JPH03156816A - キーボード - Google Patents

キーボード

Info

Publication number
JPH03156816A
JPH03156816A JP29506189A JP29506189A JPH03156816A JP H03156816 A JPH03156816 A JP H03156816A JP 29506189 A JP29506189 A JP 29506189A JP 29506189 A JP29506189 A JP 29506189A JP H03156816 A JPH03156816 A JP H03156816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
key switch
emitting element
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29506189A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sakamaki
坂巻 勤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP29506189A priority Critical patent/JPH03156816A/ja
Publication of JPH03156816A publication Critical patent/JPH03156816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプロセス制御システム中のマンマシン部である
オペレータズコンソールのキーボードの構造に関するも
のである。
〔従来の技術〕
プロセス制御システム中のオペレータズコンソールは大
きく表示部と操作部に分けることができる。現在では操
作部の大部分がキーボードである。
キーボードには次の項目が要求される。
i)信頼性が高い。
it)使い勝手がよい。
信頼性を高めるためには使用環境を考慮すると。
防塵、防滴構造が必要であり長寿命のスイッチ。
耐ノイズ性が必要となる。
使い勝手の面では色、配置、スイッチの大きさ等も大き
な要因となるが、疲かれないという点を考慮すると、適
度のストロークとクリックが不可決である。両者がない
場合、キーインした確認がとれるまで、結果的にはキー
インの応答が表示部に表示されるまで、押し続けなけれ
ばならなくなる。特にクリックが無い場合は、どの時点
でキーが接触しているかが不明のため、強く押すように
なってしまう。
第2図に従来例を示す。
本例ではクリック付のキースイッチ1を使用し。
防塵、防滴の目的から、キースイッチ上面をシート2で
覆っている。シート2はキースイッチに合せて凸凹を持
ち、凸部は押された場合へこむように作られている。こ
のような構造の場合、クリックは持つことはできるが、
適度なストロークが持てない。これはキースイッチを覆
うシート2の凸凹加工に限度があり、通常1m程度が限
度となっているためである。
第3図に別の従来例を示す。
本例は導電性ゴムをスイッチとして使用している。導電
性ゴム11はスイッチパターンを持ったプリント基板3
の上に置かれている。導電性ゴムの上面は、防塵、防滴
を目的したシート2により覆われている。このような構
造ではストロークをとることはできず、又、クリックを
得ることも不可能であり、使い勝手、疲れる点からいう
と最悪のものとなる。
又、前出2例共、スイッチの機構系と電気系が接近して
おり、操作部の最大の誤動作要因である静電気放電に対
して弱い構造となっており、信頼性の面からも好ましく
ない。又、第2図の例においてはキースイッチが小型複
雑となることによる信頼性低下、第3図の例においてプ
リント基本が押されることによるスイッチパターンの断
線の問題がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のキーボードで達成しえなかった、使い勝手の良さ
、高い信頼性の共存を計ることにある。
具体的には適度なストローク、クリックを得ると共に、
防塵、防滴が可能であり、静電気にも強い構造を持つキ
ーボードを得ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
光を用いて操作部とスイッチ部を分離することにより、
静電気放電に対する耐力の向上を計り、接触部がなくな
ることにより長寿命化を計り、実際に操作する部分が機
構系のみになることから防塵、防滴を不要にする。
光によりスイッチのON10 F Fを検出する方法は
一般のタッチスイッチ等で行なわれている方法と同一で
ある。操作部には各キーごとに光をさえぎるプランジャ
を付は常時はバネの力等で光を遮えぎらない位置にあり
、該当キーが押された時のみ光を遮ぎる位置まで変位す
る。光は縦横2方向から出力され1発光素子と受光素子
が対抗しておかれ各キーは光の縦横のクロス点に位置す
るように配置する。
又、各キーはクリックを得る機構を付与する。
〔作用〕
キーの配列と同一に配置された発光素子、受光素子(例
えば、キーの配列が縦10.横3の場合、発光素子は縦
10.横3となり、受光素子も縦10、横3となる。し
かも、発光素子と受光素子を結ぶ直線上にキーが配列さ
れる)があり、発光素子は連続又は周期的に発光してい
る。又受光素子は発光素子からの光を受けている。いず
れのキーも押されない状態では発光素子からの光を遮ぎ
るものはなく全て受光素子で受けられる。いずれかのキ
ーが押されると対応配とされた縦横の発光素子からの光
は遮ぎられ受光素子側に光がとどかなくなる。そのこと
によりいずれのキーが押されたかが検知される。このよ
うにキーを動かすような構造によりキーが押されている
ことを検出するようにすることによって、適度のストロ
ークを得ている。
〔実施例〕
第1図に実施例を示す。
このキーボードは縦3列、横i+2列のキー配列を持っ
ている。
発光素子はL1〜L++5であり受光素子はP1〜Pt
+5である。発光素子L1には受光素子P1が対応する
キーボードの構造は以下の通りである。
複数のキースイッチ1がホールド板5に取付けられる。
各キースイッチは上下方向に動作可能であり、かつ上方
から押す力がかからない限り、バネ12の力により、上
側に固定されている。又。
各キースイッチは下側にプランジ7を持っている。
プランジャの長さは、キースイッチを押さない場合は発
光素子からの光を遮断せず、キースイッチを押し下げた
場合は発光素子からの光を遮断するよう調整されている
。又、プランジャ7の途中にはクリック機構6によりク
リックが得られるようにしている。クリック機構として
はプランジャの一部に突起を付け、その突起がサラバネ
を押すようにしている。
一連のキースイッチ群の外側には発光素子、受光素子を
取付けたプリント基板8が配置される。
発光素子と受光素子の位置関係は両者を直線で結ぶ線上
にキースイッチのプランジャの中心がくるようにする。
前述の構造上、キースイッチそのものは電気回路を持っ
ていない。又、キースイッチ群の下部にも電気回路は配
置されていない。
動作を説明する。
発光素子L1〜L L+ISは一定の短周期(例えば2
0m5)で発光を繰返えしている。いずれのキースイッ
チも押されていない状態では全ての発光素子の光は受光
素子P1〜P l+Isで受光される。キースイッチK
J が押された場合を考える。発光素子L i+1の光
はキースイッチKJのプランジャに遮ぎられて、受光素
子P1+1にとどかなくなる。
同様に発光素子L+÷5の光も受光素子Pt+6にとど
かなくなる。従ってL1+1〜Pt÷11 L1+5〜
P t’sの両直線の交点であるKJ が押されている
ことが認識される。
なお、発光素子の発光を制御する回路および受光素子の
受光有無を判断する回路等の制御回路は、発光素子、受
光素子を取付けているプリント基板8上に設置すること
もあるし、本キーボードの外部に置くことも可能である
本例から明白なようにキースイッチ群の下部には電気回
路がなく防滴構造を必要としない6又、キースイッチに
電気的接触部がないことがら防塵構造も不要である。又
、人間が実際に操作するキースイッチと電気回路を非接
触とすることができ、静電ノイズに対する耐力を向上で
きる。
なお本例では光を遮ぎるためのプランジャは通常キース
イッチを押してない状態で光を遮ざらない長さとしてい
るが、形状的に同一機能を得られれば、長さにはこだわ
らない。
〔発明の効果〕
本発明によれば、防塵、防滴構造を必要としない適度な
ストロークとクリックを持った、キーボードを得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図、第2図、第3図は従
来例を示す図である。 1・・・キースイッチ、4山ケース、5・・・ホールド
板、6・・・クリック機構、7・・・プランジャ、8・
・・プリント基板、9・・・発光素子、10・・・受光
素子、12・・・吊 1 図 弔 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プロセス制御システムのオペレータズコンソールの
    キーボードであつて、任意に配置されたキースイッチの
    群に対して、その群を囲む位置に発光素子と受光素子を
    配し、発光素子1個と受光素子1個を1組とし、複数の
    組を作り、各組の発光素子と受光素子を結ぶ直線(光の
    通路)上にキースイッチが配置され、キースイッチは少
    なくとも前記直線の2直線上に配置されると共に、各キ
    ースイッチはプランジャを持ち、キースイッチが押され
    てない時は前記発光素子からの光を遮ぎらず、押した時
    には前記発光素子からの光を遮ぎるようにし、前記発光
    素子からの光を2ケ所で遮えぎることにより、押されて
    いるキースイッチの位置を検出するようにしたことを特
    徴とするキーボード。 2、第1項において、発光素子、受光素子を交互に配置
    することにより、発光素子2個、受光素子2個を1組と
    して制御することにより、発光素子相互間の光のモレの
    影響を軽減したことを特徴とするキーボード。
JP29506189A 1989-11-15 1989-11-15 キーボード Pending JPH03156816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29506189A JPH03156816A (ja) 1989-11-15 1989-11-15 キーボード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29506189A JPH03156816A (ja) 1989-11-15 1989-11-15 キーボード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03156816A true JPH03156816A (ja) 1991-07-04

Family

ID=17815811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29506189A Pending JPH03156816A (ja) 1989-11-15 1989-11-15 キーボード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03156816A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996020490A1 (fr) * 1994-12-28 1996-07-04 Idec Izumi Corporation Dispositif formant interrupteur mince et afficheur le comportant

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996020490A1 (fr) * 1994-12-28 1996-07-04 Idec Izumi Corporation Dispositif formant interrupteur mince et afficheur le comportant
US5977888A (en) * 1994-12-28 1999-11-02 Idec Izumi Corporation Switching device of thin type and display device with switch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8378857B2 (en) Illumination of input device
CN106252110B (zh) 电子设备的键盘机构
US20070018965A1 (en) Illuminated touch control interface
TWI459425B (zh) 發光鍵盤
US20010003539A1 (en) Telephone keypad having a dual-switch button
US20080135392A1 (en) Illuminating Membrane Switch and Illuminating Keypad Using the Same
CN110998772B (zh) 一种键盘及电子设备
JPH11194872A (ja) 接触操作型入力装置およびその電子部品
CN101751128B (zh) 防止误动作的键盘模块
TWI451290B (zh) 發光鍵盤
TW201421511A (zh) 發光鍵盤
US20110050582A1 (en) Input device for electronic apparatus
US20180330899A1 (en) Keyboard device
JPH03156816A (ja) キーボード
TWI545494B (zh) 游標裝置及鍵盤
CN108346542B (zh) 一种键盘装置
TWI507088B (zh) 負載控制器
KR100468952B1 (ko) 광 센서를 이용한 키 입력장치 및 방법
KR20050005338A (ko) 키보드
US6388210B1 (en) Operating element for selectively producing electric contacts
CN202796585U (zh) 按键单元及采用该按键单元的发光键盘
KR20040099432A (ko) 스위치 장치 및 키패드용 스위치 매트릭스 구조
US20240120161A1 (en) Keyboard device
KR101331945B1 (ko) 키입력 장치 및 이를 구비한 휴대 단말기
TWI809916B (zh) 感應鍵盤及其感應按鍵