JPH0313599A - 電気メッキ用不溶性電極 - Google Patents

電気メッキ用不溶性電極

Info

Publication number
JPH0313599A
JPH0313599A JP14511089A JP14511089A JPH0313599A JP H0313599 A JPH0313599 A JP H0313599A JP 14511089 A JP14511089 A JP 14511089A JP 14511089 A JP14511089 A JP 14511089A JP H0313599 A JPH0313599 A JP H0313599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
electroplating
insoluble
ceramics
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14511089A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Kobayashi
正則 小林
Yukihiro Nakamura
幸弘 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP14511089A priority Critical patent/JPH0313599A/ja
Publication of JPH0313599A publication Critical patent/JPH0313599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は電気メッキ用不溶性電極に関するものである
(従来の技術) 一般に金属材の電気メッキに際しては電気メッキ洛中に
て不溶性陽極を使用し、陰極による被メッキ金属材の表
面にZn、Sn、Niなどの金属を電気メッキすること
が行われている。
このときの不溶性陽極としては第3図に示すように鉄板
2上にTi層を被覆し、その上にPb−4%Sn層4を
゛被覆してなる不溶性陽極(以下pb製不溶性陽極とい
う)10が使用されている。
尚、上記電極10のTi層3はPb−4%Sn層4が剥
離溶出等によりTi表面が通電面となった場合Ti表面
で酸化反応がおき電気絶縁体であるTiO3が生成する
ことにより通電不可能であることを検知するために一般
的に設けられるものであり、また6は樹脂ライニングを
示す。
従来、 pb製不溶性陽極が使用されているのはpbが
電気メッキ浴に対して耐食性があり、かつメッキ処理時
の通電によってその表面に酸化鉛C以下、PbO□とい
う)が形成され、このPbO2が不溶性陽極としての機
能を発揮するからである。
しかし、従来のpb製不溶性陽極は表面の酸化により形
成したPbO□がかさぶた状になり電極表面から早期に
剥離し、また剥離により表面更新された面が酸化剥離を
繰り返し最終的にTi表面が露出し、通電不能になり交
換しなければならない。
この寿命延長のため完全不溶性電極の開発が望まれてお
り例えば特開昭61−44199号公報では上記Pb−
4%Sn層4に変えてまたは、上記pb−4%Sn層4
上にZrB、又はTiB、及びこれらの複合物を主成分
とする非酸化物系導電性セラミックスを被覆した電気メ
ッキ用不溶性電極が提案されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記非酸化物系導電性セラミックスを被
覆した電極では通電を行った場合酸化反応により、電気
絶縁物(ZnO2,Tie、等)が生成し、通電不能に
なったり電気絶縁物(ZrOz−TiO,等)の剥離に
より表面が更新され通電可能となったりし、これらの現
象が繰り返され、電流値が安定せず電極としての機能が
安定しない、また、上記酸化剥離の繰り返しにより、早
期にTi層が露出し通電不能になり交換しなければなら
ないと言う問題がある。
本発明は、11層露出までの期間が延長されると共に電
流値が安定し電極としての機能が安定する電気メッキ用
不溶性電極を提供するものである。
(課題を解決するための手段) この発明は、被メッキ材に面する電極表面に、ペロブス
カイト型構造をもつN axW O3y S r I 
rO,、Ag、、、Ce、、、Coo、、Pb、、、C
e、、、CrO2゜L a、、、Sr、、、Fe、、、
Cr、、、O,パイロクロア型構造をもつP b、 I
 r、07.Pb、Ru、O,、Bi、 I r、07
゜Bi、RuzOttBizRhiOvt T Q 2
 r 70.、T Q zRu、Ov等の酸化物系導電
性セラミックスを被覆したことを特徴とする電気メッキ
用不溶性電極である。
以下1本発明を図面について説明する。
第1図は、本発明の模式図、第2図は本発明を適用した
電気メッキライン(EGL)の部分模式図である。
図において、不溶性電極1は鉄板2とTi層3、Pb−
4%Sn層4、上記酸化物系導電性セラミックス層5、
樹脂ライニング6からなる。
上記酸化物系導電性セラミックス層5は、耐硬性、導電
性を有すると共に酸化物系セラミックス故にメッキ処理
時(通電時)酸化反応がおこらず電気絶縁物が生成せず
、酸化物(電気絶縁物)剥離がない。従って、上記本発
明の不溶性電極1は11層露出までの期間が延長される
と共に電流が安定し電極としての機能が安定する。
上記酸化物系導電性セラミックスの被覆方法として、一
般に各成分を化学量論的に混合した溶液を塗布後乾燥さ
せ熱処理することにより被覆したり蒸着、低温ガス溶射
する方法等が用いられるが特にこだわらない。
第1図の電極はPb−4%Sn層5を設けたが省略して
Ti層層上上酸化物系導電性セラミックス層5を直接設
けてもよい。
第2図は、この発明の適用例の1例で7はコンダクタ−
ロール、8はストリップ、9はメッキ液、1はこの発明
の不溶性電極である。
(実施例1) 第1表に示す本発明材の各成分の硝酸塩、炭酸塩、塩化
物溶液を化学量論的に混合し、帽30X長さ150×厚
さ10(単位■)のTi板上に塗布し熱分解し、800
〜1000℃24時間熱処理することにより膜厚200
μ■の層を形成し不溶性電極試験片を作製した。
当該試験片を使用して、 Na、804100 g/1
ltH,So410g/J1  の浴組成の電解液中で
幅30×長さ150×厚さ10(単位:■)のptメッ
キTi板を陰極とし、温度50℃、通電面積10aJの
条件で電流密度が15OA/drrr一定となるように
印加電圧を制御しつつ50分間通電、10分間中断の断
続電解を240時間行ない、240時間使用後減量を調
査した。実験結果を第1表に示す。
尚、第1表&1,2に示す従来材については、上記Ti
板上に粉末原料をプラズマ溶射して200μ重の膜を形
成し不溶性電極試験を作製した。そして上記と同一の実
験を行ない、その結果を第1表に併記した。
本発明材&3〜&14の12種については240時間使
用後減量の差はあまりなく、その減量は従来社の171
000以下であった。又、本発明材のHa 3〜14の
不溶性電極試験片は試験通電時は安定していたが、従来
材Ha 1 、2のZrB2.TiB。
の電極に関しては試験通電時不働態化剥離の現象を繰り
返すため電流値が安定しなかった。
(実施例2) 本発明の電極をEGLの陽極とした。陽極形状を725
X1800 (単位:m)として従来材(TiB、)と
比較テストを行った。尚実施例1の結果より本発明材に
おいては24Q時間通電後の減量の差がほとんどないた
め5rIrO,を被覆した電極の例で示す。
まずTi表面にPb−4%Snを溶融固化することによ
りPb−4%Sn層15am厚みを形成し、表面に生成
した酸化層除去のため表面を研摩した後5rCO,,I
rCQ3を化学量論的に混合したブタノール溶液を塗布
し、200’C11時間乾燥後900℃、20時間熱処
理し、膜厚200μmを形成し電極とした。尚従来の電
極は上記研摩後のPb−4%Sn層上に、TiB2をプ
ラズマ溶射して200μ墓のTiB2層を形成し電極と
した。
従来品は、6ケ月の使用後の点検では表面に酸化による
剥離部が散在し残存する表面はTie、が生成していた
しかし、本発明では6ケ月の使用後の点検では表面のハ
ダ荒れは多少認められたものの酸化剥離等の電極機能低
下にかかわるような損傷が認められず以後長期の使用が
可能であった。
(発明の効果) 本発明によれば鉄板に被覆したTi層露出までの期間が
延長されると共にTi層露出まで電流値が安定し電極と
しての機能が安定する電気メッキ泪不溶性電極を提供で
きる。
またこの発明を主にEGLについては説明したが、他の
電気メッキライン等にも適用できることは当然である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の不溶性電極の説明図、第2図は本発明
である電気メッキ用不溶性電極のEGLメッキラインへ
の適用例の説明図である。 第3図は従来の不溶性電極の説明図である。 1・・・本発明電極   2・・・鉄板3=4’i層 
      4・P b−4%Sn層5・・・酸化物系
導電性セラミックス層6・・・樹脂ライニング 7・・
・コンダクタ−ロール8・・・ストリップ   9・・
・メッキ液10・・・従来電極 第3図 538−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被メッキ材に面する電極表面にペロブスカイト型構造を
    もつNa_xWO_3、SrIrO_3、Ag_0_.
    _5Ce_0_._5CrO_3、Pb_0_._5C
    e_0_._5CrO_3、La_0_._2Sr_0
    _._■Fe_0_._2Co_0_._■O_3バイ
    ロクロア型構造をもつPb_2Ir_2O_7、Pb_
    2Ru_2O_7、Bi_2Ir_2O_7、Bi_2
    Ru_2O_7、Bi_2Rh_2O_7、Tl_2I
    rO_7、Tl_2Ru_2O_7等の酸化物系導電性
    セラミックスの被覆層を形成したことを特徴とする電気
    メッキ用不溶性電極
JP14511089A 1989-06-09 1989-06-09 電気メッキ用不溶性電極 Pending JPH0313599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14511089A JPH0313599A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 電気メッキ用不溶性電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14511089A JPH0313599A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 電気メッキ用不溶性電極

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0313599A true JPH0313599A (ja) 1991-01-22

Family

ID=15377616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14511089A Pending JPH0313599A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 電気メッキ用不溶性電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313599A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252593A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 沖電気工業株式会社 音声認識装置
WO1998015961A1 (de) * 1996-10-04 1998-04-16 Dornier Gmbh Elektrode für eine elektrochemische zelle, elektroden-elektrolyt-einheit und zugehöriges herstellungsverfahren
EP0848077A1 (en) * 1996-12-12 1998-06-17 United Technologies Corporation Thermal barrier coating systems and materials
WO2002018274A1 (fr) * 2000-08-30 2002-03-07 Japan Science And Technology Corporation Substance electriquement conductrice de type pyrochlore, a base d'iridium, et son procede de preparation
JP2003054953A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Japan Science & Technology Corp パイロクロア導電性物質
WO2016140022A1 (ja) * 2015-03-04 2016-09-09 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼帯の連続電解エッチング方法および方向性電磁鋼帯の連続電解エッチング装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252593A (ja) * 1985-05-02 1986-11-10 沖電気工業株式会社 音声認識装置
JPH0567037B2 (ja) * 1985-05-02 1993-09-24 Oki Electric Ind Co Ltd
WO1998015961A1 (de) * 1996-10-04 1998-04-16 Dornier Gmbh Elektrode für eine elektrochemische zelle, elektroden-elektrolyt-einheit und zugehöriges herstellungsverfahren
EP0848077A1 (en) * 1996-12-12 1998-06-17 United Technologies Corporation Thermal barrier coating systems and materials
WO2002018274A1 (fr) * 2000-08-30 2002-03-07 Japan Science And Technology Corporation Substance electriquement conductrice de type pyrochlore, a base d'iridium, et son procede de preparation
US6946085B2 (en) 2000-08-30 2005-09-20 Japan Science And Technology Agency Pyrochlore iridates having metallic conductivity and their production method
JP2003054953A (ja) * 2001-08-22 2003-02-26 Japan Science & Technology Corp パイロクロア導電性物質
JP4619583B2 (ja) * 2001-08-22 2011-01-26 独立行政法人科学技術振興機構 パイロクロア導電性物質
WO2016140022A1 (ja) * 2015-03-04 2016-09-09 Jfeスチール株式会社 方向性電磁鋼帯の連続電解エッチング方法および方向性電磁鋼帯の連続電解エッチング装置
US10533263B2 (en) 2015-03-04 2020-01-14 Jfe Steel Corporation Method for continuous electrolytic etching of grain oriented electrical steel strip and apparatus for continuous electrolytic etching of grain oriented electrical steel strip

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI224632B (en) Method of producing copper foil
JPS5938394A (ja) 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法
JPS62274087A (ja) 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法
JP2761751B2 (ja) 耐久性電解用電極及びその製造方法
JPS62284095A (ja) 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法
US3554881A (en) Electrochemical process for the surface treatment of titanium,alloys thereof and other analogous metals
JPH0313599A (ja) 電気メッキ用不溶性電極
US3616302A (en) Insoluble anode for electrolysis and a method for its production
US5141606A (en) Method for the electrolytic pickling or degreasing of steel plate
US6103299A (en) Method for preparing an electrode for electrolytic processes
US3497426A (en) Manufacture of electrode
JPH05171483A (ja) 酸素発生用陽極の製法
US6332967B1 (en) Electro-deposition of superconductor oxide films
JPH0762585A (ja) 電解用電極基体及びその製造方法
JP2979691B2 (ja) 酸素発生用陽極の製法
RU2537346C1 (ru) Способ электролитно-плазменной обработки поверхности металлов
JPH01132789A (ja) 電解用樹脂成型電極及びその製造方法
US4589960A (en) Activated metal anodes and a process for making them
EP0026482A1 (en) A method for producing an insoluble electrode for electroplating
JPH10330998A (ja) 電気めっき方法
JPH0355558B2 (ja)
JP2829304B2 (ja) セラミック上へのZr合金めっき方法
JPH01150000A (ja) 電気メッキ用不溶性陽極
US4085013A (en) Chromium plating process employing manganese dioxide coated anodes
JPH0647749B2 (ja) 耐久性を有する電解用電極及びその製造方法