JPH03124393A - Al製熱交換器の冷媒通路用ブレージングシート - Google Patents

Al製熱交換器の冷媒通路用ブレージングシート

Info

Publication number
JPH03124393A
JPH03124393A JP26115289A JP26115289A JPH03124393A JP H03124393 A JPH03124393 A JP H03124393A JP 26115289 A JP26115289 A JP 26115289A JP 26115289 A JP26115289 A JP 26115289A JP H03124393 A JPH03124393 A JP H03124393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
sacrificial material
brazing
core material
diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26115289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2685926B2 (ja
Inventor
Kazunori Ishikawa
石川 和徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Aluminum Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Aluminum Co Ltd filed Critical Furukawa Aluminum Co Ltd
Priority to JP26115289A priority Critical patent/JP2685926B2/ja
Publication of JPH03124393A publication Critical patent/JPH03124393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2685926B2 publication Critical patent/JP2685926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はAl製熟熱交換器冷媒通路用ブレージングシー
トに関するもので、芯材にこれより電位の卑な犠牲陽極
材を内側(冷媒側)に犠牲材としてクラッドし、冷媒通
路内側の孔食発生を防止するものである。
〔従来の技術〕
従来Al製熟熱交換器例えばラジェーターヒーターコア
等はフッ化物系の非腐食性フラックスを使用したフラッ
クスろう付けで製造されている。ラジェーターは第1図
(イ)(ロ)に示すように、冷媒を通すチューブ(1)
間にフィン(2)を配置し、チューブ(1)の両端にヘ
ッダープレート(3)を取付けてコア(4)を組立て、
ろう付け後にヘッダープレート(3)にバッキング(6
)を介して樹脂タンク(5)  (5’)を取付けたも
ので、フィンにはll33003合金にZnを1.5w
t%(以下wt%を%と略記)程度添加した厚さ0、1
mm前後の板を用い、チューブには1133003合金
からなる芯材の外側(大気側)にJI34343合金ろ
う材をクラッドし、内側(冷媒側)に1137072合
金を犠牲材としてクラッドした厚さ0.3〜0.4mm
のブレージングシート(内外層クラツド率は5〜10%
)を用い、ヘッダープレートにはチューブと同様のブレ
ージングシート(板厚1.0〜1.8mm)を用いてい
る。
このようなラジェーターにおいて、冷媒側の孔食発生を
防止するため次の様な対策がとられている。即ちチュー
ブの板厚が0.3〜0.4mmと薄く、JI33003
合金だけでは、1合金特有の孔食が発生し、早期に液洩
れを起す場合があるため、第2図(イ)に示すようにl
l33003合金からなる芯材の内側に、これより電位
の卑なIt97072合金(A#−Zn系合金)を犠牲
材としてクラッドしている。
1137072合金からなる犠牲材とll33003合
金からなる芯材は、上記ろう付け加熱時に600°C程
度の雰囲気にさらされ、これによってJI37072合
金中のZnは第2図(ロ)に示すように1133003
合金側へ拡散し、表面Zna度0.4〜0.8%、内側
表面からの拡散深さ80〜150μmのZn拡散パター
ンを示す。このZn拡散層の優先腐食により、冷媒側か
ら発生する孔食は深く成長せず、浅く広い腐食形態をと
り、長期の耐孔食性を示すようになる。
Al−Zn合金自体広く浅い腐食形態(面食)をとる特
徴があり、更に芯材とAl−Zn合金犠牲材との電位差
により、芯材が曝露した後も犠牲材層が優先的に腐食さ
れ、芯材の腐食を防止する。また芯材中に拡散したZn
により芯材表面も面食を起し、孔食発生を抑制する。こ
のような犠牲材としては、Al−Zn、Al−Zn−M
g、Ajl−Mn−Zn、Al−Mn−Zn−Mg合金
等が使用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記ラジェーターのチューブ材のZn拡散パターンは、
ろう付け条件の変動により犠牲材表面のZn濃度が低下
し、拡散深さが深くなる場合があり、そのため、芯材と
の電位差が十分に確保できず、孔食性が著しく低下する
またチューブ材の板厚が更に薄くなると、従来と同様の
ろう付け加熱を行なった場合、上記のように過度の加熱
によりZn拡散が進むだけでなく、チューブ材板厚に占
めるZn拡散層の比率が大となり、腐食による板厚の減
少が耐食性ばかりでなく、構造強度に大きな影響を及ぼ
すことになる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はこれに鑑み種々検討の結果、チューブ材の犠牲
材として使用されるAl−Zn系合金から芯材へのZn
拡散を抑制し、ろう付け加熱条件の変動や板厚の減少に
よっても優れた耐孔食性を示すAl製熟熱交換器冷媒通
路用ブレージングシートを開発したものである。
即ち本発明の一つは、Al合金からなる芯材の外側(大
気側)にAl合余ろう材をクラッドし、内側(冷媒側)
にAl合金犠犠牲材クラッドしたブレージングシートに
おいて、犠牲材にZn  0.5〜5.0%、  Zr
0.03〜0.3%、Fe004%以下、Si0.6%
以下を含み、残部iと不可避的不純物からなる合金を用
い、芯材に犠牲材より電位の貴なAl合金を用いたこと
を特徴とするもので、犠牲材のろう付け後の再結晶粒径
を100μm以上とするとよい。
また本発明の他の一つは、Al合金からなる芯材の外側
(大気側)にAl合金ろう材をクララドし、内側(冷媒
側)にA、1合金犠牲材をクラッドしたブレージングシ
ートにおいて、犠牲材にZn  0.!+〜5.0%、
  Zr0.03〜0.3%。
Fe0.4%以下、Si0.6%以下を含み、更にM 
n 0.05〜I、5%、  Cr 0.03〜0.3
%、Ti0903〜0.3%、Vo、03〜0.3%の
範囲内で何れか1種又は2種以上を含み、残部Alと不
可避的不純物からなる合金を用い、芯材に犠牲材より電
位の貴なAl合金を用いたことを特徴とするもので、犠
牲材のろう付け後の再結晶粒径を100μm以上とする
とよい。
〔作 用〕
本発明においてZnを含む犠牲材の成分を上記のように
限定したのは次の理由によるものである。
即ち本発明はろう付け加熱時の芯材側へのZn拡散を抑
制し、耐孔食性を著しく向上させると共に、犠牲材のろ
う付け加熱時の再結晶粒径を粗大とすることにより、Z
n拡散抑制効果を増大せしめたものである。
しかして犠牲材のZn含有量を0.5〜5.0%と限定
したのは、犠牲材の電位を卑とし、犠牲陽極としての作
用を与えるためで、0.5%未満では効果がなく、5.
0%を超えると効果が飽和するばかりか犠牲材の融点を
低下するためである。またZr含有量を0.03〜0.
3%と限定したのは、再結晶粒径を粗大として芯材側へ
のZn拡散を抑制すると共に、強度を向上させるためで
、0.03%未満では効果がなく、0.3%を越えると
加工性を低下するためである。またFe含有量を0.4
%以下と限定したのは、再結晶粒径を粗大とし、芯材側
へのZn拡散を抑制するためで、0.4%を越えると再
結晶粒径が微細となって、Zn拡散抑制作用が低下する
ためである。
またSi含有量を0.6%以下と限定したのは、Siを
添加すると再結晶粒径を粗大化し、Zn拡散を抑制する
と共に犠牲材の強度を向上するも、0.6%を越えると
犠牲材の融点を低下するためである。
次に犠牲材にMn、Cr、Ti、VをMn0.05〜1
.5 %、  Cr0.03〜0.3 %、Ti0.0
3〜0.3%、V0.03〜0.3%の範囲内で何れか
1種又は2種以上を添加するのは、何れも再結晶粒を粗
大とし、Znの拡散作用を抑制すると共に、犠牲材の強
度を向上するためで、下限未満では効果がなく、上限を
越えると加工性を低下するためである。
上記組成の合金を犠牲材として常法によりブレージング
シートを製造すると、ろう付け加熱後50〜200μm
程度の再結晶粒径となるが、製造工程において均質化処
理温度及び中間焼鈍後の最終冷間圧延率をコントロール
することにより、ろう付け加熱後の再結晶粒径を100
μm以上とすると、Zn拡散抑制効果を一層向上するこ
とができる。
芯材としては、上記犠牲材より電位の貴なAl合金を用
いれば問題なく、例えばAl−Mn系の月33003合
金、Al−Mn−Mg系のJI33004合金、 AA
’ −Mg−8i系のJI36951合金又はこれ等合
金にCuを添加した合金が使用される。芯材の外側(大
気側)にはAl−8i系のAl合金ろう材をクラッドし
て三層構造とする。犠牲材と外側ろう材のクラツド率は
5〜15%で、板厚が薄い場合には高目に、逆の場合に
は低目に設定し、その厚さは10μm以上とすることが
望ましい。
〔実施例〕
以下本発明を実施例について説明する。
実施例1 第1表に示す組成の合金を犠牲材として使用し、常法に
より溶解鋳造後550℃で均熱化処理した。これを50
0℃で熱間圧延した後、冷間圧延により厚さ 2.5n
onの板とした。
一方芯材に厚さ45mmのJI33003合金鋳塊を用
い、その一方の表面に厚さ2.5m+++のJI343
43合金からなるA7合金ろう材を、他方の表面に上記
犠牲材をクラッドし、熱間圧延、中間焼鈍。
冷間圧延をへて厚さ0.4mm、ろう材のクラッド率5
%、犠牲材のクラツド率5%のブレージングシートを作
製した。
これを600℃で10分間ろう付け加熱し、犠牲材表面
の最大Zn濃度及び犠牲材表面からのZn拡散深さを断
面EPMA線分析により求め、更に犠牲材の加熱後の再
結晶粒径を測定した。またCu2+イオンをIOppm
添加した水道水中に3ケ月間浸漬し、80℃×8時間と
室温×16時間のサイクル腐食試験を行ない、犠牲材表
面に発生したピット深さを光学顕微鏡による焦点深度法
により測定した。その結果を第1表に示す。
第1表から明らかなように、本発明例は何れも犠牲材の
表面Zn濃度が高く、しかもZn拡散深さが浅く、優れ
た耐孔食性を示す。これに対し犠牲材の組成か外れる比
較例では表面Z n濃度が低いか又はZn拡散深さが深
く、耐孔食性が劣ることが判る。
実施例2 実施例1における本発明例Nα4,10を使用し、後の
犠牲材の再結晶粒径を変化させた。
これについて実施例1と同様のろう付け加熱を行なって
、Zn拡散状況と腐食試験によるピット深さ及び犠牲材
の再結晶粒径を実施例1と同様にして測定した。その結
果を第2表に示す。
派 3 第2表から明らかなように、犠牲材のろう付け加熱後の
再結晶粒径を100μm以上とした本発明例は何れも芯
材側へのZn拡散が抑制され、優れた耐孔食性を示すこ
とが判る。
尚実施例で使用したJI33003合金からなる芯材の
ろう付け加熱後の再結晶粒径は50〜150μmであり
、また芯材と犠牲材の電位は、5%NaCA’液で飽和
カロメル電極を基準として、芯材は一720mV、犠牲
材は−730〜−900mVであった。
〔発明の効果〕
このように本発明によれば、犠牲材から芯材へのZn拡
散を著しく抑制することが可能となり、過酷なろう付け
条件での表面Zn濃度低下による耐孔食性の低下を防止
し、ブレージングシートを薄肉化したときにもZn拡散
を抑制することができるため、高Zn材を犠牲材に使用
し、犠牲材を薄くクラッドすることで、Zn拡散層の厚
さの全板厚に占める割合を小さくすることができ、長期
の耐孔食性を得ることが可能になる等工業上顕著な効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)(ロ)はラジェーターの一例を示すもので
、(イ)は正面図、(ロ)は(イ)におけるA−A線の
拡大断面図、第2図(イ)(ロ)はチューブ材のろう付
け加熱前後のZn拡散状況の一例を示すもので、(イ)
はろう付け加熱前の犠牲材表面のZn濃度、(ロ)はろ
う付け加熱後の犠牲材表面からのZn拡散深さを示す説
明図である。 1・・・チューブ     2・・・フィン3・・・ヘ
ッダープレート 4・・・コア5.5′・・・樹脂タン
ク    6・・・パッキング第1図 (イ) (ロ) 第2図 (イ) (ロ) 拡散距離(μm)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Al合金からなる芯材の外側(大気側)にAl合
    金ろう材をクラッドし、内側(冷媒側)にAl合金犠牲
    材をクラッドしたブレージングシートにおいて、犠牲材
    にZn0.5〜5.0wt%、Zr0.03〜0.3w
    t%、Fe0.4wt%以下、Si0.6wt%以下を
    含み、残部Alと不可避的不純物からなる合金を用い、
    芯材に犠牲材より電位の貴なAl合金を用いたことを特
    徴とするAl製熱交換器の冷媒通路用ブレージングシー
    ト。
  2. (2)犠牲材のろう付け後の再結晶粒径を100μm以
    上とする請求項1記載のAl製熱交換器の冷媒通路用ブ
    レージングシート。
  3. (3)Al合金からなる芯材の外側(大気側)にAl合
    金ろう材をクラッドし、内側(冷媒側)にAl合金犠牲
    材をクラッドしたブレージングシートにおいて、犠牲材
    にZn0.5〜5.0wt%、Zr0.03〜0.3w
    t%、Fe0.4wt%以下、Si0.6wt%以下を
    含み、更にMn0.05〜1.5wt%、Cr0.03
    〜0.3wt%、Ti0.03〜0.3wt%、V0.
    03〜0.3wt%の範囲内で何れか1種又は2種以上
    を含み、残部Alと不可避的不純物からなる合金を用い
    、芯材に犠牲材より電位の貴なAl合金を用いたことを
    特徴とするAl製熱交換器の冷媒通路用ブレージングシ
    ート。
  4. (4)犠牲材のろう付け後の再結晶粒径を100μm以
    上とする請求項3記載のAl製熱交換器の冷媒通路用ブ
    レージングシート。
JP26115289A 1989-10-05 1989-10-05 A▲l▼製熱交換器の冷媒通路用ブレージングシート Expired - Fee Related JP2685926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26115289A JP2685926B2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 A▲l▼製熱交換器の冷媒通路用ブレージングシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26115289A JP2685926B2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 A▲l▼製熱交換器の冷媒通路用ブレージングシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03124393A true JPH03124393A (ja) 1991-05-27
JP2685926B2 JP2685926B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=17357831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26115289A Expired - Fee Related JP2685926B2 (ja) 1989-10-05 1989-10-05 A▲l▼製熱交換器の冷媒通路用ブレージングシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2685926B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565588A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Showa Alum Corp 耐食性に優れたろう付用アルミニウム材
JP2007039753A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 犠牲陽極材面の面接合性に優れたアルミニウム合金クラッド材
JP2007092101A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Denso Corp 犠牲陽極材面の面接合性に優れたアルミニウム合金クラッド材および熱交換器
WO2008078598A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート
JP2018071946A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社Uacj押出加工 オープンラック式気化器用アルミニウム合金伝熱管およびその製造方法並びにオープンラック式気化器
US10825482B2 (en) 2019-03-08 2020-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0565588A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Showa Alum Corp 耐食性に優れたろう付用アルミニウム材
JP2007039753A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 犠牲陽極材面の面接合性に優れたアルミニウム合金クラッド材
JP2007092101A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Denso Corp 犠牲陽極材面の面接合性に優れたアルミニウム合金クラッド材および熱交換器
JP4623729B2 (ja) * 2005-09-27 2011-02-02 株式会社デンソー 犠牲陽極材面のろう付けによる面接合性に優れたアルミニウム合金クラッド材および熱交換器
WO2008078598A1 (ja) * 2006-12-27 2008-07-03 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート
US8227091B2 (en) 2006-12-27 2012-07-24 Kobe Steel, Ltd. Aluminum alloy brazing sheet for heat exchanger
JP2018071946A (ja) * 2016-11-04 2018-05-10 株式会社Uacj押出加工 オープンラック式気化器用アルミニウム合金伝熱管およびその製造方法並びにオープンラック式気化器
US10825482B2 (en) 2019-03-08 2020-11-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic disk device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2685926B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2685927B2 (ja) A▲l▼製熱交換器の冷媒通路用ブレージングシート
JPS6248742B2 (ja)
JP3873267B2 (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JPH03124393A (ja) Al製熱交換器の冷媒通路用ブレージングシート
JP2685775B2 (ja) 耐孔食性に優れたアルミニウム合金複合材
JPS6055586B2 (ja) ろう付用高強度耐蝕アルミニウム合金
JP3858255B2 (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JPS60215729A (ja) アルミニウム合金熱交換器用フイン材とその製造方法
JP4019337B2 (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP3396523B2 (ja) ろう付け後強度およびろう付け性に優れたAl合金フィン材
JP4596618B2 (ja) 熱交換器用高耐食性アルミニウム合金複合材及び熱交換器用防食アルミニウム合金
JP2000087164A (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP3243188B2 (ja) 耐アルカリ腐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2685925B2 (ja) A▲l▼製熱交換器の冷媒通路用ブレージングシート
JPH0250934A (ja) 熱交換器部材用アルミニウム製ブレージングシート
JP2000087166A (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP3234619B2 (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金クラッド材
JP5306836B2 (ja) 強度及び耐食性に優れたアルミニウム合金ブレージングシート
JP3538507B2 (ja) 耐アルカリ腐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2000297338A (ja) アルカリ環境下および酸性環境下での耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JPH1072635A (ja) 耐アルカリ腐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JPH11140571A (ja) 強アルカリ環境下での耐孔食性に優れた熱交換器用クラッド材
JPH06228695A (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金複合材
JP2581868B2 (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金クラッド材
JP2000297339A (ja) アルカリ環境下および酸性環境下での耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees