JPH031476A - 避雷器漏れ電流検出装置 - Google Patents

避雷器漏れ電流検出装置

Info

Publication number
JPH031476A
JPH031476A JP3531590A JP3531590A JPH031476A JP H031476 A JPH031476 A JP H031476A JP 3531590 A JP3531590 A JP 3531590A JP 3531590 A JP3531590 A JP 3531590A JP H031476 A JPH031476 A JP H031476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lightning arrester
current
voltage
amplifier
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3531590A
Other languages
English (en)
Inventor
Terushi Katsuyama
勝山 昭史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP3531590A priority Critical patent/JPH031476A/ja
Publication of JPH031476A publication Critical patent/JPH031476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、電力系統に発生する雷サージの電圧を制限
してこの電力系統に接続される電気機器を絶縁破壊から
保護するために設けられる避雷器、特に避雷素子が酸化
亜鉛からなる酸化亜鉛形避雷器の漏れ電流を計測して避
雷素子の劣化を検出するための避雷器漏れ電流検出装置
、特に漏れ電流検出方式にアモルフブス合金を鉄心材料
に使用した貫通形の変圧器を使用した避雷器漏れ電流検
出装置に関する。
〔従来の技術〕
最近の避雷器は酸化亜鉛を主成分とする避雷素子を1個
又は複数個直列に接続したものが使用されている。酸化
亜鉛形の避雷素子は常時印加されているその電力系統の
定格電圧程度では数百μへ程度の微小電流が流れる。こ
のような微小電流では避雷素子の温度上昇や経年劣化の
原因になることはないので、避雷素子に直列に放電ギャ
ップを設けて常時は電流が流れないようにしておく必要
がない。
雷サージなどの異常電圧の波高値を制限するために、避
雷器が動作して大きな電流が流れたり、気象条件に基づ
く熱的サイクルなどによって避雷素子の劣化が進むと、
前述の常時流れている微小電流が増大して避雷素子の温
度が上昇し、ついには熱的に耐えられなくなって絶縁破
壊を起こすに至ることが知られている。このような現象
を回避するために微小電流を計測してその増加を検出し
所定の値以上になると避雷素子を交換するという方法が
採られる。避雷器に常時流れる微小電流は通常漏れ電流
と呼ばれている。
第2図は貫通形変圧器を使用した避雷器漏れ電流検出装
置を示す回路構成図であり、この発明と同じ発明者によ
って提案されたもので(特願平1−4171号)、貫通
形変流器を使用していた従来の技術に対して、負荷電流
をとらないで二次側電圧を電圧増幅することにより避雷
器漏れ電流検出装置を構成したものである。
この図において、高圧線1に接続されている避雷器2の
接地線4を巻数が1ターンの一次巻線とした貫通形の変
圧器5が設けられている。接地線4には避雷器2が動作
したときに大電流が流れるので、断面積の大きい電線が
使用される。したがって、変圧器の一次側巻線の巻数を
複数にするのは実用上困難なので貫通形の変圧器が使用
される。
常時この変圧器5を設置しておく場合には、接地&II
4と変圧器5との間の絶縁強度として避雷器2の接地側
の絶縁強度と同等のものが必要である。
したがって、接地線4を貫通させる貫通穴の直径はこの
絶縁強度を確保するのに必要な寸法でなければならない
この変圧器5の鉄心51は直線性に優れたコバルト系ア
モルファス合金薄帯を巻回して形成したリング状のもの
である。変圧器5の二次巻線52の誘起電圧は増幅器1
0の入力端子となっており、この増幅器10で増幅した
後積分器11で積分し、この積分器11の出力電圧を差
動増幅器12の入力電圧にする。電圧増幅器10は電圧
を増幅する電圧増幅器なので入力インピーダンスが大き
く二次−t1!52は実質的に開放状態にあって負荷電
流は零とみなすことができる。したがって、接地&I4
に流れる漏れ電流は全て変圧器5の励磁電流になってい
る。直線性の優れた磁気特性を持つ磁性体で鉄心51を
構成しているのでこの鉄心51内に発生する磁束は励磁
電流である漏れ電流に位相、波形とも同じになっている
。二次電圧はこの磁束の時間的変化量である1ターン当
たりの電圧に二次巻線の巻数倍したものなので漏れ電流
とは位相が異なり歪み波形の場合は波形も変わってしま
う、このような変化を補正するために、二次電圧を積分
器11で積分することにより位相、波形とも漏れ電流と
同じになるようにしている。
第3図は漏れ電流の各成分について説明するための波形
図である。上の図は高圧線1の電圧Vを示しておりその
波形は正弦波である。下の図は漏れ電流の波形を示して
おり、−点IIvAで示すIcはキャパシタンス成分、
実線で示すIIは抵抗成分、点線で示すIアは合成電流
としての漏れ電流である。キャパシタンス成分Icは電
圧■と同じく正弦波で位相は90度進んでいる。抵抗成
分1mは避雷素子の非線型特性のために波高部が尖った
非正弦波である0合成電流としての漏れ電流■!はこれ
ら2つの成分の和となっている。
キャパシタンス成分ICの大きさは数100 μAであ
り、劣化しない避雷器での抵抗成分IIはこれより1指
手さい値である。この図は抵抗成分Inを誇張して図示
しである。
前述のように劣化によって増大するのは抵抗成分11で
あり、キャパシタンス成分■、は変化しない、差動増幅
器12はこのキャパシタンス成分1cを除いて漏れ電流
の変化の検出感度を上げるためのものである。コンデン
サ31のインピーダンスに対して接地側抵抗32の抵抗
は充分小さく設定されていて接地側抵抗32に流れる電
流は殆どコンデンサ31のインピーダンスで決まってい
るので、接地側抵抗32の電圧は高圧線1の電圧に介し
て位相が90度進んだものになっている。したがって、
この電圧はキャパシタンス成分と同相になるので接地側
抵抗32か増幅器10の増幅率を調整して漏れ電流の中
のキャパシタンス成分ICによる電圧が差動増幅器12
の出力電圧に含まれないように打ち消すことができる。
酸化亜鉛形避雷素子の劣化はサージが侵入して避雷器が
動作して大電流が流れ、その結果、素子の全体または一
部が温度上昇することによって進展する。したがって、
サージの侵入頻度やその際なかれる大電流とその流通時
間などの影響で劣化の進む速度は変化する。しかし、い
ずれにしても短時間に劣化が進展する訳ではないので、
避雷器漏れ電流検出装置による漏れ電流の検査は1ケ月
に1回程度の低頻度でよく、その代わり、避雷器として
の寿命は電力系統に接続される他の電気機器と同様に数
十年の寿命が要求される。避雷器漏れ電流検出装置を設
置する目的も避雷器がこの長寿命を達成するために、避
雷素子の劣化を事前に検査し、早めに取り換えて信鯨性
を高めようとするものである。したがってまた、避雷器
漏れ電流検出装置そのものも、避雷器間等の信鯨性が要
求され、そのために、避雷素子そのものと同様に避雷器
の劣化の程度を誤判断することのないようその特性の検
査を定期的に行う必要がある。
避雷器漏れ電流検出装置の特性が変化する要因としては
、電子部品の劣化などによって増幅器の増幅率が変化す
るなどがあるが、特にアモルファス合金は長年月の間に
結晶化が進むなどして磁気特性が変化する可能性のある
ことが指摘されており、このアモルファス合金を鉄心材
料に使用した変圧器を使用する避雷器漏れ電流検出装置
ではアモルファス合金の磁気特性が漏れ電流の計測誤差
に直接影響する重要な特性であることから、避雷器漏れ
電流形装置の特性変化の検査は特に重要である。
従来の避雷器漏れ電流検出装置では避雷器洩れ電流検出
装置そのものの特性の変化を検査するための配慮がされ
ていない、したがって実際の検査では、変流器5を接地
&114から取り外して別の電流源から一次電流を供給
してこの一次電流と出力器13で得られる電流とを比較
して、避雷器洩れ電流検出装置の特性が変化していない
ことを確認し、変化していると避雷器漏れ電流検出装置
を構成する部品のどれかが劣化して特性が変化している
ことを示していると考えて更に詳しく調べて劣化した部
品と特定し取り変えるなどの修理を行う。
〔発明が解決しようとする課題〕
避雷器漏れ電流検出装置の特性を検査するために変圧器
を接地&i4から取り外すためには、接地AI4と同様
な太さの接地線40を別に用意し、この接地m40を第
2図における点線のように変圧器5の貫通穴を貫通させ
ないで避雷器2を一旦接地した状態にし、接地線4の接
地導体への接続部を外して変圧器を取り出す必要がある
。この理由は、高圧&911に電圧が印加されていると
きに避雷器2の接地を外すと、避雷器2の接地端子に高
電圧が誘起されるためであり、作業者の安全のために、
避雷器2の接地側を必ず接地状態にしておかねばならな
い。
また、前述のように接地114はサージが侵入して避雷
器漏れ電流検出装置が動作したときに流れる大電流に対
して充分小さな接地抵抗となるように接地14として断
面の大きいケーブルを使用し、接地導体との接続も充分
接触抵抗の小さい方式の接続構造が採用されているので
、取り外す作業も容易でない。
この発明は、変圧器を接地線から取り外すことなく、特
性の変化を容易に検査することのできる避雷器漏れ電流
検出装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するために、この発明によれば、高圧線
に接続された避雷器の接地線を1ターンの一次巻線とし
た貫通型の変成器と、この変成器の二次巻線に誘起され
る電圧を増幅する増幅器と、前記高圧線に接続された分
圧器と、この分圧器の接地側インピーダンスの対地電圧
と前記増幅器の出力電圧とを人力信号とする差動増幅器
と、この差動増幅器の出力信号を表示する出力器とを備
えた避雷器漏れ電流検出装置において、前記変成器の鉄
心に巻回する1ターンの検査用巻線と、この検査用巻線
に所定の周波数の検査電流を供給する交流電源と、前記
増幅器の出力側に直列に接続し前記交流電源の周波数成
分を通すとともに前記避雷器漏れ電流の周波数成分をカ
ントする狭帯域フィルタと、この狭帯域フィルタを回路
から切り離す切換スイッチとを備えるものとする。
〔作用〕
この発明の構成において、貫通形の変圧器または変流器
としての変成器の鉄心に検査用巻線を巻回し、この避雷
器漏れ電流検出装置の特性の変化を検査する際にこの検
査用t!線に所定の周波数の電流を供給する交流電源か
ら交流電流を供給すると、この電流は変成器の変成作用
によって二次巻線に電圧を誘起し、変流器の場合は一次
電流に比例した電流を二次側に出力しこの電流が負荷抵
抗に流れて一次電流に比例した電圧を発生し、変圧器の
場合は一次電流を時間微分した電圧が二次電圧として発
生する。この電圧は避雷器の漏れ電流を検出するときと
同じであり、周波数と波形が異なるだけである。前述の
交流電源が供給する電流の周波数成分だけを通す狭帯域
フィルタを回路に直列に挿入して漏れ電流成分をカット
し交流電源から供給した交流成分だけを通す、避雷器漏
れ電流検出装置が正常であれば狭帯域フィルタの出力信
号は検査用巻線の電流になる。避雷器漏れ電流検出装置
の一部に異常があって特性が変化していると、狭帯域フ
ィルタの出力信号は検査用巻線の電流と異なった値にな
るので、この違いを差動増幅器を利用するか、検査用巻
線に流す電流を電流計で計測し狭帯域フィルタの出力信
号を直接出力器で出力して両方の値を比較することによ
って避雷器漏れ電流検出装置の特性が正常か異常かを判
断することができる。
〔実施例〕
以下この発明を実施例に基づいて説明する。第1図はこ
の発明の実施例を示す回路構成図である。
この図において第2図と同じ構成体については同じ参照
符号を付けることにより詳しい説明を省略する。この図
は避雷器漏れ電流検出装置の特性を検査している状態の
回路構成を示している。変圧器5には検査用巻線64が
巻回されている。この検査用巻線はこの変圧器5の一次
巻線である接地線4と同様に1ターンの巻線でよく、変
圧器の製作時に巻き込んで二次巻線とともに一体成形し
たものでもよいが、接地線4と同様に製品としての変圧
器とは別に設けたものでもよい、この検査用巻&I64
は交流電源61によって電流計62.スイッチ63を介
して検査電流を供給する。交流電1[61の周波数は高
圧線1の周波数より低くし、たとえば、高圧線1の周波
数が50H2の場合は数Hz以下にする。
スイッチ63は特性の検査を行うときにのみ投入するも
のであり、常時は開放状態にしである。
二次S&I51に接続される回路の積分器11の出力側
に狭帯域フィルタ66がスイッチ67の切り換えによっ
て直列に投入されている。狭帯域フィルタ66は検査電
流の周波数成分だけを通すものであり、漏れ電流には高
調波成分が含まれているから、これらを確実にカントす
るためには、検査電流の周波数を低い方に設定しておく
のがよい、この狭帯域フィルタ66は演算増幅器、コン
デンサ、抵抗とを組み合わせて構成されるアクティブフ
ィルタである。
積分器11の出力信号の中には避雷器の漏れ電流に相当
する成分と検査電流に相当する成分が重畳して含まれて
いるが、狭帯域フィルタ66によって漏れ電流に相当す
る成分をカントするので差動増幅器12の入力信号は検
査電流に相当する成分だけになっている。差動増幅器1
2のもう一つの入力信号である分圧器3の出力信号はス
イッチ68によって遮断し、代わりに検査用巻!64の
接地側端子に接続した直列抵抗65の対地電圧をスイッ
チ68の切換えにより差動増幅器12の一方の入力信号
としている。直列抵抗65の値は、避雷器漏れ電流検出
装置が正常の場合は差動増幅器1202つの入力信号が
丁度打ち消し合って差動増幅器12の出力信号が零にな
るように調整しである。
鉄心52の材料であるアモルファス合金が劣化して磁気
特性が低下すると狭帯域フィルタ66の出力信号である
差動増幅器12の一方の入力信号の強度が低下して直列
抵抗65からの差動増幅器12のもう一方の入力信号の
方が大きくなってこれらの差が差動増幅器12の出力信
号として出力器13で出力表示される。同じようにして
、増幅器10の増幅率の変化、積分器11.狭帯域フィ
ルタ66などの特性の変化、あるいは二次巻線51内で
の断線、短絡などの故障など、何らかの異常が発生して
いることの判る出力結果が得られることになる。
直列抵抗65を設けない検出方式も可能である。
すなわち、検査電流を電流計62で計測し、一方、スイ
ッチ68は直列抵抗65の側も開放すると、差動増幅器
12の出力信号は検査ii流に相当する成分に対応する
ものとなるので、装置が正常ならば出力器13に表示さ
れる電流値は電流計62の表示値と同じになる。異常が
あると、両者の電流値に差が生ずることになる。
交流電源61が発生する電流の波形を正弦波にすると、
非線型要素である避雷器の漏れ電流は狭帯域フィルタ6
6でカットされるので、検査時の回路を構成する要素は
全て線型要素となるので、波形が歪むことはないので、
積分器11は単に位相を合わせるためのものになるので
、必ずしも必要ではない、したがって、積分器11を使
用していない避雷器漏れ電流検出装置に対しては、直列
抵抗65の代わりに適当な位相を持つインピーダンスう
使用することによりこの発明を適用することができる。
更に、漏れ電流を検出するのにアモルファス合金を鉄心
材料にした変圧器ではな(、従来の変流器を使用した避
雷器漏れ電流検出装置の場合も、この変流器に検査用巻
線64を設けてこの発明を適用することによって異常診
断を行うことができる。
この場合、既設の変流器に検査用巻線を設けるには、接
地線4が貫通する貫通穴に検査用巻線としての電線を通
せばよく、これに使用する電線はせいぜい0.1Aの小
電流を流すだけの細いものでよいこともあって容易なこ
とである。
〔発明の効果〕
この発明は前述のように、貫通形の変成器の鉄心に検査
用巻線を巻回しておき、この避雷器漏れ電流検出装置の
特性の変化を検査する際にこの検査用巻線に所定の周波
数の電流を供給する交流電源から交流電流を供給すると
、この検査電流は変成器の変成作用によって二次側に電
圧を発生する。
この電圧は避雷器の漏れ電流を検出するときと同じであ
り、周波数と波形が異なるだけである。検査電流の周波
数成分だけを通す狭帯域フィルタを回路に直列に挿入し
て漏れ電流成分をカットし交流電源から供給した交流成
分だけを通すと、避雷器漏れ電流検出装置が正常であれ
ば狭帯域フィルタの出力信号は検査電流と同じ値になり
、避雷器漏れ電流検出装置の一部に異常があって特性が
変化していると、狭帯域フィルタの出力信号は検査用巻
線の電流と異なった値になるので、この違いを差動増幅
器にこれらに2つの電気信号を入力して差を出力器に表
示させるか、検査電流を電流計で計測し狭帯域フィルタ
の出力信号を直接出力器で出力して両方の値を比較する
ことによって避雷器漏れ電流検出装置の特性が正常か異
常かを判断することができる。
このような構成によって、単に小電流、低電圧回路のス
イッチを切り換えるだけで、避雷器漏れ電流検出装置の
特性を容易に検査することができる。したがって、避雷
器漏れ電流検出装置によって避雷器の劣化の程度を調べ
る際に、その前又は後に検査電流を流して避雷器漏れ電
流検出装置が正常に動作することを確認することにより
、信鯨性の高い避雷器劣化判定を行うことができる。変
成器を避雷器の接地線から取り外す作業が不要になるの
で、劣化判定のための作業を迅速に行うことができるよ
うになるとともに、接地線を取り外す際に接地線の電位
が上昇して感電事故が発生する可能性もな゛くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示すブロック回路図、第2
図は従来技術のブロック回路図、第3図は漏れ電流説明
のための波形図である。 1:高圧線、2:避雷器、3:分圧器、4.40 :接
地線、5:変圧器(変成器)、51:二次巻線、52:
鉄心、10:増幅器、11:積分器、12:差動増幅器
、13:出力器、61:交流電源、65:直列抵抗。 66:狭帯域フィルタ、63.67.68 :スイッチ
。 名3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)高圧線に接続された避雷器の接地線を1ターンの一
    次巻線とした貫通型の変成器と、この変成器の二次巻線
    に誘起される電圧を増幅する増幅器と、前記高圧線に接
    続された分圧器と、この分圧器の接地側インピーダンス
    の対地電圧と前記増幅器の出力電圧とを入力信号とする
    差動増幅器と、この差動増幅器の出力信号を表示する出
    力器とを備えた避雷器漏れ電流検出装置において、前記
    変成器の鉄心に巻回する1ターンの検査用巻線と、この
    検査用巻線に所定の周波数の検査電流を供給する交流電
    源と、前記増幅器の出力側に直列に接続し前記交流電源
    の周波数成分を通すとともに前記避雷器漏れ電流の周波
    数成分をカットする狭帯域フィルタと、この狭帯域フィ
    ルタを回路から切り離す切換スイッチとを備えたことを
    特徴とする避雷器漏れ電流検出装置。
JP3531590A 1989-02-16 1990-02-16 避雷器漏れ電流検出装置 Pending JPH031476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3531590A JPH031476A (ja) 1989-02-16 1990-02-16 避雷器漏れ電流検出装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3715389 1989-02-16
JP1-37153 1989-02-16
JP3531590A JPH031476A (ja) 1989-02-16 1990-02-16 避雷器漏れ電流検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH031476A true JPH031476A (ja) 1991-01-08

Family

ID=26374290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3531590A Pending JPH031476A (ja) 1989-02-16 1990-02-16 避雷器漏れ電流検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH031476A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005031931A1 (de) * 2003-09-25 2005-04-07 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung zur überwachung des leckstroms eines überspannungsableiters
EP2392934A1 (de) * 2010-06-02 2011-12-07 Omicron electronics GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Überwachtung eines Mantelspannungsableiters eines Kabelsystems

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005031931A1 (de) * 2003-09-25 2005-04-07 Siemens Aktiengesellschaft Einrichtung zur überwachung des leckstroms eines überspannungsableiters
US7336193B2 (en) 2003-09-25 2008-02-26 Siemens Aktiengesellschaft Device for monitoring the leakage current of a surge arrester
EP2392934A1 (de) * 2010-06-02 2011-12-07 Omicron electronics GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Überwachtung eines Mantelspannungsableiters eines Kabelsystems
US9146268B2 (en) 2010-06-02 2015-09-29 Omicron Electronics Gmbh Method and device for monitoring a sheath voltage arrester of a cable system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10931094B2 (en) Method for detecting an open-phase condition of a transformer
EP2344898B1 (en) Partial discharge coupler for application on high voltage generator bus works
US8866486B2 (en) Device for detecting and locating electric discharges in fluid-insulated electrical equipment
US4425541A (en) Apparatus for identifying defective electric power distribution capacitors
KR200401675Y1 (ko) 저압 전로의 활선 절연감시장치
JP3430627B2 (ja) 電力ケーブルの絶縁状態を活線下で監視する絶縁監視方法及び装置
CN105548821A (zh) 一种避雷器带电检测方法
US4536704A (en) Apparatus for identifying defective substation capacitors
JPH03206976A (ja) 絶縁診断法
JP5529300B1 (ja) 高圧絶縁監視方法及び高圧絶縁監視装置
JPH031476A (ja) 避雷器漏れ電流検出装置
KR20000037145A (ko) 고조파 분석에 의한 피뢰기의 열화진단 방법, 장치 및진단용역서비스
JP2006267002A (ja) 絶縁劣化位置評定装置及び方法
CN104215862A (zh) 一种避雷器及其在线监测表计的状态判别方法
Kane et al. Practical experiences of on-line partial discharge measurements on a variety of medium voltage electrical equipment
KR100637619B1 (ko) 병렬 커패시터 뱅크의 전압 차동 보호 방법 및 장치
CN115508763B (zh) 一种互感器中线隐患排查***
Sato et al. Degradation-Diagnosis Technology for Surge Protection Device for power line.
KR200206967Y1 (ko) 고조파 분석에 의한 피뢰기의 열화진단 방법, 장치 및진단용역 서비스
JP2869067B2 (ja) 絶縁状態の検知装置
JPH0249389A (ja) サージサップレッサの保守装置
CN117706422A (zh) 金属氧化物避雷器工频电压电流测试***及测试仪
JPH0442779Y2 (ja)
JPH04208868A (ja) 非停電絶縁診断装置
JPH0235376A (ja) サージサップレッサ装置