JPH03145808A - マイクロ波用発振器 - Google Patents

マイクロ波用発振器

Info

Publication number
JPH03145808A
JPH03145808A JP1285161A JP28516189A JPH03145808A JP H03145808 A JPH03145808 A JP H03145808A JP 1285161 A JP1285161 A JP 1285161A JP 28516189 A JP28516189 A JP 28516189A JP H03145808 A JPH03145808 A JP H03145808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
oscillation frequency
oscillating frequency
dielectric
coaxial resonator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1285161A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Sugita
杉田 正利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maspro Denkoh Corp
Original Assignee
Maspro Denkoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maspro Denkoh Corp filed Critical Maspro Denkoh Corp
Priority to JP1285161A priority Critical patent/JPH03145808A/ja
Publication of JPH03145808A publication Critical patent/JPH03145808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2201/00Aspects of oscillators relating to varying the frequency of the oscillations
    • H03B2201/01Varying the frequency of the oscillations by manual means
    • H03B2201/014Varying the frequency of the oscillations by manual means the means being associated with an element comprising distributed inductances and capacitances
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/18Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance
    • H03B5/1864Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a dielectric resonator
    • H03B5/187Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element comprising distributed inductance and capacitance the frequency-determining element being a dielectric resonator the active element in the amplifier being a semiconductor device

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はマイクロ波送受信機の局部発振部等に用いられ
る発振器に関し、更に詳しくは誘電体同軸共振器を用い
たマイクロ波用発振器に関する。
(従来の技術) 従来から発振周波数を安定化させる為に誘電体同軸共振
器を共振要素として用いたマイクロ波用発振器が多用さ
れている。
(発明が解決しようとする課題) しかし誘電体同軸共振器を使用した発振器は、周りの回
路の影響を受けに〈〈安定な発振ができることや、共振
要素のQ値が高い為不要なスプリアス成分を発生しにく
いこと等の長所を有する反面、発振周波数の調整が難し
いという問題がある。
即ち発振周波数を調整するには、誘電体同軸共振器の中
心導体と発振素子を中継する導体との接続に用いられて
いるハンダの量を加減して行うのであるが、ハンダがま
だ熱い時に希望の発振周波数が得られても、ハンダが冷
えて固る際にハンダが収縮してしまうため設定した発振
周波数が変化するのである。
本発明の目的とするところは、発振周波数が安定でしか
も不要々スプリアス成分の少ない誘電体同軸共振器の長
所をそのまま備え、更に発振周波数の調整も容易なマイ
クロ波用発振器を提供することである。
(課題を解決する為の手段) 上記目的を解決させる為に本願発明は前記請求の範囲記
載の通りの手段を講じたものであって、その作用は次の
通りである。
(作用) マイクロ波用発振器の発振周波数は、誘電体同軸共振器
とマイクロストリップ線路とスタブ線路とから成る発振
周波数設定部により調整される。
マイクロ波用発振器はプリント基板で実装される。実装
された発振器の発振周波数が規格値よりも低い方へ大き
くずれだ場合には、主路のみを残し主路の先端側にある
側路から切り離す。すると発振周波数が規格値まで上が
る。
実装された発振器の発振周波数が低い方に小さくずれた
場合には側路付きで主路を残し、先端部の側路から切り
離す。すると発振周波数が規格値まで上がる。
(実施例) 以下本願の実施例を示す図面について説明する。
第1図はマイクロ波用発振器の回路図を示すもので、1
はマイクロ波用発振器である。2は発振器の出力端子、
3は電源端子を夫々示す。4は発振素子としてのトラン
ジスタで、4aはベース、4bはエミッタ、4cはコレ
クタである。5は誘電体同軸共振器で、透孔を中心軸に
備え外周面に外部導体6aを備えた角柱または円柱形の
誘電体共振器6と、その中心軸の透孔に貫挿された中心
導体7とにより成る。中心導体7は発振信号の波長の4
分の1に誘電体共振器6の誘電材料に固有の波長短縮率
を乗じた長さにしである。7aは中心導体7の一端、7
bは他端を示し、一端7aはこの一端側の外部導体6a
と共に接地されている。
8はトランジスタ4のコレクタ4cを接続したマイクロ
ス) IJツブ線路、9は中心導体7の他端7bを接続
したマイクロストリップ線路で、線路8と線路9は結合
用コンデンサ10を介して接続されている。11はマイ
クロス) IJツブ線路9から分岐したスタブ線路で、
主路11xと2つの側路11yとからアルファベットの
Fの字形をしており、発振周波数の調整に用いられる。
12はマイクロ波チョークで、発振信号の波長の約4分
の1の長さをもつマイクロストリップ線路で構成されて
おり、トランジスタ4のコレクタ4cのバイアス用であ
る。
13はトランジスタ4のペース4aを接続したマイクロ
ストリップ線路で、コンデンサ14によって高周波的に
接地されている′。15はマイクロストリップ線路で構
成された中継用のランドで、コンデンサ16を介して高
周波的に接地されている。17.18は抵抗で、夫々ペ
ース4aのバイアス用である。
19はトランジスタ4のエミッタ4bを接続したマイク
ロストリップ線路で、トランジスタ4が接続されない側
の端はコンデンサ20を介して発振器の出力端子2と接
続されている。21はエミッタバイアス用の抵抗、22
.23はコンデンサである。
次に第2図は誘電体同軸共振器5とマイクロストリップ
線路9とスタブ線路11とから成る発振周波数設定部2
5の等価回路図を示したものである。
誘電体同軸共振器5は、その等価インダクタンス5aと
等価キャパシタンス5bとの並列共振回路で表される。
またスタブ線路11は可変容量型コンデンサllaとし
て表される。
次にマイクロ波用発振器1の発振周波数の調整について
説明する。第1図に示される様なマイクロ波発振器1を
プリント基板上に実装すると、誘電体共振器6の寸法の
ばらつきや、部品相互の接続に用いられるハンダの量の
ばらつき等により、組立てられたものが別々の発振周波
数を示す様になる。従ってスタブ線路11を調整して、
規格の発振周波数が得られる様にする必要がある。次に
規格の発振周波数が2620MHzであるマイクロ波用
発振器1の発振周波数の調整について詳しく説明する。
尚この場合、マイクロストリップ線路9とスタブ線路1
1の各部の寸法は、第3図に示すLlが2.2W1L2
が0.7sa*、L3が0.4鱈、L4が2.1闘、L
5が0.9鱈、L6が0.41EII%L7が0.9f
l、L8が0.4111m1SL9が0.4鱈、LIO
が0.9鱈である。またプリント基板26の絶縁板27
の材料はフッ素樹脂で、スタブ線路11が設けられない
側にはアース導体が一面に添設されている。
(1)発振周波数が規格値より大きくずれたとき発振周
波数が規格値より例えば24MHzずれて2596MH
zである時には、第3図に示す破線Aの位置で幅が0.
25w程度の切れ目をいれる。すると第2図に示す等何
回路中のコンデンサ11aの容量値が切れ目をいれる前
に比べて大きく減少し、マイクロ波用発振器1の発振周
波数が規格値の2620 MHz VCfxる。
(2)発振周波数が規格値より中位にずれたとき発振周
波数が規格値から例えば13 MHzずれて2607M
Hzである時には、第3図に示す破線Bの位置で、幅が
0.25w程度の切れ目をいれる。すると(1)の場合
と同様に、コンデンサ11aの容量が切れ目をいれる前
に比べて減ったことになり、発振周波数が2620 M
Hzになる。
(3)発振周波数が規格値から小さくずれた場合発振周
波数が規格値から例えば8MHzずれて2612 MH
zである時には、第3図に示す破線Cの位置に幅0@2
5mE1程度の切れ目をいれる。
すると前述の(1)や(2)の場合と同様の理由で、発
振周波数が規格値の2620 MHzになる。
尚以上の実施例においては、スタブ線路11の主路11
xが1本で側路11yが2本の場合を示したが、側路1
1yは2本とは限らず3本でも4本でもよい。
(発明の効果) 以上の様に本願にあっては、共振要素として誘電体同軸
共振器を備えているから発振周波数が安定であり、しか
も不要なスプリアス成分の少々いマイクロ波用発振器を
提供できる。
更にそのように優れた発振器であっても、基板に実装し
た場合には、発振周波数の調整をスタブ線路の切り離し
のみで簡単に行うことができるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例に関するもので、第1図はマイクロ
波用発振器の回路図、第2図はマイクロ波用発振器の発
振周波数設定部の等価回路図、第3図はプリント基板で
実装したマイクロ波用発振器のスタブ線路部分の正面図
0 1・番・マイクロ波用発振器、2・・・出力端子、4・
・・発振素子、5・・・誘電体同軸共振器、6・・・誘
電体共振器、7・・・中心導体、7a・・・一端、7b
・・・他端、9・・・マイクロストリップ線路、10・
・・結合用コンデンサ、11・・・スタブ線路、llx
・・・主路、lly・・・側路、25・・・発振周波数
調整部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  発振素子と誘電体同軸共振器とを備え、上記誘電体同
    軸共振器の中心導体の一端は接地されると共に他端はマ
    イクロストリップ線路と結合用コンデンサを介して上記
    発振素子に接続され、しかも上記マイクロストリップ線
    路からはスタブ線路の主路が分岐され、更に上記主路の
    先端部からは複数本のスタブ線路の側路が分岐されてい
    ることを特徴とするマイクロ波用発振器。
JP1285161A 1989-11-01 1989-11-01 マイクロ波用発振器 Pending JPH03145808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285161A JPH03145808A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 マイクロ波用発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285161A JPH03145808A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 マイクロ波用発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03145808A true JPH03145808A (ja) 1991-06-21

Family

ID=17687878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1285161A Pending JPH03145808A (ja) 1989-11-01 1989-11-01 マイクロ波用発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03145808A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04358408A (ja) * 1991-06-04 1992-12-11 Fujitsu Ltd 共振回路及びその共振回路を使用した電圧制御発振器
AU651742B2 (en) * 1991-11-26 1994-07-28 Siemens Aktiengesellschaft Tunable microwave oscillator
EP0685929A1 (fr) * 1994-06-03 1995-12-06 Gilles Marcel Morey Oscillateur et récepteur comprenant cet oscillateur
WO2009118824A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 三菱電機株式会社 低歪み増幅器および低歪み増幅器を用いたドハティ増幅器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04358408A (ja) * 1991-06-04 1992-12-11 Fujitsu Ltd 共振回路及びその共振回路を使用した電圧制御発振器
AU651742B2 (en) * 1991-11-26 1994-07-28 Siemens Aktiengesellschaft Tunable microwave oscillator
EP0685929A1 (fr) * 1994-06-03 1995-12-06 Gilles Marcel Morey Oscillateur et récepteur comprenant cet oscillateur
FR2720879A1 (fr) * 1994-06-03 1995-12-08 Gilles Morey Oscillateur et récepteur comprenant cet oscillateur.
WO2009118824A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 三菱電機株式会社 低歪み増幅器および低歪み増幅器を用いたドハティ増幅器
US8149060B2 (en) 2008-03-25 2012-04-03 Mitsubishi Electric Corporation Low distortion amplifier and Doherty amplifier using low distortion amplifier
JP5063779B2 (ja) * 2008-03-25 2012-10-31 三菱電機株式会社 低歪み増幅器および低歪み増幅器を用いたドハティ増幅器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE32527E (en) FET microwave oscillator being frequency stabilized by capacitive reactance micro-strip stub line
US4541120A (en) Transmitter-receiver module
US3394373A (en) Combined oscillator and folded slot antenna for fuze useful in small projectiles
US4246550A (en) Wideband, millimeter wave frequency Gunn oscillator
US4357582A (en) Microstrip FET oscillator with dielectric resonator
US3474351A (en) High frequency apparatus employing a displacement current coupled solidstate negative-resistance device
JPH03145808A (ja) マイクロ波用発振器
US7336143B2 (en) Variable delay line using variable reactance devices to provide reflected delay signals
JPH03276908A (ja) 高調波出力型マイクロ波発振器
US3212018A (en) Waveguide parametric amplifier employing variable reactance device and thin septa iris to resonate fixed reactance of the device
US20020021185A1 (en) Dielectric filter, antenna sharing device, and communication device
US4990865A (en) Transistor microwave oscillator having adjustable zone of potential instability
GB1080307A (en) High frequency oscillator
US4818956A (en) Dielectrically stabilized GaAs FET oscillator with two power output terminals
US5473287A (en) Electronic oscillator with transmission line tuning of phase noise and linearity
US5734307A (en) Distributed device for differential circuit
US4254390A (en) Compact electronic tuning device
WO2006085470A9 (ja) 負性抵抗入力増幅回路及び発振回路
US4571564A (en) Aperture-coupled microwave apparatus
JPS6157731B2 (ja)
JPS6048921B2 (ja) Fet発振回路
JPS61196604A (ja) マイクロ波発振器
JPS61219206A (ja) 集積マイクロ波発振器
JPS6024001Y2 (ja) マイクロ波集積回路
JPH08250930A (ja) 電圧制御発振器