JPH03136649A - 搾乳牛の***炎予防抗菌クロス - Google Patents

搾乳牛の***炎予防抗菌クロス

Info

Publication number
JPH03136649A
JPH03136649A JP27497489A JP27497489A JPH03136649A JP H03136649 A JPH03136649 A JP H03136649A JP 27497489 A JP27497489 A JP 27497489A JP 27497489 A JP27497489 A JP 27497489A JP H03136649 A JPH03136649 A JP H03136649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial cloth
cloth
antibacterial
metal atoms
mammitis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27497489A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Mori
剛 毛利
Hiroyoshi Soto
裕義 埜渡
Yuji Yamauchi
山内 勇次
Kazumi Kono
和巳 河野
Yasuhiko Hino
日野 泰彦
Tsugiko Shinkawa
新川 嗣子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP27497489A priority Critical patent/JPH03136649A/ja
Publication of JPH03136649A publication Critical patent/JPH03136649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は搾乳牛の***及び乳頭の清浄に用いる***炎予
防効果を有する抗菌クロスに関する。
(従来の技術〕 搾乳牛の搾乳時に、***および乳頭へ付着した糞尿、土
、ゴミ、雑菌等を除去して清浄にするため、湯または水
で洗浄後、タオル、殺菌消毒剤を湿潤させたタオル、殺
菌剤付着ペーパータオル、および使い捨てペーパー等で
ふきとっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来技術の通常タオル等で***、乳頭をふきとる場合、
***炎に感染した乳牛より、ブドウ球菌、レンサ球菌、
コリネバクテリウム、大腸菌等がタオルを通じて他の健
康中の***へ拡散感染を引きおこし、***炎の発生をみ
た。また、殺菌剤等を湿潤したタオルでふきとる場合、
事前に殺菌剤を含んだ水溶液を調整作成する必要があり
、また***より殺菌剤をふきとる労力が問題であった。
また殺菌剤付着ペーパータオルにおいては、ペーパーへ
の付着させた殺菌剤、消毒剤等の含量に制限があり、1
枚のペーパーで清浄可能な乳牛頭数に限界があり、また
使い捨てペーパーも含めランニングコストがかかり過ぎ
るという問題がある。さらに、***、乳頭に、殺菌剤、
消毒剤がわずかにでも、残留すると、牛乳中への移行と
いう危険性があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記問題点を解決すべく鋭意検討の結果
、本発明を完成した0本発明は抗凹性金属原子を含有す
る搾乳牛の***炎予防抗菌クロスに関する0本発明品の
抗菌クロスを用いて、搾乳牛の***及び乳頭をふいて、
***及び乳頭を清浄すると、殺凹剤を湿潤させたクロス
と同等の***炎予防効果があり、しかも本発明品は人体
等に有害な物質を放出する危険性の極めて低いものであ
る。また本発明品の抗菌クロスを用いると、他の通常タ
オル、ペーパータオル等よりも優位に搾乳牛の***炎の
発生が予防でき、しかも使用法が簡便であり、さらには
***炎の拡散を防ぐ上で有効と考えられる使い捨てペー
パータオルに比べ、はるかに経済的である。
なお、本発明でいうクロスとは、織布、不織布の他に、
ニット等の編み物も含めた繊維製品を示す。
本発明の抗菌クロスの素材としては、ポリアクリロニト
リル、ポリエステル、ナイロン等の合成繊維の他に、綿
、レーヨン等の天然繊維が挙げられる。また、これらの
素材を単独で使用して製造したクロスの他に、混紡、交
織により製造したクロスを用いることも可能である。こ
れらの素材に担持させる金属原子としては、銀、銅、亜
鉛、鉄などが挙げられ、金属原子は、単独でもそれぞれ
数種の元素の組合せにより用いても差し支えない。
更に、これらの原子は、イオンとして素材に結合させる
ことの他、極微細な金属粒として、素材に担持させるこ
ともできる。上記で示した繊維素材は表面に細孔、空隙
を有するものや、超微細繊維により構成される、いわゆ
る吸水性繊維であっても同様に使用するぶとができる。
抗菌クロス中に含有される金属原子の量は抗菌クロスの
1 ppm〜10重量%が好ましく、特に50ppm〜
1重量%が好ましい。
本発明の抗菌クロスは、種々の方法により製造すること
ができる6例えば、銀含有ポリアクリロニトリルを得る
には、水溶性銀化合物を水に溶解し、可染性ポリアクリ
ロニトリルを加えて、ガラス転移点以上の温度で処理し
た後、水洗、乾燥して得ることができる。この様な処理
は、繊維の状態で行うこともできるが、繊維を織りあげ
てクロスとした後行うこともできる。クロスの形状で処
理を行った場合にはそのままで、また繊維の状態で処理
を行った場合には、通常の方法によ−リフロスを作製し
、本発明の***炎予防抗菌クロスとすることができる。
日本における***炎は、死魔事故のうち、病名別で常に
1位を占め、全病傷例の26%前後である。
一方、潜在性***炎について全国の家畜保健所の調査に
よると、平均頭数で46,6%(24〜52%)分房数
で21.9%(8〜41%)〔牛病学(近代出版)19
80)と羅患率が高く、かなり大きな問題となっている
***炎とは、体表または環境などにも分布している不特
定多数の細菌、ウィルス等による微生物の感染あるいは
種々の理化学的感作を直接の原因とし、これに生体、こ
とに′***および環境諸条件の間接的な素因あるいは誘
因が組み合わさった結果、***に炎症が起こる。
***炎の誘因として遺伝、体質、季節あるいは気候、畜
舎構造、環境、飼養頭数、飼料、搾乳の方法、乳期、乳
房以外の疾病、ホルモン状態との関連、免疫不全、治療
その他とかなり広範にわたる、これらが直接の原因とし
ての細菌、ウィルス等の微生物感染と複雑に関与するた
め、***炎発症の作用機序の特定は難かしい。
現在、酪農家では、直接原因である細菌、ウィルス等の
感染を防ぐことを目的に殺菌剤を湿潤したタオル、また
は、殺菌剤付着ペーパータオル等が用いられて来てはい
るが、前述の理由により普及率は非常に低い。
搾乳の方法としては、現在、日本では、■ 温水のみま
たは殺菌剤を含む温水に、タオル、手ぬぐいを浸漬、洗
浄し、***、乳頭をマンサジするようにして洗浄する。
■ すてしぼりをする、(乳頭内に残存している乳) ■ 乳頭を消毒剤でブレディッピングし、ペーパータオ
ル又はタオルでふきとる。
■ ミルカーを操着し、搾乳する。
■ 搾乳終了後、消毒剤で乳頭を消毒する。(ディッピ
ング) となっており、本発明品(抗菌クロス)は■および■の
工程で使用可能である。
本発明品は、単独で***および乳頭を洗浄後、ふきとり
洗浄を目的として用いることが出来る。
また、殺菌、消毒剤(■逆性石けん製剤として塩化ヘン
ザルコニウム、〔モノ、ビス(塩化トリメチルアンモニ
ウムメチレン)〕アルキル(C9〜Cl5)トルエンを
含む消毒剤などの希釈液、■両性石けん製剤として、ポ
リオクチルアミノエチルグリシン、ポリオキシエチレン
アルキルフェノールエーテルを含有する消毒剤などの希
釈液 等)を上記本発明品に湿潤させ用いることにより
さらに良好な結果を得る。
〔実施例] 次に本発明による抗菌クロスがすぐれた効果をもつもの
であることを実施例により示す。
〔作製例1〕 抗菌クロスの製造 101の琺瑯製容器に、61の蒸留水を入れ、95℃に
加熱した。これに100mgの硝酸銀を加え攪拌して溶
解し、硝酸銀水溶液を得た。可染性アクリル繊維で織っ
たクロス200gを予め水に浸してから、上記硝酸銀水
溶液に加えた。クロスが浮き上がらぬ様に注意をしなが
ら、ゆっくりと加熱撹拌し、浴温か95℃になってから
30分撹拌を続けた。加熱を止め、攪拌しなから徐冷を
行った結果、3時間後に浴温は40℃となった。クロス
を浴から取り出し、水10I!で3回洗浄した後、乾燥
して抗菌クロスを得た0本クロスの銀担装置は、原子吸
光法により分析した結果、302ppmであった。
以下の試験は、本作製例で作成したクロス(本発明品)
を用いて行った。
実施例1 1、試験菌 ■レンサ球菌(Streptococcus agal
actice)■ブドウ球菌(Staphylococ
cus aureus)■コリネバクテリウム (Corynebacteriua+ pyogene
s)■大腸菌  (E、coli) ■緑膿菌  (Pseudomonas aerugi
nosa)■その他   (Clostridium 
perfringens)2、試験方法:上記のごとく
、***炎の乳汁より検出される代表的な菌を用い、繊維
製品衛生加工協議会の「抗菌防臭加工製品認定基準」別
表第2加工効果試験法2、シェークフラスコ法の変法に
て確認試験を行った。
(1)試験菌懸濁液の調整 各国をそれぞれ適当な培養液で本培養を行い、その培養
液をNutrient Broth(Dirco)を用
いてld当りの菌数が約10”個となるように調整後、
さらにリン酸緩衝液を用いて11!当りの菌数が約lO
S個となるように希釈して試験菌懸濁液とした。
(2)試験操作 三角フラスコ(スクリューキャップ付200紙容)にリ
ン酸緩衝液を70I11注入し、滅菌後、試験菌懸濁液
を5d添加し試験液とした0次に細かく切った供試品(
本発明品の抗菌クロス) 1.5gを添加し25℃で5
分間振とう(100rpm水平振とう)した、また供試
品無添加の試験液についても同様に行い、ブランクとし
た。
なお、試験は供試品及びブランクをそれぞれ3検体準備
して行い、その平均値で比較した。
(3)生菌数の測定 振とう前(供試品添加前)及び振とう後の各試験液中の
生菌数を各菌種に適した菌数測定用培地を用いた平板培
養法(37°C148時間培養)により測定した。
3、 シワμ朱吉果 振とう前(本発明品のl臥前)及び5分間振とう後の試
験液Ld当りの生菌数 上記のごと<(J4Ltj%と菌が5分間接触すること
により、菌は、検出されなかった。
これは、***の清浄を本発明品で行うと、***炎の拡散
汚染が防げることが推定できる。なお、■ ClosL
ridium perfringensについては、全
ての試験操作を無酸素条件下で行った。
実施例2 乳牛より通常の方法で搾乳する際、温水で***を洗った
後、本発明品の抗菌クロスで清浄に拭きとった。その後
温水にて本発明品のよごれを落とした。これを1頭ずつ
順次繰り返し、30頭目が終了した時点で、5分以内に
抗菌クロスに付着している大腸菌数を測定した。比較供
試品は下記とおりであり、上記操作と同様に行った。
比較供試品 No、1   通常タオル(普通に市販されているタオ
ル) No、2   塩化ベンザルコニウム希釈温水でよごれ
をおとした通常タオル No、3   塩化ベンザルコニウム付着ペーパNo、
4   (吏いI舎てペーパ 1、方法 使用済み抗菌クロス(本発明品)及び比較供試品より0
.2g宛切り取り、緩衝生理食塩水20+11!で、付
着大腸菌を振とう分離した。
その液をDHL寒天平板培地に撒いて、試験材料1gあ
たりの大腸菌数を測定した。
2、結果 通常タオルに殺菌剤(塩化ヘンザルコニウム)を湿潤し
た区と本発明品からは大腸菌が検出されなかった。
このことから***炎の主原因となる菌の拡散感染は予防
できることが確認された。
No、4の使い捨てペーパーから10’コ以上の大腸菌
は検出されたが、これは使い捨てであるため、拡散につ
いては心配ない。
No、3の殺菌剤付着ペーパーは25頭が1枚における
ふきとり限界であるため、30頭目では103378以
上の菌が検出された。
実施例3 ***炎多発農家5件を選定し、本発明品の効果をみるた
め、***炎の発生頭数を過去のデータと比較した。上記
5件は通常タオルを用い温水のみで***清浄を行ってお
り、試験開始より本発明品を用いた。
1、方法:各酪農家の飼養管理は各個人の方法にまかせ
、***、乳頭の清浄のみ本発明品を用いた。試験開始に
あたり、***炎発生中には抗菌剤(ナフシリンナトリウ
ムモノハイドレート)を用い徹底治療を行った。
2、試験期間 1989年1月〜1989年6月 3、結果 上記結果よりあきらかに本発明品を用いることにより、
***炎疾患中に減っており、本発明品が***炎の拡散感
染に効果を示すことがわかった。
実施例4 作製例1において硝酸銀の代りに硝酸銅、硫酸第一鉄ま
たは、硝酸亜鉛を用いて、同様の処理により抗菌クロス
を製造した。これらのクロスを用いて実施例1と同様の
試験を行ったところいずれの場合も同等の効果が得られ
た。
〔発明の効果〕
本発明の抗菌クロスを用いることにより、搾乳中の***
炎の発生を予防することが出来る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、抗菌性金属原子を含有する搾乳牛の***炎予防抗菌
    クロス。 2、抗菌性金属原子が銀である第1項記載の抗菌クロス
    。 3、抗菌性金属原子が銅である第1項記載の抗菌クロス
JP27497489A 1989-10-24 1989-10-24 搾乳牛の***炎予防抗菌クロス Pending JPH03136649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27497489A JPH03136649A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 搾乳牛の***炎予防抗菌クロス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27497489A JPH03136649A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 搾乳牛の***炎予防抗菌クロス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03136649A true JPH03136649A (ja) 1991-06-11

Family

ID=17549157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27497489A Pending JPH03136649A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 搾乳牛の***炎予防抗菌クロス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03136649A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003080911A3 (en) * 2002-03-27 2004-03-18 Cc Technology Invest Co Ltd Antimicrobial yarn having nanosilver particles and methods for manufacturing the same
WO2006066488A1 (en) 2004-12-21 2006-06-29 Anson Nanotechnology Group Co., Ltd. Manufacturing methods and applications of antimicrobial plant fibers having silver particles
US8367089B2 (en) 2006-04-24 2013-02-05 Axcelon Biopolymers Corporation Nanosilver coated bacterial cellulose
JP2014195446A (ja) * 2013-03-07 2014-10-16 株式会社メニコン ***炎予防又は治療剤、***炎予防又は治療用飼料、***炎予防又は治療方法、及び高品位乳の生産方法
US10072365B2 (en) 2007-07-17 2018-09-11 Invista North America S.A.R.L. Knit fabrics and base layer garments made therefrom with improved thermal protective properties

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003080911A3 (en) * 2002-03-27 2004-03-18 Cc Technology Invest Co Ltd Antimicrobial yarn having nanosilver particles and methods for manufacturing the same
WO2006066488A1 (en) 2004-12-21 2006-06-29 Anson Nanotechnology Group Co., Ltd. Manufacturing methods and applications of antimicrobial plant fibers having silver particles
US8367089B2 (en) 2006-04-24 2013-02-05 Axcelon Biopolymers Corporation Nanosilver coated bacterial cellulose
US10072365B2 (en) 2007-07-17 2018-09-11 Invista North America S.A.R.L. Knit fabrics and base layer garments made therefrom with improved thermal protective properties
JP2014195446A (ja) * 2013-03-07 2014-10-16 株式会社メニコン ***炎予防又は治療剤、***炎予防又は治療用飼料、***炎予防又は治療方法、及び高品位乳の生産方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pankey Premilking udder hygiene
RU2163145C2 (ru) Дезинфицирующая влажная бумажная или тканевая салфетка, способ дезинфицирования, высушивания и/или очистки поверхности, требующей санитарной обработки, и способ профилактики мастита животных молочной породы (варианты)
KR100566474B1 (ko) 포유동물 유두 침적 조성물 및 포유동물 유두 감염 예방방법
JPH11113780A (ja) 除菌ウェットティッシュ
US5211961A (en) Composition, and method, for premilking udder hygiene
US5366732A (en) Method of milking cows
Nickerson Choosing the best teat dip for mastitis control and milk quality
JPH03136649A (ja) 搾乳牛の***炎予防抗菌クロス
Tesfaye et al. Prevalence of mastitis and associated risk factors in Jimma town dairy farms, Western Ethiopia
Kumar et al. Efficacy of udder disinfectants on reduction of bacterial load and certain pathogens of public health significance
Boddie et al. Efficacy of teat dips containing a hypochlorous acid germicide against experimental challenge with Staphylococcus aureus and Streptococcus agalactiae
Barnum et al. An evaluation of a teat dip with dodecyl benzene sulfonic acid in preventing bovine mammary gland infection from experimental exposure to Streptococcus agalactiae and Staphylococcus aureus
Suriyasathaporn et al. Reduction in numbers of bacteria after pre-milking teat dipping in milking dairy cows
Pankey et al. Efficacy of low concentration iodophor teat dips against Staphylococcus aureus
Sheldrake et al. Effect of a disinfectant udder wash and a post-milking teat dip on the bacterial population of the teat end and on the rate of new intramammary infection
JPH03136650A (ja) 搾乳牛の***炎予防抗菌クロス
JPH11155404A (ja) 乳牛の乳頭殺菌消毒剤及び殺菌消毒方法
Newbould Disinfection in the prevention of udder infections: A review
JPS6115188B2 (ja)
Sheldrake et al. Post-milking iodine teat skin disinfectants: 2. New intramammary infection rates
Newbould et al. The effect of Germicide used for udder washing on the number of micrococci on teat-cup liners
Boddie et al. Efficacy of two iodophor postmilking teat germicides against Streptococcus agalactiae
McKenzie et al. FURTHER STUDIES ON THE DISINFECTION OF COWS’TEATS PRIOR TO MILKING
Morse et al. Prevent mastitis with proper milking technique
Bushnell Hygienic practices affecting milk quality and mastitis on larger dairies