JPH03174267A - 自走薬剤散布車 - Google Patents

自走薬剤散布車

Info

Publication number
JPH03174267A
JPH03174267A JP31261189A JP31261189A JPH03174267A JP H03174267 A JPH03174267 A JP H03174267A JP 31261189 A JP31261189 A JP 31261189A JP 31261189 A JP31261189 A JP 31261189A JP H03174267 A JPH03174267 A JP H03174267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
chemical
spraying vehicle
spraying
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31261189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0659439B2 (ja
Inventor
Jun Uno
宇野 準
Osamu Takashima
高嶋 修
Satoshi Tatematsu
聡 立松
Masatoshi Muramatsu
村松 正敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruyama Manufacturing Co Ltd
Aichi Electric Co Ltd
Original Assignee
Maruyama Manufacturing Co Ltd
Aichi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruyama Manufacturing Co Ltd, Aichi Electric Co Ltd filed Critical Maruyama Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1312611A priority Critical patent/JPH0659439B2/ja
Publication of JPH03174267A publication Critical patent/JPH03174267A/ja
Publication of JPH0659439B2 publication Critical patent/JPH0659439B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、野菜や果物等の作物を栽培するハウス等にお
いて、病害虫の防除作業を行うのに好適な自走薬剤散布
車の改良に関する。
〔従来の技術] 近年、ハウス栽培は大形化、集団化が進み、野菜等の作
物は、季節を問わず栽培が行われている。
しかし、ハウス栽培において、ハウス内の密閉、密植化
された栽培環境では、作物自体の抵抗力が露地栽培に比
べ弱く、病害虫の防除が非常に重要となり、切除作業を
頻繁に行う必要があった。そして、前記密閉されたハウ
ス内での防除作業は、作業者自身が薬剤による悪影響を
回避するために無人化が強く望まれている。このため、
最近では、ハウス内の畝に沿って無人走行車を走行させ
ながら薬剤を散布する車輌が開発されている。この薬剤
散布車としては、例えば、実公平1−11333号公報
に示されたものが開発されている。その構造は大別する
と、ハウス内の複数本の畝の長手方向と直交する方向に
設置した金属製の走行路と、この走行路を往復移動する
台車と、前記台車から降りて軟量の通路を前進し、所定
位置まで前進すると後進を開始して前記台車上に乗り上
げる薬剤散布車とからなり、前記台車には、薬剤散布車
が台車上に乗り上げると台車自体が次の軟量まで移動し
て停止する台車駆動機構が、又、薬剤散布車側には、軟
量の通路を前進と後進とを切替えて走行させる散布車駆
動機構と散布車の移動時薬剤を散布する散布機構とがそ
れぞれ設けられており、薬剤散布にあたり前記台車は、
走行路上をその一端から他端に向って往復移動して軟量
の通路前に到達すると、台車から薬剤散布車が降りて通
路を前進し、通路終端に植設した杭に前記散布車に取付
けたスイッチが押当ると、散布車の駆動機構が後進側に
切替えられて該散布車は後進を開始し、この薬剤散布車
の前・後進の間に薬剤の散布を行い、終了後は再び台車
に乗り上げて次の軟量に移動するように構成されている
又、実開平1−73032号公報にも薬剤を散布する自
走薬剤散布車の構成が示されており、この散布車におい
ても車台の前・後部にバンパー式のスイッチ部材が取付
けられて、散布車が畝の終端に達すると、車台の前部側
に設けたスイッチ部材があらかじめ立てておいた抗等に
当って押し込められると、スイッチが切替えられて電動
機が逆転し、前記散布車を自動的に後進させる。そして
、車台の後部側のスイッチが出発点に植設した杭等に当
ると車台が自動的に停止し、車台が荊記−行程を完了す
る間に噴霧ノズルから薬剤を噴霧するように構成されて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記構造の薬剤散布車は、人手を要することなく無人走
行により、作物の薬剤散布を行うことができるので作業
能率が向上し、しかも、人手が不要となった分だけ人員
を別の作業に有効活用でき至便である反面、次に示すよ
うな問題があった。
(1)  前記各薬剤散布車は、作物の種類や植付は攬
に応じて薬剤の散布量を変化させることが難しく反当散
布量を変るには、例えば、噴霧ノズルを口径の異なるも
のに交換したり、噴霧圧力を変更したりする必要がある
等、容易に反当り散布量の変更が行えない問題があった
ゆ (2)薬剤散布車の駆動源としてバッテリーを用いた場
合、バッテリーの使用電圧が負荷変動等により変化する
と、薬剤散布車の走行速度が勝手に変化してしまい、薬
剤の均等散布が行えない問題があった。しかも、薬剤の
使用量が一定しないので、散布中に薬剤の不足をきたし
たりして薬剤散布が円滑に行えない問題があった。
(3)  薬剤散布車の走行に際しては、走行路の出発
点と終端とに抗等を植設し、薬剤散布車を前記杭に押当
てて前進から後進に切替えたり、後進動作を停止させる
構造となっているので、薬剤散布車を次の軟量に移動さ
せる場合、前記杭がじゃまとなり、薬剤散布車の軟量替
えや方向転換に相当の労力を要し、老人や婦人等が簡単
に取扱うことができなかった。特に、実公平1−113
33号公報記載のものにあっては、薬剤散布車の畝替に
際し、予しめ、軟量の直交方向に金属製の特殊な走行路
を別にRSFfiしなければならないので、その敷設費
が嵩むとともに、作物の出荷等の作業に対し足元が悪く
なり、作業能率が低下するおそれがある。更に、薬剤散
布車を杭に押当てて前進から後進に切替えたり、後進を
停止させる構造となっているが、慣性によって急停止さ
せることが難しく、前記散布車は杭に押当った場合、相
当の衝撃力を受けるため、機械的強度を強くする必要が
あった。
(4)  薬剤の散布作業中、あるいは、薬剤散布車の
走行中、不用意に散布車の進路に人がいた場合、該散布
車の走行と薬剤の散布を自動停止させるための手段が全
く講じられていないので、衝突事故を誘発したり、薬剤
の曝露を受ける危険性があった。又、無人走行や薬剤の
散布中に不測のトラブル等が生じた場合、薬剤散布車の
ところまで行き、散布車のスイッチを手動操作する必要
があった。
(5)  又、薬剤の散布中に散布車が敵等に乗り上げ
た場合、前記散布車の走行と薬剤の散布作業を直ちに停
止させる手段が全く講しられていないので、薬剤散布車
の転倒に伴い作物やハウスの施設にtit害を与えたり
、あるいは、薬剤散布車自体が損傷するおそれがある等
、完全な無人散布を行うことが回能であった。
(6)  薬剤の散布中に、噴霧ノズルや噴霧管が作物
等に引掛って折損したような場合、薬剤が異常噴出して
作物や施設等に大きなダメージを与えたり、薬剤が無駄
に噴出するという問題もあった。
(7)  更に、薬剤の散布中、バッテリーの消耗ある
いは障害物等により薬剤散布車が走行を停止した場合、
薬剤の散布が依然として行われるという問題があり、こ
れによって薬剤を無駄に消費するばかりか薬剤を過剰に
散布することとなり不経済であるとともに、作物に悪影
響を与えるおそれがあった。
本発明の目的は、前記種々の問題に鑑み、薬剤散布車の
走行速度を多段階に切替え可能となし、かつ、バッテリ
ー電圧が散布車の走行が行える範囲内にある場合は、前
記バッテリー電圧の変化に影響されることなく、薬剤散
布車の定速走行を可能にして薬剤の噴霧量の均一化をは
かるとともに、薬剤の散布中に何らかのトラブルが発生
した場合、直ちに薬剤散布車の走行と薬剤の噴霧を停止
させることにより、薬剤の無人散布に伴う弊害を一掃し
て、ハウス栽培の作物における薬剤散布作業を円滑、良
好に行うことができる自走薬剤散布車を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は台車上に、この台車を前・後進させる台車駆動
用の電動機と、ハウス外の動力噴霧機に接続した薬剤供
給ホースを巻取るドラムと、前記台車の前部側に垂直に
取付けられて薬剤供給ホースに電動弁を介して接続され
た噴霧管と、この噴霧管の高さ方向に所定の間隔を保っ
て複数個取付けた噴霧ノズルとを備えて自走式の薬剤散
布車を溝或し、更に、前記薬剤散布車には、これを駆動
制御するための手段、即ち、薬剤散布車の走行速度を多
段階に切替えたり、定速走行させるための制御手段と、
薬剤散布車の駆動と同時に前記電動弁を開放して薬剤の
散布を行い、該散布車が停止した場合は散布作業を直ち
に停止させる手段と、薬剤散布車の進路方向側に人がい
ることを確認した場合とか、前記薬剤散布車が走行中に
一定の角度傾斜した場合、あるいは、薬剤の散布中に噴
霧管が栽培植物等と衝突して折損したようなとき、更に
は、薬剤散布車の走行中にバッテリーの消耗あるいは障
害物等により該散布車の走行速度が設定速度に対して急
激に低下した場合は、直ちに前記薬剤散布車の走行停止
と薬剤の散布作業とを中止させる手段と、薬剤散布車を
次の畝等に移動させる場合、台車に設けたキャスターが
繰出されて薬剤散布車の一方を自動的に持上げて、該散
布車の移動方向を転回させる手段とが具備されており、
これら各手段は、1チツプマイクロコンピユータを備え
た制御装置にて駆動制御されるものである。
〔作 用] 本発明は薬剤散布を行う場合、制御装置によってあらか
じめ薬剤散布車の運転状況を事前に設定しておく0例え
ば、薬剤散布車の走行速度、薬剤の散布モードとを設定
してから、自動運転を行わせると、薬剤散布車は走行と
同時に電動弁が開放されて散布作業を開始し、薬剤散布
車が一定の距離前進した地点で停止位置検出手段が走行
路中に事前に設置しておいた磁石等の走行停止部材を検
出するこ乙により、散布車は直ちに停止して薬剤の散布
を中断し、この散布を中断した時点で、例えば、復路は
薬剤散布を行わない条件設定がしてあれば、薬剤散布車
は直ちに後進し、前記走行停止部材が配設されている復
路の所定位置まで高速で戻って停止し、又、復路も散布
を行うように設定されていれば、薬剤を散布しつつ、し
かも、薬剤供給ホースをドラムに巻取りながら(散布車
が後進する場合は、すべてホースはドラムに自動的に巻
取られる)、薬剤散布車は復路停止位置まで自動的に後
進する。そして、散布を終えた畝から次の軟量に薬剤散
布車を移動させる場合は、制御装置からの指令によって
台車の下側から地表面に向けてキャスターを自動繰出し
、台車の前輪を支点として後輪側を持上げた状態(三輪
状Fiりで薬剤散布車を前記キャスターにより方向転換
を行って次の軟量に移動させた後、再度薬剤の散布を行
い、この薬剤散布中にアクシデントが生じたとき、例え
ば、薬剤散布車の走行路に人がいる場合とか、散布車が
畝等に乗り上げて設定角度以上傾斜した場合、更には、
噴霧管の折損あるいはバッテリーが消耗したようなとき
には、これらの状況を薬剤散布車に具備させたセンサが
直ちに検出し、制御装置からの指令により散布車の走行
停止と、薬剤の散布を中止するように設定されている。
このように、本発明においては、薬剤散布車の走行速度
を選定することにより実質的に薬剤の散布量を変化させ
ることができるとともに、薬剤の散布作業中に不測の事
態が生じた場合は、薬剤散布車の走行停止と散布作業を
直ちに中止することができるようになっているので、薬
剤の散布作業を円滑。
良好に、しかも、安全に行うことができる特徴を備えて
いる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図ないし第9図によって説
明する。
最初に第1図ないし第7図において、薬剤散布装置の概
略を説明する。
第2図においては、工は本発明の自走薬剤散布車を示し
、2はその台車で、この台車2には散布車1駆動用電動
機Mが取付けられている。前記電動機Mは、第4図で示
すように、回転子軸mと台車2の長さ方向の中央部材に
その長さ方向と直交して横架した駆動軸3とを、チェー
ン又はタイミングベルト等の駆動連結部材a、にて駆動
連結し、更に、前記駆動軸3と、台車2の前部及び後部
に懸架した車軸4,5との間を前記同様の駆動連結部材
at+  amにて駆動結合することにより、前記台車
2を車軸4,5に取付けた前輪6・後輪7にて前進・後
進させる。そして、前記駆動用電動機Mは台車2の前部
側に搭載したバッテリー58により駆動電力が供給され
て駆動する。8は台車2上にほぼ矩形状に枠組した支持
枠体で、第2図で示すように、台車2の前部側には台車
2操作用の前部ハンドル9を、中央部にはホース巻取ド
ラム(以下単にドラムと称する)10を回転自在に支承
するドラム支承枠11が、更に、台車2の後部(第2図
の右方)側には台車2を前部ハンドル9と同様に操作す
る後部ハンドルI2が、それぞれ一体化させて枠組形成
されている。そして、前記ドラム10は、第2図、第6
図のように、ホース巻取軸13をドラム側板14.14
a外に延長して設けた支持筒15及び支持軸15aを、
ドラム支持枠ll上の軸受部材16に挿通支持させるこ
とにより、ドラム支承枠11に回転自在に取付けられる
0次に前記ドラム10のホース巻取機構Xと、このドラ
ムlOに巻き取ったり、巻き戻しされる薬剤供給ホース
17を整列巻きするホース整列巻機構Yとの概略構造を
第6図及び第7図にて説明する。
はじめに、ドラム10のホース巻取機構Xは、例えば、
第6図に示すように、一方のドラム側板14a側に延設
した支持軸15aにキー18を介してハブ19を止着し
、このハブ19には摩擦板20.20にて挟持された駆
動板21を嵌合し、この駆動板21を、押圧プレート2
2、皿ばね23を介してハブ19の端部に螺合した締付
ナツト24にてドラム側114a側へ押圧することによ
り、前記駆動板21はII!擦仮20.20により挟圧
保持されてハブ19と共動回転してトルクリミッタ41
を構成する。一方、ホース巻取軸13には、ホース継手
部材25を前記ホース巻取軸13内に水密構造により内
在させた状態で、その一方端をホース巻取軸13上に突
設し、前記ホース継手部材25のホース巻取軸13に突
出する部位には、基端を図示しない動力噴霧機側に接続
した薬剤供給ホース17の先端を嵌着する。又、ホース
継手部材25のホース巻取軸13内に位置する他端は、
ドラム10の支持筒15内に軸受13aを貫通して水密
構造に挿入した薬剤供給管34aと連通させて前記軸受
13aに螺合されており、前記薬剤供給管34’aは前
記支持筒15からドラムlOと共動することなく延出さ
れて、第2図で示すように、ドラム支承枠11上に取付
けた電動弁Vwと連結されている。そして、前記ドラム
1゜は、ハブ19に取付けた駆動板21と駆動軸3との
間を駆動連結部材a4にて駆動結合させることにより回
転する。そして、薬剤散布車lが前進するときは、駆動
軸3の端部側に配設されたドルクリ逅ツタ41の作用に
より、特に、電動機Mの駆動力を要することなくドラム
10は回転して薬剤供給ホース17をドラムから引出し
、後進時は電動機Mの駆動により回転し、薬剤散布車l
の走行距離に比例した長さの薬剤供給ホース17を巻取
る。
つづいて、薬剤供給ホース17をドラム10に整列巻き
するホース整列巻機構Yは、ドラム10の後部(第2図
の右側)側において台車2上に設置されており、その概
略構造は第3図及び第7図に示すように、台車2上の幅
方向の端部に支持板26.26を相対向させて形成し、
これら支持板26.26間に、例えば、ナビアの螺旋の
如く、丸棒等にスパイラル溝27aを右及び左方向に交
互に、かつ、エンドレス状に形成したガイド捧27を回
転自在に横架し、このガイド棒27には、下部に薬剤供
給ホース17を遊嵌する透孔28aを穿孔したホース整
列具28を螺合するとともに、前記ホース整列具28の
下端面に形成した図示しない半球状の切欠溝に、前記支
持126 26間に架設した係止杆29を係合させるこ
とにより、ホース整列具28はガイド棒27に、共動回
転することなく、該ガイド棒27に沿って水平移動可能
に取付けられている。そして、前記ガイド棒27の一方
の支持板26から突出する突出端に止着した駆動板27
bと、第6図に示すドラム1oのハブ19の端末に止着
した駆動板19aとを駆動連結部材asによって駆動結
合させ、前記ガイド捧27を台車2の移動により回転さ
せると、ホース整列具28はスパイラル溝27aに沿っ
てガイド棒27上を往復移動し、薬剤供給ホース17を
ドラム10に整列巻きしたり、絡み合うことなく巻戻す
ことができる。
つづいて、前記支持枠体8の前部ハンドル9側に位置す
る噴霧管30の取付構造を第2図により説明すると、前
記噴霧管3oは薬剤散布車lの前部側に、台車2上を被
装する被装体31に取付けた取付支持具32によって垂
直に止着されており、電動弁Vwとは、例えば、噴霧管
3oが折損して薬剤の吐出量あるいは吐出圧力が設定値
と大きく異なった場合、これを検出する流量センサとか
圧力センサ等からなる検出センサ33を介してホース部
材34により連接されている。そして、前記噴霧管30
にはその高さ方向に複数段にわたって、薬剤の噴霧ノズ
ル30aが、噴霧口を互いに相反する方向に位置させて
複数個取付けられている。
35は台車2の後輪7側に付設した電動繰出式のキャス
ターで、台車2側に取付けた電動シリンダVK と、こ
の電動シリンダ■8のピストン36(第4図参照)に一
方端を枢支し、他方端は台車2の後方側に突出する支軸
37に枢支したリンク板38の端部に前記キャスター3
5を回転自在に取付け、ピストン36が電動シリンダ■
、内に没入しているとき、キャスター35は第2図の実
線の如く地表面Pより上昇しており、逆に、ピストン3
6を突出させたときは、リンク板38により2点鎖線で
示すように、後輪7より下方に降下するように構成され
ている。なお、前記キャスター35は電動シリンダ■、
の駆動によって出没する実施例について説明したが、例
えば、台車2に足踏式のジヤツキを取付け、このジヤツ
キにキャスターを具備させ、ジヤツキの力によってキャ
スターを昇降させるように構成してもよい。
第2図中、39はドラム10の側板周縁に近接させて台
車2上に設けた制動部材で、ソレノイドS、にて動作す
る。又、50は被装体31の上面後部側に取付けた薬剤
散布車1の制御装置であり、40はその操作部(第8図
参@)である。
次に、前記制御装置50の構成を第9図によって説明す
る。本発明の制御装置50は大別すると、lチップマイ
クロコンピュータ(以下マイコンと称する)51と、前
記マイコン51の入力端側に接続された薬剤散布車1の
運転操作を行うためのスイッチ回路52と、各種のセン
サ回路53と、マイコン51のイニシアライズ回路54
と、前記マイコン51の出力端側にti続されたリレー
回路55と、前記スイッチ回路52の動作状況を表示す
る表示回路56と、更に、薬剤散布車1の駆動用電動1
1M、制動部材39を介してドラム10に制動力を付与
するソレノイドS7、薬剤の供給路34aを開閉する電
動弁V1、キャスター35を横動させる電動シリンダv
Kにそれぞれ駆動電源を供給するためのバッテリー58
を備えた電源回路57と、前記駆動用電動機Mを予じめ
設定された回転速度に制御するための駆動用電動機制御
回路59と、1ts回路57のバッテリー電圧を検出す
るバッテリー電圧検出回路60と、駆動用電動機M制御
用の基準電圧を生起させるための基準電圧設定回路61
とからなり、マイコン51及び前記各回路51〜57.
59〜61には、電源回路57から定電圧電源装置AV
Hにより、降圧して安定化させた定電圧電@ V c 
cがそれぞれ供給されている。
次に、前記各回路の詳細構成について説明する。
初めに、スイッチ回路52には薬剤散布車1の運転操作
を行うためのモーメンタリの各種スイッチ類が具備され
ており、その内訳は、電源スィッチS1 と、薬剤散布
車lの運転スイッチS2と、停止スイッチS、と、前記
散布車lを前・後進させる前進及び後進スイッチS−,
Ss と、散布車lの走行速度を、例えば、「高速」、
「中速」「低速」の三段階のモードに切替る速度切換ス
イッチS、と、薬剤の散布モードを、例えば、薬剤散布
車lの前進及び後進時と、前進時あるいは後進時におい
てのみ散布を行う場合と、全く散布しない場合の4段階
に設定する散布モード設定スイッチS、と、後述する人
体検出センサを作動させるためのセンサ作動スイッチS
、と、キャスタ35を動作させるキャスタースイッチS
、とからなり、前記各スイッチSl −39[はその一
方端が電源回路57の定電圧電1111 V c cと
接続され、他方端はそれぞれマイコン51の入力$1.
〜Iに個別に接続されている。
センサ回路53は、薬剤散布車1の前・後部に取付けら
れて走行路に人がいた場合、人体から発散される赤外線
を検出してその検出信号をマイコン51の入力端11゜
+I11に送出する、例えば、焦電型の赤外線センサか
らなる人体検出センサ62F、62Rと、前記散布車1
が走行中に献80等に乗り上げたりして所定の角度(約
25°)傾斜した場合、これを検出してその検出信号を
マイコン51の入力端!、に送出する転倒回避センサ6
3A(例えば、容器内に転勤可能に収容した可動接点と
して機能するボールが、薬剤散布車lの傾斜により、固
定接点から離れて該センサ63Aの通電回路を閉路した
り、あるいは、水銀スイッチが投入されて前記センサの
回路を逆に閉路したりして検出信号を送出するように構
成されている。
)と、薬剤散布車1の前・後部に第1図で示すように取
付けられて、前記散布車1の走行路90の所定の停止位
置に設置した走行停止部材64(例えば磁石・第5図参
照)を検出してその検出信号をマイコン51の入力端1
1!l  + 13に送出する停止位置検出センサ65
F、65Rと、更に、台車2の駆動軸3あるいは車軸4
,5等の間転部位に取付けられて、前記駆動軸3等の回
転数を検出してその検出信号をマイコン51の入力@ 
I + sに送出する、例えば、ロータリーエンコーダ
ーとか発光素子及び受光素子を備えた光センサ等からな
る回転検出センサ66(本例では第4図のように、車軸
4に取付けである。)によって構成され、これら各セン
サ62F、62R,65F、65R。
66類はi源回路57の定電圧電源Vccと接続される
イニシャルライズ回路54は定電圧電源Vccの供給に
よりマイコン51を初期化するための回路で、出力端が
マイコン51の入力端I0に接続されている。
なお、出力端がマイコン51の入力端1□に接続された
検出センサ33は、噴霧管3oが折l員して、例えば、
薬剤の吐出量とか圧力が変化したのを検出した信号を出
力する。
次にマイコン51の出力端側に接続したリレー回路55
と表示回路56とについて説明する。
リレー回路55には、電源回路57に接続した電動機M
、ソレノイドSL、電動弁v、、′:4動シリンダ■、
の各通!@路を開閉させるリレーがマイコン51の出力
端側に接続されており、第9図に示すように、マイコン
51の出力端OIに接続されているリレーX、は薬剤散
布車1を前進させる方向に電動機Mの通電回路を切換え
る前進リレーであり、Xt はその接点、マイコン51
の出力端0冨に接続したリレーXつは、電動機Mの通電
回路を、散布車1が後進する方向に切換える後進リレー
で、X、はその接点、マイコン51の出力50、03 
に接続したリレーX1は電動機Mへの通電が断たれたと
き、該電動機Mに制動がかかるのを外すために設けたブ
レーキリレーで、電動機MとリレーX、の接点X、との
間には、前記ブレーキリレーX5の常開接点X1が挿入
接続されている。
出力端04に接続したリレーX、は散布車1が停止した
ときドラム10の惰性回転を止めるソレノイドS、を起
動する起動リレーで、X、はソレノイドStの通電回路
に挿入した起動リレーの接点、出力端○、に接続したリ
レーX voは電動弁■、の通電回路を電動弁Vユが開
放する方向に切換える間リレーであり、出力端O4に接
続したリレーX1.は電動弁■。の通電回路を電動弁■
。が閉鎖する方向に切換える閉リレーで、電動弁V。の
通電回路に挿入接続したXoは間リレーX VOの接点
を、X、は閉リレーXvcの接点をそれぞれ示す、更に
、マイコン51の出力端O1に接続したリレーX−は、
キャスター35を駆動する電動シリンダV。
の通電回路を該シリンダvKが操出される方向に切換え
る操出リレーであり、出力端OIに接続したリレーX、
は、電動シリンダ■5の通電回路を該シリンダvkが原
位置に復帰する方向に切換える復帰リレーで、前記電動
シリンダV、の通電回路に挿入接続したXlは操出リレ
ーX0の接点であり、X4は復帰リレーXkeの接点で
ある。そして、前記各リレー群は電源回路57の定電圧
電源V ccに接続されている。
表示回路56はマイコン51の出力#io、。〜O8,
に発光ダイオードし1〜L+xをそれぞれ個別に接続し
て構成されており、L、〜L、の発光ダイオードは、薬
剤散布車lの走行速度(L4点灯「高速」、L1点灯「
中速」、L8点灯「低速」)表示と、バッテリー58の
残量チエツク(L〜L4点灯の場合は使用可を示し、バ
ッテリー58が消費されるに従って発光ダイオードL1
〜L、が1個ずつ消灯し、本例では2個の発光ダイオー
ドL、L、Lか点灯しなくなった時点で、バッテリー5
8の充電時期を表示するように設定されている、)表示
を行う。又、発光ダイオードL?は電源スィッチSlの
オン表示を、L、は運転スイッチS* 、L?はセンサ
(人体)作動スイッチSs +  Liar  L++
は散布モード設定スイッチS、、L、は電動シリンダV
、のオン表示をそれぞれ行う、更に、図中りは薬剤散布
車lが前進している間、オン(点灯)表示を行い、Bは
バッテリー58が充電時期に達したとき、あるいは、人
体検出センサ62F、62R及び転倒回避センサ63A
が作動した場合や、噴霧管30が折損したとき、更には
、バッテリー58の異常消耗や障害物等により薬剤散布
車1が走行中に急停止したような場合に警報を発するブ
ザーであり、それぞれマイコン51の出力端0゜+01
2に個別にti続されている。
次に駆動用電動機制御回路59は、2個のエミッタ接地
のトランジスタQ1.Q! と、1つの差動増幅器67
とからなり、トランジスタQ、のベースはマイコン51
の出力@O9に接続し、コレクタは抵抗R3を介して定
電圧電源VCCと接続されており、又、トランジスタQ
2のベースはトランジスタQ、のコレクタと抵抗R1と
の接続点に接続し、前記トランジスタQ!のコレクタは
駆動用電動機Mに接続するとともに、ダイオードDを介
して電源回路57のバッテリー58に接続されている。
更に、差動増幅器67は反転入力端子をトランジスタQ
、のコレクタに抵抗R,を介して接続するとともに、該
差動増幅器67の出力端とは抵抗R3を介して接続し、
非反転入力端子は接地抵抗R4及び抵抗R,を介してバ
ッテリー58と接続されており、又、前記差動増幅器6
7の出力端は、例えば、4ビツトのA/D変換器6日の
入力端A、と接続され、駆動用電動機Mの端子電圧が入
力される。
そして、駆動用電動機制御回路59は、差動増幅器67
からA/D変換器68を介して送出する駆動用電動機M
の端子電圧によりマイコン51の出力端O9から出力す
るパルス幅変調信号によって、トランジスタQ、、Q、
の導通期間を制御して駆動用電動機Mを駆動@御する。
バッテリー電圧検出回路60は、電源回路57のバッテ
リー58の端子間に抵抗RhとR,を直列に挿入して構
成され、前記抵抗R4とR1の接続端をA/D変換器6
8の入力端A8に接続してバッテリー58の電圧を分圧
して出力するようになっている。
又、基準電圧設定回路61は、定電圧電源V−と接地間
に接続し、薬剤散布車1の走行速度「高」「中」、「低
」と対応するように設定される基準電圧を出力する出力
端は、A/D変換器68の入力端A、と接続されて、前
記基準電圧が入力fiAに入力される。
そして、前記入力端A、〜A、側を駆動用電動機制御回
路59、バッテリー電圧検出回路60、基準電圧設定回
路61と接続したA/D変換器68の出力端DI−D4
は、マイコン510入力端I!4〜11と接続されて、
前記各回路59〜61より入力される入力電圧(アナロ
グ信号)を、それぞれ4ビツトのデジタル信号に変換し
てマイコン51に出力する。マイコン5工は前記駆動用
電動機Mの端子電圧と基準電圧設定回路6Iの基準電圧
とを比較して出力@O1からパルス幅変調信号を出力す
る。
そして、前記マイコン51には薬剤散布車1を駆動制御
するための、例えば、次に示すような制御シーケンスが
プログラム設定されている。
■ 薬剤散布車1の運転指令の設定 散布車1の前進・後進・停止(制御)の各指令と、薬剤
散布車1の自動及び手動運転指令と、スロースタートの
指令と、後進時薬剤不散布の場合の高速帰還(スタート
地点に戻る)する指令■ 薬剤散布車1の、速度指令の
設定 薬剤散布車lの走行速度を「高速」、「中速(高速時の
約80%の速度)」、「低速(高速時の約60%の速度
)」の三段階指令 ■ 薬剤散布モードの設定 薬剤散布車lの前・後進時及び前進又は後進時のみ薬剤
を散布する指令と、非運転時における薬剤の不敞布指令 ■ バッテリー残量のチエツク機能 バッテリー58の電圧が、例えば、2v降圧する毎に、
6段階にわたって順次降圧の指令を出力する機能 ■ 薬剤散布車lの転倒回避機能 薬剤散布車lが走行中に所定角度傾斜した場合、転倒回
避センサ63Aがこれを検出して該散布車lの走行停止
と薬剤散布停止の各指令及び警報ブザ−Bを発する指令 ■ 人体検出機能 薬剤散布車10走行中、走行路90に人がいた場合、人
体検出センサ62F、62Rがこれを検出し、該散布車
lの走行停止と薬剤散布の停止の各指令及び警報ブザ−
Bを発する指令 ■ 噴霧管30の折損検出機能 薬剤散布車lの走行中に噴霧管30が折損した場合、こ
れを、薬剤の吐出量とか圧力が変化したことを検出する
検出センサ33が検出すると、警報ブザ−Bを発する指
令と、薬剤散布111の走行停止と薬剤散布停止の指令 ■ バッテリー58の電圧低下等に伴う停止機能薬剤散
布車1の走行中に、バッテリー58の電圧が論、激に低
下したり、あるいは、前記散布車1が障害物により走行
が抑制されて、走行速度が設定速度に比べて急速に低下
した場合、回転センサ66がこれを検出し、薬剤散布車
1の走行停止と薬剤散布の各指令及び警報ブザ−Bを発
する指令と、荊記敞布車l自体が前記の事態により走行
を停止したときは、薬剤散布の停止及び警報を発する指
令 なお、薬剤散布車1の運転開始時におけるスロースター
トは、予じめ、走行速度を設定した場合でも、必ず「低
速」→「申達」→「高速」の順序で走行を開始するよう
に、マイコン51にてプログラムが設定されている。
又、帰還時(後進時)における高速走行も、スタート時
と間挿に、「低→中→高」の速度順序で「高速」走行が
行えるよう、予じめマイコン51にプログラムが設定し
である。
更に、薬剤散布車1の運転に際し、操作部4゜に取付け
た所定のスイッチ類を投入すると、投入したスイッチ類
と対応する発光ダイオードL、〜L、及び発光ダイオー
ドLが点灯表示することができるよう予しめマイコン5
1にプログラムが設定されている。
又、マイコン51には薬剤散布車1の各運転状況に伴う
タイマー機能、例えば、スロースタートや制動時間等が
プログラム設定されている。
次に、動作について説明する。
ハウス内の薬剤散布に先立ち、薬剤散布車lを第5図の
ように、畝80と献80との間の走行路に位置させると
ともに、該散布車1を停止させる位置には、事前に走行
停止部材(磁石)64を設置しておく、ついで、ドラム
10に巻取った薬剤供給ホース17がハウス外の図示し
ない動力噴霧機とtI ftされていることを確認した
あと、薬剤散布車lの操作部40のスイッチ類を該散布
車1の運転状況に合せて投入操作する0例えば、薬剤を
散布する作物に応じて、散布車lの走行速度を「高速」
となし、又、薬剤の散布モードは散布車1の前進時と後
進時とにまたがって散布するように設定する場合は、第
8図において、操作部40の電源スィッチS、を投入す
る(t、v点灯)、つづいて、散布モード設定スイッチ
S、を「往復」表示(Ll、Let点灯)が行われるま
で投入操作し、併せて速度切替スイッチS、を「高速」
表示(Ll 点灯)がなされるまで投入操作を行って、
薬剤散布車lが「高速」走行するように設定する。又、
走行路90中に人がいた場合、人体検出センサ62F、
62Rがこれを検出して前記散布車lを強制停止させる
ことができるように、センサ作動スイッチSIlを投入
する(L、点灯)。
このようにして薬剤散布車lの運転開始状態を設定した
あと、前記操作部40の運転スイッチs2を投入する(
Ll及びL点灯)、前記運転スイッチS□の投入操作に
よって薬剤散布車lは畝8゜と畝80との間の走行路9
0を畝8oに沿って前進し、かつ、電動弁V@が同時に
開放されて噴霧管30の噴霧ノズル30aから薬剤の噴
霧を開始する。これらの動作はすべて前記したように、
マイコン51内に設定したプログラムの制御シーケンス
に従って自動的に行われる。
即ち、運転スイッチStを投入すると、マイコン51の
出力端01,03.Olからの出力信号にて前進リレー
XF 、間リレーXvoの接点X、、X・がON側に閉
しられ、ブレーキリレーX、の常開接点X、が閉しる。
この結果、電動機Mの通電回路は薬剤散布車lを前進さ
せる方向に切換えられて駆動用電動機Mが起動し薬剤散
布車1は走行(前進)を開始する。該散布車1はそのス
タート時において、マイコン51によって走j〒速度が
、「低」→「中」→「高」の順序によるスロースタート
で所定の設定値まで徐々に速く走行できるようプログラ
ムが設定されているので、これた対応したパルス幅変調
信号が、マイコン51の出力13fi。
から駆動用電動機制御量859を介して駆動用電動11
Mを送出されてこれを駆動制御するため、急発進を行う
ことはない。薬剤散布車lは走行開始時点から一定時間
経過すると所定の設定値(高速)で走行を行う。即ち、
マイコン51には、予しめ、薬剤散布車1が各設定条件
(高速、中速低速)で走行するようにプログラムされて
おり、又、A/D変換器68には、駆動用電動機制御回
路59からの電動機Mの端子電圧が、マイコン51の前
記各設定条件となるように、基準電圧設定回路61から
基準電圧が入力され、これをデジタル信号に変換してマ
イコン51に入力させる。そして、今、薬剤散布車lの
走行設定値を「高速」設定して運転スイッチS、を投入
すると、マイコン51からプログラムにて設定されてい
る「高速」指令が、マイコン51の出力端O1から駆動
用電動機制御回路59に出力され、駆動用電動機Mは高
速運転する。又、前記it+lI御回路59からは高速
走行時の端子電圧がA/D変換器68に人力され、これ
がデジタル信号化されてマイコン51に入力されており
、マイコン51は電動機Mの端子電圧と、基準電圧設定
回路61の基準電圧とを比較して常に駆動用電動機Mの
端子電圧が一定となるように出力端O,からパルス幅変
調信号を送出し制′4Bシている。例えば、バッテリー
5Bの電圧が下った場合、駆動用電動機Mの端子電圧が
下り、A/D変換器68からのデジタル信号は「高速」
の設定値より下位信号となってマイコン51に入力され
る。この入力信号はマイコン51にプログラムされてい
る設定11!(高速)と比較し、端子電圧が低くなって
いるので、マイコン51の出力端O9からトランジスタ
Q、のON時間を広くするパルス幅変調信号を出力して
前記端子電圧が一定となるように制御している。
従って、駆動用電動機M→A/D変換器68を経てマイ
コン51に入力される値と、基準電圧設定回路6i→A
/D変換器68を経てマイコン51に入力する値とを比
較した値が、マイコン5Iにプログラムされているr高
速J走行を設定した値と一敗しない場合(例えば、バッ
テリー58が新品の場合とか充電を行った直後等、パン
テリー58の電圧が使用可能な最高電圧のとき、あるい
は、逆に、パンテリー58の電圧が使用可能な範囲にお
ける最低電圧に近い状態にあるとき)、マイコン51の
出力端○、からは、駆動用電動@Mの回転速度を薬剤散
布車lが「高速」走行できるように是正する信号を駆動
用電動機制御回路59に出力し、前記回路59のトラン
ジスタQ2のON、OFF時間を変化させる、所謂、駆
動用電動機Mの端子電圧をマイコン51の「高速」走行
に相当する電圧に維持させるための制御方式、即ち、P
WM制御(入力変調信号波の振幅に応してパルス振幅は
変えないで、時間幅を変化させる方式)を行わせて、前
記駆動用電動機Mの回転速度を速みやかに薬剤散布車1
を「高速」走行させる状態に戻したり、引上げたりして
、前記「高速」走行を維持させる。前記駆動用電動機M
を該電動機制御回路59によってPWM制御方式により
駆動制御さセると、バッテリー58の電圧が使用範囲内
の最低電圧以上あれば、たとえ、負荷変動により電圧が
変化しても、薬剤散布車lをあらかじめマイコン51に
より設定した速度で定速走行を行わせることができる。
前記薬剤散布車1が走行を開始すると同時に、間リレー
XVOによりその接点X。をON@に投入し、電動弁v
wの通電回路を、電動弁Vw I弁口が開放する方向に
切換える。この結果、図示しない動力噴霧機と接続され
てドラム10に巻取られている薬剤供給ホース17から
薬剤供給管34a→電動弁vl、l→水ホース材34を
経て噴霧管30に供給される薬剤は、前記噴霧管30に
取付けた噴霧ノズル30aから薬剤散布車lの移動と同
時に栽培作物に向けて噴霧される。又、薬剤散布車1の
移動(前進)が開始されると、散布車1の前部に取付け
た停止位置検出センサ65Fは、マイコン51からの指
令により、図示しない検出回路がONされる(散布車1
の後部側に取付けた停止位置検出センサ65Rの検出回
路はOFFしている)。更に、駆動用電動機Mの起動に
より薬剤散布車lは、該電動機Mの回転力にて駆動連結
部材a1〜a2 によって駆動前進し、又、台車2上に
搭載したドラム10は駆動連結部材a4により薬剤供給
ホース17を巻戻す方向に回転し、このホース17を薬
剤噴霧に支障をきたさないよう円滑に巻戻す。前記薬剤
供給ホース170巻戻しに際しては、ドラム10のホー
ス巻取機構Xとホース整列巻機構Yとが駆動連結部材a
、にて駆動結合されているので、前記ドラム10の回転
によってホース整列巻機tl Yのホース整列具28は
、ガイド棒27に沿って左右動し、これにより、ホース
整列具28の透孔28aを挿通している薬剤供給ホース
17は、前記のように、ホース整列具28に案内されて
巻戻しすることができるので、薬剤散布車1の移動中に
薬剤供給ホース17が絡り合って薬剤散布に支障をきた
すことはない。
薬剤散布車1が畝80に沿って薬剤を噴霧しながら前進
し、該散布車lの前部側に取付けた停止位置検出センサ
65Fが、あらかしめ薬剤散布車1の停止位置に設置し
ておいた走行停止部材64、例えば、磁石の磁気を検出
すると、その検出信号が直ちにマイコン51に入力され
、マイコン51はその出力@O7から停止信号を出力し
、前進リレーX、の励磁を解くとともに、出力端04か
ら出力する信号にて起動リレーX□を励磁さセる。
前記前進リレーX、の動作解除に伴い、その接点x1は
OFF側に復帰し、駆動用電動IaMの通電回路を短絡
させる。この結果、短絡tiが流れ、駆動用電動IMは
発電制動がかけられて急停止する。前記電動機Mに短絡
電流が流れる時間は、マイコン51により約1秒間に設
定されており、前記制動時間が終了すると、マイコン5
1の出力端Q3からブレーキリレーX、の励磁を解く信
号が出力され、その常開接点X、を開く。このため、駆
動用電動機Mの通電回路は第9図のように、開路されて
短絡回路を解除する。前記のようにして、薬剤散布車1
は走行停止部材64の設置場所において、惰性によりオ
ーバーランすることなく急速停止する。又、この停止時
点で、停止位置検出センサ65Fはその検出回路がマイ
コン51からの指令で○FFI、、代りに、散布車lの
後部に取付けた停止位置検出センサ65Rの検出回路が
ONする。一方、前記薬剤散布車1が停止に際して強制
制動がかけられると同時に、マイコン51の出力端O6
から起動リレーX、を励磁する信号が出力されてその接
点X0をON側に切換えてソレノイドSえを駆動させ、
これにより、制動部材39を、例えば、ドラムlOのド
ラム側板14,143の外周縁に摺接させて、前記ドラ
ム10が薬剤散布車lの停止時に、惰性回転して薬剤供
給ホース17が無駄にドラムlOから巻戻されるのを阻
止する。
前記のように、前進していた薬剤散布車lが停止位置で
完全に停止したあと、前記停止位置検出センサ65Rが
ONすると(停止後約1秒経過した時点)、マイコン5
1の出力io4から起動リレーXoのwJT!1を解く
信号が出力されて、ソレノイドStの通電回路を開き駆
動を停止させて制動部材39によるドラム10の制動を
解除する。又、マイコン51の出力端O5○、から後進
りl/ −X5、ブレーキリレーX、を励磁させる信号
が出力されて、後進リレーXつの接点X、をON側に投
入し、かつ、ブレーキリレーX、の常開接点x1を閉じ
させ、駆動用電動機Mの通電回路を、前記とは逆に、薬
剤散布車lが後進する方向に切換えることにより、電動
機Mは起動し、薬剤散布車1を後進させる。この後進時
における散布車1のスタートは、前進時と同様、スロー
スタートするようにマイコン51にてプログラムが設定
されている。薬剤の噴霧については、薬剤散布車1の往
復運転中、散布するよう事前にマイコン51にてモード
設定されているので、噴霧作業が継続して行われること
はいうまでもない。
薬剤散布車1が後進しながら薬剤を噴霧する場合、ドラ
ムlOは駆動連結部材a4により散布車1の後進と同時
に回転し、薬剤供給ホース17をホース巻取軸13に巻
取りなから噴霧が続行される。この際、ドラム10のホ
ース巻取機構Xとホース整列巻機構Yは共動回転可能に
駆動結合されているため、前記ドラム10の回転により
、ホース整列具28はガイド棒27に設けたスパイラル
満27aに螺合されて、該ガイド棒27に沿ってドラム
10のドラム側板14.14a間を往復移動するように
構成されているので、薬剤供給ホース17は前記ホース
整列具28によってドラム巻取軸13に円滑に整列巻き
することができる。そして、薬剤散布車lが「高速」走
行により後進しながら散布を続け、停止位置検出センサ
65Rが走行路のスタート地点に設置した走行停止部材
64を検出すると、マイコン51の出力端02から直ち
に停止信号が出力され、後進リレーX、の励磁を解き、
その接点X7をOFF側に復帰させて駆動用電動機Mの
通電回路を短絡する。この結果、該電動I!IMには、
薬剤散布車1の前進時と同様に、回転子の回転による短
絡電流が流れて発電制動がかけられ、薬剤散布車1の後
進状態を強制的に停止させる。又、前記散布車lの停止
と同時に、マイコン51の出力端O4から閉リレーXV
Cに停止信号が出力されてその励磁が解かれるため、そ
の接点xcはON側に投入され、逆に、間リレーX、0
の接点X0はOFF側に復帰し、電動弁■。の通電回路
を、電動弁■。の弁口が閉鎖する方向に切換え、薬剤の
噴霧を停止させる。更に、前記薬剤の噴霧停止と同時に
、マイコン51の出力端05,04からブレーキリレー
X、の励磁を解(信号と、起動リレーX、を励磁する信
号がそれぞれ出力され、先づ、電動機Mの通電回路内に
設けた常開接点X、を関いて、短絡回路を解除し、薬剤
散布車1を人力で押動する際、発電制動が働くのを阻止
する。又、起動リレーXtの励磁により、その接点X、
をON側に切換えてソレノイドS9を駆動し、制動部材
39をドラム巻取軸に付勢してドラム10の惰性回転を
阻止する。停止位置検出センサ65Rは薬剤散布車lが
停止した時点でその検出回路がマイコン51からの指令
によりOFFし、代りに薬剤散布車1の前部側に設けた
停止位置検出センサ65Fの検出回路が自動的にON状
態となる。
以上により、薬剤散布車lが走行路90を自動的に往復
移動して畝80に栽培されている作物への薬剤散布作業
を終了する。
つづいて、薬剤散布車1を次の畝80が存在する走行路
90に移動して再度薬剤散布を行う場合について説明す
る。この場合は、先づ薬剤散布車lの方向を転回する必
要がある。転回に際しては、操作部40のキャスタース
イッチS、を投入すると、マイコン51の出力@O1か
ら繰出リレーXlを励磁する信号が出力され、その接点
X、をON側に投入し、電動シリンダV、の通電回路を
、電動シリンダ■、のピストン36が繰出される方向に
切換える(L+z点灯)。すると、電動シリンダ■、の
ピストン36は第2図に2点鎖線で示すように、図の右
方に繰出され、キャスター35を、リンク板38を介し
て地表面P側に降下させる。
そして、キャスター35が第2図に2点鎖線で示すよう
に、地表面Pに完全に降下すると、キャスター35は台
車2の後輪7より更に下方に突出する高さに構成されて
いるので、台車2の後輪7@はキャスター35の降下に
伴い、前輪6を支点として地表面Pから浮上した状態で
持上げられる。
このため、薬剤散布車lは前輪6とキャスター35とに
より三輪状態となる。この状態で、第5図において、後
部ハンドル12を持って薬剤散布車lを人力により後退
させるか、あるいは、操作部40の後進スイッチSSを
投入し、前記散布車1の電動機Mの通電回路を、マイコ
ン51からの指令(後進リレーX1を励磁させる)によ
り、散布車1が後進する方向に切換えて、散布車1を、
前記後進スイッチS、を手動で投入しているあいだ速度
切替スイッチS、の設定速度で後進側に電動駆動させる
。つづいて、散布車lを前輪の位置を中心として畝80
と直角方向に約90@転回し、そのまま、散布車lの前
部側を次の畝80の位置まで前進(人力又は、前進スイ
ッチS4の投入により、前記後進時と同様に、薬剤散布
車1を手動で移動させるか、速度切替スイッチS、の設
定速度で前進側に電動駆動する)させる、つづいて、再
度前輪6を中心として薬剤散布車lを噴霧管30側が前
方となる方向に転回し、走行路90に次の畝80と平行
に配置したあと、キャスタースイッチS、の再投入によ
り、マイコン51の出力端O8から復帰リレーX、を励
磁する信号が出力され、接点X、をON側に投入(この
時点で繰出リレーX0は励磁解除)し、電動シリンダ■
、のピストン36をシリンダ内に没入させてキャスター
35を地表面Pから引上げる。
薬剤散布車1を次の畝80間に移動させたあと、その畝
80の作物に薬剤を前記同様に、散布車1を「高速」走
行させて往復散布を行うときは、運転スイッチS!を投
入すれば、薬剤散布車lは前記と同様の設定に従って薬
剤散布を行うことができる。又、栽培作物によって散布
モード及び走行速度を変更する場合、例えば、走行速度
を「中速」とし、散布モードを薬剤散布車1の前進時の
みとするときは、操作部400散布モード設定スイツチ
S、を「往」表示(l、、+点灯)がなされるまで投入
操作を行って薬剤の散布モードを設定する。又、速度切
替スイッチShを操作して「中速」表示(L3点灯)が
行われることによって走行速度の設定を終える。又、必
要があれば、センサ作動スイッチS、を投入しておき、
走行路中に人がいた場合、これが検出できるようにして
おく。
以上の設定を終えたら運転スイッチS、を投入して薬剤
散布車1を前記と同様に前進駆動させる。
散布車lのスタート時は、「低速」走行がらスタートす
る点、走行速度を「中速」に維持する点、スタートと同
時に電動弁Vwの弁口を開放して散布する点等、薬剤散
布車1のスタート後における制御がすべてマイコン51
からの指令により、設定条件に対応して行われることは
、前記と同様であるため説明は省略する。薬剤散布車1
が一定距離移動し、停止位置に達すると、前部側の停止
位置検出センサ65Fが走行停止部材64を検出すると
、マイコン51からの指令で電動機Mは急制動がかけら
れて薬剤散布車1は停止位置で止まる。
散布車lの停止と同時に、薬剤散布モードが往路(前進
時)のみであるため、マイコン51の出力端O4から出
力する信号により、閉リレーXVOが動作して電動弁■
。の弁口を閉鎖し、薬剤の散布を停止する。薬剤散布車
1が前記の停止位置で一定時間停止したあと、停止位置
検出センサ65Rの検出回路が0N(65Fの検出回路
は散布車1が停止した時点で○FF1..ている。)し
、薬剤散布車1は後進を開始する。後進時は薬剤の散布
を行わない設定となっているので、散布車lはスロース
タート後「高速」速度でスタート地点まで後進し、停止
位置検出センサ65Rが走行停止部材64を検出した地
点で急停止する。薬剤散布車1が後進しているあいだに
薬剤供給ホース17がドラム10に巻取られる点は前記
と同様である。つづいて、薬剤散布車1を次の畝80に
移動する場合は、電動シリンダ■1を駆動してキャスタ
ー35を繰出し、このキャスター35を利用して薬剤散
布車1を任意方向に転回させたあと、前記同様の操作に
より薬剤の散布を行う、又、薬剤散布車lの走行速度及
び散布モードを変更する場合は、操作部40の速度切替
スイッチS、や散布モード設定スイッチS、を投入操作
して所要の速度と散布モードを設定すればよい。
次に、薬剤散布車1による薬剤の散布中、走行路90に
人がいた場合について説明する。薬剤散布車1にはその
前部及び後部側に焦電型の赤外線センサからなる人体検
出センサ62F  62Rが設置されているので、走行
路に人がいた場合、人体から発散される赤外線を前記セ
ンサ62F又は62Rが検出すると(L9点滅)、マイ
コン51には薬剤散布車1の機能を停止させるプログラ
ムが設定されているので、前記マイコン51の出力端0
.又は0オ、Oa + Ohから駆動用電動IaMの停
止指令と、電動弁V@の閉鎖指令と、ソレノイドS、の
駆動指令とが同時に出力され、薬剤散布車1を走行路9
0の途中で急停止させるとともに、薬剤の噴霧を中止し
、走行路90にいる人が薬剤散布車1によってけがをし
たり、薬剤を浴びることを未然に防ぐ。又、ソレノイド
SEの駆動によりドラムlOは制動部材39にてゑ、停
止するため、薬剤供給ホース17がドラム10の惰性回
転により縮り合ったりすることは全くない。又、走行路
90に人がいることを検出すると、マイコン51からの
指令によりブザーBが(約5秒間)鳴り、警報を発する
ようにプログラムされているので、人は薬剤散布車1が
近接していることを容易に知ることができる。人が走行
路90から離れれば、薬剤散布車lは自動的に元の状態
に戻り走行を開始する。
又、薬剤散布車1が走行中、誤って畝80等に乗上げて
台車2が所定の角度(本実施例では約25°)傾斜する
と、転倒回避センサ63Aが検出し、その検出信号がマ
イコン51に入力されると、マイコン51の出力端から
は、前記人体検出センサ62F、62Rが作動したとき
と同様に、薬剤散布車1の運転と薬剤の散布を直ちに停
止させる信号が出力され、薬剤散布車1が転倒するのを
未然に回避する。この場合、ブザーBは停止スイフチS
s を操作するまで鳴り続け、ハウス外にいる作業者に
散布車1が転倒しかけていることを知らせる。前記のよ
うに、一定角度傾斜した薬剤散布車1を正常の走行路9
0に戻す場合は、後進スイッチS、をおしながら散布車
1を走行路9oまで後進させるか、あるいは、キャスタ
ースイッチSを投入して電動シリンダ■、を起動し、キ
ャスター35を繰出して散布車1を三輪(前輪6とキャ
スター35)で人力により走行路まで引き戻すようにし
てもよい。再運転に際しては運転スイッチS冨を投入す
ればよい。
更に、薬剤散布車lの走行中に、噴霧管30が何らかの
事情で折損した場合、薬剤の吐出量が急に上昇したり、
吐出圧力が変化するため、これを検出センサ33が検出
すると、マイコン51には噴霧管30に異常があったこ
とを示す信号が入力される。すると、マイコン51の出
力端からは、前記転倒回避センサが作動したときと同様
に、薬剤散布車lの走行と薬剤の散布を直ちに停止させ
る信号が出力され、薬剤が1ケ所で不必要に噴出したり
、薬剤がなくなっても散布車1が走行を続けるといった
事故を未然に防ぐ、この場合も、ブザーBは停止スイッ
チS、を操作するまで鳴り続け、作業者に噴霧管30が
折損したことを知らせる。
次に、バッテリー58の残量チエツクについて説明する
。バッテリー58の残量チエ・ンクは、ノクンテリー電
圧検出回路60にて検出された出力がA/D変喚器68
を経て現在のバ・ンテリー58の電圧に相当する4ビツ
トのデジタル信号となってマイコン51に入力され、マ
イコン51はA/’D変喚器68からの入力信号の値と
、マイコン51に設定されたプログラムにより、例えば
、6段階に区分したどの電圧の値と一致するかを比較し
、該当電圧に相当する値を表示回路56の発光ダイオー
ドL1〜L、によって表示する0本実施例では、残量チ
エツクに際しては、停止スイッチS3を投入すると表示
できるようにプログラムが設定されており、この結果、
発光ダイオードL、〜Lが全部点灯すると、バッテリー
58は新品同様に使用でき、発光ダイオードL、、L□
が2個しか点灯しない場合は、バッテリー58の異常を
警告する。この場合は、ブザーBをある時間鳴らしたり
、電源スィッチSI の投入状態を表示する発光ダイオ
ードL、を点滅させたりしてバッテリー58が充電時期
にきていることを知らせるようにプログラムが設定され
ている。このため、前記発光ダイオードL、〜L、の点
灯状態を把握することにより、バッテリー58の残量を
容易に把握することができる。
次にバッテリー58の残量を前記のようにしてチエツク
し、バッテリー58の電圧が薬剤散布車1の走行可能な
範囲内に維持されている場合に薬剤散布車1を走行させ
て薬剤の散布を行っているとき、パンテリー58の電圧
が急変し、バッテリー58の電圧が充電時期に達した場
合、薬剤散布車1はブザーBを一定時間鳴らしたり、発
光ダイオードL、を点滅させて充電時期を知らせる。
この状況を作業者が知れば、薬剤散布車lの走行と薬剤
の散布を直ちに停止させてバッテリー58の充電を行っ
たり、バッテリー58を交換すれば問題はない。しかし
、作業者が、例えば、ハウス外にいて、前記バッテリー
58の異常に気がつかなければ、薬剤散布は続行される
。この場合、バッテリー58が既に充電時期に達してい
るので、前記散布車1は走行を続けることにより、バッ
テリー58の電圧は次第に低下し、これに伴い、走行速
度も設定速度より遅くなる。ところが、薬剤の散布は薬
剤散布車1の設定速度で行われているため、薬剤は必要
以上に噴霧されることとなる。
このような事態に際して本発明は、台車2の回転部位に
設けた回転センサ66がこれを検出、即ち、薬剤散布車
1の走行速度が、その設定速度よりあらかしめ定めた速
度以下に達すると、マイコン51には回転センサ66か
らの出力信号にて薬剤散布車1の機能を停止させるプロ
グラムが設定されているので、マイコン51の出力@0
1又は080 a  04から駆動用電動機Mの停止指
令と、電動弁■。の閉鎖指令と、ソレノイドS、の駆動
指令とが同時に出力され、薬剤散布車1を走行路90の
途中で急停止させるとともに、薬剤の噴霧を中止させる
。この際、マイコン51にはその指令によりブザーBが
鳴り続けるようにプログラムされているので、前記散布
車1が走行停止したことをハウス外にいる作業者に知ら
せる。なお、ブザーBは転倒回避の場合と同様に、作業
者が停止スイッチS、を操作するまで警報を発している
又、バッテリー58の充電時期に達しているにもかかわ
らず、薬剤散布車1を走行させ、これによりバッテリー
58の電圧低下により駆動用電動機Mが負荷に耐えかね
て駆動停止した場合とか、障害物により走行が妨げられ
て散布車l自体が走行を停止したときでも、前記回転検
出センサ66にてこれを検出し、マイコン51からの指
令によって電動弁v8を閉鎖するようになっているので
、薬剤の無駄な噴霧や不必要な薬剤の噴霧によって作物
に悪影響を与えることを阻止することができる。
更に、本実施例においては、噴霧管30を薬剤の交換に
際して洗浄できるように構成されている。
これは、マイコン51のプログラム設定により停止スイ
ッチS、と散布モード設定スイッチS、とを同時に投入
すると、電動弁■ユが開放され、この状態で水等を噴霧
管30に注入して噴霧管30及び噴霧ノズル30aの洗
浄を行い、終了後は停止スイフチS、を投入すると、電
動弁V、は閉鎖する。
又、薬剤散布車lは、操作部40の前進スイッチS4や
後進スイッチS、を投入しているあいだはマイコン51
からの指令により、電動駆動するように構成されている
ので、ハウス間の移動や、車両等への積込み、積降し作
業を簡単に行うことができる。
〔発明の効果〕
本発明は以上説明したように構成されているので、次に
示すような効果を有する。
(1)本発明は薬剤の散布量にあわせて薬剤散布車の走
行速度が制御装置から指令信号によって多段階に切替る
ことかできるように構成されているので、病害虫の発生
が多い場所と少ない場所との散布量を任意に変更するこ
とが可能となり、これによって防除効果を向上させ、か
つ、薬剤の無駄な使用を排して経済的な防除を行うこと
ができる。
又、植物の種類、成育状況、薬剤の種類に対応した散布
量が、口径の異なる噴霧ノズルを使用することなく、薬
剤散布車の走行速を可変させることにより、1種類のノ
ズルで迅速確実に得られる。
しかも、薬剤散布車は散布を必要としない、例えば、後
進時には、高速走行が可能となり、逆に、悪路や作物の
繁茂している載量の走行時は速度を遅くすることによっ
て安定した走行が行えるように設定されているので、薬
剤散布効率の向上がはかれ、しかも、薬剤散布車の破損
、作物への悪影響を回避することができる利点もある。
(2)薬剤散布車の走行速度は、制御装置からの指令信
号にて定速走行できるように構成されているので、バッ
テリー電圧がその使用範囲内において、負荷変動により
変化しても、走行速度を定速化させることによって、薬
剤の散布量を均一化することができる。しかも、薬剤散
布車を定速走行させることによって、バッテリーの効率
的な使用をはかることができるとともに、バッテリーの
残量を表示する手段が講じであるので、バッテリーの管
理が良好に行えるという利点もある。
(3)  更に、薬剤散布車には、走行路中に人がいた
場合、あるいは、一定角度傾斜した場合、更に噴霧管が
折損したり、薬剤を完全に使用したようなときとか、バ
ッテリーの消耗により走行速度が急変したとき等、薬剤
の散布中に不測のトラブルが生じても、これらのトラブ
ルが原因で大事故が生じないように、トラブルを未然に
検出して回避する手段が種々具備さセであるので、薬剤
散布中における人身事故、薬剤散布車の破損、薬剤の無
駄な噴出等を確実に阻止し、ハウス内における薬剤散布
作業を人手を要することなく、安全・確実に行うことが
できる。
(4)シかも、薬剤散布車には非接触の停止位置検出手
段が具備されており、一方、走行路には、走行停止部材
が検出するための走行停止部材が任意の位置に持ち運び
できるように構成されているので、薬剤散布車を所定位
置で停止させる手段は、他の農作業等のじゃまにならな
いように、簡素な構造で製作でき、かつ、所定位置に容
易に配設することができる。その上、停止場所で次の軟
量に移動させる場合は、台車に具備したキャスターを降
下させ、このキャスターを利用しての散布車の方向転換
が迅速容易に行えるので、薬剤散布車を特別に労力を要
することなく、次の軟量に迅速容易に移動させての薬剤
散布作業を円滑・良好に行うことができる。
(5)  又、本発明の薬剤散布車には、手動操作によ
り、電動駆動できる手段が具備させであるので、ハウス
間の移動やトラック等への積込み、積降し、更には狭い
場所での移動も迅速容易に、かつ、労力を要することな
く安全に行うことができる。
以上説明したように、本発明においては、従来のように
、薬剤散布車を走行させるのに、これを搬送案内する手
段や杭等に押当てて走行進路の切替えを行う手段を全く
構することなく、簡易な手段で載置を行うことにより、
ハウス内の地表面を無人走行させることができるので、
ハウス内・外での薬剤等の散布作業が円滑、良好に、し
かも、経済的に行うことが可能となり、安全確実で、省
力的な病害虫防除を行うことができる、簡素な構造で、
操作及び作業性に優れた自走薬剤散布車を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自走薬剤散布車の斜視図を示し、図中
(A)は前部側を、(B)は後部側をそれぞれ示す、第
2図は自走薬剤散布車の概略構造を示す側面図、第3図
は第2図の平面図、第4図は台車部分の構造を示す平面
図、第5図は本発明の自走薬剤散布車の使用状態を示す
斜視図、第6図は第2図のA−A線における断面図、第
7図は第2図のB−Blilにおける断面図、第8図は
本発明による自走薬剤散布車の操作部を拡大して示す平
面図、第9図は本発明の自走薬剤散布車に使用する制御
装置の電気回路図である。 1・自走薬剤散布車、10・ホース巻取りドラム、30
・噴霧管、33・流量等の検出センサ、50・制御装置
、58・バッテリー 59・駆動用電動機@樋回路 62F、62R・人体検出手段、 63A・転倒回避手段、64・走行停止部材、65F、
65R・停止位置検出手段、 66・回転検出手段、M・駆動用電動機、S直 ・ソレ
ノイド、

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)薬剤の散布量に応じて散布車の走行速度をスイッ
    チ操作により、高速・中速等多段階に切替可能とした速
    度切替手段と、散布車の走行速度を定速走行に保持させ
    る定速走行保持手段と、前記散布車の進行方向側に取付
    けられて散布車が走行路の停止位置に達したとき、前記
    走行路に設置した走行停止部材を電気的に検出して散布
    車の走行を停止させる停止位置検出手段とを備えたこと
    を特徴とする自走薬剤散布車。
  2. (2)請求項(1)記載の自走薬剤散布車において、前
    記散布車には、その進行方向側に磁気を検出する磁気セ
    ンサを取付け、更に、走行路の散布車を停止させる位置
    には、前記磁気センサにて検出可能な磁石を配設するよ
    うにしたことを特徴とする自走薬剤散布車。
  3. (3)請求項(1)記載の自走薬剤散布車において、前
    記散布車には、その進行方向側において赤外線センサか
    らなる人体検出手段を具備させたことを特徴とする自走
    薬剤散布車。
  4. (4)請求項(1)記載の自走薬剤散布車において、前
    記散布車には、該散布車が一定角度傾斜したとき、散布
    車の転倒を検出する転倒回避手段を具備させたことを特
    徴とする自走薬剤散布車。
  5. (5)請求項(1)記載の自走薬剤散布車において、前
    記散布車の薬剤供給路に、噴霧管が折損した場合に生ず
    る薬剤の吐出圧力とか流量等の変化を検出する手段を具
    備させたことを特徴とする自走薬剤散布車。
  6. (6)請求項(1)記載の自走薬剤散布車において、前
    記散布車には、該散布車を駆動するバッテリーの残量を
    検出する手段と、前記検出されたバッテリーの残量を表
    示する手段とを具備させたことを特徴とする自走薬剤散
    布車。
  7. (7)請求項(1)記載の自走薬剤散布車において、前
    記散布車には、該散布車の転回手段としてのキャスター
    と、散布車の転回時、前記キャスターを車輪の下方に突
    出させて散布車の一方を浮上させる手段とを具備させた
    ことを特徴とする自走薬剤散布車。
  8. (8)請求項(1)記載の自走薬剤散布車において、前
    記散布車の駆動軸あるいは車軸等の回転部位に、薬剤散
    布車の走行時、前記駆動軸等の回転状態を検出する手段
    を具備させたことを特徴とする自走薬剤散布車。
  9. (9)請求項(1)記載の自走薬剤散布車において、前
    記散布車には、人体検出手段と、転倒回避手段と、薬剤
    の吐出圧力等の変化を検出する手段と、バッテリーの残
    量を検出してこれを表示させる手段と、散布車転回用の
    キャスター及びこのキャスターを繰出させる手段と、更
    に、前記散布車の走行状態を検出する回転検出手段とを
    具備させたことを特徴とする自走薬剤散布車。
JP1312611A 1989-11-30 1989-11-30 自走薬剤散布車 Expired - Fee Related JPH0659439B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1312611A JPH0659439B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 自走薬剤散布車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1312611A JPH0659439B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 自走薬剤散布車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03174267A true JPH03174267A (ja) 1991-07-29
JPH0659439B2 JPH0659439B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=18031290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1312611A Expired - Fee Related JPH0659439B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 自走薬剤散布車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659439B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383657U (ja) * 1989-12-09 1991-08-26
JPH04106672U (ja) * 1991-02-28 1992-09-14 株式会社共立 自動スプレーカー
JPH05293410A (ja) * 1992-04-21 1993-11-09 Aichi Electric Co Ltd 自走薬液散布車の自動方向転換装置
JP4549425B1 (ja) * 2009-07-22 2010-09-22 株式会社麻場 バッテリ式電動噴霧器
JP2013247886A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Minoru Industrial Co Ltd 噴霧システム
JP2016007204A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 井関農機株式会社 乗用型防除機
JP2019170234A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 Necプラットフォームズ株式会社 駆除剤噴霧装置、駆除剤噴霧方法及びプログラム
WO2019208608A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 株式会社ナイルワークス 故障検知システム、方法、及びコンピュータプログラム
WO2019208607A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 株式会社ナイルワークス 薬剤の漏出防止システム、方法、及びコンピュータプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135263U (ja) * 1984-08-03 1986-03-04 トヨタ自動車株式会社 自動車用変速機の冷却水配管
JPS62118562U (ja) * 1986-01-17 1987-07-28
JPS62194461U (ja) * 1986-06-02 1987-12-10
JPS63200861A (ja) * 1987-02-16 1988-08-19 Kyoritsu Denki Seisakusho:Kk 自動走行ホ−ス巻取り噴霧車

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135263U (ja) * 1984-08-03 1986-03-04 トヨタ自動車株式会社 自動車用変速機の冷却水配管
JPS62118562U (ja) * 1986-01-17 1987-07-28
JPS62194461U (ja) * 1986-06-02 1987-12-10
JPS63200861A (ja) * 1987-02-16 1988-08-19 Kyoritsu Denki Seisakusho:Kk 自動走行ホ−ス巻取り噴霧車

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383657U (ja) * 1989-12-09 1991-08-26
JPH04106672U (ja) * 1991-02-28 1992-09-14 株式会社共立 自動スプレーカー
JPH05293410A (ja) * 1992-04-21 1993-11-09 Aichi Electric Co Ltd 自走薬液散布車の自動方向転換装置
JP4549425B1 (ja) * 2009-07-22 2010-09-22 株式会社麻場 バッテリ式電動噴霧器
JP2011025109A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Asaba Manufacturing Inc バッテリ式電動噴霧器
JP2013247886A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Minoru Industrial Co Ltd 噴霧システム
JP2016007204A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 井関農機株式会社 乗用型防除機
JP2019170234A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 Necプラットフォームズ株式会社 駆除剤噴霧装置、駆除剤噴霧方法及びプログラム
WO2019208608A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 株式会社ナイルワークス 故障検知システム、方法、及びコンピュータプログラム
WO2019208607A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 株式会社ナイルワークス 薬剤の漏出防止システム、方法、及びコンピュータプログラム
JPWO2019208608A1 (ja) * 2018-04-25 2020-07-30 株式会社ナイルワークス 故障検知システム、方法、及びコンピュータプログラム
JPWO2019208607A1 (ja) * 2018-04-25 2020-09-17 株式会社ナイルワークス 薬剤の漏出防止システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0659439B2 (ja) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11755031B2 (en) Automated guided vehicle system and automated guided vehicle for use therein
KR101565636B1 (ko) 주행형 자동 방제기
JPH03174267A (ja) 自走薬剤散布車
JP2023537164A (ja) 遠隔操作者による車両制御
WO1992002398A1 (fr) Robot de secours en cas de catastrophe et unite associee de commande des manoeuvres
EP1785349A2 (en) A guided airplane relocating device
KR20100032975A (ko) 시설원예 수확물 이송 및 방제장치
JP5434071B2 (ja) 自走型除草機
JPH0644389Y2 (ja) 薬剤散布装置における自動移送装置
JP3041110B2 (ja) 薬剤散布ロボット
JPS6345769B2 (ja)
JP2895881B2 (ja) 無人走行防除機構
JP4389116B2 (ja) 薬剤散布量制御装置
JPH0541904A (ja) 農作業車
JP7523340B2 (ja) 作業車
JP2772892B2 (ja) 自走薬液散布車の自動方向転換装置
JP2530036Y2 (ja) 自走式噴霧機の自動停止機構
JP2515082B2 (ja) 無人走行車を用いた防除方法
JP2555961Y2 (ja) 自動スプレーカー
JP2000253794A (ja) セット動噴
JPH0729831Y2 (ja) 自走散布車
JP2001095461A (ja) 煙霧防除方法及び煙霧防除システム
JP2587490Y2 (ja) 農作業車の操向操作装置
JP3343822B2 (ja) 無人自動灌水装置
JP2501331Y2 (ja) 耕作物ハウス用防除機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees