JPH03144534A - 走査露光装置 - Google Patents

走査露光装置

Info

Publication number
JPH03144534A
JPH03144534A JP28339589A JP28339589A JPH03144534A JP H03144534 A JPH03144534 A JP H03144534A JP 28339589 A JP28339589 A JP 28339589A JP 28339589 A JP28339589 A JP 28339589A JP H03144534 A JPH03144534 A JP H03144534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
condenser lens
photoreceptor
desired image
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28339589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Hattori
豊 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP28339589A priority Critical patent/JPH03144534A/ja
Publication of JPH03144534A publication Critical patent/JPH03144534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は走査露光装置に係り、特に光源からの光を感光
体上に走査露光してこの感光体上に所望の画像を形成す
る走査露光装置に関する。
〔従来の技術〕
従来から、感光体上に静電潜像パターンを形成する露光
装置として、レーザ光により感光体上に所望の画像を形
成する走査露光装置が多く用いられている。
このような走査露光装置においては、ポリゴンミラーあ
るいはガルバノミラ−を一定速度で回転駆動させながら
、このポリゴンミラーに、所望の画像信号に基づいて光
源から光を照射し、この光を前記ポリゴンミラーにより
偏向させ、感光体上に照射して走査露光させることによ
り、前記感光体上に所望の画像を形成するようにしてい
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前記従来の走査露光装置においては、光源から
の照射光をポリゴンミラー等により反射して感光体上に
走査させるようにしているので、前記ポリゴンミラー等
の反射率により、光源からの光量が感光体に至るまでに
低下してしまい、感光体上に形成される画像の解像度等
の低下を招き、効率よく画像を形成することができない
という課題を有している。また、光源からの照射光の反
射をポリゴンミラーで行なう場合、このポリゴンミラー
の各鏡面の副走査方向への倒れにより、前記感光体上に
おいて各鏡面による走査位置が一致しなくなることがあ
るため、ポリゴンミラーからの反射光を結像させるレン
ズ系に面倒れ補正効果を持たせる必要があり、構造の複
雑化を招いてしまうという課題を有している。
本発明は前記した点に鑑みてなされたもので、簡単な構
成で、効率よく画像を形成することのできる走査露光装
置を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため本発明に係る走査露光装置は、
所望の画像信号に基づいて、光源からの光を感光体上に
走査露光してこの感光体上に所望の画像を形成する走査
露光装置において、前記光源の照射光の光路上近傍に前
記光源からの照射光を前記感光体上に収束露光させる集
光レンズを配設し、前記集光レンズにこの集光レンズを
走査方向に振動させる加振器を取付けたものである。
〔作用〕 本発明によれば、所望の画像信号に基づいて、光源から
照射される光を集光レンズにより収束させるとともに、
加振器により集光レンズを振動させることにより、微小
スポットで感光体上を走査露光して感光体上に所望の画
像を形成するものであり、従来のように、光を反射させ
る必要がないので、極めて効率よく画像を形成すること
ができ、しかも、面倒れ補正等種々の補正が不要となる
ので、構成が簡単となり、容易に製造することができる
ものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図乃至第3図を参照して説
明する。
第1図は本発明の一実施例を示したもので、光源として
の半導体レーザlの照射光の光路上近傍には、集光レン
ズ2が配設されており、この集光レンズ2の焦点位置に
は、感光体としての感光体ドラム3が配設されている。
また、前記集光レンズ2には、加振器4が接続されてお
り、この加振器4により、前記集光レンズ2を第1図中
矢印方向に振動させるようになされている。
本実施例においては、所望の画像信号に基づいて、半導
体レーザーからレーザ光が発散され、この発散光は、集
光レンズ2により収束光となり、感光体ドラム3上に微
小スポットとして照射される。一方、前記半導体レーザ
ーからレーザ光を発散すると同時に、前記加振器4によ
り、前記集光レンズ2が加振され、相対的に出射点と集
光レンズ2の光軸が並進運動することにより、前記微小
スポットが感光体ドラム3のほぼ両端部に至るまで走査
露光され、前記感光体ドラム3上に所望の画像を形成す
るようになっている。
次に、本発明の動作について第2図を参照して解析する
。初めに、集光レンズ2は、大きさyの物体を大きさy
 の像に拡大している。今、このレンズ2の焦点距離を
fとして、前側焦点位置から物体までの距離をx1後側
焦点位置から像までの距離を又 とすると、ニュートン
の公式である次式が成立する。
x−x a= f 2− (1) また、横倍率βは、次式となる。
β=y  /y=f/x        ・・・(2)
今、光の回折効果が無視できる大きさWの物体Aが集光
レンズ2により、大きさW の像Bとして結像している
場合を考える。前記(1)、 (21式により、位置関
係が表され、像Bの大きさW は、横倍率βだけ拡大さ
れた次式で表される。
ア = w a f / x          ・・
・(3)また、集光レンズ2を光軸に対して垂直方向に
yだけ振らせた場合、物体として大きさWの発光体を考
えれば、像面上を大きさW のスポットがy 十yだけ
走査されることになる。
一方、大きさWが光の波長程度である発光体の場合、回
折限界系の集光レンズ2を用いて、太きさWaのスポッ
トに収束する状態は、光の強度分布をガウシアンと見れ
ば、ビームパラメータ法で記述できる。
すなわち、出射および入射位置での波面半径をそれぞれ
RlR,同様に、ビーム半径をWla Wa1間隔を21波長をλとすれば、次式で表ばれる。
1 / Q = 1 / R−iλ/(πW2)  ・
・・(4)qa=q+z             …
(5)また、(4)式と同様に次式も得られる。
1/q  =1/R−iλ/(πW2)a      
     a                  a
・・・(6) ここで、qSq は、それぞれ出射および人身位置での
複素ビームパラメータと呼ばれるものマある。例えば、
発光体の出射点での波面半径R=ωとすれば、集光レン
ズ2の入射側の複素ビーlパラメータをq 1ビーム半
径をw 1波面半召1         1 ・・・(9) wl= ((x+ f) 2+(πw2/λ)2)λ2
/π2w2が得られる。
集光レンズ2を薄肉レンズとみて出 【 射側の複素ビームパラメータをq2 とすれば、 ・・・(10) = (−a十i b) / (a2+b2)・・・(l
 l) a =(Rf ) / (Rt  f )bミλ/(π
w  2) 像面上の複素ビームパラメータをq3 として 配 (a2+b2)] ・・・(12) 一方、 1/q  =1/R−iλ/(πW 2)3     
   3               aである。ま
た、像面は、ビームウェスト位置R3=■にあるので、 X 十f=a/(a2+b2)   ・・・(13)し
たがって、 w =\λb/ (π(a2+b2)) −(14)こ
の大きさのスポットが像面上を走査されることになる。
したがって、本実施例においては、半導体レーザ1から
照射される光を集光レンズ2により収束させるとともに
、加振器4により集光レンズ2を振動させることにより
、微小スポットで感光体ドラム3上を走査露光するよう
にしたので、従来のように、光を反射させる必要がなく
、極めて効率よく画像を形成することができ、しかも、
種々の補正が不要となるので、構成が簡単となり、容易
に製造することが可能となる。
また、第3図は本発明の他の実施例を示したもので、3
つの半導体レーザ1,1・・・を配設し、これら各半導
体レーザ1に対応する位置に、それぞれ集光レンズ2,
2・・・が配設されている。前記各集光レンズ2には、
それぞれ加振器4,4・・・が取付けられており、前記
各集光レンズ2を前記加振器4により振動させることに
より、各半導体レーザ1および各集光レンズ2により、
感光体ドラム3の走査方向に3等分した範囲の走査を行
なうようになっている。
本実施例においては、所望の画像信号に基づいて、各半
導体レーザ1から順次光を発散させ、各半導体レーザ1
に対応する集光レンズ2により、前記発散光を収束させ
て感光体ドラム3のそれぞれの範囲の走査露光を行ない
、所望の画像を形成するようになっている。
本実施例においても、前記実施例と同様に、簡単な構成
で、極めて効率よく画像を形成することができる。なお
、本実施例においては、前記集光レンズの画角は、設計
上あまり大きくできず、また、レンズを振動させる必要
上、そのイナーシャを小さく押える必要があることを考
慮したものである。
なお、本発明は前記各実施例に限定されるものではなく
、例えば、光源として半導体レーザの他、指向性を有す
るLEDや絞りを通したハロゲンランプ等を用いてもよ
いし、また、加振器としてPZTの他、板ばねで支持し
たムービングコイル方式を適用してもよく、必要に応じ
て種々変更することができるものである。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明に係る走査露光装置は、光源か
ら照射される光を集光レンズにより収束させるとともに
、加振器により集光レンズを振動させることにより、微
小スポットで感光体上を走査露光するようにしたので、
極めて効率よく画像を形成することができ、しかも、種
々の補正が不要となるので、構成が簡単となり、容易に
製造することができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、1 第2図は本発明の光学原理を示す説明図、第3図は本発
明の他の実施例を示す概略構成図である。 1・・・半導体レーザ、 2・・・集光レンズ、 3・・・感光体ドラム、 4・・・加振器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所望の画像信号に基づいて、光源からの光を感光体上に
    走査露光してこの感光体上に所望の画像を形成する走査
    露光装置において、前記光源の照射光の光路上近傍に前
    記光源からの照射光を前記感光体上に収束露光させる集
    光レンズを配設し、前記集光レンズにこの集光レンズを
    走査方向に振動させる加振器を取付けたことを特徴とす
    る走査露光装置。
JP28339589A 1989-10-31 1989-10-31 走査露光装置 Pending JPH03144534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28339589A JPH03144534A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 走査露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28339589A JPH03144534A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 走査露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03144534A true JPH03144534A (ja) 1991-06-19

Family

ID=17664964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28339589A Pending JPH03144534A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 走査露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03144534A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005012978A1 (en) * 2003-07-08 2005-02-10 Esko-Graphics A/S Multibeam internal drum scanning system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005012978A1 (en) * 2003-07-08 2005-02-10 Esko-Graphics A/S Multibeam internal drum scanning system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0552487B2 (ja)
JPH09298140A (ja) X線光学装置およびデバイス製造方法
JP4195434B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JPS61124919A (ja) 結像光学装置
US11409199B2 (en) Pattern drawing device
JPH0375846B2 (ja)
JPH03144534A (ja) 走査露光装置
JP4401088B2 (ja) 光学走査装置
JPH04242215A (ja) 光走査装置
JPH0980330A (ja) マルチビーム走査光学系
JPH0519598A (ja) 電子写真装置の露光装置
JP4159139B2 (ja) 光像形成装置、光加工装置並びに露光装置
JP2003295083A (ja) 光線束走査装置及び光線束走査方法
JPH11195580A (ja) 半導体露光装置及び露光方法
JP3479197B2 (ja) レーザ装置
JP2743861B2 (ja) レーザスキャン装置
JPS58190918A (ja) レ−ザ走査装置
JPH08194180A (ja) 光走査装置
JPH0619494B2 (ja) 光走査装置
JP2788434B2 (ja) 投影露光方法及びその装置
JP3028675B2 (ja) X線走査装置
JP3577905B2 (ja) レーザアレイ画像形成装置の作製方法
KR20060097717A (ko) 진동하는 반사판을 구비한 광학 기기
JPH01212437A (ja) パタン露光方法および紫外線露光装置
JP2022071666A (ja) 光学装置、計測装置、ロボット、電子機器および造形装置