JPH03161120A - 鋼構造物の線状加熱矯正法 - Google Patents

鋼構造物の線状加熱矯正法

Info

Publication number
JPH03161120A
JPH03161120A JP29618989A JP29618989A JPH03161120A JP H03161120 A JPH03161120 A JP H03161120A JP 29618989 A JP29618989 A JP 29618989A JP 29618989 A JP29618989 A JP 29618989A JP H03161120 A JPH03161120 A JP H03161120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
linear
water
correction
steel structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29618989A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriji Ko
広 紀治
Masamitsu Nagai
永易 正光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP29618989A priority Critical patent/JPH03161120A/ja
Publication of JPH03161120A publication Critical patent/JPH03161120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Straightening Metal Sheet-Like Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は溶接構造用圧延鋼材ないしはその鋼構造物の線
状加熱による歪矯正に関するものである.〈従来の技術
〉 鋼材の切断あるいは溶接等により製造(製作)されたw
4構造物(部材加工を含む)において、矯正を必要とす
るほどの変形が生じる場合がある,歪の矯正法としては
従来から、(1)プレスやロールによる冷間矯正法や、
(2)ガス炎による線状加熱矯正法が用いられている, またll賞鋼の線状加熱条件は公知の事実として、一般
に「道路橋示方書・同解説」・鋼橋績に示されているよ
うに750℃以下に加熱後、空冷もしくは空冷後600
゜C以下で水冷することが取り決められている. しかしながら、最近工次焼入れ−2次焼入れ−焼もどし
処理を行った低降伏(点)比鋼が鉄骨柱等に用いられつ
つあり、前述の条件で線状加熱を行うと、■加熱領域の
降伏点が規準を下回る、■切欠き靭性が低下することが
判明した,また、矯正変形量は加熱温度が高いほど大き
く、有効なため、750゜Cよりも高温での処理が望ま
れている. ボックス柱製造において、線状加熱処理は必須工程であ
り、鋼材の特性を損なわない線状加熱矯正法の確立が切
望されている. く発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、調質処理を施した溶接構造用圧延鋼材
ないしはその構造物を対象として、矯正変形置が大きく
、しかも加熱領域での降伏点の低下及び靭性の劣化の小
さい線状加熱矯正法を提案することである. 〈課題を解決するための手段〉 本発明は、調質処理を施した溶接構造用圧延鋼材ないし
はその構造物の線状加熱矯正処理において、最高加熱温
度を700℃以上850℃以下の範囲とし、最高加熱温
度に加熱後直ちに水冷することを特徴とする鋼構造物の
線状加熱矯正法である.〈作 用〉 本発明法の矯正条件を決めるため以下に示す実験を行っ
た. 低降伏比を有するSM5B!11質鋼(1次焼入れ−2
次焼入れ一焼もどし)で製造された口−40L×600
 b X 5000 1のボックス柱を用いて、線状加
熱を行い、矯正量を測定した. w4t図は、この線状加熱作業を図示したものである.
ここで1はボックス柱であり、作業者2は加熱用ガスバ
ーナ3で横倒しのボックス柱の側面を下から上へ線状に
加熱しながら、そのあとを直ちに水ホース4からの噴出
水で水冷している.なお加熱温度の管理はこの場合温度
チョークによって行った. その結果は第1表の通りである.条件1では矯正変形量
がlm以下で小さいため本発明法の範囲外とした.これ
より700℃以上に加熱後直ちに水冷すれば大きい矯正
量が得られ有効であることがわかる.従って本発明では
最高加熱温度を700゜C以上に限定する. 条件2は従来法と同じく、最高加熱温度を700℃にし
た後、600℃まで空冷後、水冷しているが、この場合
も矯正量は1mm以下と小さい.従って本発明では最高
加熱温度に加熱後直ちに水冷することを要件とする. *l O:良好、×:不良 さらに、線状加熱に伴う材質変化を調べ、線状加熱条件
範囲を規制した. 低降伏比を有するSM58!Ji質!11(1次焼入れ
−2次焼入れ一焼もどし)の板厚45anを用いて第2
表に示す条件の線状加熱処理を施し、加熱領域からJI
S A 2号引張試験片及び2mVノッチシャルビー衝
撃試験片を採取し、引張試験およびシャルピー衝撃試験
を行った.その結果は第2表の通りである. 条件5は機械的性質は満足したが矯正量が小さいため、
本発明法の範囲外とした. 条件6及び7は空冷のため、降伏点が低下し、規格を下
まわった.また、条件12は高温での水冷のため、強度
が異常に上昇し、引張強さが規格を上まわったため、い
ずれも本発明法の範囲外とした.従って、最高加熱温度
の上限は850″Cとした.なお、ここでは低YR  
SM581!質鋼について示したが、同様に}IT70
、HT8011質鋼についても本発明法が適用できるの
は言うまでもない.く実施例〉 低YR  SM581i1!t51を用いて製造したボ
ックス柱(口−60t x 600b x4600N)
を800℃に加熱後直ちに水冷処理で線状加熱矯正を実
施し、矯正量を求めたのち、加熱部の引張試験、シャル
ピー衝撃試験、曲げ試験を行った。結果は第3表の通り
で、良好な矯正量が得られ、本発明法が有効であること
が111認される. 第 3 表 く発明の効果〉 本発明により、調質処理を施した溶接構造用圧延鋼材な
いしはその構造物の線状加熱矯正処理が、効率よく、し
かもその鋼材の機械的特性を劣化させることなく行える
ようになった.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をボックス柱の歪矯正に適用した場合の
説明図である. 1・・・ボックス柱、    2・・・作業者、3・・
・加熱用ガスバーナー、4・・・水冷用水ホース、5・
・・加熱領域、     6・・・水冷領域、7・・・
矯正処理終了5n域、 8・・・未処理領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  調質処理を施した溶接構造用圧延鋼材ないしはその構
    造物の線状加熱矯正処理において、最高加熱温度を70
    0℃以上850℃以下の範囲とし、最高加熱温度に加熱
    後直ちに水冷することを特徴とする鋼構造物の線状加熱
    矯正法。
JP29618989A 1989-11-16 1989-11-16 鋼構造物の線状加熱矯正法 Pending JPH03161120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29618989A JPH03161120A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 鋼構造物の線状加熱矯正法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29618989A JPH03161120A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 鋼構造物の線状加熱矯正法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03161120A true JPH03161120A (ja) 1991-07-11

Family

ID=17830323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29618989A Pending JPH03161120A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 鋼構造物の線状加熱矯正法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03161120A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022168686A1 (ja) * 2021-02-08 2022-08-11

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2022168686A1 (ja) * 2021-02-08 2022-08-11
WO2022168686A1 (ja) * 2021-02-08 2022-08-11 Jfeスチール株式会社 鋼材およびその製造方法、タンクおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030205302A1 (en) Method for manufacturing a steel sheet
KR20070098678A (ko) 내진성이 우수한 프레스 벤딩 냉간성형 원형 강관의제조방법
TWI724782B (zh) 方形鋼管及其製造方法,以及建築構造物
CN113453816B (zh) 方形钢管及其制造方法以及建筑构造物
JPH03161120A (ja) 鋼構造物の線状加熱矯正法
US6440235B1 (en) Method of manufacturing high productive and high strength rolled H-shaped
JP3264956B2 (ja) 厚肉鋼板の加速冷却型製造方法
JPH01159320A (ja) 高強度極厚鋼の製造方法
JP3432428B2 (ja) 鉄筋用異形棒鋼およびその製造方法
JP3118623B2 (ja) 抗張力800MPa以上を有する非熱処理型電縫油井管の製造方法
JP3666457B2 (ja) 板厚方向材質差が小さい低降伏比高張力鋼材の製造方法
JP3747773B2 (ja) 高張力ラインパイプ用熱延鋼帯及びその製造方法
JPH09194997A (ja) 溶接鋼管およびその製造方法
JP4736205B2 (ja) 耐震性および小入熱溶接性に優れたTS590MPa以上の高強度H形鋼の製造方法
JPH10310821A (ja) 建築用高張力鋼管の製造方法
JP3666458B2 (ja) 板厚方向材質差が小さい低降伏比高張力鋼材の製造方法
JPS61136633A (ja) 非調質高張力鋼の製造法
JPS59153841A (ja) 一様な強度を有する高張力電縫鋼管の製造方法
JP2000160279A (ja) 耐衝撃貫通特性に優れた鋼およびその製造方法
JPH04143015A (ja) 溶接部靭性の優れた高張力電縫鋼管の製造法
JP2870435B2 (ja) 高強度・高靱性の溶接鋼管の製造方法
JP3295212B2 (ja) 高強度高靭性鍛接鋼管の製造方法
JPH0217247B2 (ja)
JPS62112721A (ja) 高張力鋼の製造方法
JPH04143224A (ja) 強度・靭性に優れるフィレット部を有するh形鋼の製造方法