JPH03121912A - 乗用車用ラジアルタイヤ - Google Patents

乗用車用ラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH03121912A
JPH03121912A JP1260797A JP26079789A JPH03121912A JP H03121912 A JPH03121912 A JP H03121912A JP 1260797 A JP1260797 A JP 1260797A JP 26079789 A JP26079789 A JP 26079789A JP H03121912 A JPH03121912 A JP H03121912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grooves
groove
circumferential
tread
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1260797A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Yokoyama
英樹 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP1260797A priority Critical patent/JPH03121912A/ja
Publication of JPH03121912A publication Critical patent/JPH03121912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 上の1 この発明は、トレッドに複数本の周方向溝および横方向
溝が設けられている乗用車用ラジアルタイヤに関する。
支末立孜涛 従来、乗用車用ラジアルタイヤのトレッドは、軸方向に
所定間隔離れて設けられた複数本の周方向溝と、これら
周方向溝間および最外側の周方向溝とトレッド端との間
に周方向に所定間隔離れて設けられた複数本の横方向溝
と、を有し、これら周方向溝、横方向溝およびトレッド
端により多数のブロックが画成されている。そして、前
述した横方向溝の幅(周方向長さ)は全てほぼ同一であ
った・ が  しようと る しかしながら、このような乗用車用ラジアルタイヤは、
ウェット時における排水性能は良好であるが、ドライ路
において高速旋回を行なうと、装着外側のトレッドに路
面から大きな剪断力が作用し、特に、周方向溝と横方向
溝とが鋭角で交差するブロックの角部に剪断力が集中し
、この結果、該部位のみが急速に摩耗して偏摩耗が生じ
てしまうという問題点がある。
この発明は、トレッドにおける偏摩耗を抑制することが
できる乗用車用ラジアルタイヤを提供することを目的と
する。
るための このような目的は、少なくとも装着外側のトレッド端と
該トレッド端に隣接する周方向溝との間に位置する外側
ブロック列および該外側ブロック列の軸方向内側に隣接
して位置する内側ブロック列にそれぞれ含まれる横方向
溝を、幅広の主溝と、接地域に到達したとき実質上閉じ
前記主溝と周方向に交互に配置された幅狭の副溝と、か
ら構成し、前記外、内側ブロック列における副溝の端部
と外、内側ブロック列の主溝の端部とを近接配置するこ
とにより達成することができる。
作」ノ まず、乗用車用ラジアルタイヤをドライ路において高速
旋回させると、装着外側のトレッドには路面から大きな
剪断力が作用する。しかしながら、この発明では、少な
くとも装着外側のトレッド端と該トレンド端に隣接する
周方向溝との間に位置する外側ブロック列および該外側
ブロック列の軸方向内側に隣接1.て位置する内側ブロ
ック列にそれぞれ含まれる横方向溝を、幅広の主溝と。
接地域に到達したとき実質」−閉じ前記主溝と周方向に
交互に配置された幅狭の副溝と、から構成しているので
、外側および内側ブロック列に含まれるブロックのうち
、副溝を挟んで両側に配置されている2個のブロックは
、接地域に位置しているときには、該副溝が閉じている
ため互いに支え合って剛性が向上し、この結果、剪断力
の集中は副溝の周囲には生ぜず主溝の周囲に残るだけと
なる。なお、このとき、横方向溝全てを副溝とせず、主
溝、副溝の交互配置としたので、ウェット時における排
水性の低下は殆どない。このようなことから外側および
内側ブロック列のいずれにおいても、偏摩耗の発生する
領域が減少する。また、副溝を挟む2個のブロックは前
述のように互いに支え合って剛性が高くなるため、これ
ら2個のブロー、りは大きな剪断力の負担が可能となり
、この結果、これら副溝の周囲の剪断力が低減される。
ここで、この発明では、前記外、内側ブロック列におけ
る副溝の端部に外、内側ブロック列の主溝の端部を近接
配置したので、前述のように外、内側ブロック列の主溝
の周囲に残った剪断力も低減され、当該部位における偏
摩耗の発生が抑制される。
支墓1 以下、この発明の第1実施例を図面に基づいて説明する
第1.2図において、 1は乗用車用ラジアルタイヤで
あり、このタイヤ1はトロイダル状をした公知のカーカ
ス層2を有する。このカーカス層2はその両端部が一対
のビード3の周囲においてそれぞれ折返されており、少
なくとも1枚(この実施例では1枚)のカーカスプライ
 4から構成されている。各カーカスプライ 4内には
ほぼ子午線方向(ラジアル方向)に延びる多数本の繊維
コードが埋設されている。前記カーカス層2の半径方向
外側にはトレッド7が配置され、このトレッド7とカー
カス層2との間には公知の非伸張性ベルト層8が配置さ
れている。このベルトR8は複数枚(この実施例では2
枚)のベルトプライ 8を積層して構成している。各ベ
ルトプライ 8内にはタイヤ赤道面lOに対して10度
から25度の範囲で傾斜したスチールで代表される高弾
性コードが多数本埋設され、これらのベルトプライ 9
のうち少なくとも2枚のベルトプライ 9は、埋設され
たコードが互いに交差するよう、即ち逆方向に傾斜する
よう配置されている。そして、このタイヤ 1はタイヤ
赤道面10より左側が装着内側に、また、タイヤ赤道面
lOより右側が装着外側になるようにして、即ちタイヤ
赤道面10より左側が車両中心に近接し、タイヤ赤道面
10より右側が車両中心から離隔するようにして乗用車
に装着されている。前記トレッド7の路面に接地する外
表面には、周方向に直線的に延びる(タイヤ赤道面10
に平行な)複数本の周方向溝15が形成され、これらの
周方向溝15は比較的広幅である2木の広幅周溝16.
17と、これら広幅周溝16.17間に配置され比較的
狭幅の狭幅周溝18と、を有している。そして、この広
幅周溝16から狭幅周溝18までの軸方向距離と、狭幅
周溝18から広幅周溝17までの軸方向距離と、広幅周
溝17から右側のトレッド端19、即ち装着外側のトレ
ッド端までの軸方向距離と、は互いにほぼ等しい。また
、広幅周溝16と左側のトレッド端20、即ち装着内側
のトレッド端との間でトレッド端2oに近接する位置に
は、比較的狭幅の狭幅周溝21が形成されている。前述
した広幅周溝16.17、狭幅周溝18.21は全体と
して前記周方向溝15を構成する。
互いに隣接する2つの周溝間、詳しくは狭幅周溝21と
広幅周溝16との間、広幅周溝16と狭幅周溝18との
間、狭幅周溝18と広幅周溝17との間のトレッド 7
の外表面、および両トレッド端と最外側の周溝との間、
詳しくはトレッド端20と狭幅周溝21との間、トレッ
ド端19と広幅周溝17との間のトレッド7の外表面に
は、周溝およびトレッッド端と交差しほぼ軸線方向に延
びる複数本の横方向溝25.26.27.28.29が
それぞれ周方向に所定間隔離れて形成されている。そし
て、これらの横方向溝25.26.27.28.29の
うち、対峙する横方向溝25.26.27.28.28
間士を繋いで全体横溝30を考えると、この全体横溝3
0は、この実施例では右上りに傾斜した稲妻状を呈し、
各全体横溝30のタイヤ回転方向に突出した山Aはトレ
ッド端20と狭幅周溝21との間および広幅周溝17上
に位置し、方、各全体横溝30の反時計方向に突出した
谷Bは狭幅周溝21と広幅周溝16との間および広幅周
溝17とトレッド端19との間に位置している。これら
広幅周溝16.17、狭幅周溝18.21、横方向溝2
5.26.27.28.29およびトレッド端19.2
0によってトレッド 7の外表面には多数のブロック3
2が画成される。これらのブロック32のうち、トレッ
ド端18.20とこれらトレッド端19.20に隣接す
る広幅周溝17、狭幅周溝21との間に配置されたブロ
ック32はそれぞれ外側ブロック列35.38を構成し
、また、広幅周溝17、狭幅周溝21と狭幅周溝18、
広幅周溝16との間に配置されたブロック32はそれぞ
れ前記外側ブロック列35.36の軸方向内側に隣接し
て位置する内側ブロック列37.38を構成し、さらに
、狭幅周溝18と広幅周溝16との間に配置されたブロ
ック32は前記内側ブロック列37.38の軸方向内側
に隣接して位置する中央ブロック列38を構成する。こ
こで、装着外側に位置する外側ブロック列35および内
側ブロック列37は、ドライ路における高速旋回時に大
きな剪断力を受けるが、このような大きな剪断力を受け
る外側ブロック列35および内側ブロック列37におけ
る横方向溝28.27を、周方向に交互に配置された主
溝2i11a、27aと副溝28b、2?bとの2種類
の溝から構成している。前記主溝29a、27aは走行
によって接地域に到達したとき外力を受けても閉じない
程度の幅広の溝であり、一方、副溝29b、27bは接
地域に到達したとき外力を受けて実質土間じる程度の幅
狭(一般には幅が2111rn以下)の細溝、サイズ等
である。そして、前記外側ブロック列35における主溝
29aの内端部Cと内側ブロック列37における副溝2
7bの外端部りとは、また、外側ブロック列35におけ
る副溝29bの内端部Eと内側ブロック列37における
主溝2?aの外端部Fとはそれぞれ近接して、即ち対峙
するようにして配置されている。また、この実施例では
、高速旋回時にある程度の大きさの剪断力を受ける中央
ブロック列38における横方向溝26も、外側ブロック
列35、内側ブロック列37の横方向溝29.27と同
様に周方向に交互に配置された主溝28aと副溝26b
との2種類の溝から構成し、これらの中央ブロック列3
8における主溝26aの右端部Gと内側ブロック列37
における副溝2?bの内端部Hとを、また、中央ブロッ
ク列39における副溝28bの右端部Jと内側ブロック
列37における主溝2?aの内端部にとをそれぞれ近接
配置している。なお、この実施例では装着内側における
外側ブロック列36、内側ブロック列38の横方向溝2
8.25は幅広の溝のみから構成している。また、これ
ら横方向溝25.26.27.28.29の溝深さは周
方向溝15の溝深さに比較して若干浅くなっている。
次に、前述したようなタイヤ1を乗用車に装着しドライ
路を走行させると、接地域に到達したトレッド7の外表
面は路面から接触によって剪断力を受ける。そして、こ
のような剪断力は、前記タイヤ 1が高速旋回したとき
、トレッド7の装着外側、ここではタイヤ赤道面10よ
り右側において大きな値となり、特に、広幅周溝17、
狭幅周溝18と横方向溝27.26とが鋭角で交差する
ブロック32の回転方向前側の角部に剪断力が集中する
。このため、この実施例では、装着外側に位置する外側
ブロック列35、内側ブロック列37および軸方向中央
部に位置する中央ブロック列38にそれぞれ含まれる横
方向溝29.27および26を、周方向に交互に配置さ
れた幅広の主溝29a、27aおよび26aと幅狭の副
溝29b、27bおよび28bとから構成したのである
。この結果、外側、内側および中央ブロック列35.3
7および38にそれぞれ含まれるブロック32のうち、
副溝29b、27bおよび28bを挟んで両側に配置さ
れている2個のブロック32は、接地域1 に位置しているときには、該副溝29b、27bおよび
26bが閉じて1fいに支え合うことになる。このため
、これら副溝29b、27b、28bに近接した部位の
ブロック32の剛性が向−卜し、剪断力の集中は副溝2
9b、27b、26bの周囲には生ぜず主溝28a、2
7a、261aの周囲に残るだけとなる。なおこのとき
、横方向溝28.27.26の全てを副溝29b、27
b、2ebとせず、主溝29a、27a、2f3a、副
溝29b、27b、28bの交互配置としたので、ウェ
フト時における排水性の低下は殆どない。このようなこ
とから外側、内側および中央ブロック列35.37およ
び38のいずれにおいても、偏摩耗の発生する領域が減
少する。また、副溝291)、27b、2[ibを挟む
2個のブロック32は前述のように写いに支え合って剛
性が高くなるため、これら2個のブロック32は大きな
剪断力の負担が可能となり、この結果、外、内側および
中央ブロック列35.37および39の副溝211b、
27b、28bの端部近傍における剪断力が低減される
。ここで、この実施例では、前記外、内側ブロック列3
5.37における副溝2 29b、27bの内端部E、Hに内側、中央ブロック列
37.38の主溝27a、26aの外、右端部F、Gを
それぞれ近接配置したので、前述のように内側、中央ブ
ロック列37.39の主溝27a、28aの周囲に残っ
た剪断力も低減され、当該部位における偏摩耗の発生が
抑制される。
第3図はこの発明の第2実施例を示す図である。この実
施例の特徴は、トレッド7の外表面にタイヤ赤道面10
を対称軸としてそれぞれ二対の周方向溝45.48.4
7.48を形成し、内側の周方向溝47.48間のトレ
ッド7を周方向に連続的に延びる中央リブ49としたこ
とである。また、この実施例では、装着外側のトレッド
7、即ちトレッド端18と周方向溝46との間および周
方向溝46.48間に横方向溝50.51を形成するの
みならず、装着内側のトレッド7、即ちトレッド端20
と周方向溝45との間および周方向溝45.47間にも
横方向溝52.53を形成しており、また、これら横方
向溝5o、51および横方向溝52.53はタイヤ赤道
面10に対して逆方向に傾斜し、全体どして矢筈状を呈
している。そして、これら横方向溝50.51.52.
53は、周方向に交互に配置された広幅の主溝55と著
しく狭幅のサイプ状副溝56との2種類の横溝から構成
され、周方向溝45.46.47.48を挟んで配置さ
れた各ブロック列の主溝55の端部と副溝56の端部と
は近接配置され互いに対峙している。
次に、試験例を説明する。この試験においては、トレッ
ドパターンが前記第1実施例で説明したような形状の本
発明を適用した供試タイヤ(第4図参照)と、供試タイ
ヤにおける副溝を全て幅広の主溝に代え横方向溝を主溝
のみから構成した第5図に示すような比較タイヤlと、
供試タイヤにおける主溝、副溝を隣接するブロック列に
おいて周方向にずらし、主溝の端部同士および副溝の端
部同士を近接配置した第6図に示すような比較タイヤ2
と、を準備した。ここで、前述した各タイヤのサイズは
いずれも225150ZR1Bであり、各タイヤのカー
カス層は補強コードをタイヤ赤道面に対して90度で配
置するとともに、レーヨンからなる多数本のHh維コー
ドが埋設されたカー力スプライを2枚積層して構成して
いる。また、各タイヤのベルト層は、タイヤ赤道面に対
して24度で傾斜するとともに、メチ ル(LX 5X
0.23)からなる多数人のスチールコードが埋設され
たベルトプライを2枚積層して構成し、その外側をナイ
ロンプライのキャップ(赤道方向)によって被覆してい
、 なお、前述した各タイヤに形成されている幅広の主
溝の幅はいずれも8mmであり、幅狭の副溝の幅はいず
れも 3mmである。次に、このような各タイヤに 2
.8Kg/Cm’の内圧を充填するとともに、 BOO
Kgの荷重を作用させるとともに10度のスリップ角を
与えながらフラットベルト走行試験機のセフティ−ウオ
ーク上を時速80Kmで3分間させた。次に、このよう
な走行の終了後、各タイヤの摩耗状態を測定し、その結
果を第4.5.6図に示した。同図において、斜線部が
偏摩耗を生じた領域であり、比較タイヤ1では各ブロッ
クの角部が広い範囲に亘って偏摩耗しているが、比較タ
イヤ2では多少偏摩耗が抑制され、供試タイヤでは偏摩
耗が確実に抑制されている。また、このよう5 な偏摩耗の抑制効果を定量的に捉えるため、内側ブロッ
ク列のブロック表面の合計面積をT、内側ブロック列の
ブロック表面のうち、偏摩耗を生じた部位の合計面積を
Uとし、この値Uを値Tで除した後、 100を乗して
偏摩耗率(%)を求めた。
その値は、比較タイヤ1では40%であったが、比較タ
イヤ2では25%と若干低減し、供試タイヤでは12%
と大幅に低減して確実に偏摩耗が抑制されていることが
理解できる。
色監夏差1 以上説明したように、この発明によれば、トレッドにお
ける偏摩耗を確実に抑制することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例を示すタイヤの子午線断
面図、第2図は第1図のタイヤのトレッドパターンを示
す展開図、第3図はこの発明の第2実施例を示すトレッ
ドパターンの展開図、第4図は試験に用いた供試タイヤ
のトレッドパターンの展開図、第5図は試験に用いた比
較タイ6 ヤ1のトレッドパターンの展開図、第6図は試験に用い
た比較タイヤ2のトレッドパターンの展開図である。 1・・・乗用車用ラジアルタイヤ 7・・・]・レッド    15・・・周方向溝19.
20・・・トレッド端 25.26.27.28.28・・・横方向溝27a、
29 a−主溝  27b、29 b−・・副溝32・
・・ブロック    35・・・外側ブロック列37・
・・内側ブロック列 C,F・・・主溝の端部り、E・
・・副溝の端部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トレッドに、軸方向に所定間隔離れて設けられた複数本
    の周方向溝と、これら周方向溝間および最外側の周方向
    溝とトレッド端との間に周方向に所定間隔離れて設けら
    れた複数本の横方向溝と、を有し、これら周方向溝、横
    方向溝およびトレッド端により多数のブロックを画成す
    るようにした乗用車用ラジアルタイヤにおいて、少なく
    とも装着外側のトレッド端と該トレッド端に隣接する周
    方向溝との間に位置する外側ブロック列および該外側ブ
    ロック列の軸方向内側に隣接して位置する内側ブロック
    列にそれぞれ含まれる横方向溝を、幅広の主溝と、接地
    域に到達したとき実質上閉じ前記主溝と周方向に交互に
    配置された幅狭の副溝と、から構成し、前記外、内側ブ
    ロック列における副溝の端部と外、内側ブロック列の主
    溝の端部とを近接配置したことを特徴とする乗用車用ラ
    ジアルタイヤ。
JP1260797A 1989-10-05 1989-10-05 乗用車用ラジアルタイヤ Pending JPH03121912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1260797A JPH03121912A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 乗用車用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1260797A JPH03121912A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 乗用車用ラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03121912A true JPH03121912A (ja) 1991-05-23

Family

ID=17352878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1260797A Pending JPH03121912A (ja) 1989-10-05 1989-10-05 乗用車用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03121912A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372171A (en) * 1992-02-05 1994-12-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with asymmetrical tread shoulders
US5373882A (en) * 1992-03-16 1994-12-20 Bridgestone Corporation Pneumatic tires
US6105644A (en) * 1997-02-06 2000-08-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire including three asymmetrically arranged main grooves
US20070089821A1 (en) * 2005-02-25 2007-04-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and mold

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372171A (en) * 1992-02-05 1994-12-13 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire with asymmetrical tread shoulders
US5373882A (en) * 1992-03-16 1994-12-20 Bridgestone Corporation Pneumatic tires
US6105644A (en) * 1997-02-06 2000-08-22 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire including three asymmetrically arranged main grooves
US20070089821A1 (en) * 2005-02-25 2007-04-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and mold
US9278580B2 (en) * 2005-02-25 2016-03-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire and mold

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6003575A (en) Pneumatic tire including sipes
EP0849101B1 (en) Heavy duty radial tyre
US9457621B2 (en) Heavy duty pneumatic tire
EP3012119B1 (en) Pneumatic tire
US20040112494A1 (en) Tyre for motor vehicles, with a wide tread, particularly for snow-covered ground
JPH0571004U (ja) 通年使用型空気入りタイヤ
CA1194770A (en) Heavy duty pneumatic tires
EP2588328B1 (en) Tyre for heavy load vehicle wheels
EP1440822A1 (en) Pneumatic tire
US9796215B2 (en) Heavy duty pneumatic tire
US3982579A (en) Pneumatic tire
CS207565B2 (en) Tyre casing
EP2748017B1 (en) Winter tyre
JP4547092B2 (ja) 自動車用、特に貨物自動車等用タイヤ
JP2002528334A (ja) タイヤおよびタイヤのトレッド
EP1531064B1 (en) Pneumatic Tire
JP7172953B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH03178808A (ja) 空気入りタイヤ
EP0066531B1 (en) Tread for heavy-duty radial tires
JPH03121912A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JP3337414B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
EP0965464B1 (en) Heavy duty tyre
JP3996426B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0717214A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH05310011A (ja) 空気入りタイヤ