JPH0314193Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314193Y2
JPH0314193Y2 JP16733786U JP16733786U JPH0314193Y2 JP H0314193 Y2 JPH0314193 Y2 JP H0314193Y2 JP 16733786 U JP16733786 U JP 16733786U JP 16733786 U JP16733786 U JP 16733786U JP H0314193 Y2 JPH0314193 Y2 JP H0314193Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
artery
distal end
descending aorta
common carotid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16733786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6374139U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16733786U priority Critical patent/JPH0314193Y2/ja
Publication of JPS6374139U publication Critical patent/JPS6374139U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314193Y2 publication Critical patent/JPH0314193Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は右総頚動脈と右椎骨動脈とを一挙同時
に、しかも安全・確実に造影できるようにするた
めの血管用カテーテルに関する。
〈従来の技術とその問題点〉 動脈瘤を初めとする頭部血管性病変の診断上、
血管造影検査は必須であるが、従来ではその検査
に当り、頚動脈や椎骨動脈へ穿刺針により直接穿
刺して造影するか、又はその頚動脈と椎骨動脈内
へ股動脈を介して、カテーテルを挿入することに
より造影する方法が採られている。
ところが、その両造影法の何れについても、高
度の技術と豊富な経験が要求され、又患者側にと
つても検査中や検査後に、長時間に亘る絶対安静
と云う苦痛を強いられることとなつている。その
結果、血管造影検査が頭部疾患における早期診断
の手段として用いられたことはなく、外来で行な
えるようなルーチン検査には成り得なかつたのが
実情である。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案はこのような問題点を解決するために、
その右総頚動脈と右椎骨動脈の同時造影用カテー
テルとして、右肘動脈から下行大動脈内へ挿入使
用するカテーテルの円周面途上へ、複数個の造影
剤噴出用側孔を開口させると共に、 その複数個のうち、カテーテルの先端部に最も
近く位置する側孔と、そのカテーテル自身の先端
部との間隔長さを、 その最も近く位置する側孔が右無名動脈内へ進
行位置した状態の時に、そのカテーテルの先端部
が左鎖骨下動脈の分岐基部を越えて、下行大動脈
内へ臨む如く開口位置する長さとして関係設定し
たことを特徴とするものである。
影用カテーテル。
〈実施例〉 以下、図示の実施例に基いて本考案の具体的構
成を詳述すると、第1〜3図は本考案のカテーテ
ルとその使用状態を表わしており、10は合成樹
脂やその他の復元弾性を有する材料から、中空チ
ユーブ状に作成された一定長さのカテーテルであ
つて、その基端部(手元部)にはコントロールワ
イヤー(図示省略)の挿入ガイド管11や、該ガ
イド管11の開閉栓12などが取付けられてい
る。
13,14,15,16はそのカテーテル10
の円周面途上へ、少なくとも2個として開口形成
された造影剤噴出用の小さな側孔であり、図では
その合計4個を例示しているが、これらは本考案
の使用目的との関係において、特に次の通り配置
設定されている。
即ち、本考案のカテーテル10は第3図から明
白な通り、右肘動脈から矢印Pのように下行大動
脈a内へ挿入使用されるのであるが、そのカテー
テル10の先端部17が大動脈弓bに対する左鎖
骨下動脈cの分岐基部よりも遠く、その下行大動
脈a内へ進行位置した状態において、複数個の側
孔13,14,15,16のうち、そのカテーテ
ル10の先端部17に最も近く位置する側孔13
が、右無名動脈d内に臨むように関係配置されて
いるのである。
これを換言すれば、カテーテル10の先端部1
7に最も近い位置の側孔13が、右無名動脈d内
へ進行位置した状態の時に、そのカテーテル10
の先端部17は左鎖骨下動脈cの分岐基部を越え
て、下行大動脈a内へ臨む如く開口位置するよう
に、カテーテル10の先端部17と、その先端部
17に最も近く位置する側孔13との間隔長さL
が予じめ一定に決められているわけである。
そして、このような構成に基き第4図から明白
なように、カテーテル10の先端部17から噴出
する造影剤が、左総頚動脈eや左鎖骨下動脈c内
へ進入しないようになつていると共に、同図の矢
印Yにより示す血流の方向性とも相俟つて、上記
カテーテル10における円周面途上の側孔13か
ら噴出する造影剤を、必らずや右総頚動脈fと右
椎骨動脈g内に進させ、その右総頚動脈gとを一
挙同時に、且つ精密に造影検査できるようになつ
ているのである。
その場合、図では複数個の上記側孔13,1
4,15,16を、すべて右無名動脈d内へ臨む
位置へ、言わば集中的に開口させているけれど
も、その位置を上記のように特定した側孔13を
除く残余の側孔14,15,16については、カ
テーテル10の先端部17よりも一層遠ざかる如
く、その基端部(手元部)側へ寄つた位置に開口
される限り、必らずしも右無名動脈d内へ正しく
臨む位置にあることを要しない。その個数も自由
に定め得るので、例えば第5図の変形実施例に示
すように、残る幾つかの側孔15,16を右椎骨
動脈gの分岐基部に臨む如く、開口配置させるこ
とができる。
〈考案の効果〉 以上を要するに、本考案では右肘動脈から下行
大動脈a内へ挿入使用するカテーテル10の円周
面途上へ、複数個の造影剤噴出用側孔13,1
4,15,16を開口させると共に、 その複数個のうち、カテーテル10の先端部1
7に最も近く位置する側孔13と、そのカテーテ
ル10自身の先端部17との間隔長さLを、 その最も近く位置する側孔13が右無名動脈d
内へ進行位置した状態の時に、そのカテーテル1
0の先端部17が左鎖骨下動脈cの分岐基部を越
えて、下行大動脈a内へ臨む如く開口位置する長
さとして関係設定してある構成のため、第4図か
ら明白な通り、カテーテル10自身の先端部17
から噴出する造影剤は、左総頚動脈eや左鎖骨下
動脈c内へ進入せず、その先端部17から最も近
く位置するものとして、カテーテル10の円周面
途上に開口配設された側孔13から噴出する造影
剤が、右総頚動脈fと右椎骨動脈gへ確実に進入
することとなり、その結果その右総頚動脈fと右
椎骨動脈gのみを、一挙同時に正しく造影検査す
ることができる。
又、その検査は上記のようなカテーテル10
を、右肘動脈から下行大動脈aに向かつて挿入す
ることにより容易に行なえるため、その挿入操作
上高度な手技や豊富な経験を要しないのであり、
しかも極めて安全に実施できることになる。従
い、患者に長時間の苦痛を与えることなく、その
外来においても血管造影検査を簡便に行なえ、脳
血管性病変の早期診断上著しく有効な手段になり
得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るカテーテルを一部切り欠
いて示す側面図、第2図は第1図の−線に沿
う拡大断面図、第3図はそのカテーテルの使用状
態を示す模式図、第4図は同じく造影の作用状態
を示す模式図、第5図は第3図に対応する変形実
施例の使用状態を示す模式図である。 10……カテーテル、13,14,15,16
……側孔、17……先端部、a……下行大動脈、
b……大動脈弓、c……左鎖骨下動脈、d……右
無名動脈、e……左総頚動脈、f……右総頚動
脈、g……右椎骨動脈、L……間隔長さ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 右肘動脈から下行大動脈a内へ挿入使用するカ
    テーテル10の円周面途上へ、複数個の造影剤噴
    出用側孔13,14,15,16を開口させると
    共に、 その複数個のうち、カテーテル10の先端部1
    7に最も近く位置する側孔13と、そのカテーテ
    ル10自身の先端部17との間隔長さLを、 その最も近く位置する側孔13が右無名動脈d
    内へ進行位置した状態の時に、そのカテーテル1
    0の先端部17が左鎖骨下動脈cの分岐基部を越
    えて、下行大動脈a内へ臨む如く開口位置する長
    さとして関係設定したことを特徴とする右総頚動
    脈と右椎骨動脈の同時造影用カテーテル。
JP16733786U 1986-10-30 1986-10-30 Expired JPH0314193Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16733786U JPH0314193Y2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16733786U JPH0314193Y2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6374139U JPS6374139U (ja) 1988-05-18
JPH0314193Y2 true JPH0314193Y2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=31099176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16733786U Expired JPH0314193Y2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314193Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002119597A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Unitika Ltd 血管内留置用バルーンカテーテル

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1094608A (ja) * 1996-09-20 1998-04-14 Kaneka Medics:Kk サポートカテーテル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002119597A (ja) * 2000-10-13 2002-04-23 Unitika Ltd 血管内留置用バルーンカテーテル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6374139U (ja) 1988-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5122115A (en) Multilumen angiography catheter
WIGLE et al. Muscular subaortic stenosis: initial left ventricular inflow tract pressure in the assessment of intraventricular pressure differences in man
Gravenstein et al. In vitro evaluation of relative perforating potential of central venous catheters: comparison of materials, selected models, number of lumens, and angles of incidence to simulated membrane
Gore Pressures in cat mesenteric arterioles and capillaries during changes in systemic arterial blood pressure
Bosch et al. Noninvasive measurement of the pressure of esophageal varices using an endoscopic gauge: comparison with measurements by variceal puncture in patients undergoing endoscopic sclerotherapy
US4673393A (en) Medical instrument
US5788631A (en) Hollow viscus and solid organ tonometry
Gensini et al. Anatomy of the coronary circulation in living man: coronary venography
US6050957A (en) Multiple-draw, variable suction syringe
US4714461A (en) Catheter assembly with air purging feature
JPS62197072A (ja) 位置決め手段を備えたカテ−テル
Jameson Gaseous diffusion from alveoli into pulmonary arteries
JPH01158936A (ja) 血圧モニタ用ガイドワイヤおよびその使用法
MORROW et al. Left heart catheterization: an appraisal of techniques and their applications in cardiovascular diagnosis
JPH0434416B2 (ja)
JPH11221286A (ja) 医療用チューブ
JPH02174830A (ja) 位置監視流量管理カテーテル及び方法
JPH0314193Y2 (ja)
Funston et al. Intrarenal reflux—papillary morphology and pressure relationships in children's necropsy kidneys
Sox Subgroup report on clinical skills.
Chen et al. The construction of endocardial balloon arrays for cardiac mapping
Meyer et al. Current concepts of esophageal function
DE3116462A1 (de) Vorrichtung zum schliessen eines gewebedefektes, beispielsweise eines muskeldurchbruches
JPH0376931B2 (ja)
JPS6340567A (ja) バル−ンカテ−テル