JPH03121500A - Electronic musical instrument - Google Patents

Electronic musical instrument

Info

Publication number
JPH03121500A
JPH03121500A JP1260834A JP26083489A JPH03121500A JP H03121500 A JPH03121500 A JP H03121500A JP 1260834 A JP1260834 A JP 1260834A JP 26083489 A JP26083489 A JP 26083489A JP H03121500 A JPH03121500 A JP H03121500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display screen
algorithm
editing
routine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1260834A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Toda
裕行 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP1260834A priority Critical patent/JPH03121500A/en
Publication of JPH03121500A publication Critical patent/JPH03121500A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

PURPOSE:To enable a player to intuitionally and visually check the edition state of parameters by switching a display screen to an argorithm display screen or returning the screen to the original screen at need. CONSTITUTION:The calling out display screen 11A for one page which the player assigns by operating one of a page selecting switch group 10 is displayed on a display 11. The display position of a cursor 12 on the calling out display screen 11A can be set by operating switches 13U, 13D, 13L, 13R for moving the cursor in 4 ways provided in combination in the display 11. The display of the display 11 is switched to the argorithm display screen at need at the time when the edition of the parameter information is executed by utilizing the display screen 11A for parameter setting of the display 11 in such a manner. The player is able to easily intuitionally and visually recognize the edition state of the parameter information to be presently edited in this way.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は電子楽器に関し、特に楽音形成演算アルゴリ
ズムを複数の演算ユニット間の入出力結線を組合せるこ
とによって編集設定し得るようにしたシンセサイザ方式
の電子楽器に適用して好適なものである。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to electronic musical instruments, and in particular to a synthesizer system in which a musical tone formation calculation algorithm can be edited and set by combining input and output connections between a plurality of calculation units. This is suitable for application to electronic musical instruments.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この発明は、楽音形成演算アルゴリズムを有する電子楽
器において、パラメータ情報を編集する際に、アルゴリ
ズム表示画面を簡易な操作によって適宜表示し又は元に
戻すことができるようにしたことにより、パラメータの
編集状態を直感的に把握しながら容易に編集作業をする
ことができる。
The present invention provides an electronic musical instrument having a musical sound formation calculation algorithm, in which when editing parameter information, the algorithm display screen can be displayed as appropriate or restored by a simple operation, thereby changing the editing state of the parameters. You can easily edit while understanding the information intuitively.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来シンセサイザ方式のこの種の電子楽器として、周波
数変調演算方式(FM演算方式)の楽音形成演算アルゴ
リズムを複数の演算ユニットを組合せることによって種
々の音色の楽音を発生するようにしたものが提案されて
いる(特公昭63−42276号公報)。
Conventionally, as a synthesizer-based electronic musical instrument of this type, one has been proposed that uses a frequency modulation calculation method (FM calculation method) musical sound formation calculation algorithm to generate musical tones of various tones by combining a plurality of calculation units. (Japanese Patent Publication No. 63-42276).

この従来″の電子楽器はディスプレイ上に複数の演算ユ
ニットをパターン表示し、各演算ユニットの入出力端を
結線パターンを用いてディスプレイ上で結線表示するこ
とにより、楽音形成演算アルゴリズムにおいて使用され
るパラメータの編集を簡易化できる利点がある。
This "conventional" electronic musical instrument displays multiple computing units in a pattern on the display, and connects the input and output terminals of each computing unit using a wiring pattern on the display, thereby controlling parameters used in the musical sound formation computing algorithm. This has the advantage of simplifying editing.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problem that the invention seeks to solve]

ところがこのようなパラメータ編集方法を用いると、常
時、演算ユニットパターン及びその結線パターンを組合
せてなるアルゴリズム表示パターンを表示しているので
、結線情報以外の情報を必要に応じて表示しようとして
も、これをなし得ない不便さめSある。
However, when using this parameter editing method, the algorithm display pattern that is a combination of the arithmetic unit pattern and its connection pattern is always displayed, so even if you try to display information other than connection information as necessary, this will not work. There are some inconveniences that cannot be avoided.

因にアルゴリズム表示パターンに加えて他の情報を表示
しようとすると、アルゴリズム表示パターンの表示領域
に加えて、当該他の情報を表示す、るための表示領域を
用意しなければならなくなり、この分電子楽器全体とし
ての構成の規模が大きくなる問題がある。
Incidentally, if you try to display other information in addition to the algorithm display pattern, you will need to prepare a display area for displaying the other information in addition to the display area for the algorithm display pattern. There is a problem in that the scale of the overall configuration of the electronic musical instrument increases.

この発明は以上の点を考慮してなされたもので、アルゴ
リズム表示パターン以外の情報を表示領域を拡大するこ
となく表示できるようにした簡易な構成の電子楽器を提
案しようとするものである。
The present invention has been made in consideration of the above points, and aims to propose an electronic musical instrument with a simple configuration that can display information other than algorithmic display patterns without enlarging the display area.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

かかる問題点を解決するためこの発明においては、発生
しようとする楽音に関する複数のパラメータ情報を指定
入力することによって楽音を形成する電子楽器において
、パラメータ情報の編集をディスプレイ11のパラメー
タ設定用表示画面11Aを利用して実行する際に、パラ
メータ情報に基づく楽音形成演算アルゴリズムを複数の
演算ユニットパターンOPI〜OP6と当該演算ユニッ
トパターンOP1〜OPS間の結線パターンFF。
In order to solve this problem, in the present invention, in an electronic musical instrument that forms a musical tone by specifying and inputting a plurality of parameter information related to the musical tone to be generated, editing of parameter information is performed on the parameter setting display screen 11A of the display 11. When executing a tone forming calculation algorithm based on parameter information using a plurality of calculation unit patterns OPI to OP6 and connection patterns FF between the calculation unit patterns OP1 to OPS.

FBとによって表してなるアルゴリズム表示画面11B
を、パラメータ設定用表示画面と切り換えてディスプレ
イ11に表示させるようにする。
Algorithm display screen 11B represented by FB
is displayed on the display 11 by switching to the parameter setting display screen.

〔作用〕[Effect]

ディスプレイ11のパラメータ設定用表示画面11Aを
利用してパラメータ情報の編集を実行する際に、必要に
応じてディスプレイ11の表示をアルゴリズム表示画面
11Bに切り換えることができることにより、現在編集
しているパラメータ情報の編集状態を演奏者が視覚によ
って直感的に容易に把握することができ、これにより一
段とパラメータ情報の編集が容易な電子楽器を実現でき
る。
When editing parameter information using the parameter setting display screen 11A on the display 11, the display on the display 11 can be switched to the algorithm display screen 11B as needed, so that the parameter information currently being edited can be edited. The player can visually and intuitively easily grasp the editing status of the parameter information, thereby realizing an electronic musical instrument in which parameter information can be edited even more easily.

〔実施例〕〔Example〕

以下図面について、この発明の一実施例を詳述する。 An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

第1図において、1は全体として電子楽器を示し、中央
処理ユニツ) (CPU)2がバス3を介してROM構
成のプログラムメモリ4に格納されているプログラムに
従ってRAM構成のワーキングメモリ5のメモリ領域を
利用しながら鍵入力部6又は操作パネル部7から入力さ
れる指令データに基づいて演算処理を実行し、当該演算
結果を周波数変調演算方式(FM変調方式)の楽音発生
部8に供給することによって楽音信号を発生し、この楽
音信号をサウンドシステム9において楽音に変換するよ
うになされている。
In FIG. 1, reference numeral 1 designates an electronic musical instrument as a whole, and a central processing unit (CPU) 2 executes a memory area of a working memory 5 having a RAM configuration in accordance with a program stored in a program memory 4 having a ROM configuration via a bus 3. Executing arithmetic processing based on command data input from the key input section 6 or the operation panel section 7 using A musical tone signal is generated by the system 9, and this musical tone signal is converted into a musical tone by the sound system 9.

操作パネル部7は、第2図に示すように、演奏者がペー
ジ選択スイッチ群10の1つを操作することにより、指
定した1ペ一ジ分の呼出表示画面11Aをディスプレイ
11上に表示すると共に、当該呼出表示画面11A上の
カーソル12の表示位置をディスプレイ11に併設され
ている4方向カーソル移動スイツチ130,13B、1
3L。
As shown in FIG. 2, the operation panel section 7 displays a designated page of call display screen 11A on the display 11 when the performer operates one of the page selection switch group 10. At the same time, the display position of the cursor 12 on the call display screen 11A is changed by four-way cursor movement switches 130, 13B, 1 attached to the display 11.
3L.

13Rを操作することによって設定できるようになされ
ている。
Settings can be made by operating 13R.

またカーソル12の表示位置のデータ量は「十」スイッ
チ14A及び「−」スイッチ14Bを操作することによ
って増大又は減少させることができる。
Further, the amount of data at the display position of the cursor 12 can be increased or decreased by operating the "10" switch 14A and the "-" switch 14B.

またカーソル位置にはテンキー15及びエンタキ−16
によって数値データを書き込むことができるようになさ
れている。さらにディスプレイ11の下側位置には複数
のファンクションキー、17A〜17Hが設けられてお
り、このファンクションキー17A〜17Hは現在表示
されているページの表示事項の1つをインデックスとし
て指定することにより、対応するファイル表示画面を選
択できるようになされている。
Also, at the cursor position there is a numeric keypad 15 and an enter key 16.
This allows numerical data to be written. Furthermore, a plurality of function keys 17A to 17H are provided at the bottom of the display 11, and these function keys 17A to 17H can be used to specify one of the display items of the currently displayed page as an index. The corresponding file display screen can be selected.

CPU2は第3図に示すように、ステップSPOから入
力情報処理手順を開始した後、鍵入力部6から鍵入力情
報が与えられたときこれを鍵処理ルーチンRTIで処理
することにより対応する楽音を発生させると共に、操作
パネル部7から入力された操作入力情報をパネル処理ル
ーチンRT2によって処理し、これらの処理を繰り返し
処理ループLOOPIによって繰り返すようになされて
いる。
As shown in FIG. 3, after starting the input information processing procedure from step SPO, the CPU 2 processes the key input information from the key input unit 6 in the key processing routine RTI to generate the corresponding musical tone. At the same time, the operation input information input from the operation panel section 7 is processed by a panel processing routine RT2, and these processes are repeated by a repeat processing loop LOOPI.

パネル処理ルーチンRT2においてCPU2は、第4図
に示すように、ステップ5PIIにおいてページ選択ス
イッチ群10によって指定された機能処理を実行した後
、ステップ5P12において周波数変調演算パラメータ
(すなわちFMパラメータ)の編集が指定されたか否か
を判断し、肯定結果が得られたときFMパラメータ編集
ルーチンRTIIにFM演算パラメータの編集処理を実
行した後、ステップ5P13から入力情報処理ループL
OOPI (第3図)に戻るような処理をするのに対し
て、ステップ5P12において否定結果が得られたとき
ステップ5P14においてその他の機能の処理を実行し
た後、ステップ5P13から入力情報処理ループLOO
PIに戻るようになされている。
As shown in FIG. 4, in the panel processing routine RT2, the CPU 2 executes the functional processing specified by the page selection switch group 10 in step 5PII, and then edits the frequency modulation calculation parameters (i.e., FM parameters) in step 5P12. It is determined whether or not it has been specified, and when a positive result is obtained, the FM calculation parameter editing process is executed in the FM parameter editing routine RTII, and then the input information processing loop L starts from step 5P13.
In contrast to performing processing such as returning to OOPI (Figure 3), when a negative result is obtained in step 5P12, processing of other functions is executed in step 5P14, and then the input information processing loop LOO starts from step 5P13.
It is designed to return to the PI.

ここでFMパラメータ編集ルーチンRTIIを選択する
モードの場合、ディスプレイ11には呼出表示画面11
Aとして第2図に示すように、FMパラメータ編集処理
であることを表す文字表示rALGORITHM SE
T Jと、重複音色の種別を表す文字表示rVOIcE
: I  YAPPY ELEP Jと、演算アルゴリ
ズム番号を表す文字表示rALGORITHM NUM
BER=42」と表示され、またファイル表示画面11
Bとして第5図に示すように、演算ユニット表示パター
ンOPI〜OP6と、結線表示パターンFF及びFBと
が表示される。
If the mode is to select the FM parameter editing routine RTII, the display 11 shows the call display screen 11.
As shown in FIG. 2 as A, there is a character display rALGORITHM SE indicating that the FM parameter editing process is being performed.
T J and character display rVOIcE indicating the type of overlapping tone
: I YAPPY ELEP J and the character display representing the calculation algorithm number rALGORITHM NUM
BER=42" is displayed, and the file display screen 11
As shown in FIG. 5 as B, arithmetic unit display patterns OPI to OP6 and connection display patterns FF and FB are displayed.

このFMパラメータ編集ルーチンRTIIは第6図及び
第7図に示すようにプログラムメモリ4及びワーキング
メモリ5に格納されているデータを用いて実行される。
This FM parameter editing routine RTII is executed using data stored in the program memory 4 and working memory 5, as shown in FIGS. 6 and 7.

プログラムメモリ4は第6図に示すように、ディスプレ
イll上に演算ユニット表示パターンOPi〜OP6及
びその結線表示パターンFF及びFBのデータを格納す
るパターンデータメモリエリアM1と、当該パターンデ
ータに基づ(グラフィックすなわち演算ユニット表示パ
ターンOPI〜OP6、結線表示パターンFF5FBを
ディスプレイll上に表示する表示データを格納する表
示データメモリエリアM2と、CPU2が編集処理をす
る際に用いる編集用プログラムを記憶する編集用プログ
ラムメモリエリアM3と、その他のシステム用プログラ
ムを格納するその他のメモリエリアM4とで構成されて
いる。
As shown in FIG. 6, the program memory 4 includes a pattern data memory area M1 that stores the data of the arithmetic unit display patterns OPi to OP6 and their connection display patterns FF and FB on the display II, and A display data memory area M2 that stores display data for displaying graphics, that is, arithmetic unit display patterns OPI to OP6 and connection display patterns FF5FB on display II, and an editing area M2 that stores an editing program used when the CPU 2 performs editing processing. It consists of a program memory area M3 and another memory area M4 that stores other system programs.

またワーキングメモリ5は第7図に示すように、操作パ
ネル部7及び鍵入力部6から入力されたデータ及び編集
演算によって取り込んだデータを編集ページ番号データ
を格納するメモリエリアREG1と、FMパラメータ情
報を格納するメモリエリアREG2と、アルゴリズム番
号データを格納するメモリエリアREG3と、その他の
音源に関するパラメータデータを記憶するメモリエリア
REG4と、エフェクタ等のパラメータデータを記憶す
るメモリエリアREG5と、システムスタックを構成す
るメモリエリアREG6と、ブリンクカウンタを構成す
るメモリエリアREG7とに格納する。
Further, as shown in FIG. 7, the working memory 5 includes a memory area REG1 for storing data input from the operation panel section 7 and the key input section 6 and data taken in by editing operations, and a memory area REG1 for storing edit page number data, and FM parameter information. A system stack is composed of a memory area REG2 for storing algorithm number data, a memory area REG3 for storing algorithm number data, a memory area REG4 for storing parameter data regarding other sound sources, and a memory area REG5 for storing parameter data for effectors, etc. The data is stored in the memory area REG6 that constitutes the blink counter, and the memory area REG7 that constitutes the blink counter.

FMパラメータ編集ルーチンRTIIにおいてCPU2
は、第8図に示すように、操作パネル部7から操作入力
情報によってページ番号が指定されたときこれをステッ
プSP21〜5P28において判断してサブルーチンR
T21−RT28において対応する処理を実行するのに
対して、ページ番号が指定されなかったとき、ステップ
5P21〜5P28において否定結果が得られることに
より、ルーチンRT29においてその他のFM機能処理
を実行した後、ステップ5P29から繰り返し処理ルー
プLOOPI (第3図)に戻るようになされている。
In the FM parameter editing routine RTII, CPU2
As shown in FIG. 8, when a page number is designated by operation input information from the operation panel section 7, this is determined in steps SP21 to 5P28 and subroutine R is executed.
In contrast to executing the corresponding processes in T21-RT28, when a page number is not specified, a negative result is obtained in steps 5P21 to 5P28, and after executing other FM function processes in routine RT29, From step 5P29, the process returns to the repeat processing loop LOOPI (FIG. 3).

このFMパラメータ編集ルーチンRTIIに入ると、C
PU2は第9図(A)に示すように、ディスプレイ11
に演奏者が選定した呼出表示画面11Aを表示する。こ
のとき呼出表示画面のアルゴリズム番号表示部にカーソ
ル12が位置決めされると共に、右下隅のファンクショ
ンキー17Hに対向する位置にアルゴリズム呼出文字表
示「ALGO」が表示された状態になる。
When entering this FM parameter editing routine RTII, C
As shown in FIG. 9(A), the PU2 has a display 11.
The call display screen 11A selected by the performer is displayed. At this time, the cursor 12 is positioned on the algorithm number display section of the call display screen, and the algorithm call character display "ALGO" is displayed at the lower right corner opposite the function key 17H.

このとき演奏者はカーソル12の位置に編集したいアル
ゴリズム番号例えば「42」をテンキー15及びエンタ
キ−16によって書き込むと、CPUはこれをステップ
5P22においてアルゴリズムの表示が選択されたと判
断してアルゴリズム選択ルーチンRT22の処理を実行
する。
At this time, when the performer writes an algorithm number, for example "42", to be edited at the position of the cursor 12 using the numeric keypad 15 and enter key 16, the CPU determines that the algorithm display has been selected in step 5P22, and enters the algorithm selection routine RT22. Execute the process.

アルゴリズム選択ルーチンRT22に入るとCPU2は
第1O図に示すように、ステップ5P31において当該
入力されたアルゴリズム番号等の編集処理を実行した後
、ステップ5P32においてアルゴリズム呼出文字表示
rALGO,の直下にあるファンクションキー17Hが
押されたか否かを判断し、押されなかった場合ステップ
5P33からFMパラメータ編集ルーチンRTII(第
8図)に戻るような処理を実行し、これに対してステッ
プ5P32においてアルゴリズム呼出表示スイッチ17
Hが押されたことを確認できたときアルゴリズム呼出ル
ーチンRT31の処理を実行する。
When entering the algorithm selection routine RT22, the CPU 2 edits the input algorithm number, etc. in step 5P31, as shown in FIG. 1O, and then presses the function key immediately below the algorithm call character display rALGO, It is determined whether or not 17H has been pressed, and if it has not been pressed, processing is executed to return to the FM parameter editing routine RTII (FIG. 8) from step 5P33, and in response to this, the algorithm call display switch 17 is
When it is confirmed that H has been pressed, the algorithm calling routine RT31 is executed.

このアルゴリズム呼出ルーチンRT31においてCPU
2は第11図に示すように、先ずステップSP41にお
いて呼出ページ番号に応じて編集情報をワーキングメモ
リ5(第7図)のシステムスタックREG6にブツシュ
した後、ステップ5P42において呼出ページ番号をシ
ステムスタックREG6にブツシュし、続いてステップ
5P43においてページ番号に応じたアルゴリズムグラ
フィックデータをプログラムメモリ4(第6図)の表示
データメモリエリアM2から呼び出してディスプレイ1
1にファイル表示画面11Bとしてアルゴリズム表示画
面を表示する。
In this algorithm calling routine RT31, the CPU
2, as shown in FIG. 11, first, in step SP41, edit information is written to the system stack REG6 of the working memory 5 (FIG. 7) according to the called page number, and then, in step 5P42, the called page number is written to the system stack REG6. Then, in step 5P43, the algorithm graphic data corresponding to the page number is called from the display data memory area M2 of the program memory 4 (FIG. 6) and displayed on the display 1.
1, an algorithm display screen is displayed as a file display screen 11B.

かくしてディスプレイ11は第9図(B)に示すように
、指定されたアルゴリズム番号「42」の演算アルゴリ
ズムを表す演算ユニット表示パターンOPI〜OP6と
、結線表示パターンFF、FBを表示すると共に、右下
隅のファンクションキー17Hに対応する位置にリター
ン案内文字表示rRTN、を表示する。
In this way, as shown in FIG. 9(B), the display 11 displays the arithmetic unit display patterns OPI to OP6 representing the arithmetic algorithm with the designated algorithm number "42" and the connection display patterns FF and FB, and displays the lower right corner. A return guide character display rRTN is displayed at the position corresponding to the function key 17H.

続いてCPU2はステップSP44においてアルゴリズ
ム表示フラグを論理「l」に設定した後、ステップ5P
45からFMパラメータ演算ルーチンRTII(第5図
)に戻る。
Subsequently, the CPU 2 sets the algorithm display flag to logic "l" in step SP44, and then proceeds to step 5P.
Step 45 returns to the FM parameter calculation routine RTII (FIG. 5).

この状態になると、アルゴリズム表示フラグが論理「1
」に設定されたことにより、CPU2は次回のシステム
クロックのタイミングにおいてステップSP21におい
て肯定結果を得ることにより、アルゴリズム表示ルーチ
ンRT21を実行する。
In this state, the algorithm display flag is set to logic “1”.
'', the CPU 2 obtains a positive result in step SP21 at the next system clock timing, and executes the algorithm display routine RT21.

このアルゴリズム表示ルーチンRT21においてCPU
2は第12図に示すように、先ずステップSP51にお
いて演奏者が特定の演算ユニットを編集しようとしてい
るか否かを判断する。ここで演奏者が第9図(C)に示
すように、特定の演算ユニットとして例えば第5番目の
演算ユニットOP5にカーソル12を位置決めすると、
CPU2はこれをステップSP51において検出してス
テップ5P52においてプリンクカウンタREG7(第
7図)に「−1」演算をした後ステップ5P53におい
て当該プリンクカウンタREG7が数値「0」以下にな
ったか否かを判断することによってプリンクカウンタR
EG7が数値rQJになるまでの時間をカウントする。
In this algorithm display routine RT21, the CPU
2, as shown in FIG. 12, first, in step SP51, it is determined whether or not the performer intends to edit a specific arithmetic unit. Here, as shown in FIG. 9(C), when the performer positions the cursor 12 on, for example, the fifth arithmetic unit OP5 as a specific arithmetic unit,
The CPU 2 detects this in step SP51, calculates "-1" to the plink counter REG7 (FIG. 7) in step 5P52, and then determines in step 5P53 whether or not the plink counter REG7 has become equal to or less than the numerical value "0". The link counter R by
Count the time until EG7 reaches the value rQJ.

やがてプリンクカウンタREG7が数値「0」になると
、CPU2はこれをステップ5P53において検出して
ステップSP54に移り、プリンクカウンタREG7に
所定値Kを設定し直した後、ステップ5P55において
現在カーソルによって指定されている編集対象の演算ユ
ニット(この場合演算ユニツ)OF2)の表示を反転す
る(すなわち編集対象の演算ユニットOP5が点灯状態
にあるとき消灯状態に切り換え、又は消灯状態にあると
き点灯状態に切り換える)。
When the plink counter REG7 eventually reaches the numerical value "0", the CPU 2 detects this in step 5P53, moves to step SP54, resets the predetermined value K in the plink counter REG7, and then resets the predetermined value K in the plink counter REG7 to the value currently specified by the cursor in step 5P55. Inverts the display of the arithmetic unit to be edited (in this case, the arithmetic unit OF2) (that is, when the arithmetic unit OP5 to be edited is in a lit state, it is switched to an off state, or when it is in an off state, it is switched to a lit state).

かくしてCPU2は編集しようとしている演算ユニット
OP5の表示を点滅させることにより、当該編集対象の
演算ユニツ)OF2を演奏者が確認し易くなるようにす
る。
Thus, the CPU 2 blinks the display of the arithmetic unit OP5 to be edited, thereby making it easier for the performer to confirm the arithmetic unit OF2 to be edited.

なおステップ5P51及び5P53において否定結果が
得られたとき、CPU2は当、該点滅処理ループをジャ
ンプする。
Note that when a negative result is obtained in steps 5P51 and 5P53, the CPU 2 jumps the corresponding blinking processing loop.

これに加えてCPU2はアルゴリズム表示ルーチンRT
21(第12図)のステップ5P56において、リター
ン案内表示rRTN、に対応するファンクションキー1
7Hが押されたか否かを判断し、押されたときステップ
5P57においてアルゴリズム表示フラグを論理「0」
に書き換えた後、ステップ5P58においてシステムス
タックREG6を呼出ページをポツプさせると共に、ス
テップ5P59において編集情報をポツプさせ、これに
よってステップ5P60において当該システムスタック
REG6から読み出された続出ページ及び編集情報に基
づいて第9図(A)について上述した元の画面(すなわ
ちFMパラメータ編集ルーチンRTIIに入ったときの
呼出表示画面IIA)にディスプレイ11の表示を戻し
てステップSP61からFMパラメータ編集ルーチンR
T11(第8図)に戻る。
In addition to this, the CPU 2 executes the algorithm display routine RT.
21 (FIG. 12), the function key 1 corresponding to the return guidance display rRTN is pressed.
It is determined whether or not 7H is pressed, and when it is pressed, the algorithm display flag is set to logic "0" in step 5P57.
After rewriting to , the calling page is popped in the system stack REG6 in step 5P58, and the editing information is popped in step 5P59. Based on the subsequent pages and editing information read from the system stack REG6 in step 5P60, The display on the display 11 is returned to the original screen described above with respect to FIG. 9(A) (that is, the call display screen IIA when entering the FM parameter editing routine RTII), and the FM parameter editing routine R starts from step SP61.
Return to T11 (Figure 8).

なおステップ5P56において否定結果が得られたとき
、CPU2は当該表示画面の戻し処理ループをジャンプ
する。
Note that when a negative result is obtained in step 5P56, the CPU 2 jumps the return processing loop of the display screen.

かくしてCPU2はアルゴリズム表示ルーチンRT21
(第12図)においてアルゴリズムを構成する演算ユニ
ットの内の1つが指定されたとき、演奏者がその内容を
容易に編集できるように応動動作する。
Thus, the CPU 2 executes the algorithm display routine RT21.
(FIG. 12), when one of the calculation units constituting the algorithm is specified, a responsive operation is performed so that the performer can easily edit its contents.

その他のFMパラメータ編集情報についても、CPU2
は同じような応動動作を実行する。
Regarding other FM parameter editing information, CPU2
performs a similar response action.

すなわち、フィードバック選択モードが選定されたとき
、CPU2はこれをステップ5P23において検出して
フィードバック選択サブルーチンRT23を実行するこ
とにより、各編集ユニット間にフィードバック用の結線
を新たに設定し、又は消去する処理を実行する。
That is, when the feedback selection mode is selected, the CPU 2 detects this in step 5P23 and executes the feedback selection subroutine RT23 to newly set or delete feedback connections between each editing unit. Execute.

このようにして各アルゴリズムには例えば第9図(B)
に示すように、第1〜第6の演算ユニットの表示パター
ンOPI〜OP6間にフィードフォーワード接続用の結
線表示パターンFFに加えてフィードバック用の結線表
示パターンFBが表示されることになる。
In this way, for each algorithm, for example, as shown in FIG.
As shown in FIG. 3, in addition to the connection display pattern FF for feedforward connection, the connection display pattern FB for feedback is displayed between the display patterns OPI to OP6 of the first to sixth arithmetic units.

また入力レベル編集モードが指定されたとき、CPU2
はこれをステップ5P24において検出して入力レベル
編集ルーチンRT24を実行し、これにより各演算ユニ
ットの入力レベルをそれぞれ設定することができる。
Also, when input level editing mode is specified, CPU2
detects this in step 5P24 and executes the input level editing routine RT24, thereby making it possible to set the input level of each arithmetic unit.

入力選択モードが指定されたとき、CPU2はこれをス
テップ5P25において検出して入力選択ルーチンRT
25を実行することにより、各演算ユニットの入力モー
ド、例えば対数入力(例えば入力端子の入力を対数と考
えて演算ユニットを制御するモード)等や、入力信号の
選択(例えばFM大入力PCM入力の選択)等を実行す
る。
When the input selection mode is designated, the CPU 2 detects this in step 5P25 and executes the input selection routine RT.
By executing step 25, you can change the input mode of each arithmetic unit, such as logarithmic input (for example, a mode in which the arithmetic unit is controlled by considering the input of the input terminal as a logarithm), and the selection of input signals (for example, FM large input PCM input). selection) etc.

FMエンベロープレベル編集モードが指定されたとき、
CPU2はこれをステップ5P26において検出してF
MエンベロープレベルM集ルーチンRT26を実行する
ことにより、第1〜第6の演算ユニットのエンベロープ
レベルヲ設定スル。
When FM envelope level editing mode is specified,
The CPU 2 detects this in step 5P26 and
M Envelope Level By executing the M collection routine RT26, the envelope levels of the first to sixth arithmetic units are set.

FMエンベロープ変化比率編集モードが指定されたとき
、CPU2はこれをステップ5P27において検出して
FMエンベロープ変化比率編集ルーチンRT27を実行
することにより、第1〜第6の演算ユニットのエンベロ
ープ変化比率を設定する。
When the FM envelope change ratio editing mode is designated, the CPU 2 detects this in step 5P27 and executes the FM envelope change ratio editing routine RT27 to set the envelope change ratios of the first to sixth calculation units. .

出力レベル編集モードが指定されたとき、CPU2はこ
れをステップ5P28において検出して出力レベル編集
ルーチンRT28を実行することにより第1〜第6の演
算ユニットの出力レベルを設定する。
When the output level editing mode is designated, the CPU 2 detects this in step 5P28 and sets the output levels of the first to sixth arithmetic units by executing the output level editing routine RT28.

このようなルーチンの実行、すなわちフィードバック選
択ルーチンRT23〜出力レベル編集ル−チンRT28
はディスプレイ11の呼出表示画面11A上に演奏者に
よって指定入力された編集データを表示すると共に、当
該表示を設定又は変更することによって編集データを入
力するようになされている。
Execution of such routines, that is, feedback selection routine RT23 to output level editing routine RT28
displays editing data specified and input by the performer on the call display screen 11A of the display 11, and the editing data can be input by setting or changing the display.

例えばFMエンベロープ変化比率編集ルーチンRT27
においてCPU2は、第13図に示すように、ディスプ
レイ11に呼出表示画面11Aを表示した状態において
、当該呼出表示画面11B上に指定した演算ユニット、
例えば第1の演算ユニットについて、エンベロープの変
化を折れ線によって表すエンベロープ曲線EGXと、当
該エンベロープ曲線の折れ点の信号レベルを表す数値デ
ータでなる一覧表とを表示し、各数値データを編集する
ことによって所望のエンベロープ曲線EGXを得ること
ができるような処理を実行する。このモードの場合も呼
出表示画面11Aの右下隅にアルゴリズム呼出用文字表
示rALGOJが表示され、この状態においてファンク
ションキー17Hを押せばファイル表示画面11Bとし
て第9図(C)に示す′ようなアルゴリズム表示画面を
得ることができ、かくして視覚的に現在編集している演
算ユニットを直感的に確認することができる。
For example, FM envelope change ratio editing routine RT27
As shown in FIG. 13, in a state where the call display screen 11A is displayed on the display 11, the CPU 2 selects the arithmetic unit specified on the call display screen 11B,
For example, for the first arithmetic unit, by displaying an envelope curve EGX that represents changes in the envelope using polygonal lines and a list of numerical data representing signal levels at bending points of the envelope curve, and editing each numerical data, Processing is executed to obtain the desired envelope curve EGX. In this mode as well, the algorithm call character display rALGOJ is displayed in the lower right corner of the call display screen 11A, and if you press the function key 17H in this state, the file display screen 11B displays an algorithm as shown in FIG. 9(C). A screen can be obtained, and thus the arithmetic unit currently being edited can be visually and intuitively confirmed.

ここで、ファイル表示画面11Bとしてアルゴリズム表
示画面を表示している状態において、ファンクションキ
ー17Hを押せば第13図に示すような元の表示画面、
すなわち呼出表示画面lIAに戻すことができる。
Here, when the algorithm display screen is displayed as the file display screen 11B, if the function key 17H is pressed, the original display screen as shown in FIG.
That is, it is possible to return to the call display screen IIA.

また例えば入力レベル編集ルーチンRT2Bを実行する
とき、CPU2は第14図に示すようにディスプレイ1
1の呼出表示画面11A上に第1〜第6の演算ユニット
についての出力レベルを表す数値でなる一覧表を表示し
得、この場合もファンクションキー17Hを押すことに
よってファイル表示画面11Bとして第9図(B)又は
(C)に示すようなアルゴリズム表示画面を表示させる
ことができると共に、第9図(B)及び(C)の表示状
態から再度ファンクションキー17Hを押すことにより
第14図に示す元の表示画面すなわち呼出表示画面11
Aに戻すことができる。
For example, when executing the input level editing routine RT2B, the CPU 2 displays the display 1 as shown in FIG.
A list consisting of numerical values representing the output levels of the first to sixth arithmetic units can be displayed on the call display screen 11A of No. 1, and in this case as well, by pressing the function key 17H, the file display screen 11B shown in FIG. 9 can be displayed. It is possible to display the algorithm display screen as shown in (B) or (C), and by pressing the function key 17H again from the display state of Fig. 9 (B) or (C), the algorithm display screen shown in Fig. 14 can be displayed. display screen, that is, call display screen 11
It can be returned to A.

以上の構成によれば、演算ユニットに関連して楽音発生
条件を表すパラメータを呼出表示画面11Aを用いて編
集する際に、当該編集時に必要に応じてファイル表示画
面11Bとして対応するアルゴリズム表示画面に切り換
えることができるようにしたことにより、編集条件の設
定操作をアルゴリズムを確認しながらなし得ることによ
り、編集作業を一段と容易化し得る。
According to the above configuration, when editing parameters representing musical tone generation conditions in relation to an arithmetic unit using the call display screen 11A, the corresponding algorithm display screen may be displayed as the file display screen 11B as needed at the time of editing. By making it possible to switch, editing conditions can be set while checking the algorithm, thereby making the editing work even easier.

〔2〕他の実施例 (1)  上述の実施例においては、演算ユニット間の
フィードバック用結線を表示するにつき、新たに設定す
るか又は消去するかのいずれか一方の処理をなし得るよ
うにしたようにした場合について述べたが、当該フィー
ドバック用の結線位置を変更できるようにしても上述の
場合と同様の効果を得ることができる。
[2] Other embodiments (1) In the above embodiment, when displaying feedback connections between arithmetic units, it is possible to either newly set them or delete them. Although the above case has been described, the same effect as in the above case can be obtained even if the feedback connection position can be changed.

(2)  上述の構成に加えて、第1〜第6の演算ユニ
ットの表示パターンOPI〜OP6のオンオフ動作状態
をアルゴリズム表示画面上に表示するようにしでも良い
(2) In addition to the above configuration, the on/off operating states of the display patterns OPI to OP6 of the first to sixth arithmetic units may be displayed on the algorithm display screen.

この表示方法としては、例えばオフ動作した演算ユニッ
トについて、その入力端及び出力端の結線を部分的に消
去するような表示方法を用いるようにすれば良い。
As this display method, for example, a display method may be used that partially erases the connections between the input end and the output end of the arithmetic unit that is turned off.

(3)上述の実施例においては、パラメータ設定用表示
画面(すなわち呼出表示画面)からアルゴリズム表示画
面(すなわちファイル表示画面)に切り換える際にはア
ルゴリズム呼出用の表示rALGo」を表示すると共に
、元の画面に戻るためにアルゴリズム表示画面にリター
ン案内用の文字表示rRTN、を表示するようにしたが
、これに代え、アルゴリズム呼出用の表示文字rALG
OJに対応するファンクションキーを押している間だけ
アルゴリズム表示画面を表示させるようにしても良い。
(3) In the above embodiment, when switching from the parameter setting display screen (i.e., call display screen) to the algorithm display screen (i.e., file display screen), the display for algorithm call "rALGo" is displayed, and the original In order to return to the screen, the character display rRTN for return guidance was displayed on the algorithm display screen, but instead of this, the display character rALG for calling the algorithm was displayed.
The algorithm display screen may be displayed only while the function key corresponding to OJ is pressed.

このようにすれば、アルゴリズム表示画面上にリターン
案内用の文字表示rRTNJを表示しないで済む分、処
理プログラムを一段と簡易化し得る。
In this way, the processing program can be further simplified since the character display rRTNJ for return guidance does not need to be displayed on the algorithm display screen.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

上述のようにこの発明によれば、パラメータ設定用表示
画面を用いてパラメータの編集処理を実行しているモー
ドにおいて、必要に応じてアルゴリズム表示画面に切り
換えたり元の画面に戻したりすることができるようにし
たことにより、演奏者がパラメータの編集状態を視覚に
よって直感的に確認できるようにしたことにより、−段
と容易にパラメータの設定をなし得る電子楽器を実現で
きる。
As described above, according to the present invention, in a mode in which parameter editing processing is executed using the parameter setting display screen, it is possible to switch to the algorithm display screen or return to the original screen as necessary. By doing this, the player can visually and intuitively check the editing status of the parameters, thereby realizing an electronic musical instrument in which parameter settings can be made much more easily.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図はこの発明による電子楽器の一実施例を示すブロ
ック図、第2図はその操作パネル部7の詳細構成を示す
正面図、第3図は第1図のCPU2の入力情報処理手順
を示すフローチャート、第4図は第3図のパネル処理ル
ーチンを示すフローチャート、第5図は第2図のディス
プレイ11に表示されるアルゴリズム表示を示す路線図
、第6図及び第7図は第1図のプログラムメモリ4及び
ワーキングメモリ5の構成を示す路線図、第8図は第4
図のFMパラメータ編集ルーチンを示すフローチャート
、第9図は第8図のアルゴリズム選択ルーチンRT22
、アルゴリズム表示ルーチンRT21における表示画面
を示す路線図、第10図は第8図のアルゴリズム選択ル
ーチンRT22を示すフローチャート、第11図は第1
0図のアルゴリズム呼出ルーチンRT31を示すフロー
チャート、第12図は第8図のアルゴリズム表示ルーチ
ンRT21を示すフローチャート、第13図及び第14
図は第8図のエンベロープ変化比率編集ルーチンRT2
7及び出力レベル編集ルーチンRT28における表示画
面を示す路線図である。 l・・・・・・電子楽器、2・・・・・・中央処理ユニ
ット(CPU)、6・・・・・・鍵入力部、7・・・・
・・操作パネル部、10・・・・・・ページ選択スイッ
チ群、11・・・・・・ディスプレイ、12・・・・・
・カーソル、13U、13D、13L、13R・・・・
・・カーソル移動スイッチ、15・・・・・・テンキー 図工の、ンS(内容に変更なし) ワーキ〉クメモリ り7  図 第 図 アルゴリズムツ1尺、表示と−F 第 ?  図 FM工〉ベローツブ変イじと阜るら葎ジヒード第 I3
  図 !! ロロロロロロロC)−17H 日カレヘ゛ル編帳も一ド 第 I4  図 手続補正書 1.事件の表示 平成1年特許願第260834号 2、発明の名称 電子楽器 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 静岡県浜松市中沢町10番1号 名称(407)ヤマハ株式会社 代表者 川 上  浩 4、代 理 人 〒150(電話03−470−659
1)居所 東京都渋谷区神宮前三丁目22番10号斉藤
ビル4階 6、補正の内容 1280−
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the electronic musical instrument according to the present invention, FIG. 2 is a front view showing the detailed configuration of the operation panel section 7, and FIG. 3 shows the input information processing procedure of the CPU 2 shown in FIG. 4 is a flowchart showing the panel processing routine of FIG. 3, FIG. 5 is a route map showing the algorithm display displayed on the display 11 of FIG. 2, and FIGS. 6 and 7 are the flowchart of FIG. 1. 8 is a route map showing the configuration of the program memory 4 and working memory 5 of
9 is a flowchart showing the FM parameter editing routine shown in FIG. 8, the algorithm selection routine RT22 shown in FIG.
, a route map showing the display screen in the algorithm display routine RT21, FIG. 10 is a flowchart showing the algorithm selection routine RT22 in FIG.
0 is a flowchart showing the algorithm call routine RT31, FIG. 12 is a flowchart showing the algorithm display routine RT21 in FIG. 8, and FIGS.
The diagram is the envelope change ratio editing routine RT2 in Figure 8.
7 and a route map showing a display screen in output level editing routine RT28. l...Electronic musical instrument, 2...Central processing unit (CPU), 6...Key input section, 7...
...Operation panel section, 10...Page selection switch group, 11...Display, 12...
・Cursor, 13U, 13D, 13L, 13R...
...Cursor movement switch, 15...Numeric keypad drawing, N S (no change in content) Work > memory 7 Figure number 1 Algorithm 1 scale, display and -F number ? Figure FM Engineering〉Bellowtube Change Iji and Fu Rura Aba Jihid No. I3
figure! ! Rororororororo C)-17H Japanese school file compilation book is also one document, Figure I4, Procedure amendment 1. Display of the case 1999 Patent Application No. 260834 2, Name of the invention Electronic musical instrument 3, Person making the amendment Relationship to the case Patent applicant address 10-1 Nakazawa-cho, Hamamatsu City, Shizuoka Prefecture Name (407) Representative of Yamaha Corporation Person: Hiroshi Kawakami 4, Agent: 150 (Telephone: 03-470-659)
1) Address: 4th floor 6, Saito Building, 3-22-10 Jingumae, Shibuya-ku, Tokyo, contents of amendment 1280-

Claims (1)

【特許請求の範囲】 発生しようとする楽音に関する複数のパラメータ情報を
指定入力することによつて楽音を形成する電子楽器にお
いて、 上記パラメータ情報の一編集をディスプレイのパラメー
タ設定用表示画面を利用して実行する際に、上記パラメ
ータ情報に基づく楽音形成演算アルゴリズムを複数の演
算ユニットパターンと当該演算ユニットパターン間の結
線パターンとによつて表してなるアルゴリズム表示画面
を、上記パラメータ設定用表示画面と切り換えて上記デ
ィスプレイに表示させる ことを特徴する電子楽器。
[Claims] In an electronic musical instrument that creates a musical tone by specifying and inputting a plurality of parameter information related to a musical tone to be generated, one edit of the parameter information is performed using a parameter setting display screen on a display. At the time of execution, an algorithm display screen in which a musical tone forming calculation algorithm based on the parameter information is represented by a plurality of calculation unit patterns and connection patterns between the calculation unit patterns is switched to the parameter setting display screen. An electronic musical instrument characterized by displaying information on the above-mentioned display.
JP1260834A 1989-10-04 1989-10-04 Electronic musical instrument Pending JPH03121500A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1260834A JPH03121500A (en) 1989-10-04 1989-10-04 Electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1260834A JPH03121500A (en) 1989-10-04 1989-10-04 Electronic musical instrument

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03121500A true JPH03121500A (en) 1991-05-23

Family

ID=17353407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1260834A Pending JPH03121500A (en) 1989-10-04 1989-10-04 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03121500A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391827A (en) * 1991-12-17 1995-02-21 Yamaha Corporation Electronic musical instrument having a musical tone parameter display
JP2000185676A (en) * 1998-10-12 2000-07-04 Data Tec:Kk Movable body operation tendency analysis method, operation control system, component of same, and recording medium
JP2005196019A (en) * 2004-01-09 2005-07-21 Yamaha Corp Setting state display controller

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150882A (en) * 1981-03-14 1982-09-17 Tokyo Shibaura Electric Co Picture information display unit
JPS6342276A (en) * 1986-08-07 1988-02-23 Fujitsu Ltd Facsimile equipment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150882A (en) * 1981-03-14 1982-09-17 Tokyo Shibaura Electric Co Picture information display unit
JPS6342276A (en) * 1986-08-07 1988-02-23 Fujitsu Ltd Facsimile equipment

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5391827A (en) * 1991-12-17 1995-02-21 Yamaha Corporation Electronic musical instrument having a musical tone parameter display
JP2000185676A (en) * 1998-10-12 2000-07-04 Data Tec:Kk Movable body operation tendency analysis method, operation control system, component of same, and recording medium
JP2005196019A (en) * 2004-01-09 2005-07-21 Yamaha Corp Setting state display controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4628789A (en) Tone effect imparting device
JP2696868B2 (en) Parameter generator for musical sound control
US4419916A (en) Electronic musical instrument employing keyboard tonality designation system
JP2023022574A (en) Electronic apparatus, sounding method of electronic apparatus, and program
JPH03121500A (en) Electronic musical instrument
US5698806A (en) Computerized sound source programmable by user's editing of tone synthesis algorithm
EP0269052A2 (en) Electronic musical instrument
JP3053049B2 (en) Parameter indicating device for electronic equipment
JP2611464B2 (en) Electronic musical instrument tone setting device
JP3006977B2 (en) Performance control information setting device for electronic musical instruments
US4854209A (en) Electronic musical instrument with key scaling using multiple set points
JP3147622B2 (en) Data editing device for electronic musical instruments
JPH0446320Y2 (en)
JP2000250543A (en) Data setting device
JP2590262Y2 (en) Key scaling data display device and tone generator
JP4244186B2 (en) Electronic musical sound generator
JP2996075B2 (en) Music parameter editing device
JPH03192398A (en) Electronic musical instrument
JP2578267Y2 (en) Electronic musical instrument
JP3041890B2 (en) Parameter setting device
JP4186722B2 (en) Arpeggio pattern data creation device and program
JP3033556B2 (en) Key scaling device for electronic musical instruments
JP2570870B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0683337A (en) Electronic musical instrument
JP3091110B2 (en) Parameter setting device