JPH0313661B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313661B2
JPH0313661B2 JP58088673A JP8867383A JPH0313661B2 JP H0313661 B2 JPH0313661 B2 JP H0313661B2 JP 58088673 A JP58088673 A JP 58088673A JP 8867383 A JP8867383 A JP 8867383A JP H0313661 B2 JPH0313661 B2 JP H0313661B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
loading
pull
pair
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58088673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59215065A (ja
Inventor
Takashi Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58088673A priority Critical patent/JPS59215065A/ja
Publication of JPS59215065A publication Critical patent/JPS59215065A/ja
Publication of JPH0313661B2 publication Critical patent/JPH0313661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/60Guiding record carrier
    • G11B15/66Threading; Loading; Automatic self-loading
    • G11B15/665Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container
    • G11B15/6653Threading; Loading; Automatic self-loading by extracting loop of record carrier from container to pull the record carrier against drum

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本願発明は回転ヘツド型記録または再生装置に
関し、特にカセツト内よりテープ状記録媒体を引
出して回転ヘツドを具えるシリンダ部材に装架す
る回転ヘツド型記録または再生装置に関する。
(従来技術の説明) この種の装置としては回転ヘツドにて磁気テー
プ上に斜めトラツクを形成しつつビデオ信号を順
次記録するビデオテープレコーダ(VTR)があ
る。以下このVTRを例にとつて説明する。
一般にVTRにおいて、磁気テープの状態とし
ては、カセツト内に収納された状態(アンロード
状態)と回転ヘツドシリンダに巻回された状態
(ローデイング状態)とがあり、ビデオ信号の記
録または再生はローデイング状態で行い、テープ
の早送りや巻戻しはアンロード状態で行うのが一
般的である。
ところが近年カセツトの小型化に伴い、長時間
録画のための薄手のテープの開発が著しく、かつ
カセツトが小型化するためにカセツト内のテープ
供給側ポストや巻取側ポストは固定のものを用い
る場合がある。従つてこの様なカセツト内に収納
されたテープを用いる場合にはアンロード状態で
早送りや巻戻し等を行うと固定ポストとテープと
の間に大きな摩擦を生じる。そのためテープダメ
ージが大きくドロツプアウトやエツジの痛みなど
も激しくテープの寿命を大幅に縮める結果とな
る。
かといつて、ローデイング状態で早送りや巻戻
しを行うと、シリンダの摩擦が大きく同様のテー
プダメージを受け、かつ磁気ヘツドを早く摩耗さ
せてしまう。
そこでテープをカセツト内から引き出し、かつ
シリンダには装架しないでテープパスを形成する
状態(以下プリロード状態)にする必要がある。
テープをプリロード状態にするにはテープをシ
リンダに装架するためのローデイング部材をロー
デイング完了位置ともアンロード状態における位
置とも異なる所定の位置に停止させるか、または
専用の部材を用いてテープが所定のテープパスを
形成するまで引き出してやらねばならない。
ところがローデイング部材を上述のローデイン
グ完了位置とアンロード位置との間の所定の位置
に停止させることは、ローデイング部材の制御を
著しく複雑にする。更にその所定の位置にしつか
りと固定させることはストツパ等で固定できない
ために非常に難しいものである。
一方、ローデイング部材とは別の部材でテープ
をカセツト内のポストと接触しないプリロード状
態にしようとすれば、巻取側と供給側に夫々テー
プ引出部材を設けこれらの引出部材を別々に所定
の位置まで移動させなければならず、構造が非常
に複雑化してしまうものであつた。
(発明の目的) 本発明は上記欠点に鑑みてなされたものであつ
て、簡単な構造で、テープをカセツト内から引き
出しかつシリンダには装加しない状態でテープパ
スが形成できる回転ヘツド型記録または再生装置
を提供することを目的とする。
(実施例の説明) 以下本願発明を実施例を用いて説明する。
第1図は本願発明の一実施例としてのVTRの
テープ走行系を示す図である。1はカセツト、2
はカセツト1の開口部、3,4は夫々カセツト1
内に植立されている固定ガイドポストである。
5,6は夫々引出ピンとしてのプリロード用回転
ガイドポストであり、開口部2内の位置(図中
5′,6′に示す)から図示の如くカセツト外に移
動することにより、一点鎖線7で示す如くテープ
パスを設定し、テープをプリロード状態とする。
8はテンシヨンピンであり、テープの張力に応
じて矢印8′方向に動く。そして、この動きに応
じて例えば巻取り側リールに巻き付いたバンドブ
レーキの張りを調整してテープ張力を一定にする
様に構成されている。
9は後行ローデイングベースであり、該ベース
上にはガイドポスト10,12及び傾斜ポスト1
1が植立されている。13は先行ローデイングベ
ースであり、ガイドポスト14及び先行ポスト1
5が植立されている。16は入口側規制ポスト、
17は出口側規制ポストであり、この2本の規制
ポスト16,17によつてシリンダ18に対する
テープの巻き付け角及びテープの幅方向の高さを
規制する。19はガイドポスト、20はキヤプス
タン軸であり、該キヤプスタン軸20とピンチロ
ーラ21でテープを挾持し走行させる。22は移
動ガイドポスト、23はピンチローラ21と移動
ガイドポスト22とを両端に支持するピンチロー
ラアームであり、該アーム23は移動ガイドポス
ト22の軸を中心に回動可能であり、ピンチロー
ラ21をキヤプスタン軸20に対して脱着可能と
している。
アンロード状態におけるテープパス及び各引出
用部材並びにローデイング部材の位置は夫々破線
にて示している。この状態から、まず供給側プリ
ロード用ポスト5及び巻取側プリロード用ポスト
6がテープを引出し一点鎖線7で示す如きテープ
パスを形成し、テープをプリロード状態とする。
早送り、巻戻しモード時においては、テープはこ
のプリロード状態にされる。
その後先行ベース13と後行ベース9が供給側
からテープをシリンダ18に巻き付けるために移
動し、また移動ガイドポスト22が巻取側からテ
ープを引き出し、図中実線で示す如き所定の位置
にて停止する。この時ピンチローラ21も移動ガ
イドポスト22と共に移動し、キヤプスタン軸2
0の近傍に配されることになる。これでローデイ
ングは完了したことになり、不図示のピンチロー
ラ圧着機構によりピンチローラ21がキヤプスタ
ン軸20に圧着されテープの走行が開始される。
次にテープパスについて説明する。ローデイン
グ状態におけるテープパスは実線で示すものであ
るが、カセツト1から出たテープは傾斜ガイドポ
スト11まで基板に平行に進み、傾斜ガイドポス
ト11によりその方向を上方に曲げられる。そし
てそのまま先行ポスト15までテープパスの高さ
は上昇していき、先行ポスト15に約180゜巻き付
きテープは下方に向けられる。次に入口側規制ポ
スト16を経てシリンダに巻き付き、シリンダを
出た所で再び基板に平行になる。その後各ガイド
ポストを通りピンチローラ21とキヤプスタン軸
20に挾まれ巻取りリールで巻き取られる。
このテープパスは傾斜ピン11とシリンダ18
以外は全てのポストがテープの進行方向に対して
垂直となる様に配置できるという特徴があるり、
ほとんどのポストを回転ポストにすることができ
る。そのためテープ走行に対する抵抗が小さく、
ワウフラツター、ジツターといつた走行系に起因
した性能劣化に対して極めて有利である。それと
共に環境変化やテープの摩擦係数の変化に対して
走行抵抗の変化の割合が小さく、キヤプスタンモ
ータを小型化することができる等優れた点が多
い。第2図及び第3図は本願発明に関わるプリロ
ード用テープ引き出しの構造の一例を示す図であ
る。24,28は夫々引出アームとしての回動ア
ームであり、その一端には前述のプリロード用回
転ガイドポスト5,6が植立されている。回動ア
ーム24,28は夫々軸25,29を中心に回動
可能な構成となつており、夫々のアーム24,2
8の他端にはピン26,30が植立されている。
このピン26,30には連結レバー27が嵌合さ
れており、連結レバー27はアーム24及びアー
ム28に回動自在に結合している。
図示の如く連結レバー27とアーム24,28
とは連結レバー27に対して回動軸25,29が
逆側に位置する様に結合されているため、アーム
24が反時計方向に回動するとアーム28が時計
方向に回動するといつた具合に夫々がお互いに逆
方向の回動をすることになる。また連結レバー2
7にはバネ31が掛けられた矢印A方向に付勢さ
れている。これは即ちアーム24が反時計方向、
アーム28は時計方向に付勢されていることにな
る。この付勢力によるアーム24の回動をアンロ
ード時においては、ローデイングリング33に植
立されたピン32によつて規制している。ローデ
イングリング33は先行ベース13または後行ベ
ース9を前述の如く移動させる部材である。
アンロード時においては第2図に示す如く、ポ
スト5,6がカセツト1の開口部内に位置する如
くアーム24,28の形状や規制ピン32の位置
を決定している。
さてこの状態で早送りまたは巻戻しが不図示の
操作スイツチによつて命令されると、不図示のロ
ーデイングモータの動力によりローデイングリン
グ33が所定角度第2図矢印Bに示す方向に回転
する。するとピン32による規制が解除され、バ
ネ31の付勢力によつて連結レバー27が矢印A
に示す方向に引張られる。これによつてアーム2
4は反時計方向に、アーム28は時計方向に回動
する。そしてアーム24は所定の角度回動すると
今度は基板に固定されたピン34にてアーム24
の回動が規制され、第3図に示す如き位置で停止
する。アーム24が停止すると、アーム28も停
止し、プリロード用回転ガイド5,6の位置も第
3図に示す如き位置に決定する。この様にしてテ
ープはカセツト1内により引き出され第3図の破
線35に示す如きテープパスが設定される。
記録または再生時においてはテープをローデイ
ング状態にするのであるが、この場合はローデイ
ング33が更に矢印B方向に転し、ローデイング
ベース9,13が第1図に実線で示す位置まで回
転する。
また記録または再生モードから早送りまたは巻
き戻しモードにする場合にはローデイングリング
は第2図示の矢印Bと逆方向に回転させ、第3図
に示す如き状態で停止させテープをプリロード状
態にする。またアンロード状態にする場合はロー
デイングリング33に植立されたピン32が、バ
ネ31の付勢力に抗してアーム24を押圧し、プ
リロード用回転ガイドポスト5,6を第2図に示
すカセツト開口部内の位置まで移動させる。
上述の如き構成によれば連結レバー27によつ
てアーム24,28を逆方向に回転させ、プリロ
ード用ポスト5,6を連動させているので、構造
が複雑にならず、かつ固定ピン34で係止するた
めポスト5,6の停止位置を正確に決定すること
ができる。また、アーム24,48が逆方向に回
転するのでプリロード状態のテープパスを充分拡
げることができ、ローデイングベース9,13の
移動の妨げにならずカセツト内の固定ガイドポス
ト3,4に接触しないテープパスを形成すること
ができる。
尚、上述の実施例においてはローデイングリン
グの駆動力と、バネ31の付勢力によつてポスト
5,6を移動させているが、ソレノイド等の他の
駆動力発生手段を用いることも可能である。
(効果の説明) 以上実施例を用いて説明した様に、本願発明に
よれば簡単な構造で、テープをカセツト内から引
き出しかつシリンダには装架しない状態で正確な
テープパスを形成することができ、テープ走行時
のテープダメージを最小することができる回転ヘ
ツド型記録または再生装置を得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願発明の一実施例としてのVTRの
テープ走行系を示す図、第2図及び第3図は本願
発明に関わるテープ引き出し構造の一例を示す図
である。 1はカセツト、2はカセツト開口部、5,6は
引出ピンとしての回転ポスト、9,14はローデ
イング部材を構成するローデイングベース、18
はシリンダ、24,28は引出アームとしての回
動アーム、25,29は夫々回動軸、27は連結
レバーである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転ヘツドを具えるシリンダ部材と、 テープを前記シリンダ部材に装架するためのロ
    ーデイング部材と、 カセツト内から前記テープを前記シリンダ部材
    に装架しない範囲で所定の位置まで引出すための
    一対の引出ピンと、 該一対の引出ピンが夫々植立されており夫々回
    動軸を中心に回動可能な一対の引出アームと、 前記一対の引出アームの夫々に回動自在に支持
    された連結レバーとを具え、 前記一対の引出アームの回動軸を前記連結レバ
    ーに対して互いに逆側に配することを特徴とする
    回転ヘツド型記録または再生装置。
JP58088673A 1983-05-19 1983-05-19 回転ヘツド型記録または再生装置 Granted JPS59215065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58088673A JPS59215065A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 回転ヘツド型記録または再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58088673A JPS59215065A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 回転ヘツド型記録または再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59215065A JPS59215065A (ja) 1984-12-04
JPH0313661B2 true JPH0313661B2 (ja) 1991-02-25

Family

ID=13949335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58088673A Granted JPS59215065A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 回転ヘツド型記録または再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59215065A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123752U (ja) * 1984-01-30 1985-08-21 セイコーエプソン株式会社 磁気記録装置のテ−プロ−デイング機構
US4652946A (en) * 1985-04-12 1987-03-24 Ampex Corporation Fast deploying tape transport
JPH0437313Y2 (ja) * 1986-10-30 1992-09-02

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504129A (ja) * 1973-05-17 1975-01-17

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504129A (ja) * 1973-05-17 1975-01-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59215065A (ja) 1984-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0792958B2 (ja) カセツト式記録再生装置
US5699972A (en) Magnetic tape apparatus for eliminating a slack of magnetic tape when changing a tape winding direction
JPS5931137B2 (ja) 磁気テ−プ装置
JPH0313661B2 (ja)
US5992781A (en) Indirect drive mechanism for recording and reproducing apparatus capable of accomodating different size cassettes
JPH0468696B2 (ja)
JPH0213385B2 (ja)
JPH0138762Y2 (ja)
JP2863355B2 (ja) テープレコーダのテープ走行装置
JPH0329800Y2 (ja)
JPH0373942B2 (ja)
JPS6250Y2 (ja)
JP2672590B2 (ja) テープレコーダ装置
JPH0253861B2 (ja)
JP2607724B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH056580Y2 (ja)
JP2983798B2 (ja) リール台バックテンション機構
JPS6341639Y2 (ja)
JPH0373941B2 (ja)
JPH0266762A (ja) テープレコーダ装置
JPH05189845A (ja) 磁気記録再生装置の高速頭出し機構
JPH0363147B2 (ja)
JPS61129759A (ja) カセツト式ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6136301B2 (ja)
JPS5840263B2 (ja) ジキキロクサイセイソウチ