JPH0313275B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313275B2
JPH0313275B2 JP57071413A JP7141382A JPH0313275B2 JP H0313275 B2 JPH0313275 B2 JP H0313275B2 JP 57071413 A JP57071413 A JP 57071413A JP 7141382 A JP7141382 A JP 7141382A JP H0313275 B2 JPH0313275 B2 JP H0313275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
weight
propellant
water
stock solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57071413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58189106A (ja
Inventor
Takahiro Shinosawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Aerosol Industry Co Ltd
Original Assignee
Toyo Aerosol Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Aerosol Industry Co Ltd filed Critical Toyo Aerosol Industry Co Ltd
Priority to JP7141382A priority Critical patent/JPS58189106A/ja
Publication of JPS58189106A publication Critical patent/JPS58189106A/ja
Publication of JPH0313275B2 publication Critical patent/JPH0313275B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/02Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings containing insect repellants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/046Aerosols; Foams
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/002Aftershave preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、噴射されたときに速破性の泡沫を形
成する噴射組成物に関するものである。 一般に或る種のローシヨン、毛髪用化粧料など
においては、適用部位において薬液が適当な時間
の間滞留することが要請され、このために速破性
の泡沫を形成する噴射組成物が開発されている。 従来において、斯かる速破性泡沫形成噴射組成
物は、液化石油ガス、液化低級ハロゲン化炭化水
素類若しくは液化ジメチルエーテルまたはこれら
の混合物より成る噴射剤と、アルコール、水及び
これらの少なくとも一方にのみ溶解する特殊な界
面活性剤を含有して成る原液とにより構成されて
おり、具体的には、例えば特公昭39−2229号公
報、同40−28649号公報、同40−28650号公報、同
45−32053号公報、同45−37291号公報などに記載
されたものが知られている。 しかしながらこれらの速破性泡沫形成噴射組成
物においては、形成される泡沫が温度、圧力等の
外部条件によつて大きな影響を受け易く、特に形
成された泡沫の速破性の温度依存性が大きくて例
えば冬期と夏期とでは破泡時間(泡沫消失時間)
が著しく異なり、また泡沫形成についても外部条
件が大きく影響し、結局常に安定した状態若しく
は特性の泡沫形成能及び破泡性(消泡性)を得る
ことができない欠点がある。 また従来の噴射組成物においては、アルコー
ル、水及び界面活性剤を含有する原液を用いてい
るが、液化ガスを加える前のこの原液は常温では
濁つた不均一な液体であるため、容器に分注する
際に当該原液を加温して均一なものとすることが
必要となり、工業的規模で量産する場合にこの加
温のための操作及び装置が必要となるので不利で
ある。 更に従来の泡沫形成性噴射組成物においては、
噴射剤として液化ガスを用いているため、これと
混合される原液の組成及び各構成成分の混合比率
が極めて狭い範囲に限定され、従つて広い許容範
囲において大きな自由度をもつて組成及び構成成
分の混合比率を選ぶことができないため、この点
からも所望の速破性を得ることができない欠点が
ある。 本発明は以上の如き欠点を除くため鋭意研究を
重ねた結果完成されたものであつて、その目的と
するところは、泡沫形成性及び破泡性の温度依存
性が低く、併せて組成及び構成部分の混合比率を
広い範囲で選定することができ、更に原液を常温
において均一な液体として得ることの可能な、噴
射されたときに速破性の泡沫が形成される速破性
泡沫形成噴射組成物を提供するにある。 本発明の特徴とするところは、35〜80重量%の
炭素原子数が1〜3である1価のアルコールと、
0.2〜15重量%の水若しくはアルコール又はこれ
らの混合物に可溶なポリオキシエチレンアルキル
エーテル型の界面活性剤と、30〜80重量%の水
と、0.1〜4.0重量%の圧縮ガスより成る噴射剤と
を含んで成り、前記アルコールと界面活性剤と水
とを含む混合溶液の温度20℃における粘度が200
〜4000cpsであり、前記噴射剤による圧力が3〜
8Kg/cm2であり、噴射されて速破性の泡沫が形成
される点にある。 以下本発明を具体的に説明する。 本発明においては、炭素原子数が1〜3の1価
のアルコールと、水若しくはアルコール又はこれ
らの混合物に溶解するポリオキシエチレンアルキ
ルエーテル型の界面活性剤と、水とを各々全体に
対する割合が35〜80重量%、0.2〜15重量%及び
30〜80重量%となるよう混合し、或いは更に目的
に応じて添加される添加剤とを混合溶解せしめ
て、温度20℃における粘度が200〜4000cpsの範囲
内にある均一な混合溶液より成る原液を調製し、
これに圧縮ガスより成る噴射剤を0.1〜4.0重量%
の範囲で組み合せ、当該噴射剤によつて3〜8
Kg/cm2の圧力が得られるようにして速破性泡沫形
成噴射組成物を作る。 以上において、1価のアルコールとしてはメタ
ノール、エタノール、n−プロパノール及びイソ
プロパノールを挙げることができるが、毒性及び
悪臭を伴わない点でエタノールが望ましい。この
1価のアルコールの組成物全体に対する割合は35
〜80重量%であるが、好ましくは40〜65重量%で
ある。前記原液においては、このアルコールの割
合を越えない範囲であれば、他の溶媒を加えるこ
とができる。この溶媒としては、水及び低級アル
コールの両者に可溶でしかも均一な原液を与える
もの、例えばアセトンなどのケトン類、酢酸エス
テルなどのエステル類を挙げることができる。 前記界面活性剤としては、ポリオキシエチレン
アルキルエーテル型のものが用いられる。その具
体例としては、ポリオキシエチレンセチルエーテ
ル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリ
オキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシ
エチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレン
アルキルエーテルなどを挙げることができる。具
体的に最も好ましいものとしては、酸化エチレン
の付加モル数が4〜10(これを「P.O.E.(4〜10)」
というように表わす。以下において同じ。)のポ
リオキシエチレンステアリルエーテルと、ポリオ
キシエチレンセチルエーテルP.O.E.(2〜10)、ポ
リオキシエチレンオレイルエーテル及びポリオキ
シエチレンラウリルエーテルP.O.E.(2〜15)の
少なくとも1種とを混合したものを挙げることが
できる。この界面活性剤の組成物全体に対する割
合は0.2〜15重量%であるが、好ましくは0.3〜0.8
重量%である。 原液における水の割合は組成物全体に対して30
〜80重量%であるが、好ましくは45〜60重量%で
ある。この水と共に、プロピレングリコール、グ
リセリン、ソルビトールなどの多価アルコール類
を使用することも可能である。 前記原液の粘度は、温度20℃において200〜
4000cpsであればよいが、特に600〜2500cpsであ
ることが好ましい。 前記原液と組み合せられる噴射剤として用いる
圧縮ガスとしては、窒素ガス、ヘリウムガス、ア
ルゴンガス、炭酸ガス、亜酸化窒素ガスなどのガ
ス又はこれらの混合ガスを圧縮したものを用いる
ことができる。この圧縮ガスは組成物全体に対し
て0.1〜4.0重量%の割合とされるが、好ましくは
0.30〜1.0重量%であり、これによつて得られる
圧力が3〜8Kg/cm2、好ましくは4〜7Kg/cm2
大きさとなるようにされる。 本発明速破性泡沫形成噴射組成物は以上のよう
なものであり、これをエアゾール容器内に充填し
てエアゾール製品とされるが、このエアゾールは
自力噴射されたときに速破性の泡沫が形成され、
この泡沫は特に押圧力或いは剪断力を加えなくと
も約3〜180秒間経過後に破泡して完全な液状物
となる。また通常のエアゾール噴射と異なり、内
容物の必要量を必要な部位に噴霧することができ
る。 而して本発明においては、噴射剤として液化ガ
スを用いずにその圧力状態の温度依存性が極めて
小さい圧縮ガスを用いているため、噴射したとき
の泡沫形成性及び形成された泡沫の破泡性が外的
条件、特に温度により受ける影響が小さくて高温
時と低温時の何れにおいても安定した状態若しく
は特性の泡沫形成能及び破泡性を得ることができ
る。 また噴射剤が組み合される原液においては、用
いるアルコールが1価の低級アルコールであり、
界面活性剤がアルコール、水又はこれらの混合物
に溶解するものであるため、当該原液の粘度が温
度20℃で200〜4000cpsであつて噴射剤の圧力が3
〜8Kg/cm2の範囲内においては、当該組成物を噴
射剤による圧力によつて当該原液が均一な液相を
呈するようにすることが可能であり、取扱い上の
安全を確保した上で工業的規模で量産する場合に
著しく有利である。 更に本発明の速破性泡沫形成噴射組成物におい
ては、噴射剤として圧縮ガスを用いているため、
原液における制約が大幅に緩和されてその組成及
び構成成分の混合比率に対する許容範囲が広く、
従つて所望の泡沫形成能及び破泡性が得られるの
みならず、剤形の点についても大きな自由度が得
られ、必要に応じて医薬品、化粧品などの種々の
用途に適した噴射組成物とすることができる。 以上のほか、原液における界面活性剤としてポ
リオキシアルキルエーテル型のものを用いること
により、これを低級アルコールと水とに混合して
得られる液が増粘して既述の粘度の範囲のものを
容易に得ることができると共に、ベトツキのない
優れた使用感が得られ、併せて或る程度の泡沫持
続性を得ることができ、この結果、適当な破泡時
間が得られて好適な速破性の泡沫を形成せしめる
ことができる。一方、高分子化合物或いは樹脂の
添加により増粘させる方法も知られているが、こ
の方法では使用感が悪くてベトツキの傾向があ
る。 以上の如き種々の効果が達成されるためには、
原液及び噴射剤について既述の条件が満足される
ことが必要であり、その範囲外では好ましい結果
を得ることができない。 即ち、1価のアルコールの割合が35重量%未満
では原液が均一な液状体とならず、また噴射した
ときの泡沫形成性が小さい。逆にこの割合が80重
量%を越えるときは形成される泡沫の安定性が低
くて泡沫の破泡時間が著しく短いものとなる。 前記ポリオキシエチレンアルキルエーテル型の
界面活性剤の割合が0.2重量%未満では泡沫形成
性が小さく、逆に15重量%を越えると粘度が過大
となつて泡沫の安定性が著しく大きくなり、速破
性が失われるようになる。 水は前記低級アルコールとは逆の傾向を示し、
その割合が30重量%未満では泡沫の安定性が低
く、80重量%を越えると原液が均一な液状体とな
らず、噴射したときに速破性の泡沫が形成されな
くなる。 噴射剤を形成する圧縮ガスの割合が0.1重量%
未満では必要な最低圧力3Kg/cm2を得ることが困
難でエアゾール容器内容物を全部噴射させること
が困難となり、また4.0重量%を越える場合には
圧力が8Kg/cm2を越えるようになつて危険性が増
大する。 以上の如き種々の事情を考慮して、低級アルコ
ールの割合を35〜60重量%、水の割合を45〜60重
量%、ポリオキシエチレンアルキルエーテル型の
界面活性剤の割合を0.2〜0.5重量%、原液の粘度
を温度20℃で600〜2500cps、噴射剤である圧縮ガ
スの割合を0.3〜1.0重量%、得られる圧力を4〜
7.5Kg/cm2とするのが実際上好適である。 以上のように本発明によれば、外的条件、特に
温度の影響を殆ど受けずに常に安定した泡沫形成
能と破泡性とを有し、量産に有利であつて組成及
び構成成分の混合割合に大きな自由度が得られる
速破性泡沫形成噴射組成物を提供することができ
る。 以下本発明の実施例について説明するが、本発
明はこれらに限定されるものではない。 実施例 1〜18 表に示す成分割合により、合計18種の本発明噴
射組成物を調製した。実施例6及び7はアフター
シエーブローシヨン用、同8は害虫忌避剤用、同
9及び10はベビーローシヨン用、同11はオーデコ
ロン用、同12はトリートメント用、同13はヘアカ
ラー用、同14は毛髪ツヤ出し用、同15は日焼け止
めローシヨン用、同16は整髪剤用、同17はヘアト
ニツク用、同18は軟膏用のものである。表中、
「POESE」はポリオキシエチレンステアリルエー
テル、「POELE」はポリオキシエチレンラウリル
エーテル、「POECE」はポリオキシエチレンセチ
ルエーテル、「POEOE」はポリオキシエチレン
オレイルエーテル、「POEAE」はポリオキシエ
チレンアルキルエーテルを表わす。又圧力及び粘
度は、いずれも温度20℃における値である。
【表】
【表】
【表】
【表】
【表】 実施例1において得られた噴射組成物をエアゾ
ール容器に充填し、温度5℃及び20℃の各条件下
で内容物を10g試験台上に噴射し、形成された泡
沫が完全に消失するまでの時間を測定したとこ
ろ、温度5℃では14秒間、20℃では7秒間であつ
た。これに対し、実施例1の組成のうち炭酸ガス
の全部とイオン交換水の一部との代りに液化ガス
であるフロンを8重量%となる割合で用いて噴射
組成物を作り、同様の測定を行なつたところ、温
度5℃では360秒間、20℃では30秒間と著しい差
が認められた。また他の実施例の各々において
も、実施例1と同様に、温度によらず安定した速
破性が得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 35〜80重量%の炭素原子数が1〜3である1
    価のアルコールと、0.2〜15重量%の水若しくは
    アルコール又はこれらの混合物に可溶なポリオキ
    シエチレンアルキルエーテル型の界面活性剤と、
    30〜80重量%の水と、0.1〜4.0重量%の圧縮ガス
    より成る噴射剤とを含んで成り、前記アルコール
    と界面活性剤と水とを含む混合溶液の温度20℃に
    おける粘度が200〜4000cpsであり、前記噴射剤に
    よる圧力が3〜8Kg/cm2であり、噴射されて速破
    性の泡沫が形成されることを特徴とする速破性泡
    沫形成噴射組成物。
JP7141382A 1982-04-30 1982-04-30 速破性泡沫形成噴射組成物 Granted JPS58189106A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7141382A JPS58189106A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 速破性泡沫形成噴射組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7141382A JPS58189106A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 速破性泡沫形成噴射組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58189106A JPS58189106A (ja) 1983-11-04
JPH0313275B2 true JPH0313275B2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=13459801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7141382A Granted JPS58189106A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 速破性泡沫形成噴射組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58189106A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141512A (ja) * 1983-02-03 1984-08-14 Kao Corp 化粧料
JPS601113A (ja) * 1983-06-20 1985-01-07 Kao Corp 養毛・育毛料
GB2179052B (en) * 1985-08-14 1989-03-30 Procter & Gamble Nonfoaming cleansing mousse with skin conditioning benefits
US5104658A (en) * 1989-04-17 1992-04-14 S. C. Johnson & Son, Inc. Collapsible arthropodicidally-active foam matrix and method of manufacture
CA2050483A1 (en) * 1989-04-17 1990-10-18 John D. Hagarty Water-soluble stable arthropodicidally-active foam matrix and method of manufacture
JPH0753325A (ja) * 1993-08-19 1995-02-28 Shiseido Co Ltd 泡状エアゾール化粧料
EP2314272A1 (en) * 1995-06-22 2011-04-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Stable hydroalcoholic compositions
US8178078B2 (en) 2008-06-13 2012-05-15 S.C. Johnson & Son, Inc. Compositions containing a solvated active agent suitable for dispensing as a compressed gas aerosol
CN110520096A (zh) * 2017-04-28 2019-11-29 东洋喷雾工业株式会社 裂化气溶胶组合物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241178A (en) * 1975-09-30 1977-03-30 Toyo Aerosol Kogyo Kk Foaming composition
JPS5457478A (en) * 1977-10-18 1979-05-09 Osaka Eyazooru Kougiyou Kk Production of aerosol product for dischaging minute fog like droplet under low temperature

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5241178A (en) * 1975-09-30 1977-03-30 Toyo Aerosol Kogyo Kk Foaming composition
JPS5457478A (en) * 1977-10-18 1979-05-09 Osaka Eyazooru Kougiyou Kk Production of aerosol product for dischaging minute fog like droplet under low temperature

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58189106A (ja) 1983-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0384371B1 (de) Druckgaspackung und Treibmittel für Aerosole
US4243548A (en) Pressurized aerosol formulation and process for the manufacture thereof
US2968628A (en) Propellant composition
KR0137784B1 (ko) 외용 에어로졸제
US3088874A (en) Powder aerosol
JP2007131539A (ja) 冷感泡沫化粧料
US4495169A (en) Aerosol gel shaving cream
JP2001515022A (ja) 泡状スキンクリーム、泡状スキンプロテクションクリームの使用及びその製造方法
JPS6245697A (ja) 発泡性組成物及びその使用方法
US4534959A (en) Aerosol gel
JPH0313275B2 (ja)
EP1114637A1 (en) Aqueous low pressure cosmetic composition comprising a propellant, a thickener and a surfactant
JPH02255889A (ja) エアゾール組成物
JP2642738B2 (ja) 人体塗布用エアゾール製品
JPS6254784A (ja) エアゾ−ル組成物
JPH0331389A (ja) 後発泡性ゲル組成物
JPH06305934A (ja) エアゾール型化粧料
JPS5913557B2 (ja) 自己噴射性均一液状エアゾ−ル組成物
JP2000086499A (ja) 泡沫形成用エアゾール組成物
JPS63141917A (ja) 養毛剤用エアゾ−ル組成物
JPH02247115A (ja) 徐起泡型後発泡性組成物
JP2634858B2 (ja) 速破性発泡エアゾール組成物
JPH04273807A (ja) 速破泡性エアゾールタイプ化粧料組成物
JP3045615B2 (ja) 泡沫状頭髪化粧料
JP3354678B2 (ja) 後発泡性エアゾール組成物