0317916 B2 JP H0317916B2 JP 63188550 A JP63188550 A JP 63188550A JP 18855088 A JP18855088 A JP 18855088A JP H0317916 B2 JPH0317916 B2 JP H0317916B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
cold
nickel
strip
rolled strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63188550A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01111895A (ja
Inventor
Yunkerusu Deiiteru
Shumitsuto Fuerudeinanto
Fuerenshi Niikorausu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIRE UNTO MYURERU
Original Assignee
HIRE UNTO MYURERU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIRE UNTO MYURERU filed Critical HIRE UNTO MYURERU
Publication of JPH01111895A publication Critical patent/JPH01111895A/ja
Publication of JPH0317916B2 publication Critical patent/JPH0317916B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/10Electroplating with more than one layer of the same or of different metals
    • C25D5/12Electroplating with more than one layer of the same or of different metals at least one layer being of nickel or chromium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D5/00Electroplating characterised by the process; Pretreatment or after-treatment of workpieces
    • C25D5/48After-treatment of electroplated surfaces
    • C25D5/50After-treatment of electroplated surfaces by heat-treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9335Product by special process
    • Y10S428/941Solid state alloying, e.g. diffusion, to disappearance of an original layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12458All metal or with adjacent metals having composition, density, or hardness gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12937Co- or Ni-base component next to Fe-base component

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Electroplating And Plating Baths Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電解により設けられたニツケル被覆
を持つ冷間圧延帯に関する。
〔従来の技術〕
この種の冷間圧延帯は種々の適用領域で使用さ
れ、ここでは近代的に製造方法が、機械特性、表
面、加工可能性などに関して、冷間圧延された製
品によつてしか満たされない高度が要求を材料に
出す。DIN1624による冷間圧延帯は、準備され
た適当なロールによる冷間変形後に、滑らかで、
密でかつ光沢のある又は均一に僅かに粗くされた
表面を持つ。冷間圧延帯は表面種類RP及びRPG
において気孔及び亀裂がないので、冷間圧延帯を
問題なく表面改造することができ、特にニツケル
鍍金することができる。従つて電解により設けら
れたニツケル被覆を持つ深絞り可能な冷間圧延帯
を公知である。
経済的な理由から、圧延帯鍍金の分野では原則
として個別鍍金の場合に普通であるより薄い鍍金
被覆が用いられる。陽極の遮蔽、流れ形成、陽極
の前の穴あき板の使用により、析出が均一な層厚
さで行なわれかつ層厚さの差が最小限度にとどめ
られる。しかし不利なのは、一層薄い層が一層厚
い鍍金層より小さい耐蝕性を持つことである。さ
らに不利なのは、冷間圧延された圧延帯又は冷間
圧延されかつ鍍金された圧延帯が焼鈍の際に閉じ
られたコイルの中で付着傾向を持つことである。
主にこのような付着個所は、表面が最小の微小粗
さを持つ、炭素の少ない冷間圧延帯の冷間圧延の
際に生ずる。巻き取り及び熱処理後に、散発的に
又は大きい面状にかつ連続的に付着個所が形成さ
れ、この場合、重なり合つている面が互いに頑固
にかつ分離しにくく付着する。繰り返し装置から
の巻き戻しの際に付着個所の分離/破裂が行なわ
れ、それにより高価値の表面が損傷又は破壊され
る。さらに付着個所により傷物の他にかなりの運
転障害も生ずる。
さらに、圧延帯と被覆との複合材料の変形可能
性を高めるために、電解ニツケル鍍金された圧延
帯をその後の処理の前に熱処理することは、冷間
圧延帯の製造の範囲内で公知である。この熱処理
では、析出されたニツケルが基材内へ拡散する。
ある程度の拡散深さ及び特定の固溶体の形成を目
指す場合、拡散速度は不利なことに比較的低くか
つ方法は時間をとりかつ高価である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の基礎になつている課題は、上述の欠点
を回避して、付着傾向を持たず、良好に変形可能
であり、被覆の大きい拡散深さ及び有利な腐食性
を持ち、電気化学特性を改善されかつ経済的に製
造できる、鍍金された冷間圧延帯及びその製造方
法を開発することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によればこの課題は、ニツケル層が1μ
mないし6μmの厚さを持ち、電解により設けら
れたコバルト層が0.01μmないし1.0μmの厚さを
持つており、冷間圧延帯が被覆後最終的に580℃
ないし710℃の温度で熱処理されることによつて
解決される。このように被覆されかつ熱処理され
た冷間圧延帯は驚くべきことにもはや付着の傾向
がなく、そして同じ全層厚さを持つ、ニツケル鍍
金だけされた圧延帯よりはるかに有利な腐食特性
を示している。本発明による冷間圧延帯の電気化
学特性は、唯ニツケル鍍金されただけの圧延帯よ
り、活性、分極率及び電極電位に関してはるかに
有利な値を持つている。ニツケル被覆、コバルト
被覆及び熱処理は、総合作用を超える全体的効果
を得るために組み合わせにより互いに補い合つて
いる。なぜならば質的に高価値の特性において経
済的に得られる複合材料が造られるからである。
熱処理の際にはるかに高い拡散速度が生じ、それ
により複合材料の質的に一層良好な変形性が一層
経済的に得られ、その際、拡散による基材内への
被覆金属の侵入は、(ニツケル層を含む)被覆厚
さの数倍になる深さを示している。非常に薄いコ
バルト被覆にも拘らず、高い技術的及び経済的な
全体的成果が得られる。
特許文献は、異なる方法過程による種々の課題
のためのコバルト析出を公知として述べている
が、しかし本発明と同じ目的設定及び解決方法を
述べる教示を含んでいない。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第1421999号明
細書は、プラスチツク製の磁気テープのコバルト
被覆を述べている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2048209号明
細書は、なるべく低い電流密度範囲(<0.5A/
dm2)の有機添加物を持つ光沢のあるコバルト層
の製造について特許権保護を要求している。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2060120号明
細書は、ヨウ化物を含有する電解液からのコバル
ト析出を述べている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2134457号明
細書は、亜鉛不純物の存在のもとでもコバルト析
出を可能にする4つの添加物を述べている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2417952号明
細書は、マンニツト、ソルビツトなどの添加物を
持つコバルト析出(主にコバルト合金)を述べて
いる。
ドイツ連邦共和国特許第2522130号明細書は、
ポリシロキサン−ポリオキシアルキレン−塊状重
合体による絹つや消しニツケル−コバルト合金の
析出を権利化している。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2642666号明
細書は、ニツケルを節約するための、極めて光沢
のあるコバルト及びニツケル−コバルト合金析出
を述べている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第2718285号明
細書はドイツ連邦共和国特許出願公開第2642666
号明細書と同じような目的設定をしている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3112919号明
細書は、後に続くアルミニウム析出を一層良好に
するためのコバルト層、コバルト合金層の使用を
述べている。
本発明の好ましい構成では、基材が炭素の少な
い帯鋼であり、この帯鋼が厚さ1.5μmないし5μm
のニツケル層及び厚さ0.1μmないし0.5μmのコバ
ルト層を保持し、最終的な熱処理が鋼種類に応じ
て600℃ないし710℃の温度で行なわれる。設けら
れたニツケル層の厚さは2μmであり、設けられ
たコバルト層の厚さは0.1μmであるのが好まし
い。
冷間圧延帯に基材は、17.0ないし12.0μmの平
均粒度のセメンタイトを含有するフエライト組織
を特徴としており、鋼は0.001ないし0.070%、
0.170ないし0.350%Mn、0.005ないし0.020%P、
0.005ないし0.020%S、0.030ないし0.060%Al、
0.0015ないし0.007%N、0.003ないし0.006%B又
はほう素の代わりに0.005ないし0.15%をTi、残
部として通常の不純物を持つ鉄を含んでいるのが
好ましい。(すべての記載事項は重量%で表わさ
れている)。
基材は、 C 0.030−0.060% Mn 0.200−0.250% P 0.005−0.020% S 0.005−0.015% Al 0.030−0.060% N 0.0015−0.0070% Ti 0.005−0.015% 残部 通常の付随元素を持つ鉄 を含む鋼分析値を持つているのが好ましい。深さ
絞り後に、非常に微細な粒径により滑らかな表面
が得られる。鋼の組成は、初期及び最終範囲にお
いても冷間圧延帯における環全長にわたつて粒子
の球状形状及び上述の粒度を得るために、特に重
要である。
上述した冷間圧延帯の本発明による製造方法
は、原材料として、厚さ1.8ないし2.8mmの熱間圧
延帯が使用され、この熱間圧延帯が中間焼鈍によ
り又は中間焼鈍なしに、圧延度を調整して冷間圧
延されて、0.10ないし0.70mmの冷間圧延後の最終
厚さにおいて最大3%の相対突出部高さが得ら
れ、冷間圧延帯がひき続いて電解によりアルカリ
脱脂浴内で50℃ないし70℃の温度、5A/dm2
いし60A/dm2の電流密度で5ないし30秒間極性
反転により又は極性反転なしに脱脂され、洗浄過
程後に50ないし20重量%の硫酸で3ないし8秒間
酸洗いされ、その後電解により50℃ないし80℃の
温度、5A/dm2ないし70A/dm2の電流密度お
よび3.5ないし3.8のPH値でニツケル鍍金され、こ
の後の洗浄過程後に電解によりコバルト層が50℃
ないし70℃の温度、5A/dm2ないし30A/dm2
の電流密度及び3.0ないし3.5のPH値で析出され、
冷間圧延帯の洗浄及び乾燥後に最終的に保護ガス
雰囲気において580℃ないし710℃の温度で焼鈍熱
処理が行なわれることを特徴としている。このよ
うに得られた冷間圧延帯は付着傾向を示さず、電
流時間測定により知覚し得る。周知のものよりは
るかに大きい通電において抜群でありかつ高価な
コバルトを持つ薄い被覆により非常に経済的であ
る。熱処理の際に、ニツケル及びコバルトは拡散
により基材へ深く侵入する。
ニツケル及びコバルトを電解析出するために、
次のような電解液組成を有利に使用することがで
きる。
ニツケル析出 電解液組成 NiSO4・6H2O 150−300g/ Cl(NiCl2・6H2Oとして) 15−30g/ ほう酸 40−42g/ コバルト析出 電解液組成 CoSO4・7H2O 300−350g/ CoCl2・6H2O 40−60g/ NaCl 15−25g/ ほう酸 40−42g/。
本発明対象のそれ以外の詳細、特徴及び利点
は、4つの例の以下の説明から明らかになる。
1.1 基材(鋼分析) 組成A C 0.020−0.070重量% Mn 0.170−0.350重量% P 0.005−0.020重量% S 0.005−0.020重量% Al 0.030−0.060重量% B 0.003−0.006重量% N <0.0070重量% 組成B C 0.030−0.060重量% Mn 0.200−0.250重量% P 0.005−0.020重量% S 0.005−0.015重量% Al 0.030−0.060重量% Ti 0.005−0.015重量% N <0.0070重量% 組成C C 0.020重量% Mn 0.170重量% P 0.005重量% S 0.005重量% Al 0.030重量% N <0.0030重量% 組成D C 0.001−0.01重量% Mn 0.150−0.200重量% P 0.005−0.020重量% S 0.005−0.015重量% Al 0.030−0.060重量% Ti 0.05−0.15重量% N <0.0070重量% 組織:セメンタイトを含有したフエライト組
織。
粒度は、深絞り後に非常に微細な粒径により滑
らかな表面を得るために、ここでは球状粒子とし
て、17.0〜12.0μm(平均粒度として表わされて
いる)である。
初期及び最終範囲においても環全長にわたつて
この粒子形状及び粒度を得るために、鋼の組成は
決定的に重要である。
1.2 冷間圧延 本発明により改良された帯鋼の製造の際は、厚
さ1.8〜2.8mmの熱間圧延帯を前提としている。最
大3%の相対突出部高さを得るために、熱間圧延
帯は、圧延度を調整して、中間焼鈍により又は中
間焼鈍なしに冷間圧延される。
1.3 鍍金改良 1.3.1 約50−70℃の温度、5−60A/dm2の電流
密度、5−30秒間、極性反転により又は極性反
転なしに、市販のアルカリ脱脂浴内で電解脱
脂。
1.3.2 洗浄 1.3.3 5−20重量%の硫酸で3−8秒間酸洗い。
1.3.4 50−80℃の温度、5−70A/dm2の電流密
度、3.5−3.8のPH値における電解ニツケル鍍
金。
電解液組成: NiSO4・6H2O 150−300g/ Cl(NiCl2・6H2Oとして) 15−30g/ ほう酸 40−42g/ 層厚さ 約1μm 1.3.5 洗浄 1.3.6 50−70℃の温度、5−30A/dm2の電流密
度、3.0−3.5のPH値における電解コバルト層形
成。
電解液組成: CoSO4・7H2O 300−350g/ CoCl2・6H2O 40−60g/ NaCl 15−25g/ ほう酸 40−42g/ 層厚さ 0.01−0.8μm 1.3.7 洗浄 1.3.8 乾燥 1.4 熱処理(焼鈍) 改良された材料は、しみのない表面を得るため
に、規定された(約100%までのH2を含む)保護
ガスで焼鈍される。
温度は鋼種類及び設けられた鍍金層厚さに応じ
て580−710℃である。種々の温度における熱処理
の最適化により、所望の拡散深さが得られる。
このように製造され、ニツケル鍍金されかつ薄
いコバルトで被覆されかつ最終的に熱処理された
冷間圧延帯を試験する際に、実際上もはや付着傾
向は確認されなかつた。アルカリ媒体内で冷間圧
延帯は非常に良好な安定性を示した。電気化学特
性を測定するために、電流時間測定が行なわれ
た。この測定方法は、一定の電圧(例えば+100
mV)において表面上の酸化層の形成が、試験さ
れる表面が活発であればあるほど速やかに行なわ
れる。この測定は、いわゆる3電極装置で行なわ
れ、この場合、次のような電極が使用された。
基準電極:酸化水銀/水銀(HgO/Mg) 補助電極:白金線 動作電極:本発明によりニツケル鍍金され、コ
バルト鍍金されかつ熱処理された円板状冷間
圧延帯、 面積:283mm2 電解液:35%の水酸化カリウム溶液 測定は前活性化の後に行なわれ、この前活性化
は電流時間測定のすぐ前に自然の酸化層を表面か
ら取り除く。用いられた前活性化電圧は約−550
mVであつた。
驚くべきことに、ニツケル鍍金だけされた動作
電極が約8−10μAの通電を示し、この通電は、
本発明により構成された動作電極では80−90mA
に達したことが確認された。速やかな酸化物形成
により電流は非常に速やかに減少しかつ漸近的に
約3分後に0mAに向う傾向がある。ニツケル鍍
金だけされた動作電極では、15−20分後にはじめ
て近似の0値(電流)が得られた。
本発明により製造された冷間圧延帯の、アルカ
リ電解液中に生ずる電極電位が、ニツケル鍍金さ
れた冷間圧延帯だけから成る電極の少なくとも2
倍の時間一定であることが確認された。
最後に、金属組織学上の研削及びグロー放電ラ
ンプによる表面分析によつて、驚くべきことに、
被覆金属であるニツケル及びコバルトの拡散深さ
が、設けられた層厚さの数倍になることが確認さ
れた。2μmニツケル及び0.1μmコバルトの設けら
れた層では、拡散深さ、すなわち基材である鋼へ
の被覆金属の侵入として5μmの値が得られた。
このことから、特別の特性の新しい複合材料が本
発明による方法で製造可能であることが分かる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ニツケル層が1μmないし6μmの厚さを持ち、
    電解により設けられたコバルト層が0.01μmない
    し1.0μmの厚さを持つており、冷間圧延帯が被覆
    後最終的に580℃ないし710℃の温度で熱処理され
    ることを特徴とする、電解により設けられたニツ
    ケル被覆を持つ冷間圧延帯。 2 基材が炭素の少ない帯鋼であり、この帯鋼が
    厚さ1.5μmないし5μmのニツケル層及び厚さ0.1μ
    mないし0.5μmのコバルト層を保持し、最終的な
    熱処理が鋼種類に応じて600℃ないし710℃の温度
    で行なわれることを特徴とする、請求項1に記載
    の冷間圧延帯。 3 設けられたニツケル層の厚さが2μmであり、
    設けられたコバルト層の厚さが0.1μmであること
    を特徴とする、請求項1及び2のうち1つに記載
    の冷間圧延帯。 4 基材が、17.0ないし12.0μmの平均粒度のセ
    メンタイトを含有するフエライト組織を持つてお
    り、鋼が0.001ないし0.070%C、0.170ないし
    0.350%Mn、0.005ないし0.020%P、0.005ないし
    0.020%S、0.030ないし0.060%Al、0.0015ないし
    0.0070%N、0.003ないし0.006%B又はほう素の
    代わりに0.005ないし0.15%Ti、残部として通常
    の付随元素を持つ鉄を含んでいることを特徴とす
    る、請求項1ないし3のうち1つに記載の冷間圧
    延帯。 5 基材が0.030ないし0.060%C、0.200ないし
    0.250%Mn、0.005ないし0.020%P、0.005ないし
    0.015%S、0.030ないし0.060%Al、0.0015ないし
    0.0070%N、0.005ないし0.015%Ti、残部として
    通常の不純物を含む鉄を持つ鋼分析値を示してい
    ることを特徴とする、請求項4に記載の冷間圧延
    帯。 6 原材料として、厚さ1.8ないし2.8mmの熱間圧
    延帯が使用され、この熱間圧延帯が中間焼鈍によ
    り又は中間焼鈍なしに、圧延度を調整して冷間圧
    延されて、0.10ないし0.70mmの冷間圧延後の最終
    厚さにおいて最大3%の相対突出部高さが得ら
    れ、冷間圧延帯がひき続いて電解によりアルカリ
    脱脂浴内で50℃ないし70℃の温度、5A/dm2
    いし60A/dm2の電流密度で5ないし30秒間極性
    反転により又は極性反転なしに脱脂され、洗浄過
    程後に50ないし20重量%の硫酸で3ないし8秒間
    酸洗いされ、その後電解により50℃ないし80℃の
    温度、5A/dm2ないし70A/dm2の電流密度お
    よび3.5ないし3.8のPH値でニツケル鍍金され、こ
    の後の洗浄過程後に電解によりコバルト層が50℃
    ないし70℃の温度、5A/dm2ないし30A/dm2
    の電流密度及び3.0ないし3.5のPH値で析出され、
    冷間圧延帯の洗浄及び乾燥後に最終的に保護ガス
    雰囲気において580℃ないし710℃の温度で焼鈍熱
    処理が行なわれることを特徴とする、請求項1な
    いし5のうち1つに記載の冷間圧延帯の製造方
    法。 7 ニツケル及びコバルトを電解析出するため
    に、次のような電解液組成が使用されることを特
    徴とする、請求項6に記載の冷間圧延帯の製造方
    法。 ニツケル析出 電解液組成 NiSO4・6H2O 150−300g/ Cl(NiCl2・6H2Oとして) 15−30g/ ほう酸 40−42g/ コバルト析出 電解液組成 CoSO4・7H2O 300−350g/ CoCl2・6H2O 40−60g/ NaCl 15−25g/ ほう酸 40−42g/。
JP63188550A 1987-08-10 1988-07-29 電解により設けられた、拡散深さの大きいニッケル被覆を持つ冷間圧延帯及びこの冷間圧延帯の製造方法 Granted JPH01111895A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3726518.0 1987-08-10
DE19873726518 DE3726518A1 (de) 1987-08-10 1987-08-10 Kaltband mit elektrolytisch aufgebrachter nickelbeschichtung hoher diffusionstiefe und verfahren zur herstellung des kaltbandes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01111895A JPH01111895A (ja) 1989-04-28
JPH0317916B2 true JPH0317916B2 (ja) 1991-03-11

Family

ID=6333418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63188550A Granted JPH01111895A (ja) 1987-08-10 1988-07-29 電解により設けられた、拡散深さの大きいニッケル被覆を持つ冷間圧延帯及びこの冷間圧延帯の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4910096A (ja)
EP (1) EP0303035B1 (ja)
JP (1) JPH01111895A (ja)
KR (1) KR960004786B1 (ja)
AT (1) ATE66865T1 (ja)
BR (1) BR8803944A (ja)
CA (1) CA1322345C (ja)
DD (1) DD272880A5 (ja)
DE (2) DE3726518A1 (ja)
ES (1) ES2026227T3 (ja)
GR (1) GR3002845T3 (ja)
MX (1) MX169599B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525346A (ja) * 1999-08-06 2003-08-26 ヒレ ウント ミュラー ゲーエムベーハー 深絞りまたは空引き可能な表面処理された冷延鋼板を作製する方法および好ましくは円筒形容器、特にバッテリー容器を作製するための冷延鋼板。
WO2018159760A1 (ja) 2017-03-02 2018-09-07 新日鐵住金株式会社 表面処理鋼板
WO2019159794A1 (ja) 2018-02-14 2019-08-22 日本製鉄株式会社 電池容器用表面処理鋼板及び電池容器用表面処理鋼板の製造方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4137118A1 (de) * 1991-11-12 1993-05-13 Schaeffler Waelzlager Kg Kaltband zur herstellung praezisions-tiefgezogener, einsatzgehaerteter bauteile, insbesondere waelzlager- und motorenteile
JP3045612B2 (ja) * 1992-06-22 2000-05-29 東洋鋼鈑株式会社 高耐食性ニッケルめっき鋼帯およびその製造法
EP0732758A1 (en) 1995-03-15 1996-09-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A method to manufacture cell-cans
US6270922B1 (en) 1996-09-03 2001-08-07 Toyo Kohan Co., Ltd. Surface-treated steel plate for battery case, battery case and battery using the case
US6555266B1 (en) 1998-06-29 2003-04-29 The Gillette Company Alkaline cell with improved casing
AT412557B (de) * 2000-05-24 2005-04-25 Ozf Oberflaechenbeschichtungsz Verfahren zum beschichten von aluminium- und magnesium-druckgusskörpern
KR20020054740A (ko) * 2000-12-28 2002-07-08 이계안 실린더 헤드의 연소실면 스크래치 제거장치
DE10129900C1 (de) * 2001-06-21 2003-02-13 Hille & Mueller Gmbh Verfahren zur Wärmebehandlung eines Kaltbandes mit einer Oberflächenbeschichtung aus Ni und/oder Co, durch das Verfahren herstellbares Blech und durch das Verfahren herstellbarer Batteriebecher
DE10316612B4 (de) * 2003-04-11 2006-06-29 Hille & Müller GMBH Elektrolytisch beschichtetes Kaltband, Verfahren zur Beschichtung desselben sowie Batteriehülse
US20060130940A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-22 Benteler Automotive Corporation Method for making structural automotive components and the like
EP2388356A1 (en) * 2009-01-19 2011-11-23 Toyo Kohan Co., Ltd. Surface-treated steel sheet provided with antirust coating film and method for producing same
DE102015213335B4 (de) 2015-07-16 2023-05-17 Aktiebolaget Skf Verfahren zur Beschichtung von Wälzlagerringen
KR102395426B1 (ko) * 2018-07-06 2022-05-09 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 표면 처리 강판 및 표면 처리 강판의 제조 방법
CN109530527A (zh) * 2018-12-05 2019-03-29 常德力元新材料有限责任公司 一种冲孔镀镍钢带的制备方法
CN109772886A (zh) * 2018-12-31 2019-05-21 陕西航宇有色金属加工有限公司 一种纯镍板加工方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2731403A (en) * 1952-11-08 1956-01-17 Pittsburgh Steel Co Manufacture of nickel-plated steel
NL125955C (ja) * 1960-03-22
NL287699A (ja) * 1962-01-12
US3245885A (en) * 1964-10-05 1966-04-12 Yawata Iron & Steel Co Method of manufacturing nickel-plated steel plate
CA973508A (en) * 1969-12-10 1975-08-26 Frank Passal Process and composition for deposition of cobalt-containing electroplate
DE2016989C3 (de) * 1970-04-09 1974-08-08 Hoesch Werke Ag, 4600 Dortmund Verfahren zum Einschichtemaillieren von Bändern und Blechen
US3697391A (en) * 1970-07-17 1972-10-10 M & T Chemicals Inc Electroplating processes and compositions
BE789793A (fr) * 1971-10-06 1973-04-06 Hoesch Ag Procede de pretraitement de bandes et de toles en acier en vue d'un emaillage en une seule couche
US3804726A (en) * 1973-04-23 1974-04-16 M & T Chemicals Inc Electroplating processes and compositions
US3917464A (en) * 1973-07-20 1975-11-04 Us Army Electroless deposition of cobalt boron
SE378118B (ja) * 1974-03-14 1975-08-18 Nordstjernan Rederi Ab
USRE31221E (en) * 1975-02-28 1983-04-26 Armco Inc. Cold rolled, ductile, high strength steel strip and sheet and method therefor
ES451714A1 (es) * 1975-09-22 1977-09-01 M & T Chemicals Inc Un procedimiento mejorado para la preparacion de un depositoelectrolitico.
US4046647A (en) * 1976-06-17 1977-09-06 M&T Chemicals Inc. Additive for improved electroplating process
JPS5767186A (en) * 1980-10-08 1982-04-23 Nippon Steel Corp Steel plate for fuel container
DE3112919A1 (de) * 1981-03-31 1982-10-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München "metallbeschichtete eisenwerkstoffe"
JPS60184687A (ja) * 1984-03-01 1985-09-20 Kawasaki Steel Corp 溶接缶用表面処理鋼板の製造方法
JPS61106793A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Nippon Steel Corp 耐食性,耐熱性にすぐれた燃料排気管系統用鋼素材
DE3606750A1 (de) * 1986-03-01 1987-09-03 Hoesch Stahl Ag Verfahren, anlage und vorrichtung zum kontinuierlichen entfetten und reinigen der oberflaeche von metallbaendern, insbesondere kaltgewalztem bandstahl
JPS62297473A (ja) * 1986-06-16 1987-12-24 Nippon Steel Corp 耐食性、溶接性及び塗装性能にすぐれたNi合金系多層メツキ鋼板

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525346A (ja) * 1999-08-06 2003-08-26 ヒレ ウント ミュラー ゲーエムベーハー 深絞りまたは空引き可能な表面処理された冷延鋼板を作製する方法および好ましくは円筒形容器、特にバッテリー容器を作製するための冷延鋼板。
WO2018159760A1 (ja) 2017-03-02 2018-09-07 新日鐵住金株式会社 表面処理鋼板
US11084252B2 (en) 2017-03-02 2021-08-10 Nippon Steel Corporation Surface-treated steel sheet
WO2019159794A1 (ja) 2018-02-14 2019-08-22 日本製鉄株式会社 電池容器用表面処理鋼板及び電池容器用表面処理鋼板の製造方法
US11713513B2 (en) 2018-02-14 2023-08-01 Nippon Steel Corporation Surface-treated steel sheet for battery containers and manufacturing method of surface-treated steel sheet for battery containers

Also Published As

Publication number Publication date
ATE66865T1 (de) 1991-09-15
DD272880A5 (de) 1989-10-25
GR3002845T3 (en) 1993-01-25
BR8803944A (pt) 1989-02-28
MX169599B (es) 1993-07-14
ES2026227T3 (es) 1992-04-16
DE3726518A1 (de) 1989-03-09
KR890003968A (ko) 1989-04-19
DE3726518C2 (ja) 1989-06-01
EP0303035A1 (de) 1989-02-15
EP0303035B1 (de) 1991-09-04
DE3864629D1 (de) 1991-10-10
KR960004786B1 (ko) 1996-04-13
US4910096A (en) 1990-03-20
CA1322345C (en) 1993-09-21
JPH01111895A (ja) 1989-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0317916B2 (ja)
JP3045612B2 (ja) 高耐食性ニッケルめっき鋼帯およびその製造法
EP0725453B1 (en) Surface-treated steel sheet for battery case and battery case
JP5894721B2 (ja) 表面処理金属板及びその表面処理金属板を用いた成形品の製造方法
US3174917A (en) Method of making tin plate
US6852445B1 (en) Battery sheath made of a formed cold-rolled sheet and method for producing battery sheaths
US6982011B1 (en) Method for producing improved cold-rolled strip that is capable of being deep-drawn or ironed, and cold-rolled strip, preferably used for producing cylindrical containers and, in particular, battery containers
JP3439912B2 (ja) 深絞り加工性に優れた電池缶材料及びその製造方法
JP3272866B2 (ja) アルカリ電池ケース用表面処理鋼板、アルカリ電池ケースおよびアルカリ電池
JP4031679B2 (ja) 電池缶用Niメッキ鋼板およびその製造方法
JP3664046B2 (ja) アルカリマンガン電池正極缶用Niメッキ鋼板の製造方法
JPH0525958B2 (ja)
JP4612572B2 (ja) 高純度Ni拡散メッキ鋼板の製造方法
JP2005517085A (ja) Ni及び/又はCoからなる表面被覆をもつ冷間圧延板を熱処理する方法、その方法により製造可能な板金とその方法により製造可能な電池金属製容器
JP2713091B2 (ja) 電気メッキ鋼板の製造方法
JP3947444B2 (ja) 電池缶用Niメッキ鋼板の製造方法
JP3102785B1 (ja) 電気亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH05171392A (ja) 高強度鋼板の溶融亜鉛めっき法
KR920001614B1 (ko) 내마멸성 니켈도금 강판 및 그 제조방법
EP1391530A1 (en) Alloy galvanized steel plate having excellent slidability
JPS6366399B2 (ja)
JPS6148591B2 (ja)
JPS5917198B2 (ja) シ−ムレス缶の製造方法
JPH02122092A (ja) 耐食性にすぐれたPb−Sn 合金めっき鋼板の製造法
JPH03177579A (ja) スポット抵抗溶接性に優れた亜鉛系めっき鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 18