JPH03173417A - 半導体薄膜の製造方法 - Google Patents

半導体薄膜の製造方法

Info

Publication number
JPH03173417A
JPH03173417A JP31401789A JP31401789A JPH03173417A JP H03173417 A JPH03173417 A JP H03173417A JP 31401789 A JP31401789 A JP 31401789A JP 31401789 A JP31401789 A JP 31401789A JP H03173417 A JPH03173417 A JP H03173417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
melted
semiconductor thin
irradiated
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31401789A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Kosaka
小坂 大介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP31401789A priority Critical patent/JPH03173417A/ja
Publication of JPH03173417A publication Critical patent/JPH03173417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一般にS OI (Silicon On I
n5ulator)構造と称される半導体薄膜の製造方
法に関し、特に再結晶化法と称される方法に関するもの
である。
本発明により製造される半導体薄膜は高集積LS1.高
速度LSI、高耐圧デバイス、耐放射線デバイス、三次
元集積回路など多くの分野で利用することができる。
成長させる半導体単結晶膜がシリコン以外に、例えばG
aAsなどの化合物半導体であっても一般にはSOI構
造と称されているように、本発明でも成長させる半導体
単結晶膜はシリコンに限定されない。
(従来の技術) SOI構造形成技術には、再結晶化法、エピタキシャル
成長法、絶縁層埋込み法、張り合せ法などがある。SO
I構造形成技術の全般的な説明はrsOI構造形成技術
」 (産業図書株式会社発行、昭和62年)に詳しく述
べられている。
再結晶化法のうち、レーザビーム再結晶化法では、絶縁
体などの下地上に形成した多結晶又は非晶質の膜をレー
ザビームのエネルギーで溶融し、その溶融部分を移動さ
せながら結晶成長を行なわせる。
第3図はレーザビーム再結晶化法の一例を表わしたもの
である。薄膜構造体をもつ基板としては。
例えばシリコン基板30上にシリコン酸化膜32を形成
し、その上に多結晶シリコン薄膜34を形成し、さらに
その上にシリコン窒化膜36を形成したものが用いられ
る。この薄膜構造体の上方がらレーザビーム38を照射
して基板に対し相対的に矢印40方向に走査させる。こ
れにより、多結晶シリコン薄膜34の溶融部分が移動し
て再結晶化し、単結晶シリコン薄膜42が形成されてい
く。
レーザビーム照射による多結晶又は非晶質の薄膜内の温
度分布を改善して単結晶薄膜を得るために次のような試
みがなされている。
(、)光学系又は複数のレーザ光源を用いることによっ
てレーザビームのスポット内の温度分布を改善する方法
(b)試料膜表面に反射防止膜や光吸収膜を設け、入射
するレーザビームの吸収を変化させて温度分布を改善す
る方法。
(c)試料の構造を変化させることにより場所的な熱放
散を変化させて温度分布を改善する方法。
(発明が解決しようとする課題) 第3図のようにレーザビームを照射する再結晶化法では
、溶融部分の冷却はほとんど下部からのみ行なわれ、多
結晶シリコン薄膜34の溶融部分の再結晶化は下部から
起こる。そのため、多結晶シリコン薄膜内部の温度分布
が不均一となり、結晶軸が回転するなどの不具合を起こ
し、再現性のよい均一な単結晶薄膜を得ることができな
い。
従来のレーザビーム溶融再結晶化法はいずれも基板の薄
膜構造体の表面に冷却のための媒体を設けておらず、冷
却に寄与するのは溶融した半導体薄膜領域直下の絶縁膜
や基板などと半導体薄膜の溶融していない横方向の部分
がほとんどである。
溶融する半導体薄膜領域を絶縁領域で囲んだり、照射す
るレーザビームの形状を変えるなどの熱制御を施した場
合でも、溶融した半導体薄膜部分が冷却するのはその直
下の部分からであり、膜厚方向に対する温度分布の制御
はなされていないのが一般的である。
そのため、部分的な単結晶薄膜は得られるが大面積の単
結晶薄膜を得るには至っていない。
このような、溶融再結晶化しようとする半導体薄膜の膜
厚方向の温度分布を改善する方法として。
その半導体薄膜を含む薄膜構造体の表面に冷却媒体を設
け、レーザビームを半導体薄膜に照射して溶融させる方
法が提案されている。冷却媒体を用いた場合には、薄膜
構造体の上部からの熱吸収もあるために半導体薄膜内部
の温度分布が改善されて冷却媒体を用いない方法に比べ
て均一な単結晶薄膜を得ることができる。しかし、半導
体薄膜の溶融部分近傍の冷却媒体が熱吸収を行なってそ
の温度が上昇し、屈折率や熱吸収特性などの物性が変化
、し、再現性が悪くなる問題がある。
本発明は溶融再結晶化しようとする半導体薄膜を含む薄
膜構造体表面に冷却媒体を設けてレーザビームなどの光
ビームを照射して溶融させる方法において、再現性のよ
い単結晶薄膜を作成することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明では下地上に形成した半導体薄膜を有する薄膜構
造体の表面に冷却媒体を流しながらレーザビームなどの
光ビームを照射して半導体薄膜を溶融させ、その溶融部
分を移動させながら結晶成長させる。
下地は半導体基板、導体基板もしくは絶縁基板の表面に
絶縁膜を形成したもの、又は絶縁基板である。下地がシ
リコン基板などの半導体基板上に絶縁膜を形成したもの
である場合には、その半導体基板には所望の電子回路が
形成されているものも含んでいる。下地表面の絶縁膜は
例えばシリコン酸化膜やシリコン窒化膜などである。
本発明で得られる単結晶半導体薄膜はSi、GaAs、
GaPなどである。
冷却媒体としては比較的高温まで蒸発しない液状有機化
合物が好ましい。そのような有機化合物としては、一般
に表面活性剤として知られるもので、例えばポリエチレ
ングリコール、ポリエチレンエーテル、ポリエチレンエ
ステル、ポリプロピレンオキシドなどを用いることがで
きる。
(作用) 冷却媒体を流しながら光ビームを照射することにより、
半導体薄膜の溶融部分近傍の冷却媒体の温度が上昇する
のが防がれ、冷却媒体の屈折率や熱吸収などの物性が変
化するのが防がれる。
(実施例) 第1図は本発明の方法を実施するのに用いる冷却媒体封
止レーザ溶融再結晶化装置を表わしている。
4は円筒状のウェハ支持容器であり、その底部には再結
晶化させようとする半導体薄膜を含む薄膜構造体をもつ
シリコンウェハ2がその薄膜構造体が上側になるように
置かれている。ウェハ支持容器4の側壁の対向する部分
の一方には冷却媒体注入口6があけられ、他方には冷却
媒体排出口8があけられている。ウェハ支持容器4の上
部開口部には透明ガラス板10が置かれ、ガラス固定治
具12によってガラス板10がウェハ支持容器4の上部
開口部を封止するように固定されている。
冷却媒体注入口6からは冷却媒体として例えばポリエチ
レングリコール14が注入され、シリコンウェハ2の表
面の薄膜構造体の表面を流れて冷却媒体排出口8から排
出されていく。−例として、シリコンウェハ2は直径が
6インチのウェハとし。
ポリエチレングリコール14は6Q/分の流速で流され
るものとする。
ガラス板10の上方からは例えば光出力3W又はそれ以
上のアルゴンレーザビーム16が照射され、ウェハ支持
容器4が矢印18の方向に移動させられる。これにより
、レーザビーム16が照射された半導体薄膜が溶融する
とともに、その溶融部分はウェハ支持容器4の移動に従
って移動し、溶融部分は上方からはポリエチレングリコ
ール14により、下方からはシリコンウェハ2方向に熱
吸収されて冷却され、再結晶化する。
第2@に一実施例におけるウェハ2の薄膜構造体を詳細
に示す。
20はシリコン基板であり、その表面に膜厚が約900
0人のシリコン酸化膜22がCVD法により形成されて
いる。シリコン基板20には電子回路が形成されていて
もよい。シリコン酸化膜22上には多結晶シリコン薄膜
24が約5000人の厚さに減圧CVD法やプラズマC
VD法により形成されている。多結晶シリコン薄膜24
上には厚さが約2000人のシリコン酸化膜26がCV
D法又は熱酸化法により形成されている。
ポリエチレングリコール14はシリコン酸化膜26の表
面に接して一方向に流されている。レーザビーム16は
この薄膜構造体の上方から照射され、基板20がウェハ
支持容器4とともに移動することにより、レーザビーム
16は基板20に対して相対的に18aの方向に移動す
る。ポリエチレングリコール14は薄膜構造体上を流れ
ていくことにより、レーザビーム16で加熱されて溶融
した部分からの熱を吸収しても加熱された部分のポリエ
チレングリコール14が移動して効率よく上部からの冷
却を行なう。ポリエチレングリコール14の流れる方向
とレーザビーム16の走査方向は逆方向になるように設
定するのがよい。すなわち、第1図に示されるようにウ
ェハ支持容器4を移動させるときはウェハ支持容器4の
移動方向18とポリエチレングリコール14の流れる方
向を同一方向としておくのがよい。
レーザビーム16の照射により多結晶シリコン薄膜24
の溶融部分が上方向と下方向に冷却されながら、第2図
で矢印18aの方向に移動し、再結晶化シリコン薄膜2
8が形成されていく。
上記の実施例では溶融再結晶化させようとする半導体薄
膜が多結晶シリコン薄膜であるが、非晶質シリコン薄膜
であってもよく、他の半導体薄膜であってもよい。
多結晶シリコン薄膜24の下地の構造は実施例のように
シリコン基板2o上にシリコン酸化膜を形成したものに
限らない、多結晶シリコン薄膜24上の絶縁膜もシリコ
ン酸化膜に限らず、シリコン窒化膜その他の絶縁膜であ
ってもよく、シリコン窒化膜とシリコン酸化膜の2層構
造であってもよい。冷却媒体もポリエチレングリコール
に限定されるものではなく、その流量も実施例に例示さ
れたものには限らない。
(発明の効果) 本発明では溶融再結晶化しようとする半導体薄膜を含む
薄膜構造体表面に冷却媒体を流しながら光ビームを照射
して溶融再結晶化させるようにしたので、冷却媒体によ
り溶融部分を効率よく冷却することができ、再現性のよ
い単結晶半導体装置を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するのに用いる装置の一例と
しての冷却媒体封止レーザ溶融再結晶化装置を示す断面
図、第2図は一実施例における薄膜構造体部分を詳細に
示す断面図、第3図は従来のレーザビーム溶融再結晶化
法を示す断面図である。 2・・・・・・シリコンウェハ、4・・・・・・ウェハ
支持容器、6・・・・・・冷却媒体注入口、8・・・・
・・冷却媒体排出口。 10・・・・・・ガラス板、14・・・・・・ポリエチ
レングリコール、16・・・・・・レーザビーム、18
・・・・・・ウェハ支持容器移動方向、20・・・・・
・シリコン基板、22・・・・・・シリコン酸化膜、2
4・・・・・・多結晶シリコン薄膜、26・・・・・・
シリコン酸化膜、28・・・・・・再結晶化シリコン薄
膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下地上に形成した半導体薄膜を有する薄膜構造体
    表面に冷却媒体を流し、この冷却媒体の上方から前記半
    導体薄膜に光ビームを照射して溶融させ、その溶融部分
    を移動させながら結晶成長させる半導体薄膜の製造方法
JP31401789A 1989-12-01 1989-12-01 半導体薄膜の製造方法 Pending JPH03173417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31401789A JPH03173417A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 半導体薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31401789A JPH03173417A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 半導体薄膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03173417A true JPH03173417A (ja) 1991-07-26

Family

ID=18048204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31401789A Pending JPH03173417A (ja) 1989-12-01 1989-12-01 半導体薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03173417A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288128A (ja) * 2006-03-23 2007-11-01 Ihi Corp レーザアニール装置
CN112250973A (zh) * 2020-09-25 2021-01-22 河北工业大学 一种多孔辐射制冷薄膜及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007288128A (ja) * 2006-03-23 2007-11-01 Ihi Corp レーザアニール装置
CN112250973A (zh) * 2020-09-25 2021-01-22 河北工业大学 一种多孔辐射制冷薄膜及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3213338B2 (ja) 薄膜半導体装置の製法
JP2001007045A (ja) レーザ熱処理用光学系およびレーザ熱処理装置
US4564403A (en) Single-crystal semiconductor devices and method for making them
JPH0521340A (ja) 薄膜半導体装置、その製法および製造装置
JPH03173417A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPS6331108A (ja) Soi素子の製造方法
JPH027415A (ja) Soi薄膜形成方法
US5431126A (en) Method of forming semiconductor crystal and semiconductor device
US4257824A (en) Photo-induced temperature gradient zone melting
JPH02112227A (ja) 半導体結晶層の製造方法
JP2834801B2 (ja) 半導体薄膜の製造方法
JP2898360B2 (ja) 半導体膜の製造方法
JPH0311727A (ja) 半導体薄膜の製造方法
JPH0335822B2 (ja)
JP2996997B2 (ja) 半導体薄膜のレーザー溶融再結晶化方法
JPS6396908A (ja) レ−ザ光照射装置
JP2692138B2 (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPH03108715A (ja) 半導体膜の製造方法
JP2857480B2 (ja) 半導体膜の製造方法
Isu et al. Topographical characteristics of recrystallized silicon films by scanning cw laser irradiation
JPH03138925A (ja) 半導体膜の結晶化法
JPS6235511A (ja) 半導体薄膜結晶層の製造方法
JPS6180813A (ja) 薄膜半導体素子
JPH0288490A (ja) 半導体単結晶薄膜の製造方法
JPH0372618A (ja) 半導体膜の再結晶化法