JPH03152215A - 高強度高耐久性複合繊維 - Google Patents

高強度高耐久性複合繊維

Info

Publication number
JPH03152215A
JPH03152215A JP28767089A JP28767089A JPH03152215A JP H03152215 A JPH03152215 A JP H03152215A JP 28767089 A JP28767089 A JP 28767089A JP 28767089 A JP28767089 A JP 28767089A JP H03152215 A JPH03152215 A JP H03152215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
polyester
core
polyamide
sheath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28767089A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikara Honda
主税 本田
Masayuki Sato
正幸 佐藤
Takuji Sato
卓治 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP28767089A priority Critical patent/JPH03152215A/ja
Publication of JPH03152215A publication Critical patent/JPH03152215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は産業資材用途、特にゴム補強材に適した高強度
高耐久性繊維に間するものである。
更に詳しくは高強度、ハイモジュラス、改良された寸法
安定性等の優れた機械的特性を有し、且つゴムとの接着
性、ゴム中における耐熱性、及び芯鞘複合繊維の耐久性
悪化の原因となる芯成分と鞘成分の境界面剥離等の改良
されたゴム補強材用複合繊維を提供することにある。
[従来の技術] ポリエチレンテレフタレート繊維を代表とするポリエス
テル繊維は高強力、高弾性率の特徴を有するため、各種
産業資材用途に広く用いられている。特にタイヤコード
、伝動用ベルト、搬送用ベルト等のゴム補強材として有
用されている。
しかしながら、ポリエステル繊維は一般にゴム中での耐
熱性が劣る。即ち、高温下ではゴム中の水分やアミン化
合物の作用によって、ポリエステル繊維のエステル結合
部が切断し、強力低下を引起こす。またゴムとの接着性
も劣り、特に高温雰囲気下に長時間繰り返し曝されると
ゴムとの接着が著しく低下し剥離するという問題がある
ポリエステルタイヤコードは高強度、ハイモジュラスの
特徴を生かし、乗用車用ラジアルタイヤのカーカス材と
して多用されてきた。しかし軽トラツク、より大型のト
ラックやバス用ラジアルタイヤのカーカス材として用い
ると、自動車走行時に発熱した熱がタイヤ内に蓄積され
やすいため、熱劣化して強力が低下し、またゴムとの接
着力を失い剥離してしまうという問題があった。
そこでポリエステル成分維のゴム中での耐熱性を改良し
、高温下での接着性を改良することが求められていた。
前記のポリエステルの欠点である接着性を改良しようと
する試みが数多く提案されており、その一つとしてポリ
エステルの表面をポリアミドで被覆する方法が知られて
いる。例えば特開昭49−85315号公報にはポリエ
ステルを芯にナイロン6を鞘にした複合繊維の製造方法
について、それぞれの成分ポリマの重合度及び芯ポリマ
の割合を特定し、また製糸方法に関し非含水給油して直
接紡糸延伸する方法が提案されている。また特開昭56
−140128号公報にも同様に芯にポリエステル、鞘
にポリアミドを配した芯鞘型複合構造の繊維からなるゴ
ム補強材に間し、ポリアミド芯成分を7〜30重量%で
、かつその表面にエポキシ系接着剤が付着されたゴム補
強材について記載されている。
[発明が解決しようとするrR1!jll前記特開昭4
9−85315号公報及び特開昭56−140128号
公報の方法で提案されている芯鞘複合構造のa碓は鞘の
ポリアミド成分によりゴムとの接着性を改良し、芯のポ
リエステル成分によってモジュラスや寸法安定性を保持
しようとしたものであった。該方法によって確かにゴム
とwA碓の接着性は十分に改良されるものの、モジュラ
ス、寸法安定性は鞘のナイロン成分を多くするに従い、
低下してしまい、ポリエステル[1の有するモジュラス
と寸法安定性を十分保持することはできなかった。また
一方ナイロンの有するゴム中耐熱性や耐疲労性等を十分
生かすことができなかった。
またポリエチレンテレフタレートのような通常のポリエ
ステルとナイロン6やナイロン66の様なポリアミドと
はポリマ同志の相溶性が悪いため、通常の製糸方法で製
造した場合は芯鞘複合構造の両ポリマ界面で剥離破壊し
やすく実用できる十分な耐久性を持たなかった。とくに
延伸工程、撚糸、デツピング等のタイヤコード加工工程
、タイヤ加硫工程、及びタイヤ走行時に受ける繰り返し
伸長圧縮疲労によって芯鞘界面が破壊され、本来の芯鞘
複合繊維に朋待する性能が得られなかった。
本発明は上記課題を克服することにより、ゴムとの接着
性に優れ、ポリエステルと同等レベルのハイモジュラス
と寸法安定性を有し、ゴム中耐熱性及び耐疲労性の改善
された、ゴム補強用に好適な複合繊維を提供することに
ある。特に芯鞘複合界面のポリマの剥離に対して従来の
技術では達せられなかった十分な耐久性およびハイモジ
ュラス、改良された寸法安定性、改良されたゴム中にお
ける耐熱性(以下ゴム中耐熱性という)を有する複合繊
維を提供することにある。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明の構成は
、高強度高耐久性複合繊維において、最内層が実質的に
エチレンテレフタレート単位を主成分とするポリエステ
ルからなり、最外層がポリアミド成分からなり、前記最
内層と最外層との間に前記ポリエステルとポリアミドが
相互に分散混合された中間層が形成され、少なくとも3
層からなる複合wA維であり、A、前記最内層を形成す
るポリエステル成分は、極限粘度〔η〕が0.8以上、
複屈折が150×IOI−3〜190X101−3、密
度が1゜390g/cm3以上の特性を有し、複合繊維
全体に占める割合が30〜90重量%てあり、 B、前記最外層を形成するポリアミド成分は硫酸相対粘
度(ηr)が2.8以上、複屈折が50X10−3以上
であり、 C9前記中間層を形成するポリエステルとポリアミドと
の混合比が30:70 : 30重量比の割合で相互に
分散混合されており、 前記複合繊維の強度が7.0g/デニール以上、伸度が
20%以下、初期引張り抵抗度が60g/デニール以上
、150℃乾熱収縮率が7%以下であることを特徴とす
る高強度高耐久性複合繊維にある。
本発明複合繊維は上記構成からなるが、特に本発明の目
的とする、従来技術では達せられなかった芯鞘複合界面
のポリマ剥離耐久性については、最内層成分(以下芯成
分という)と最外層成分(以下鞘成分という)の境界層
に芯及び鞘成分が相互に分散混合した中間層を適正に設
けることにより達成することができ、またポリエステル
と同等レベルのハイモジュラス、寸法安定性、及び改良
されたゴム中耐熱性等は、芯及び鞘を形成するポリエス
テル及びポリアミド繊維部分の特定された複屈折、密度
の組合せによって、達成することができる。
以下に本発明を構成する各要素の内容とその作用効果に
ついて詳述する。
本発明に係わる複合1維の芯成分は実質的にエチレンテ
レフタレート単位からなるポリエステルである。ポリエ
チレンテレフタレートポリマの物理的、化学的特性を実
質的に低下させない程度、例えば10ffi量%未溝の
共重合成分を含んでも良い。共重合成分としてはイソフ
タル酸、ナフタレンジカルボン酸、ジフェニルジカルボ
ン酸等のジカルボン酸、及びプロピレングリコール、ブ
チレングリコール等のジオール成分やエチレンオキサイ
ド等を含んでいてもよい。
前記本発明に係わる複合wA維の強度7.0g/デニー
ル以上を得るために芯成分のポリエチレンテレフタレー
ト繊維の極限粘度〔η〕は0゜8以上、好ましくは0.
9以上と高粘度である。
また本発明複合繊維の優れたゴム中耐熱性を得るために
芯部の主成分であるポリエステルのカルボキシル末端基
は20eq/106g以下であることが好ましい。
鞘成分であるポリアミドはポリカブラミド、ポリヘキサ
メチレンアジパミド、ポリテトラメチレンアジパミド、
ポリへキサメチレンドデカミド、ポリへキサメチレンド
デカミド等の過密のポリアミドからなり、上記ポリマを
ブレンドまたは一部共重合したポリマも用いることがで
きろが、特にポリヘキサメチレンアジパミドが好ましい
ポリアミド鞘成分ポリマも高強度複合繊維を得るために
高重合度が必要であり、硫酸相対粘度(ηr)が2.8
以上、好ましくは3.0以上である。ポリアミド成分に
は熱酸化防止剤として銅塩、及びその他の有機、無機化
合物が含有されていることが好ましい。特に、沃化銅、
酢酸銅、塩化鋼、ステアリン酸銅等の銅塩を銅として3
0〜600ppmと沃化カリウム、臭化カリウム等のハ
ロゲン化アルカリ金属が0゜O1〜0.5重量%、及び
/或いは有機、無機の燐化合物が燐として10〜500
ppm含有されていることが好ましい。
本発明複合繊維の芯成分および鞘成分の境界層に設ける
中間層は、芯成分ポリマおよび鞘成分ポリマが重量比で
30:70:30の割合で相互に分散混合された層であ
り、前記中間層はフィラメント全断面積の5〜30%の
範囲とするのが好ましい。芯成分および鞘成分の相互に
分散混合された中間層がフィラメント全断面積の30%
を越えると、本発明の芯鞘複合繊維としての特徴、即ち
モジュラス、寸法安定性、ゴム中耐熱性等の改良が十分
に達せられないこともある。一方5%未満であると本発
明の特徴である芯鞘界面剥離耐久性の改良効果は認めら
れるものの有意差を有するまでには至らないことがある
本発明複合繊維の芯成分の割合は30〜90重量%であ
る。芯成分が30重量%未満ては目的とする複合繊維と
してのモジュラス及び寸法安定性を従来のポリエステル
繊維のレベルにすることはできない。一方、芯成分が9
0重量%を越えると、中間層及び鞘成分層が薄くなり、
複合繊維とゴムとの接着性、ゴム中耐熱性等の改良が十
分には達せられない。
本発明複合繊維はポリエステル芯成分繊維とポリアミド
鞘成分繊維がいずれも高度に配向、結晶化していること
が特徴である。すなわちポリエステル芯成分繊維の複屈
折は150× 10−3〜190X10”3である。1
50×10−3未満ては複合16!碓の強度7.0g/
デニール以上、初期引張り抵抗度60g/デニール以上
を同時に達成することはできない。一方、190X10
″3を越えていると寸法安定性及び耐疲労性の改良がさ
れない。
一方、ポリアミド鞘成分繊維の複屈折は50X10−3
以上、好ましくは55X10−3以上の高配向である。
複屈折が50X10−3未満ては高強度で高い初期引張
り抵抗度を有する複合繊維は得られない。
芯鞘複合繊維の複屈折の測定は次のようにして行なうこ
とができる。即ち、鞘部はそのまま透過干渉顕微鏡で測
定し、芯部はポリアミド鞘成分を塩酸、蟻酸、硫酸、弗
素化アルコール等で溶解した後、透過干渉顕微鏡又は通
常のへシックコンベンセーター法で測定する。
ポリエステル芯成分の密度は1.390g/cm3以上
、通常は1.140g/cm3以上と高度に結晶化して
いる。密度が上記特定の値以上にないと複合1!itの
寸法安定性、及びゴム中耐熱性は改良されない。叉、ポ
リアミド鞘成分の密度も1.135g/cm3以上、通
常は1゜140g/cm3以上に高度に結晶化している
ことが好ましい。
なおポリエステル芯成分の密度は、ポリアミド鞘成分を
塩酸、蟻酸、硫酸、弗素化アルコール等で溶解除去調整
した試料を測定し、ポリアミド鞘成分の密度は複合繊維
の密度とポリエステル芯部の密度および複合比率から計
算で求めることができる。
本発明複合繊維を構成するポリエステル芯成分繊維の特
徴は90g/デニール以上の高い初期引張り抵抗度と、
20g/デニール以下の低いターミナルモジュラスを有
することである。
高い初期引張り抵抗度を有し、且つ低いターミナルモジ
ュラスを有するポリエステル繊維の特徴は、例えばタイ
ヤコード加工工程での強力低下が少なく、耐疲労性が改
善されていることと関係している。なお、ターミナルモ
ジュラスはm維の引張り試験に於いて、SS曲線上で切
断伸度より2.4%引いた曲線上の点と切断点までの応
力増加分を2.4X10−2で除した値<g/デニール
)であり、引張り試験条件はJI S−L 1017に
よる。
上記によって特徴づけられる本発明複合繊維は7.0g
/デニール以上の高強度、60g/デニール以上の初期
引張り抵抗度を有し、伸度は20%以下である。より好
ましい複合繊維特性は強度8g/デニール以上、初期引
張り抵抗度70g/デニール以上、伸度は8〜16%で
あり、これは前記条件を適正に組合せることによって達
せられる。
以上の特徴を有する本発明複合繊維は以下に示す新規な
方法によって製造される。
本発明に係わるポリエステル芯成分のポリマは、極限粘
度〔η〕が0.80以上、通常は0゜85以上の実質的
にポリエチレンテレフタレートからなるポリマを用いる
。また耐熱性の優れた繊維を得るためにはカルボキシル
末端基濃度が20eq/106g以下のポリマを紡糸す
ることが好ましい。該ポリマを得るためには例えば低温
重合法を採用したり、重合工程、また紡糸工程で封鎖剤
を添加する等の技術が適用される。封鎖剤としては例え
ばオキサゾリン類、エポキシ類、カルボジイミド類、エ
チレンカーボネート、シュウ酸エステル、マロン酸エス
テル類などである。
ポリアミド鞘成分ポリマは硫酸相対粘度(ηr)で2.
8以上、通常は3.0以上の高重合度ポリマを用いる。
通常、前記酸化防止剤を重合工程または紡糸工程で添加
する。
芯成分と鞘成分の境界層に、芯成分ポリマおよび鞘成分
ポリマが重量比30 : 70〜70:30の割合で相
互に分散混合した中間層を安定的にフィラメント全断面
積の5〜30%となすためには、■該分散混合層形成ポ
リマ(チップ状)を紡糸工程前に予めブレンドし、それ
ぞれ溶融し口金内で複合する方法、■芯成分、鞘成分ポ
リマをそれぞれ溶融後、バック導入部以前に設置した混
練装置に芯成分ポリマ及び鞘成分ポリマの一部を導き混
練し、口金内で複合する方法、■芯成分、鞘成分ポリマ
をそれぞれ溶融後、口金バック内に導き、口金内で混練
しつつ複合する/あるいは口金内で複合後、芯鞘複合界
面近傍ポリマの一部を混練する方法等がある。
例えば前記■の方法の場合、芯成分となるボノエステル
ボリマ、鞘成分となるポリアミドポリマ、及び芯成分と
鞘成分ポリマが相互に分散混合した中間層を形成させる
ための、ブレンドポリマの溶融紡糸には、3基のエクス
トルダー型紡糸機を用いる。3基のエクストルダーでそ
れぞれ溶融された芯成分ポリエステルポリマ、鞘成分ポ
リアミドポリマ、及び芯成分ポリマと鞘成分ポリマが相
互に分散混合した中間層を形成させるためのブレンドポ
リマを、複合紡糸バックに導き、複合紡糸用口金を通し
て、芯にポリエステル、芯成分と鞘成分の境界層にポリ
エステル及びポリアミドポリマが相互に分散混合した中
間層、鞘成分にポリアミドを配した3層複合繊維として
紡糸する。
前記■の方法の場合、芯成分、鞘成分を2基のエクスト
ルダーで溶融し、それぞれの成分の1部を定められた混
合比に計量し、バック導入部以前に設置した混練装置で
芯成分ポリマと鞘成分ポリマが相互に分散混合した溶融
ポリマとした後、複合紡糸バックに導き、複合紡糸用口
金を通して、芯にポリエステル、芯成分と鞘成分の境界
層にポリエステル及びポリアミドポリマが相互に分散混
合した中間層、鞘成分にポリアミドを配した3層複合繊
維として紡糸することもできる。
前記■の方法の場合、芯成分ポリマと鞘成分ポリマを2
基のエクストルダーでそれぞれ溶融し、複合バック内に
導き、それぞれの成分の一部をバック内で混練して芯成
分と鞘成分が相互に分散混合した溶融ポリマとなした後
、複合紡糸用口金を通して、芯にポリエステル、芯成分
と鞘成分の境界層にポリエステル及びポリアミドの相互
に分散混合した中間層、鞘成分にポリアミドを配した3
層複合繊維として紡糸するか、あるいは芯成分、鞘成分
の溶融ポリマを直接複合口金に導き、該両ポリマの一部
を口金内に設けた多孔金属フィルターを通して芯成分と
鞘成分が相互に分散混合した溶融ポリマとなすことによ
って混練と複合を同時に行ない、芯にポリエステル、芯
成分と鞘成分の境界層にポリエステル及びポリアミドポ
リマが相互に分散混合した中間層、鞘成分にポリアミド
を配した3N複合繊維として紡糸することも可能である
紡糸速度は1000m/分以上、好ましくは1500m
/分以上の高速とする。紡糸口金直下に10cm以上、
1m以内にわたって200℃以上、好ましくは250℃
以上、400℃以下の加熱雰囲気を、保温筒、加熱等筒
を設けることによって作る。紡出糸条は上記加熱雰囲気
中を通過した後冷風で急冷固化され、次いで油剤を付与
された後、紡糸速度を制御する引取ロールで引取られる
。前記口金直下の加熱雰囲気の制御は本発明の高速紡糸
時の曳糸性を保持するため極めて重要である。引取られ
た未延伸糸は通常−旦巻取ることなく連続して延伸され
るか、あるいは未延伸糸を一旦巻取った後、別工程で延
伸される。前記引取りロールを通過させた直後の未延伸
糸の複屈折はポリアミド鞘部分が20X 10−3〜4
0X 10−3、ポリエステル芯部は20X10−3以
上、通常は30X10−3〜70XIQ−3であり比較
的高度に配向している。
本発明複合繊維において芯成分ポリマおよび鞘成分ポリ
マの相互に分散混合した中間層を設けることによって芯
鞘複合界面の剥離耐久性が著しく改善され、それによっ
て耐疲労性が著しく改善される。
前記のように紡糸速度を1000m/分以上、好ましく
は1500m/分以上の高速紡糸とすることによって複
合繊維のモジュラス、寸法安定性が著しく改良されるこ
とは注目すべきである。恐らく、鞘成分であるポリアミ
ド成分と芯成分であるポリエステル成分の、紡糸張力の
違いを、又ポリアミド成分とポリエステル成分の延伸挙
動の違いを、芯成分と鞘成分ポリマが混合された中間層
によって緩やかに吸収されることによって、上記の効果
が顕著に表れていると考えられる。
次に該未延伸糸は連続して170℃以上、好ましくは2
00〜240℃の温度で熱延伸される。延伸は2段以上
、好ましくは3段以上の多段で行ない、延伸倍率は1.
4〜5.0倍、好ましくは1.4〜4.0倍の範囲であ
る。
かくして得られる繊維は前記本発明複合繊維の特徴を有
する。
本発明に係わる高強度高耐久性複合繊維の各繊維特性、
コード特性の定義、及び測定方法は次の通りである。
★ポリエステル芯成分繊維の特性 試料は鞘部の主成分であるポリアミド成分を蟻酸で溶解
除去し、ポリエステル芯繊維部分を測定に供した。
(イ)極限粘度〔η〕 : 試料をオルソクロロフェノール溶液に溶解し、オストワ
ルド粘度計を用いて25℃で測定した。
(ロ)複屈折: 通常のベレックコンベンセーター法により光源にナトリ
ウム−D線を用いて測定した。
(ハ)密度: 四塩化炭素を重液、n−へブタンを軽液として調整した
密度勾配管を用い、25℃で測定した。
(ニ)カルボキシル末端基濃度: 試料1gをオルソクレゾール20m1に溶解し、完全溶
解後冷却してからクロロホルム40m1を加えてからカ
セイソーダのメタノール溶液にて電位差滴定を行ない測
定した。
(ホ)強度、伸度、初期引張り抵抗度、及びターミナル
モジュラス; 強度、伸度、初期引張り抵抗度はJIS−L1017の
定義及び測定方法によった。ターミナルモジュラスの定
義は前記した通りである。
尚、SS曲線を得るための引張り試験の具体的な条件は
次の通りである。
試料を鍔状にとり、20℃、65%RHの温室度調整さ
れた部屋に24時間以上放置後、゛テンシロン UTL
−4L”型引張試験機(オリエンチック(■)製)を用
い、試長25cm、引張速度30cm/分で測定した。
★ポリアミド鞘成分繊維の特性 (へ)硫酸相対粘度(ηr): 試料を蟻酸に溶解させ、溶解部分を常法により再沈殿さ
せ、洗浄、乾燥させて測定試料に供した。
試料1gを98%硫酸25ccに溶解し、オストワルド
粘度計を用いて25℃で測定した。
(ト)複屈折: 力−ルツアイスイエナ社(株)!!透過定量型干渉顕y
&鏡を用いて、干渉縞法によって繊維の側面から中心方
向に2μ間隔でポリアミド鞘部分のみを測定し、平均値
を求めた。
(チ)密度: 複合繊維およびポリエステル芯繊維成分の密度を測定し
、複合比率を用いてポリアミド繊維成分の密度を算出し
た。
★複合繊維の特性 (す)強度、伸度、初期引張り抵抗度、及びターミナル
モジュラス: 前記(ホ)項のポリエステル芯成分繊維の場合と同様に
測定した。
(ヌ)密度: 前記(ハ)項のポリエステル芯成分繊維の場合と同様に
測定した。
(ル)乾熱収縮率: 試料を絽状にとり、20℃、65%RHの温室度調整さ
れた部屋に24時間以上放置後、試料の0.1g/dに
相当する荷重を掛けて測定した長さLOの試料を無緊張
状態で150℃のオーブン中で30分間処理する。処理
後のサンプルを風乾し、上記温湿度調整室で24時間以
上放置し、再び上記荷重を掛けて測定した長さしから次
式によって算出した。
乾熱収縮率(%)” (Lo  L)/L。
×】00 ★複合wA維コードの特性 (ヲ)強度、伸度、初期引張り抵抗度、及びターミナル
モジュラス: 前記16Ii&Iの場合と同様に測定した。中間伸度は
下記式で定める強力を示す時の伸度をいう。
(6,75XDXn)/ (1500X2)Kg但し、
D=延伸糸繊度 n:合撚糸数 例えば、延伸糸繊度1500デニール糸を2本合撚糸し
たコード1000/2は6.75Kgの時の伸度が中間
伸度である。
(ワ)乾熱収縮率: 熱処理温度を177℃とした以外は前記コードの場合と
同様に測定した。
(力)GY疲労寿命: J l5−L1017−1.3.2.IA法に準拠した
。但し曲げ角度は900とした。
(ヨ)GD疲労: J l5−L1017−1.3.2.2に準拠した。但
し伸長6.3%、圧縮12.6%とした。
(り)接着性: J 1s−11017−3,3,IA法ニヨッた。
(し)耐熱接着性: 加硫時の熱処理を170℃で60分とした以外上記(夕
)項と同様の方法で評価した。
(ソ)ゴム中耐熱性 ゴムシート上に並べたデイツプコードを、別に用意した
ゴムシートでサンドイッチ状に挟み、170°Cに加熱
したプレス機で50kg/cm2の圧力下で3時間熱処
理した。処理前後のコード強力を測定し、強力保持率を
求めて耐疲労性の尺度とした。
[実施例] 実施例1−4、比較例1.2 極限粘度〔η)1.03、カルボキシル末端基濃度10
.5eq/108gのポリエチレンテレフタ1ノート(
PET)、および沃化鋼0゜02重量%と沃化カリウム
0.1重量%を含むポリヘキサメチレンアジパミド(N
66:tR酸相対粘度ηr3.4)をそれぞれ40φ工
クストルダー型紡糸機で溶融し、および上記PETと上
記N66を5:5の重量割合でブレンドしたポリマは3
0φ工クストルダー型紡糸機で溶融し、3種のポリマを
複合バックに導き、3層芯鞘複合紡糸口金より芯部にポ
リエチレンテレフタレート、芯成分と鞘成分の境界層に
芯成分ポリエチレンテレフタレートと鞘成分ポリアミド
が相互に分散混合した中間層、鞘成分にポリアミドの複
合繊維として紡出した。芯成分及び芯鞘成分の相互に分
散混合した中間層及び鞘成分の割合は第1表のようにし
た。口金は孔径0゜6mmφ、孔数120ホールを用い
た。ポリマ温度はPETを295℃、PETとN66の
混合ポリマを293℃、N66を290℃でそれぞれ溶
融し、紡糸バック温度を295℃として紡糸した。口金
直下には20 c mの加熱筒を取り付け、筒内雰囲気
温度を320℃となるように加熱した。筒内雰囲気温度
とは口金面より10cm下の位置で、且つ最外周糸条よ
り1cm離れた位置で測定した雰囲気温度である。加熱
筒の下には長さ40 c mの環状型チムニ−を取り付
け、糸条の周囲より25℃で40m/分の冷風な糸条に
直角に吹き付け、冷却した。ついで油剤を付与した後、
第1表に示した速度で回転する引取ロールで糸条速度を
制御した後−旦巻取ることなく連続して延伸した。延伸
は4 tjのネルソンロールによって3段延伸した後、
2対のネルソンロール間で3%のリラックスを与えなが
ら熱処理して巻取った。引取ロール温度を60℃、第1
1仲ロール温度を120℃、第2延伸ロール温度を19
0℃、第3延伸ロール温度を230℃、延伸後の張力調
整ロールは非加熱とし、1段延伸倍率は全延伸倍率の7
0%、残りを2段階に分けて配分し、延伸した。
紡糸速度、全延伸倍率等を変化させて製糸したが、延伸
糸の繊度が約500デニールとなるよう紡糸速度、延伸
倍率に対応させて吐出型を変化させた。得られた延伸糸
は3本合糸して】SOOデニールとした。
製糸条件、得られた延伸糸特性、及び繊維構造パラメー
ターは第1表における実施例1〜4に示す通りであった
。また市販のタイヤコード用ポリエチシンテレフタレー
1− (P E T) 繊維(1500−288−70
2C)(比較例1)、およびナイロン66繊維(126
0−204−1781)(比較例2)の特性についての
測定結果も合せて第1表に示した。
前記の本発明に係わる複合繊維(実施例1〜4)、およ
びPET繊維(比較例1)を用い、それぞれ上撚り及び
下撚りを反対方向に40T/ ] Oc mづつかけて
1500/2の生コードとした。但し、N66繊維(比
較例2)は撚り数を397/l0C111とし、126
0/2の生コードとした。
本発明に係る複合繊維(実施例1〜4)からなる生コー
ドはリッラー社製ディッピング機によって常法によって
接着剤付与及び熱処理をしてデイツプコードとした。デ
イツプ液は20%のレゾルシン、ホルマリン、ラテック
スよりなる接着剤成分を含み、接着剤成分がコードに約
4%付着するよう調整した。熱処理は225℃で80秒
、デイツプコードの中間伸度が5%となるようストレッ
チをかけながら処理した。
N66繊維(比較例2)からなる生コードは本発明複合
wA維の場合と同様の熱処理条件で、また中間伸度は通
常のN86タイヤコードに適用される約9%となるよう
ストレッチして処理した。
またPET繊維(比較例1)からなる生コードは常法に
より2浴接着処理を行い、熱処理は240℃、120秒
行い、中間伸度は通常のPETタイヤコードに適用され
る約6%となるようストレッチして処理した。
かくして得られたデイツプコードについてゴム中耐熱性
、接着性、耐疲労性等のタイヤコード特性を同時に評価
し、その結果を第2表に示した。
本発明複合繊維デイツプコードは従来のポリエステルデ
イツプコードと同等以上のモジュラス、寸法安定性を有
し、かつ著しく改良されたゴム中耐疲労性、及び耐熱性
、耐熱接着性を有する高強力、デイツプコードであるこ
とを示している。
111表 注)PET芯m贈物性の内(〉内はPET礒礒物性を示
し、ポリアミド鞘a!1物性の内0内はポリアミドm繕
物性を示す。
[発明の効果コ 本発明複合繊維は従来のポリエステル繊維に比較してゴ
ム中耐熱性、接着性、特に高温履歴を受けた後の耐熱接
着性、及び耐疲労性が著しく改良され、一方、ポリアミ
ド繊維では達成できなかった、ハイモジュラスと寸法安
定性を兼備した、耐久性の優れた高強度高耐久性複合繊
維を提供するものである。
本発明高強度高耐久性複合繊維は、例えばタイヤコード
として用いるとタイヤ走行時の耐久性が極めて良好とな
る。そこで比較的大型のライトトラック、及びトラック
、バス用のタイヤコードとして、またレーシングカーや
高速走行する乗用車のように、高速耐久性の要求される
タイヤ種のコード素材として最適である。
また本発明高強度高耐久性複合繊維は上記優れた特徴を
有するので、タイヤコード以外のゴム補強材、例えば伝
動ベルト、コンベヤーベルト、ゴムホース、空気バネ等
としては勿論、−般の産業資材用途、例えば縫糸、シー
トベルト、魚網、カーシート、スリング、ケーブル、ロ
ーブ等に有用できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 高強度高耐久性複合繊維において、最内層が実質的にエ
    チレンテレフタレート単位を主成分とするポリエステル
    からなり、最外層がポリアミド成分からなり、前記最内
    層と最外層との間に前記ポリエステルとポリアミドが相
    互に分散混合された中間層が形成され、少なくとも3層
    からなる複合繊維であり、 A、前記最内層を形成するポリエステル成分は、極限粘
    度〔η〕が0.8以上、複屈折が160×101^−^
    3〜190×101^−^3、密度が1.390g/c
    m^3以上の特性を有し、複合繊維全体に占める割合が
    30〜90重量%であり、 B、前記最外層を形成するポリアミド成分は硫酸相対粘
    度(ηr)が2.8以上、複屈折(Δn)が50×10
    ^−^3以上であり、C、前記中間層を形成するポリエ
    ステルとポリアミドとの混合比が30:70〜70:3
    0重量比の割合で相互に分散混合されており、前記複合
    繊維の強度が7.0g/デニール以上、伸度が20%以
    下、初期引張り抵抗度が60g/デニール以上、150
    ℃乾熱収縮率が7%以下であることを特徴とする高強度
    高耐久性複合繊維。
JP28767089A 1989-11-02 1989-11-02 高強度高耐久性複合繊維 Pending JPH03152215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28767089A JPH03152215A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 高強度高耐久性複合繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28767089A JPH03152215A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 高強度高耐久性複合繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03152215A true JPH03152215A (ja) 1991-06-28

Family

ID=17720201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28767089A Pending JPH03152215A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 高強度高耐久性複合繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03152215A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1079849C (zh) * 1991-11-13 2002-02-27 纳幕尔杜邦公司 聚酰胺的复丝纱线
JP2005178776A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Goodyear Tire & Rubber Co:The ブレンド複合材繊維コードを有する空気入りタイヤ
JP2006149419A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Sunstar Inc 歯ブラシ
JP2012505975A (ja) * 2008-10-17 2012-03-08 インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル 2成分スパンデックス
KR101576934B1 (ko) * 2015-02-06 2015-12-21 연성은 애완동물용 급양 용기

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1079849C (zh) * 1991-11-13 2002-02-27 纳幕尔杜邦公司 聚酰胺的复丝纱线
JP2005178776A (ja) * 2003-12-22 2005-07-07 Goodyear Tire & Rubber Co:The ブレンド複合材繊維コードを有する空気入りタイヤ
JP4664666B2 (ja) * 2003-12-22 2011-04-06 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー ブレンド複合材繊維コードを有する空気入りタイヤ
JP2006149419A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Sunstar Inc 歯ブラシ
JP2012505975A (ja) * 2008-10-17 2012-03-08 インビスタ テクノロジーズ エス エイ アール エル 2成分スパンデックス
KR101576934B1 (ko) * 2015-02-06 2015-12-21 연성은 애완동물용 급양 용기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0311386B1 (en) High-tenacity conjugated fiber and process for preparation thereof
KR101403201B1 (ko) 아라미드 섬유 코드 및 그 제조방법
JPH01282306A (ja) 産業用ポリエステル繊維、その製造方法及びタイヤコード用処理コード
US9359696B2 (en) Method for manufacturing poly(ethyleneterephthalate) drawn fiber, poly(ethyleneterephthalate) drawn fiber and tire-cord
JPS6088120A (ja) ポリエステル繊維
JPH03152215A (ja) 高強度高耐久性複合繊維
JPS5953736A (ja) ポリエステルタイヤコ−ド及びその製法
JPS60185833A (ja) ゴム補強用ポリエステル繊維デイツプコ−ド
JP2002161433A (ja) ポリエステル繊維およびその製造方法
JP2659724B2 (ja) 高強度複合繊維の製造方法
JPH0274610A (ja) 耐久性の優れた高強度複合繊維
JPH03294519A (ja) 芯鞘複合繊維
JP2817269B2 (ja) 芯鞘複合繊維
JPH0274612A (ja) 高強度複合繊維
JPH0274611A (ja) 耐久性の優れた複合繊維
JP2003073920A (ja) 高強度ポリブチレンテレフタレート系繊維
JPS63159518A (ja) ポリエステル繊維
WO2012134229A2 (ko) 폴리에틸렌테레프탈레이트 연신사의 제조방법, 폴리에틸렌테레프탈레이트 연신사 및 타이어 코오드
JPH03161514A (ja) 高耐久性複合繊維
JPH0197211A (ja) 高強度を有する複合繊維
JPH03294518A (ja) 複合繊維
JPH03161518A (ja) 芯鞘複合繊維
JPH02145813A (ja) 高強度複合繊維およびその製造方法
JPS58186607A (ja) 高強力ポリエステルフイラメントの製造方法
JPH03146714A (ja) 複合繊維