JPH03155510A - 光ファイバ心線 - Google Patents

光ファイバ心線

Info

Publication number
JPH03155510A
JPH03155510A JP1257069A JP25706989A JPH03155510A JP H03155510 A JPH03155510 A JP H03155510A JP 1257069 A JP1257069 A JP 1257069A JP 25706989 A JP25706989 A JP 25706989A JP H03155510 A JPH03155510 A JP H03155510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
coating
linear expansion
primary coating
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1257069A
Other languages
English (en)
Inventor
Keigo Maeda
恵吾 前田
Shuji Okagawa
岡川 周司
Masatoshi Mikami
雅俊 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP1257069A priority Critical patent/JPH03155510A/ja
Publication of JPH03155510A publication Critical patent/JPH03155510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、接続などのため光ファイバ心線端部の被覆を
加熱除去する際に、皮むき性の良好な光ファイバ心線に
関するものである。
〔従来技術〕
光ファイバの被覆には、耐スクリーニング性、耐水性の
観点からは光ファイバとの密着力が大きいことが要求さ
れるが、接続などのためには皮むき性が良好であること
が要求される。
また4〜lO心の光ファイバを含むテープ心線では、各
光ファイバの被覆を同時に剥ぎ取る必要があり、光ファ
イバと被覆の密着力が強すぎると、皮むきの際に大きな
力を必要とするため、光ファイバと被覆の密着力が小さ
いことが要求される。
このほか、自動接続機を用いて光ファイバ心線の接続を
行う場合には、被覆除去後に光ファイバ表面にむきカス
が残らないこと等も要求される。
以上のような要求を満足させるため、従来から光ファイ
バの被覆を加熱した上で除去することが行われている。
加熱により皮むき性が向上することは、特開昭61−1
45506号公報などに示されている。
〔課題〕
加熱すると皮むき性が良くなる理由はこれまで硬質UV
(紫外線硬化型)樹脂のヤング率の低下や軟質UV樹脂
のガラスとの密着力の低下で説明されてきた。しかし樹
脂の種類によっては、上記説明に反して、加熱しても皮
むき性が向上しないか、向上の程度が低いものがあり、
問題となっていた。
このようなことから、常温では光ファイバと被覆との密
着性がよ(、加熱すると皮むき性がよくなる光ファイバ
心線の開発が望まれていた。
〔課題の解決手段とその作用〕
通常の光ファイバ心線は、図−1に示すように光ファイ
バFの外周にUV樹脂よりなるプライマリ被覆Pとセカ
ンダリ被覆Sを施してなるものである。以下、記号を次
のように定める。
DF :光ファイバFの外径 Dp+ ニブライマリ被覆Pの内径 Dpoニブライマリ被覆Pの外径 D3.:セカンダリ被覆Sの内径 り、。:セカンダリ被覆Sの外径 αデlニブライマリ被覆Pの径方向の線膨張係数α?L
ニブライマリ被覆Pの長手方向の線膨張係数αs、:セ
カンダリ被覆Sの径方向の線膨張係数α、L=セカンダ
リ被覆Sの長手方向の線膨張係数ここて線膨張係数を径
方向と長手方向に分けて考えるのは、UV樹脂が線引後
異方性を示す場合があるためである。
加熱により皮むき性がよくなるためには、熱膨張でプラ
イマリ被覆の内径り、が拡大すればよい。
そのためにはプライマリ被覆が自由に熱膨張できること
、すなわちα□≦α、なる関係にあればよい。しかしな
がら実際の光ファイバ心線では、セカンダリ被覆Sに機
械的保護の面から硬いUV樹脂を使用しているため、α
□〉α3.となっている。
そこでα1.〉α311なる条件下で、加熱したときの
皮むき性を考える必要がある。
いまこの条件下で、α□を一定としてα、を変化させる
と、α311が大きいほど皮むき性はよくなる。その理
由は、α3mlが大きいほど加熱によりセカンダリ被覆
の内径Ds+が大きくなり、プライマリ被覆がセカンダ
リ被覆に引っ張られるからである。
一方、α■を一定としてαPIを変化させると、αP−
ベルさいほど、皮むき性がよくなる。これは−見逆のよ
うに思えるが、次のような理由による。
つまり被覆が1層であればα□が大きいほど加熱により
D□が大きくなるが、被覆が2層でαP員〉αPllの
ときは、αF11が大きくなると、プライマリ被覆の外
方への膨張がセカンダリ被覆によって阻止され、結果的
に膨張に伴う熱応力が内方へと向かい、光ファイバをグ
リップする力となってしまうのである。これはα、が大
きいほど、かつプライマリ被覆の肉厚(D、。に相当)
が大きくなるほど著しくなる。
したがってα□〉α□なる条件下では、αP宵をできる
だけ小さくし、かつDPOをできるだけ小さく (プラ
イマリ被覆を薄く)すれば、皮むき性が向上することに
なる。
以上のような考え方をもとにDPOとα□、αPいα0
、αPLとの関係を検討する。
プライマリ被覆の温度T’Cにおける体積VP(ア。
は、常温(20℃)を基準として次のように表すことが
できる。
π Vp+〒+ =  (Dpo+N+”  DPI on
”) X(1+α□ΔT) ” X (1+α、LΔT
)XL・ ・ ・ ・tl) ただし り、。。、:常温におけるプライマリ被覆の外径Dtr
、+o:常温におけるプライマリ被覆の内径ΔT  :
常温からの温度上昇= (T −20)L   :光フ
ァイバ心線の長さ 一方、プライマリ被覆とセカンダリ被覆の2層被覆を有
する光ファイバ心線では、径方向の熱膨張はヤング率の
大きいセカンダリ被覆に、長手方向の熱膨張は光ファイ
バに従うと考えられる。したがってプライマリ被覆の温
度T’Cにおける体積v、、T、は次のように表すこと
ができる。
π Vr+t+ =   (DrotN+”(1+α、ΔT
)”−DPI+Tl”)× (1+α、ΔT)xL  
    ・ ・ ・ ・(2)ただし D75.。;T℃におけるプライマリ被覆の内径αF 
 :光ファイバの線膨張係数 (2)式で、α、は20℃〜100℃の範囲では十分小
さいので、(1+α、ΔT)’=1とみなせる。
なお(11、(2)式中αrR%αPL%α、は20℃
〜100℃の平均の線膨張係数である。
fllおよび(2)式から温度T’Cにおけるプライマ
リ被覆内径D□、。は次式のように表すことができる。
DPI +t+”= DPO(Nl”(1+α、ΔT)
!−(DP。ts+”  DPIIN+”)(1+α□
Δ丁)2×(1+α、ΔT)      ・・・・(3
)T〉20℃で皮むき性を良くするためには、次式が成
立すればよい。
DPI。−−DPI+Nl”≧0・・・・(4)(4)
式に(3)式を代入し、(αΔT)の2次以上の項は極
めて小さいため無視すると、次式が得られる。
Droun     2α、+α、L これが皮むき性を良くするために被覆に要求される条件
である。
なおプライマリ被覆に異方性がない場合、すなわちα2
.=α、Lのときは、α□−αPL=α、とおき、α、
R==α、とおくと、次のようになる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
試作に用いた材料は、線膨張係数の異なるプライマリ被
覆3種類、セカンダリ被覆1種類で、共に紫外線硬化型
ウレタンアクリレート樹脂である。
各UV樹脂の特性は表=1のとおりである。光ファイバ
心線の構造は、光ファイバ外径125μ僧、プライマリ
被覆外径200μ慣、セカンダリ被覆外径250μ彌で
ある。
加熱したときの皮むき性の評価結果を表−1に示す。実
施例1のみ皮むき性が良好であった。
(5)弐の右辺をγとしたときの、各試作光ファイバの
γの値を表−1に併記した。(5)式の左辺の値は0.
391であるから、γがこの値を越えると、皮むき性が
わるくなることがわかる。
表−1
【図面の簡単な説明】
図−1は光ファイバ心線の断面図である。 F;光ファイバ Pニブライマリ被覆 S:セカンダリ被覆 なお上記の実施例、比較例とも、常温における光ファイ
バとプライマリ被覆との密着性は良好であり、同等問題
はなかった。 また(5)式から明らかなように皮むき性はプライマリ
被覆の外径によっても変化し、プライマリ被覆の外径が
小さいほど皮むき性が良好となる。 〔発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば、常温では光ファイ
バと被覆との密着性がよく、加熱すると皮むき性がよく
なる光ファイバ心線を得ることができ、光ファイバ心線
の接続などの際、被覆の加熱除去が確実に、効率よく行
える利点がある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、光ファイバ上にプライマリ被覆とセカンダリ被覆を
    有する光ファイバ心線において、プライマリ被覆の径方
    向の線膨張係数をα_P_R、長手方向の線膨張係数を
    α_P_L、セカンダリ被覆の径方向の線膨張係数をα
    _S_R、長手方向の線膨張係数をα_S_L、常温に
    おけるプライマリ被覆の内径をD_P_I(N)、プラ
    イマリ被覆の外径をD_P_O(N)としたとき、これ
    らが、 (D_P_I(N)^2/D_P_O(N)^2)≧(
    2α_P_R+α_P_L−2α_S_R/2α_P_
    R+α_P_L)なる関係にあることを特徴とする光フ
    ァイバ心線。
JP1257069A 1989-08-10 1989-10-03 光ファイバ心線 Pending JPH03155510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257069A JPH03155510A (ja) 1989-08-10 1989-10-03 光ファイバ心線

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20564289 1989-08-10
JP1-205642 1989-08-10
JP1257069A JPH03155510A (ja) 1989-08-10 1989-10-03 光ファイバ心線

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03155510A true JPH03155510A (ja) 1991-07-03

Family

ID=26515176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1257069A Pending JPH03155510A (ja) 1989-08-10 1989-10-03 光ファイバ心線

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03155510A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021187514A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 古河電気工業株式会社 光ファイバ心線、光ファイバケーブル及び光ファイバテープ心線

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200515A (ja) * 1985-03-02 1986-09-05 Fujikura Ltd オ−ルuv樹脂被覆光フアイバ
JPS63107555A (ja) * 1986-06-13 1988-05-12 住友電気工業株式会社 光ファイバ心線

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200515A (ja) * 1985-03-02 1986-09-05 Fujikura Ltd オ−ルuv樹脂被覆光フアイバ
JPS63107555A (ja) * 1986-06-13 1988-05-12 住友電気工業株式会社 光ファイバ心線

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021187514A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 古河電気工業株式会社 光ファイバ心線、光ファイバケーブル及び光ファイバテープ心線
US11914205B2 (en) 2020-03-18 2024-02-27 Furukawa Electric Co., Ltd. Coated optical fiber, optical fiber cable, and coated optical fiber ribbon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4492428A (en) Coated optical fiber
US4432607A (en) Hot melt coated optical fiber
JP3174838B2 (ja) 密着緩衝光導波路ファイバおよびその作成方法
US4099837A (en) Coating of fiber lightguides with UV cured polymerization products
AU671517B2 (en) Coated optical fiber unit
USRE33677E (en) Coating of fiber lightguides with UV cured polymerization
US6768853B2 (en) Buffered optical fibers and methods of making same
JPH02289805A (ja) 光ファイバユニット
WO2010107026A1 (ja) 光ファイバ
US6181859B1 (en) Coated optical fiber and method of making the same
JPH03155510A (ja) 光ファイバ心線
JPH11116282A (ja) 被覆光ファイバ
JPH0776118B2 (ja) 被覆光フアイバの製造方法
JPH05203847A (ja) 光ファイバ
JPS6310806B2 (ja)
JP4142002B2 (ja) 光ファイバ心線
JP2000081552A (ja) 光ファイバ心線
JPH0339709A (ja) 光ファイバ心線
JPH079497B2 (ja) 光フアイバ心線
JP2848766B2 (ja) 光複合架空地線
JPS6218509A (ja) 光伝送用フアイバ
JPH0343603B2 (ja)
JP4304057B2 (ja) 光ファイバ心線
JPS63264713A (ja) 光フアイバテ−プおよびその製造方法
JPH0493806A (ja) 繊維強化プラスチック線の接着性樹脂被覆材料