JPH03172352A - ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物及びその製法 - Google Patents

ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物及びその製法

Info

Publication number
JPH03172352A
JPH03172352A JP1311507A JP31150789A JPH03172352A JP H03172352 A JPH03172352 A JP H03172352A JP 1311507 A JP1311507 A JP 1311507A JP 31150789 A JP31150789 A JP 31150789A JP H03172352 A JPH03172352 A JP H03172352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorine
polyphenylene sulfide
sulfide resin
containing elastomer
vinylidene fluoride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1311507A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2943187B2 (ja
Inventor
Kazuo Ishiwari
和夫 石割
Yoshihisa Yamamoto
喜久 山本
Tetsuo Shimizu
哲男 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP1311507A priority Critical patent/JP2943187B2/ja
Priority to EP90122843A priority patent/EP0431470B1/en
Priority to DE69029841T priority patent/DE69029841T2/de
Publication of JPH03172352A publication Critical patent/JPH03172352A/ja
Priority to US08/376,437 priority patent/US5470901A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2943187B2 publication Critical patent/JP2943187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/02Polythioethers; Polythioether-ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は耐衝撃性の改良されたポリフェニレンスルフィ
ド樹脂組成物及びその製法に関する。かかる組成物は電
子部品の封止材料、電気・電子部品材料、自動車機器部
品材料、耐熱塗料、各種コネクタ一部品などの用途に用
いることができる。
〔従来の技術〕
ポリフェニレンスルフィド樹脂は耐熱性、耐薬品性、電
気特性に優れるエンジニアリングブラスヂックであり、
種々の用途に利用されている。しかしこの樹脂は靭性に
乏しく、耐衝撃性に代表される機械的物性が不十分であ
るという欠点を有している。たとえば力学性能が必要と
される構造部品や封止時の応力歪みの発生防止が必要と
される封止剤、その他柔軟性が要求される用途への適用
が大きく制限されているのが現状である。
一般に、樹脂の低応力化の目的で、柔軟性ポリマーとの
ポリマーブレンドが行われる。ポリフェニレンスルフィ
ド樹脂の優れた耐熱性、耐薬品性を損なわない耐熱性、
耐薬品性を有する柔軟性ポリマーとして含フッ素エラス
トマーをポリフェニレンスルフィド樹脂にブレンドする
ことにより、耐衝撃性の向上をはかることが提案されて
いる(特開昭57−202344号公報)。しかしこの
場合、含フッ素エラストマーの分散性が不充分であリ、
充分な耐衝撃性の改良効果が得られない。またポリフェ
ニレンスルフィド樹脂の力学的強度が低下するという問
題がある。さらにポリフェニレンスルフィド樹脂に熱可
塑性フッ素ゴムをブレンドすることによる耐衝撃性の改
良も開示されている(特開昭62−218446号公報
)。しかしこの場合も、分散が必ずしも充分とはいえず
、改良効果も不充分である。また熱可塑性フッ素ゴムが
高価であるという問題もある。ポリフェニレンスルフィ
ド樹脂の耐衝撃性改良のための柔軟性ポリマーとのブレ
ンドでは、柔軟性ポリマーがポリフェニレンスルフィド
樹脂中に微分散していることが望ましいが、この点でポ
リフェニレンスルフィド樹脂と含フッ素エラストマーと
のブレンドでは、分散が不充分である。
分散性を改良する方法としては、混合しようとする両ポ
リマーに対する相溶化剤を添加する方法がある。しかし
、ポリフェニレンスルフィド樹脂と含フッ素エラストマ
ーの混合の場合は、耐熱性、耐薬品性を有する適した相
溶化剤が無いのが現状である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、含フッ素エラストマーがポリフェニレ
ンスルフィド樹脂中に充分に分散しており、耐衝撃性が
改良されたポリフェニレンスルフィド樹脂組成物及びそ
の製法を掛供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
ポリフェニレンスルフィド樹脂中に含フッ素エラストマ
ーが架橋されたエラストマー粒子として微分散している
構造が、ポリフェニレンスルフィド樹脂の優れた物性を
損なうことなく耐衝撃性を改良できることを見いだし、
両ポリマーの溶融混練中に含フッ素エラストマーを架橋
する混合方法、いわゆる動的加硫法をこの系に適用した
ところ、目的の耐衝撃性の改良されたポリフェニレンス
ルフィド樹脂組成物を得ることができ、本発明を完成す
るに到った。
本発明の要旨は、ポリフェニレンスルフィド樹脂100
重量部及び架橋された含フッ素エラストマー0.5〜5
0重量部から成るポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
に存する。
本発明に用いるポリフェニレンスルフィド樹脂は、未加
硫、又は一部加硫したポリフェニレンスルフィド樹脂及
びその混合物、又は変性物であってよい。このようなポ
リフェニレンスルフィド樹脂として市販されているもの
は、例えばポリプラスチックス社製のポリフェニレンス
ルフィド樹脂、商品名「フォートロン」シリーズやフィ
リップ・ペトローリアム社製のポリフェニレンスルフィ
ド樹脂、商品名「ライドンコシリーズなどである。
含フッ素エラストマーは高度にフッ素化された弾性状の
共重合体であって、就中好ましい含フッ素エラストマー
としては通常40〜85モル%のビニリデンフルオライ
ドとこれと共重合しうる少なくとも一種の他のフッ素含
有エチレン性不飽和単量体との弾性状共重合体が挙げら
れる。また、含フッ素エラストマーとしてポリマー鎖に
ヨウ素を含む含フッ素エラストマーも好ましくは使用で
きる。このヨウ素を含む含フッ素エラストマーは例えば
ポリマー鎖末端に0.001−10重量%、好ましくは
o、o i〜5重1%のヨウ素を結合し、前記と同じ4
0〜85モル%のビニリデンフルオライドとこれと共重
合しうる少なくとも一種の他のフッ素含有エチレン性不
飽和単量体とからなる弾性状共重合体を主組成とする含
フッ素エラストマー(特開昭52−40543号公報参
照)である。ここにビニリデンフルオライドと共重合し
て弾性状共重合体を与える他のフッ素含有エチレン性不
飽和単量体としてはヘキサフルオロプロピレン、ペンタ
フルオロプロピレン、トリフルオロエヂレン、クロロト
リフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン、ビニル
フルオライド、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)
、パーフルオロ(エチルビニルエーテル)、パーフルオ
ロ(プロピルビニルエーテル)などが代表的なものとし
て例示される。特に望ましい含フッ素エラストマーはビ
ニリデンフルオライド/ヘキサフルオロプロピレン二元
弾性状共重合体及びビニリデンフルオライド/テトラフ
ルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン三元弾性状
共重合体である。
前記含フッ素エラストマーの多くは市販のものを用いる
ことができる。例えば、ビニリデンフルオライドとへキ
サフルオロプロピレンとの共重合体(例えば、ダイキン
工業株式会社製ダイエルG701他)、ビニリデンフル
オライドとへキサフルオロプロピレンとテトラフルオロ
エチレンとの共重合体(例えば、ダイキン工業株式会社
製ダイエルG602他)、テトラフルオロエチレンとプ
ロピレンの共重合体(旭硝子株式会社製アフラス100
他)、ビニリデンフルオライドとクロロトリフルオロエ
チレンとの共重合体(例えば、スリーエム社製Kel−
Fエラストマー)、テトラフルオロエチレンとパーフル
オロアルキルビニルエーテルとの共重合体(例えば、ダ
イキン工業株式会社製グイエルパーフロ)、熱可塑性含
フッ素エラストマー(例えば、ダイキン工業株式会社製
グイエルサーモT−530,T−630)などが例示さ
れろ。以上示した各種含フッ素エラストマーは、そのい
ずれか一種あるいは二種以上の併用のいずれで使用して
もよい。
本発明において熱可塑性含フッ素エラストマーとは、ハ
ードセグメントとしての分子ff12,000〜500
,000のフッ素樹脂CA)のブロックを少なくとも1
個とソフトセグメントとしての分子量20,000〜1
,500,000の含フッ素エラストマー(B)のブロ
ックを少なくとも■個有する、[A)/(B)重量比が
5/95〜60/40である直鎖状あるいは分岐状、放
射状のブロック共重合体である。ここで例えば(A)と
してはポリテトラフルオロエチレン樹脂、テトラフルオ
ロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合樹脂、テ
トラフルオロエチレン/パーフルオロアルキルビニルエ
ーテル共重合樹脂、テトラフルオロエチレン/エチレン
共重合樹脂、ポリクロロトリフルオロエチレン樹脂、ポ
リビニリデンフルオライド樹脂、ビニリデンフルオライ
ド/テトラフルオロエチレン共重合樹脂、エチレン/テ
トラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重
合樹脂が、CB)としてはビニリデンフルオライド/ク
ロロトリフルオロエチレン共重合体、ビニリデンフルオ
ライド/ヘキサフルオロプロピレン共重合体、ビニリデ
ンフルオライド/ペンタフルオロプロピレン共重合体、
及びこれらの共重合体にテトラフルオロエチレンを加え
た三元共重合体、フッ化シリコーン、フオスファーゼン
、テトラフルオロエチレン/パーフルオロメチルビニル
エーテル共重合体、テトラフルオロエチレン/プロピレ
ン共重合体などがあげられる。
含フッ素エラストマーの添加量は、ポリフェニレンスル
フィド樹脂100重量部に対して通常0゜1〜50重量
部である。0.1重量部未満では効果が見られず、50
重量部を越えるとポリフェニレンスルフィド樹脂の優れ
た強度や熱変形温度等の耐熱性の低下が著しく、又溶融
粘度の増加による成形性の低下が見られ好ましくない。
更に電子部品封止剤として用いる場合は含フッ素エラス
トマーの添加量を5〜30重量部とすることが好ましい
本発明組成物には、機械的特性の向上をはかる上で、各
種の充填剤を添加することも可能である。
本発明で用いることかできる充填剤としては、ガラス繊
維、アスベスト繊維、シリカ繊維、シリカ・アルミナ繊
維、アルミナ繊維、ジルコニア繊維、チタン酸カリウム
ウィスカ、ポリアミド繊維、フェノール繊維、シリカ、
タルク、クレー、マイカ、炭酸カルシウム、硫酸バリウ
ム、酸化チタン、窒化珪素等を用いることができる。
本発明の組成物の含フッ素エラストマーの架橋は、含フ
ッ素エラストマーを架橋させるための公知の常用の加硫
系、すなわち加硫剤及び加硫助剤から成る加硫系によっ
て行われる。
加硫剤としては、有機パーオキサイド化合物、ポリアミ
ン化合物、ポリヒドロキシ化合物、ポリチオール化合物
などが用いられる。加硫剤の使用量は通常、ポリマー1
00重量部に対して0.05〜lO重量部程度であるが
、好ましくは0.1〜5重!部程度である。
有機パーオキサイド化合物としては、一般には熱や酸化
還元系の存在で容易にパーオキシラジカルを発生するも
のが良く、たとえば1.1−ビス(t−ブチルパーオキ
シ)−3,5,5−トリメチルシクロヘキサン、2.5
−ジメチルヘキサン−2,5ジヒドロキシパーオキンド
、ジ−t−ブチルバーオキシド、t−ブチルクミルパー
オキシド、ジクミルパーオキシド、α、α″−ビス(t
−ブチルパーオキシ)−p−ジイソプロピルベンゼン、
2.5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ
)ヘキサン、2.5−ジメチル−2,5−ジ(L−ブチ
ルパーオキシ)ヘキシン−3、ベンゾイルパーオキシド
、t−ブチルパーオキシベンゼン、2.5−ジメチル−
2,5−ジ(ベンゾイルパーオキシ)ヘキサン、t−ブ
チルパーオキシマレイン酸、t−プチルパーオキシイソ
プaビルカーボネートなどを例示することができる。就
中、好ましいものはジアルキルタイプの化合物である。
一般に活性−〇−〇−の潰、分解温度などから種類及び
使用量が選ばれる。
有機パーオキサイド化合物を用いるときは、加硫助剤も
しくは共加硫剤を適宜併用することにより著しい効果が
見られる。この加硫助剤もしくは共加硫剤はパーオキシ
ラジカルとポリマーラジカルとに対して反応活性を有す
るものであれば原則的に有効であって、特に種類は制限
されない。好ましいものとしては、トリアリルシアヌレ
ート、トリアリルイソシアヌレート、トリアクリルホル
マール、トリアリルトリメリテート、N、N’ −ya
−フェニレンビスマレイミド、ジプロパルギルテレフタ
レート、ジアリルフタレート、テトラアリルテレフター
ルアミドが挙げられる。
ポリアミン化合物としては、分子中に2個以上の塩基性
窒素を結合する一般アミン又は二級アミンであり、多く
の場合これらの塩の形にして反応性をマイルドになるよ
うに調整したものを使用する。アルキレンジアミン類が
一般的であり、中でもエチレンジアミンカーバメート、
ヘキサメチレンジアミンカーバメート、4,4°−ジア
ミノシクロへキシルメタンカーバメートなどが比較的よ
く使用され、また、N、N’−ジシンナミリデン−1゜
6−ヘキサメチレンジアミンなどのシッフ塩もよく用い
られる。その他、塩基性の乏しいポリアミン芳香族化合
物も他の塩基性化合物と併用させることにより用いるこ
とができる。これらの他の塩基性化合物としては、たと
えばジフェニルグアニジン、ジー0−トリグアニジン、
ジフェニルチオウレア、2−メルカプトイミダシリンな
どの他、合成エラストマー用の促進剤であって分子内に
−NH,及び/又は−NH−を有する化合物であり、さ
らには2価の金属水酸化物などである。
ポリヒドロキシ化合物としては、エノール型水酸基=C
−OHを有するポリヒドロキシ化合物、又は式R’ f
(CH*OH)t (ただし、式中、R’r!−を炭素
数1〜20のポリフルオロアルキレン基又はパークロロ
フルオロアルキレン基である。)で表わされるジヒドロ
キシ化合物、又はこれらのアルカリ金属もしくはこれら
の混合物が適宜に用いられる。これらの化合物の好まし
い例としては、ヒドロキノン、2.2−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル)プロパン、2.2−ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)パーフルオロプロパン(ビスフェノール
AP)、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタ
ン、1.1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、
4.4゛−ジヒドロキシジフェニルエーテル、1400
Ht(C’F*)acH*OH。
HOCH,CF(CFり、CPHCFtCH,OH。
HOCHtCH*CH*(CFt)3cHtcHtcH
tOH。
HOCH*CFtCHt(CFt)scHtcFtcH
*OH。
もしくはこれら化合物のアルカリ金属塩などが挙げられ
る。
ポリチオール化合物としては、脂肪族又は芳香族ジチオ
ール類が一般に用いられ、好適な例としては、ジメルカ
プトジメチルエーテル、ジメルカプトメチルスルフィド
、1.6−ヘキサンジチオール、エチレンビスメルカプ
トアセテート、1゜5−ナフタレンジチオール、4,4
°−ジメルカプトジフェニル、もしくはこれらの化合物
のアルカリ金属塩などが挙げられる。
本発明のポリマーの硬化は、以上の架橋源の他に受験剤
として2価の金属酸化物又は水酸化物を存在させて行え
る。2価の金属酸化物又は水酸化物としては、Ca、M
g5Pbs Znなどの酸化物又は水酸化物が例示され
、これらが複塩構造をとったものも有用である。これら
の化合物は受酸剤としての効果の他に架橋反応性、機械
的性質、耐熱性の向上を目的とするものである。また、
その他加硫促進剤として、三級アミン、3置換アミジン
、5置換グアニジン又はそれらの化合物の有機酸もしく
は無機酸塩、第四級アンモニウム塩、又は第四級ホスホ
ニウム塩を必要に応じて使用することができる。これら
の架橋促進剤については特開昭51−56854号公報
、特開昭47−1387号公報及び特開昭47−191
号公報に記載されている。
好ましい加硫系は、例えば酸化マグネシウム、水酸化カ
ルシウム、ビスフェノールAP及び8ベンジル−1,8
−ジアザビシクロ[5,4,0]7−ウンゾセニウムク
ロライド(以下、DBUBと略称する)の系、酸化マグ
ネシウム、ビスフェノールAP及びオルガノホスホニウ
ム塩の系、酸化マグネシウム、ビスフェノールAFのニ
カリウム塩及びジシクロヘキシル18クラウン6の系、
トリアリルイソシアヌレートを伴うジクミルパーオキサ
イドの系などであり、その他特開昭56−90836号
公報に記載の加硫系を用いることができる。好ましくは
、溶融混練温度や溶融混練下での加硫速度との適応性の
点で、ビスフェノールAPを含むポリオール加硫系が好
適である。
動的加硫法はポリフェニレンスルフィド樹脂と含フッ素
エラストマーをブラベンダーミキサーバンバリーミキサ
ー、ニーグー、混練押出機などにより好ましくは280
〜330℃で溶融混練し、それに加硫剤、加硫助剤を添
加し、引き続き溶融混練をすることにより、含フッ素エ
ラストマーを架橋し、架橋された含フッ素エラストマー
微粒子がポリフェニレンスルフィド樹脂中に分散した構
造を有する組成物を得る方法である。加硫剤、加硫助剤
の添加は、含フッ素エラストマーがその存在下で混合さ
れても、実質的に架橋しない組み合わせにおいて、あら
かじめ含フッ素エラストマーに混合しておくこともでき
る。すなわち、含フッ素エラストマーの架橋が実質的に
ポリフェニレンスルフィド樹脂と含フッ素エラストマー
混合組成物の溶融混練中におこなわれるように、加硫剤
、加硫助剤の添加の時期を種々選択することも可能であ
る。
〔発明の効果〕
含フッ素エラストマーが、動的加硫によって架橋され、
ポリフェニレンスルフィド樹脂中に微分散していること
によって耐衝撃性が向上する。
本発明で得られるポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
は、ポリフェニレンスルフィド樹脂のもつ優れた性能を
維持し、かつ優れた衝撃強度を付与することができ、電
子部品封止剤をはじめとする種々の用途に好適な材料と
して使用できる。
実施例1〜2及び比較例1〜2 ポリフェニレンスルフィド樹脂(ポリプラスチックス社
製、ガラス繊維40wt%入すボリフエニレンスルフィ
ド樹脂、商品名フォートロン1140A)の所用量を、
300℃に設定したブラベンダーミキサーに投入して、
回転数5Orpmで5分間混練後、含フッ素エラストマ
ー(ダイキン工業株式会社製、ビニリデンフルオライド
とへキサフルオロプロピレンとテトラフルオロエチレン
との共重合体、商品名ダイエルG−602)とビスフェ
ノールAP、DBU−Bを第1表に記載の割合で加え、
ブラベンダーミキサーの回転数10 Orpmで5分間
混練した。次に酸化マグネシウム、水酸化カルシウムを
加え溶融混練下で含フッ素エラストマーを架橋させた。
酸化マグネシウム、水酸化カルシウム添加直後より混練
トルクが若干上昇し、約5分後にトルクは安定した。ト
ルク安定後、ミキサーの回転を停止し組成物を取り出し
た。得られた組成物を成型温度310℃、金型温度17
0℃で射出成型し、物性測定用試験片を得た。又比較例
として、加硫剤、加硫助剤を全く加えないで得た組成物
について、同様に試験片を作成し、試験を行った。結果
を併せて第1表に示した。評価した項目及び測定法は以
下の通りである。
アイゾツト衝撃強さ:上島製作所製U−F衝撃試験機を
用いて、ASTM D−256にしたがって、 ノツチ側で測定した。
剛性度;上島製作所製剛性度試験機を用いて、ASTM
 D−747に従って測定した。
第  1  表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリフェニレンスルフィド樹脂100重量部及び架
    橋された含フッ素エラストマー0.5〜50重量部から
    成るポリフェニレンスルフィド樹脂組成物。 2、ポリフェニレンスルフィド樹脂100重量部に対し
    て含フッ素エラストマー0.5〜50重量部を溶融混練
    し、更に溶融混練下で含フッ素エラストマーを架橋する
    ことを特徴とするポリフェニレンスルフィド樹脂組成物
    の製法。
JP1311507A 1989-11-30 1989-11-30 ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物及びその製法 Expired - Fee Related JP2943187B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1311507A JP2943187B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物及びその製法
EP90122843A EP0431470B1 (en) 1989-11-30 1990-11-29 Crosslinkable polyphenylene sulfide resin composition and process for preparing the same
DE69029841T DE69029841T2 (de) 1989-11-30 1990-11-29 Vernetzbare Polyphenylensulfid-Zusammensetzung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US08/376,437 US5470901A (en) 1989-11-30 1995-01-23 Polyphenylene sulfide resin composition and process for preparing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1311507A JP2943187B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物及びその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03172352A true JPH03172352A (ja) 1991-07-25
JP2943187B2 JP2943187B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=18018069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1311507A Expired - Fee Related JP2943187B2 (ja) 1989-11-30 1989-11-30 ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物及びその製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5470901A (ja)
EP (1) EP0431470B1 (ja)
JP (1) JP2943187B2 (ja)
DE (1) DE69029841T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH115884A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Asahi Glass Co Ltd 有機オニウム化合物含有樹脂組成物
JP2008111063A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Toray Ind Inc 押出中空成形品およびその製造方法
JP2017500404A (ja) * 2013-08-27 2017-01-05 ティコナ・エルエルシー 射出成形用の耐熱性強化熱可塑性組成物
JP2020517776A (ja) * 2017-04-21 2020-06-18 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 硫黄含有の芳香族ポリマー及びフルオロエラストマーを含むポリマーアロイ
JP2020517777A (ja) * 2017-04-21 2020-06-18 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 硫黄含有芳香族ポリマーと熱可塑性加硫物とを含むポリマーアロイ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2274844B (en) * 1993-02-09 1996-01-03 T & N Technology Ltd Plain bearing material
US5726232A (en) * 1995-12-21 1998-03-10 Ntn Corporation Heat resistant lubricative resin composition
US5965273A (en) * 1997-01-31 1999-10-12 Hoechst Celanese Corporation Polymeric compositions having a temperature-stable dielectric constant
JP4244520B2 (ja) * 1997-12-26 2009-03-25 ダイキン工業株式会社 柔軟性を有するoa機器用耐熱性材料
FR2849046A1 (fr) * 2002-12-24 2004-06-25 Atofina Composition a base de pvdf heterogene et de bisimide aromatique reticulable par des radiations ionisantes
KR101028652B1 (ko) * 2003-06-05 2011-04-11 도레이 카부시키가이샤 폴리페닐렌 술피드 수지 조성물
DE602004019250D1 (de) * 2003-11-21 2009-03-12 Cheil Ind Inc Thermoplastische polyphenylensulfidharzzusammensetzung
WO2011119546A2 (en) * 2010-03-22 2011-09-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Cure acceleration of polymeric structures
US11407896B2 (en) 2017-04-21 2022-08-09 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Polymer alloy comprising a sulphur-containing aromatic polymer and a VDF-based polymer
WO2022128307A1 (en) * 2020-12-14 2022-06-23 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Sulphur-containing aromatic polymer composition having improved processability

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6028871B2 (ja) * 1981-06-08 1985-07-06 信越化学工業株式会社 成形用ポリフエニレンサルフアイド樹脂組成物
JPS61266451A (ja) * 1985-05-21 1986-11-26 Daido Metal Kogyo Kk 摺動部材用組成物
US4847135A (en) * 1986-01-21 1989-07-11 Kolbenschmidt Aktiengesellschaft Composite material for sliding surface bearings
JPS62197452A (ja) * 1986-02-25 1987-09-01 Asahi Glass Co Ltd ポリフエニレンスルフイド樹脂架橋組成物の製造方法
US5093403A (en) * 1986-07-01 1992-03-03 Edlon Products, Inc. Polymer-metal bonded composite and method of producing same
JPH02120364A (ja) * 1988-10-28 1990-05-08 Shunji Onishi ポリフェニレンサルフアイド樹脂とポリフッ化ビニリデン樹脂との接着
US5006594A (en) * 1988-12-30 1991-04-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated thermoplastic elastomers containing polymeric additives and process for preparing such elastomers
US5371143A (en) * 1989-11-16 1994-12-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymer blend composition of fluorinated elastomers, thermoplastic polymers and thermoplastics elastomers
JP2518079B2 (ja) * 1990-02-28 1996-07-24 住友化学工業株式会社 芳香族ポリスルフォン樹脂組成物
JP3052338B2 (ja) * 1990-06-08 2000-06-12 ダイキン工業株式会社 摺動材組成物およびその製造方法
JP2550254B2 (ja) * 1991-04-17 1996-11-06 三井・デュポンフロロケミカル株式会社 テトラフルオロエチレン共重合体樹脂粉体組成物及びその製造法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH115884A (ja) * 1997-06-18 1999-01-12 Asahi Glass Co Ltd 有機オニウム化合物含有樹脂組成物
JP2008111063A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Toray Ind Inc 押出中空成形品およびその製造方法
JP2017500404A (ja) * 2013-08-27 2017-01-05 ティコナ・エルエルシー 射出成形用の耐熱性強化熱可塑性組成物
JP2020517776A (ja) * 2017-04-21 2020-06-18 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 硫黄含有の芳香族ポリマー及びフルオロエラストマーを含むポリマーアロイ
JP2020517777A (ja) * 2017-04-21 2020-06-18 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 硫黄含有芳香族ポリマーと熱可塑性加硫物とを含むポリマーアロイ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0431470B1 (en) 1997-01-29
US5470901A (en) 1995-11-28
EP0431470A3 (en) 1991-09-18
DE69029841T2 (de) 1997-06-12
JP2943187B2 (ja) 1999-08-30
DE69029841D1 (de) 1997-03-13
EP0431470A2 (en) 1991-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7449523B2 (en) Fluorocarbon elastomer compositions containing wear reducing additives
US9688786B2 (en) Hyperbranched fluoroelastomer additive
US20060004126A1 (en) Thermoplastic vulcanizate with functional fillers
JPH03172352A (ja) ポリフェニレンスルフィド樹脂組成物及びその製法
JP2006188689A (ja) フッ素樹脂ポリマー中の非ニトリルゴムの動的加硫
EP3027684B1 (en) Fluorine-containing thermoplastic elastomer composition
US6509422B1 (en) Fluororesin composition
EP1778792A1 (en) Aromatic polyimide composition and articles manufactured therefrom
KR20160104620A (ko) 퍼플루오로엘라스토머 조성물, 및 밀봉재 및 그 제조 방법
JP4123002B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JPS63202637A (ja) フッ素化エラストマー組成物
JP3069288B2 (ja) フッ素系樹脂組成物、その製造法および成形品
US11180655B2 (en) Polymer alloy comprising a sulphur-containing aromatic polymer and a thermoplastic vulcanizate
JP3238869B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物、その製造法および成形品
JP4771566B2 (ja) 摺動性と難燃性に優れる樹脂組成物および樹脂成形体
EP3510099A1 (en) Fluorine-containing thermoplastic elastomer composition
JP2005239917A (ja) 水廻り用部品
JP2008195947A (ja) フッ素ゴム組成物
JP2005146099A (ja) 低硬度フッ素ゴム組成物
JP3859986B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
EP3172252B1 (en) Perfluoroelastomer composition
JP2005171184A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物の製造方法
JPH05311074A (ja) 芳香族ポリスルホン成形用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees