JPH0316503Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0316503Y2
JPH0316503Y2 JP1986021644U JP2164486U JPH0316503Y2 JP H0316503 Y2 JPH0316503 Y2 JP H0316503Y2 JP 1986021644 U JP1986021644 U JP 1986021644U JP 2164486 U JP2164486 U JP 2164486U JP H0316503 Y2 JPH0316503 Y2 JP H0316503Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating plate
heating
plate
window hole
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986021644U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62134431U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986021644U priority Critical patent/JPH0316503Y2/ja
Publication of JPS62134431U publication Critical patent/JPS62134431U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0316503Y2 publication Critical patent/JPH0316503Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Table Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案は加熱板をテーブルの一部に備える飲食
テーブル、すなわちヒートプレート付飲食テーブ
ルに関し、特に例えば、焼肉等を調理する場合、
焦げ付きを防止する調理加工用の加熱板をテーブ
ルの一部に備えるヒートプレート付飲食テーブル
に関する。また、本考案はコンベヤ路を備える加
熱板付き飲食テーブルに関する。
(ロ) 従来の技術 加熱板及びコンロを、テーブルの窓孔内に配設
した飲食テーブルは、例えば焼肉、お好み焼等の
ように飲食客が飲食店に於いて調理を行いつつ飲
食を楽しむことができるので広く使用されてい
る。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 このような従来の飲食テーブルにおいては、調
理のための加熱をガスバーナによつており、調理
中に発生する油煙、臭い等のほかに、燃焼ガスを
生じるために、室内の換気を行う上で、換気装置
が大形化して問題であつた。しかも、ガスバーナ
については、小形化が難しく、したがつて、団体
客以外の例えば個人客の場合は、燃費が嵩み問題
であつた。そこで、ニクロム線等の電熱線による
電熱装置を備える飲食テーブルが提案されたが、
この飲食テーブルは加熱むらを生じ易く、且つ調
理物の焦げ付きが生じ、しかも電気的絶縁が熱効
率との関係で難しく問題である。
本考案は従来の飲食テーブルにみられるような
大形換気装置を要することなく、燃費が嵩むこと
がない上に、電気的絶縁が容易で加熱むらを生じ
なく、且つ調理物の焦げ付きを有効に防止する飲
食テーブルを提供することを目的としている。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本考案は、面状発熱体と遠赤外線放射体を組み
合わせて加熱源として使用することによつて、上
記目的を達成する飲食テーブルを提供するもので
ある。
すなわち、本考案は、コンベヤ路が設けられ、
該コンベヤ路に沿つて、加熱板を天板の窓孔部に
備えるテーブルが設けられている加熱板付飲食テ
ーブルにおいて、テーブルの窓孔部には、底部及
び内側に突き出た受枠を備える側壁部を有する支
持枠体がその頂部外方に突き出て形成されている
鍔部を該窓孔部の縁に載置して取り付けられてお
り、該支持枠体の側壁部の受枠には、電気絶縁板
下面に導体部及び該導体部に接続する皮膜抵抗発
熱体部が被着されていると共に、前記電気絶縁板
上面に遠赤外線放射材料層が被着され、その遠赤
外線放射材料層の上面に焦げ付防止皮膜が被着さ
れて形成されている加熱板が取り外し可能に載置
されており、該支持枠体の底部には、スプリング
が内設されている接続部材が設けられており、電
極部材は、その下端が前記スプリングに接触し、
その上端は加熱板の下面導体部に離脱可能に接触
して上下方向に移動可能に設けられており、前記
受枠は、加熱板の下面導体部がスプリングの弾力
により電源に接続する電極部材と接触可能な高さ
に設けられ、支持枠内の断熱材層には電源に接続
する電極部材案内用の孔が設けられていることを
特徴とする加熱板付飲食テーブルにある。
本考案において、テーブルに設けられる窓孔
は、テーブルの天板を貫通して設けられる。該窓
孔の個数は、該テーブルで飲食する客の員数及び
その調理の内容に応じて適宜の個数に設けられ
る。したがつて、例えば個人用とする場合には、
該テーブルで飲食する客に対応して窓孔が設けら
れることになる。窓孔の大きさ及び形状は加熱板
の大きさ及び形状に応じて円、楕円、正方形、長
方形、その他の形状に適宜決定される。
本考案において、加熱板は、被覆抵抗体及び遠
赤外線放射体の形状に応じて、円形、楕円形、正
方形、長方形に形成される。
本考案において、使用される遠赤外線放射材料
としては、熱放射型のものであつて、例えば、ジ
ルコニア系、テタニア系、黒体系、アルミナ系等
がある。これらの遠赤外線放射材料層を設ける場
合、遠赤外線放射材料層と被膜抵抗層間の電気絶
縁をはかるために、被膜抵抗層の表面又は、遠赤
外線放射材料層の裏面に接して、ほうろう、耐熱
ガラス、セラミツク、釉薬の耐熱性電気絶縁材料
層が形成される。この場合、耐熱ガラス層を形成
すると、その加熱源である被膜抵抗層が肉眼でみ
えるので好ましい。遠赤外線材料層の形成は、例
えば、皮膜抵抗層上に形成耐熱性電気絶縁材料層
面上に、遠赤外線放射材料を塗装又は溶射するこ
とによつて形成される。
加熱板の焦げ付き防止の皮膜材料層は、遠赤外
線透過性の材料で耐食性に優れれば耐熱ガラス、
石英、テフロン等の如何なる材料も使用すること
ができる。これら保護層の形成は遠赤外線を外部
に透過させるように形成されるために、遠赤外線
材料層面上に直接又は間接的に塗装等により形成
される。
本考案において、皮膜抵抗体部形成用の皮膜材
料としては、主に、炭素皮膜抵抗材料及び厚膜抵
抗材料が使用されるが、加熱板の背面上に被着さ
れて発熱性の皮膜を形成するものであれば、如何
なる型式の皮膜抵抗材料も使用でき、被着手段も
皮膜材料の形態及び性状に応じて適宜選択でき
る。例えば、炭素皮膜抵抗材料及び厚膜抵抗材料
等の皮膜抵抗材料は、加熱板の絶縁性基板上に、
スプレー、刷毛又はローラ等による塗布、転写又
はスクリーン印刷等により、直接又は電気絶縁層
介して被覆され、これを適当な雰囲気で焼成又は
焼付けて、加熱板の背面上に、例えば厚さ10〜
20μm程度の比較的厚い抵抗皮膜に形成される。
本考案において使用される炭素皮膜抵抗材料と
しては、炭素の微粉と熱硬化性樹脂の溶液からな
る抵抗インク等のコンポジシヨン皮膜抵抗材料等
がある。また、本考案において使用される厚膜抵
抗材料としては、市販のものであつてよく、例え
ば、金属粉末、金属酸化物粉末及びガラス質粉末
の混合物に有機樹脂バインダ、溶剤等を加えて塗
布するのに適当な粘度に調整されたものが使用さ
れる。
本考案において、導体部、接続材料、皮膜抵抗
体部は、その表面が、ほうろう域は釉薬によつ
て、絶縁される。ここに使用されるほうろう及び
釉薬は、皮膜抵抗体の融点より低い融点を有する
ことが不可欠であり、皮膜抵抗材料の種類に応じ
て適宜選ばれる。
本考案において、皮膜抵抗体部を電源に接続さ
せるために、少くとも一対の導体部が皮膜抵抗体
部に接続される。導体部を電源に接続するため
に、導体部と電線等の電源を結んで導線等の接続
部材が設けられる。
本考案において、面上に形成される皮膜抵抗体
部の形状は、導体間を接続するものであれば、蛇
行形、渦形、長方形等種々の形状に形成すること
ができる。しかし、平行する少くとも一対の導体
間を最短距離に結んで正方形、長方形に形成する
のが、加熱速度、温度の均一さ等の点から好まし
い。
本考案において、導体部は、導電性塗料又は、
テープ電線等で形成することができる。
(ホ) 作用 本考案においては、加熱板の加熱源として遠赤
外線放射面ヒータを用いるので、比較的加熱温度
を上げないで、パン、洋菓子の生地、食肉、魚貝
類等焼くことができる。そこで、遠赤外線材料層
面上にテフロン、耐熱ガラス等の焦げ付き防止の
保護層を形成することができて、加熱板上で食肉
等を直接加熱処理しても焦げ付きを生じないため
に、清潔である。しかも、本考案においては、遠
赤外線加熱方式を採用するので、加熱効率が高
い。
(ヘ) 実施例 添付図面を参照して、本考案の実施の態様の例
について説明するが、本考案は、以下の説明及び
例示により何ら制限されるものではない。
第1図は、本考案の飲食テーブルの一実施例に
ついて、窓孔に設けられた加熱板を中心に示す部
分断面図であり、第2図は、第1図の加熱板に設
けられた皮膜抵抗体部を中心に示す背面図であ
る。
飲食テーブル1は、テーブル部2に窓孔3を有
している。窓孔3の縁4に支持枠体5は、その鍔
部6を載置して固定されている。支持枠体5は例
えばステンレス製であつて、仕切壁7の下方がヒ
ータコントロール収容部8となつており、仕切壁
7上には断熱部材9が設けられている。断熱部材
9は、加熱板10からの熱が支持枠体5を介して
テーブル部2に伝わるのを妨げて、テーブル部2
がこの熱により変色又は変形等を起こさないよう
にしている。
加熱板10は、例えばパイレツクスガラス製の
耐熱ガラス電気絶縁板11の表面に遠赤外線放射
材料のセラミツク粉末をプラズマ溶射して形成し
たセラミツク被覆層11aと該セラミツク被覆層
11a上にテフロン樹脂を塗布し焼付け形成した
テフロン樹脂被覆層11bが形成されて、加熱板
10の周縁10aは取り扱いに際し、破損しない
ように、例えば、ステンレス製の金属包囲枠12
で囲まれている。加熱板10の金属包囲枠12で
囲まれた部分は、窓孔3内に加熱板10を配置す
るときに、支持板13に載置された断熱性の受枠
14上に位置するように設けられている。
耐熱ガラス電気絶縁板11の背面には、皮膜抵
抗体15が被着されている。皮膜抵抗体15は、
耐熱ガラス電気絶縁板背面に皮膜抵抗材料を塗布
し焼付け、その上に釉薬層16を設けて焼付けて
形成されている。加熱板10は、自由に取り外せ
るように前記受枠14に載置されており、簡単に
取り外して、水洗等により、清浄にすることがで
きる。加熱板10の電気的接続は、電極部材17
を加熱板10の皮膜抵抗体15に接続する導電部
18に接触させて行う。電極部材17は、接続部
材19′内に収容されているスプリング19に下
端で接しており、加熱板10の導電部18に絶え
ず接触がはかれるようになつている。
電極部材17は断熱部材9内に電極挿入孔2
0,21が形成されており、電極部材17を電極
挿入孔20,21に挿入してセツトすることがで
きる。
加熱板10の背面22には、皮膜抵抗体15が
被着されており、この皮膜抵抗体15には、導電
部18の櫛形の導体部23及び24が設けられて
いる。この皮膜抵抗体及び導体部23及び24の
領域は、ほうろう、釉薬等の皮膜により絶縁され
ている。しかし、櫛形の導体部23及び24の一
部は、接続用の電極部材17に随時接触できるよ
うに、ほうろう、釉薬の皮膜が付されていない。
この櫛形の導体部の端部23′,23″,23及
び24′,24″,24は、夫々互い違いに噛み
合うように配置されている。夫々皮膜抵抗体15
に接続している。この導体部23及び24は、導
電塗料を焼き付けて形成されるが、或は、導電テ
ープ等の導電材料を使用して形成される。
したがつて、加熱板10を一定の向きでテーブ
ル部2の窓孔3に配置すれば、電極部材17と接
触させることができる。
本例において、加熱板10は、必要に応じて取
り外すことができる。このようにして、加熱板1
0を取り外して、窓孔3内の清掃及び加熱板の洗
浄等を行うことができる。
本例においては、加熱板10の耐熱性電気絶縁
板11を耐熱ガラス製としたが、もとより、セラ
ミツク又はステンレス等の金属又は合金製とする
ことができる。このステンレスの場合、電気的絶
縁を確保するために、ステンレス等の金属又は合
金製の加熱板10の背面には、予めほうろう、釉
薬掛けが施され、その上に抵抗皮膜が形成され
る。
本例においては、抵抗発熱体を面状のものとし
たが、その他の抵抗発熱体を使用することもでき
る。しかも、面状発熱体の使用は、昇温が短時間
となるうえに、均一な温度分布がはかれるので好
ましい。
(ト) 考案の効果 本考案は加熱板表面にテフロン樹脂被覆層を設
けると共に、遠赤外線加熱方式にしたので、スイ
ツチ動作により電源を入れて遠赤外線放射材料を
加熱することにより簡単に行うことができる。
したがつて、従来の加熱板付きの飲食テーブル
に比して、ガス等による危険もなく、しかも調理
物を加熱板表面で調理しても調理物の焦げ付きが
生じないし、しかも加熱板のみを取り外すことが
できるので加熱板の清掃、洗浄等がが容易に行え
ることになり衛生的である。また、本考案は、電
気的に接続すれば加熱が可能なために、適宜の箇
所にテーブルを配置させることができる。
また、加熱板の大きさが適宜の大きさにできる
ので、個人、団体等種々の飲食客層に応じたテー
ブルを製造することができる。
本考案は、電気加熱により、遠赤外線加熱を行
うものであるから、従来の加熱板付きの飲食テー
ブルに比して、調理中の調理物の焦げ付きによる
燃焼ガスが生じない分排ガス量が少なくなり室内
の換気をする上で換気装置を小形化でき、経済的
である。
以上のように、本考案の飲食テーブルは、従来
の飲食テーブルに比して、多くの利点を有し、そ
のもたらす影響は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の飲食テーブルの一実施例に
ついて、窓孔に設けられた加熱板を中心に示す部
分断面図であり、第2図は、第1図の加熱板に設
けられた皮膜抵抗体部を中心に示す背面図であ
る。 図中の符号については、1は飲食テーブル、2
はテーブル部、3は窓孔、4は窓孔の縁、5は支
持枠体、6は鍔部、7は仕切壁、8はヒータコン
トロール収容部、9は断熱部材、10は加熱板、
10aは周縁、11は耐熱ガラス製電気絶縁板、
12は金属包囲枠、13は支持板、14は受枠、
15は皮膜抵抗体、16は釉薬層、17は電極部
材、18は導電部、19はスプリング、19′は
接続部材、20,21は電極挿入孔、22は加熱
板の背面、23,24は導体部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンベヤ路が設けられ、該コンベヤ路に沿つ
    て、加熱板を天板の窓孔部に備えるテーブルが設
    けられている加熱板付飲食テーブルにおいて、テ
    ーブルの窓孔部には、底部及び内側に突き出た受
    枠を備える側壁部を有する支持枠体がその頂部外
    方に突き出て形成されている鍔部を該窓孔部の縁
    に載置して取り付けられており、該支持枠体の側
    壁部の受枠には、電気絶縁板下面に導体部及び該
    導体部に接続する皮膜抵抗発熱体部が被着されて
    いると共に、前記電気絶縁板上面に遠赤外線放射
    材料層が被着され、その遠赤外線放射材料層の上
    面に焦げ付防止皮膜が被着されて形成されている
    加熱板が取り外し可能に載置されており、該支持
    枠体の底部には、スプリングが内設されている接
    続部材が設けられており、電極部材は、その下端
    が前記スプリングに接触し、その上端は加熱板の
    下面導体部に離脱可能に接触して上下方向に移動
    可能に設けられており、前記受枠は、加熱板の下
    面導体部がスプリングの弾力により電源に接続す
    る電極部材と接触可能な高さに設けられ、支持枠
    内の断熱材層には電源に接続する電極部材案内用
    の孔が設けられていることを特徴とする加熱板付
    飲食テーブル。
JP1986021644U 1986-02-18 1986-02-18 Expired JPH0316503Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986021644U JPH0316503Y2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986021644U JPH0316503Y2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62134431U JPS62134431U (ja) 1987-08-24
JPH0316503Y2 true JPH0316503Y2 (ja) 1991-04-09

Family

ID=30818272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986021644U Expired JPH0316503Y2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0316503Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2477834B (en) * 2010-08-31 2012-02-01 Jemella Ltd Hair styling appliance

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118050A (ja) * 1973-02-24 1974-11-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49118050A (ja) * 1973-02-24 1974-11-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62134431U (ja) 1987-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5616266A (en) Resistance heating element with large area, thin film and method
US4527050A (en) Hotplate
DE3685741D1 (de) Heizelement fuer thermische hausgeraete, insbesondere fuer kochstellen.
AU2305101A (en) A toaster with transparent heater walls
US20040155023A1 (en) Stove
CN110740532A (zh) 一种加热组件及其制备方法、厨房电器
JPH0316503Y2 (ja)
US7764873B2 (en) Radiant electricating element with printed heating and ceramic tracks
US7041942B2 (en) Heating plate assembly for a cooking appliance
JPH0312272Y2 (ja)
JPS6325465B2 (ja)
US7019265B2 (en) Turntable incorporating heating means and oven incorporating the same
JPH0313256Y2 (ja)
US20020076215A1 (en) Constant temperature device
JPS61186728A (ja) 電気こんろ
CN211090026U (zh) 一种加热组件及厨房电器
JPS54112981A (en) Article having self-cleaning coat
GB2147777A (en) Electrical heaters
WO2018231170A1 (en) Clear cooker glass with a coating generating heat with electricity
JPH0298316A (ja) 面状発熱体付き調理器具及びその製造方法
BE1008882A6 (fr) Table de chauffe vitroceramique a conduction thermique.
JP2643385B2 (ja) 電磁調理器用加熱容器
CN2342596Y (zh) 一种驱蚊药片用的恒温电加热器
JP3111390B2 (ja) 小型焼海苔器
JPH0648540U (ja) 焼物調理器