JPH03118338A - ペンタフルオロジクロロプロパン類の製造方法 - Google Patents

ペンタフルオロジクロロプロパン類の製造方法

Info

Publication number
JPH03118338A
JPH03118338A JP1256609A JP25660989A JPH03118338A JP H03118338 A JPH03118338 A JP H03118338A JP 1256609 A JP1256609 A JP 1256609A JP 25660989 A JP25660989 A JP 25660989A JP H03118338 A JPH03118338 A JP H03118338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
tfe
pentafluoro
dichloropropane
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1256609A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroichi Aoyama
博一 青山
Hisafumi Yasuhara
尚史 安原
Sei Kono
聖 河野
Satoru Koyama
哲 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP1256609A priority Critical patent/JPH03118338A/ja
Priority to EP19900118809 priority patent/EP0421322B1/en
Priority to DE1990605770 priority patent/DE69005770T2/de
Publication of JPH03118338A publication Critical patent/JPH03118338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、産業上重要な1,1.2−トリクロロ1.2
.2−)リフルオロエタンの代替化合物として使用する
ことができ地球環境に及ぼす影響が少ない1,1,1,
2.2−ペンタフルオロ−3,3ジクロロプロパン(以
下、R225caという。)および1,1,2,2.3
−ペンタフルオロ−1,3ジクロロプロパン(以下、R
225cbという。)の製造方法に関するものである。
[従来の技術] 従来、R−225caおよびcbの製造方法として、テ
トラフルオロエチレン(以下、TFEという。)とフル
オロジクロロメタン(以下、R−21という。)を無水
塩化アルミニウムなどの触媒を用いて15°0−100
℃の温度で反応させる工業的製造方法が知られている〔
米国特許第2,462,402号、ジャーナル・オン・
ジ・アメリカン・ケミカル・ソサエティー(J □ur
1al of the American Chemi
cal 5ociety)第71巻(1979年)、コ
レクションズ・オン・チェコスロバキア・ケミカル・コ
ミュニケーションズ(Collections ofC
zechoslovakia Chemical Co
mmunications)第36巻(1867年)参
照〕。また、R225caの製造方法として、テトラフ
ルオロエチレンをジグライム中、セシウムフルオライド
と反応させた後、クロロホルムと反応させる製造方法が
知られている(米国特許第3,381,042号参照)
しかしながら、無水塩化アルミニウムを用いてl5°O
−100℃の反応温度でオートクレーブまたはガラス反
応容器中、バッチ方式で反応を行う上記の方法は、目的
とする生成物の選択率および収率(46〜58%)が低
く、工業的には非経済的であるという問題点があった。
また、反応終了後に反応生成物と触媒を分離するために
は、真空下に冷却したトラップに反応生成物を捕集する
か、希塩酸で触媒を処理した後に反応生成物を分離しな
ければならないという問題点があった。
また、セシウムフルオライドを用いる方法は、選択率、
収率は良いものの、原料となるセシウムフルオライドが
非常に高価であるので、工業的規模での経済的製造には
全く適していない。
上記従来法は、液相としてバッチ方式で行うことしかで
きず、反応のモル比については具体的には1:lしか示
されていない。
[発明の開示] 本発明者は、上記文献に記載された製造方法を詳細に検
討し、選択率、収率の向上を鋭意検討した結果、無水塩
化アルミニウム存在下、−20℃〜+100℃の温度で
R−21とTFEを流通させながら反応させると、R2
25caおよびcbの収率および選択率が飛躍的に向上
すること、またこの方法によれば反応生成物と触媒の分
離も必要でなくなることを見い出し、本発明を完成する
に至った。
すなわち、本発明は、無水塩化アルミニウムの存在下、
−20℃〜+100 ’Oの温度で、フルオロジクロロ
メタンとテトラフルオロエチレンを前者1モルに対し後
者2モル以上の割合で反応させることを特徴とする1、
1,1,2.2−ペンタフルオロ−3,3−ジクロロプ
ロパンおよび1,1,2゜23−ペンタフルオロ−1,
3−ジクロロプロパンの製造方法である。
本発明においては、触媒である無水塩化アルミニウムを
所定量充填後、R−21とTFEを所定のモル比および
流速で、好ましくは気相として所定の温度で流通させる
。反応管出口より得られる反応混合物を、公知の方法、
例えば精留などにより分離生成し、目的とするR  2
25caおよびcbを得ることができる。反応管出口よ
り得られる反応混合物は、R225caおよびcbを2
0:80〜80 : 20の割合で含む。
本発明においてR−21とTFEのモル比は1:2以上
、好ましくは1:2〜l:10である。
モル比が1:2より小さいとR−21がR−22(ジフ
ルオロクロロメタン)、R−230リフルオロメタン)
、クロロホルムなどに変化する割合が大きくなり好まし
くない。モル比l:2以上では転化率、選択率共に大き
な差は認められない。
しかし、TFE割合を大きくすればするほどTFEのリ
サイクル量が増え経済的とはいえなくなる。
従って、上限は約1:10である。
本発明の方法を気相で行う場合、原料ガスはそのまま流
通させてもよいが、窒素、アルゴンなどの不活性ガスま
たは本反応の生成物で希釈して流通させることもできる
。反応圧力は、特に限定されない。減圧下でも可能であ
るが、通常装置が複雑になるので常圧以上が好ましい。
生成物が液化しない圧力を上限とする。また、反応は、
−船釣にSUSまたはハステロイC製の反応管中で行な
われるが、大気圧下に反応を行う場合にはガラス管中で
も十分に実施できる。
反応温度は、−20〜+100℃1好ましくは=20〜
+50℃の範囲の温度である。反応温度がlocI℃よ
り高くなると、副反応生成物の量が増加し、目的とする
R−225ca、cbの選択率が低下する。
本発明の方法は、気相のみならず液相として行うことも
できる。液相にて流通させる場合には、TFEを反応系
内で液化させる必要があり、加圧条件下にて反応させる
ことが必須となる。
本発明に使用される出発原料であるR−21およびTF
E、および無水塩化アルミニウムはいずれも現在、工業
的に製造されているものである。
無水塩化アルミニウムは、通常に市販されている粒状の
ものでも粉砕したものでもよい。
U発明の効果1 本発明の方法によれば、R−225caおよびcbを高
収率および高選択率で得ることができる。また、触媒分
離処理が不必要なので経済的である。
[実施例] 以下、本発明を実施例により説明する。
実施例1 内径20mmの5US316製の反応管に無水塩化アル
ミニウム(粒状)40mQ、を充填した。系内を乾燥窒
素でパージした後、反応管内温度を0℃としてR−21
を20cc/分およびTFEを60ccZ分(モル比l
:3)の流速により気相で流通させた。3時間反応後、
ガスクロマトグラフにより反応管出口ガスを分析したと
ころ第1表に示すような結果を得た。
実施例2 R−21とTFEとの反応温度を0℃から50℃に変え
た以外は実施例1と同様の手順を繰り返した。結果を第
1表に示す。
実施例3 R−21とTFEとの反応温度を0℃から一20℃に変
えた以外は実施例1と同様の手順を繰り返した。結果を
第1表に示す。
実施例4 R−21とTFEとのモル比を1=3から110に変え
た以外は実施例1と同様の手順を繰り返した。結果を第
1表に示す。
比較例1 R−21とTFEとの反応温度を0℃から110℃に変
えた以外は実施例1と同様の手順を繰り返した。結果を
第1表に示す。
比較例2 R−21とTFEとの反応温度を0℃から150℃に変
えた以外は実施例1と同様の手順を繰り返した。結果を
第1表に示す。
比較例3 R−21とTFEとのモル比をl:3から1=1に変え
た以外は実施例1と同様の手順を繰り返した。結果を第
1表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、無水塩化アルミニウムの存在下、−20℃〜+10
    0℃の温度で、フルオロジクロロメタンとテトラフルオ
    ロエチレンを前者1モルに対し後者2モル以上の割合で
    反応させることを特徴とする1,1,1,2,2−ペン
    タフルオロ−3,3−ジクロロプロパンおよび1,1,
    2,2,3−ペンタフルオロ−1,3−ジクロロプロパ
    ンの製造方法。
JP1256609A 1989-09-30 1989-09-30 ペンタフルオロジクロロプロパン類の製造方法 Pending JPH03118338A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256609A JPH03118338A (ja) 1989-09-30 1989-09-30 ペンタフルオロジクロロプロパン類の製造方法
EP19900118809 EP0421322B1 (en) 1989-09-30 1990-10-01 Process for preparing penta-fluorodichloropropanes
DE1990605770 DE69005770T2 (de) 1989-09-30 1990-10-01 Verfahren zur Herstellung von Pentafluordichlorpropanen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256609A JPH03118338A (ja) 1989-09-30 1989-09-30 ペンタフルオロジクロロプロパン類の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03118338A true JPH03118338A (ja) 1991-05-20

Family

ID=17295010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1256609A Pending JPH03118338A (ja) 1989-09-30 1989-09-30 ペンタフルオロジクロロプロパン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03118338A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03232826A (ja) * 1989-12-05 1991-10-16 Asahi Glass Co Ltd ジクロロペンタフルオロプロパンの製造法
WO1992009548A1 (fr) * 1990-11-27 1992-06-11 Asahi Glass Company Ltd. Procede de production de dichloropentafluoropropane

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03232826A (ja) * 1989-12-05 1991-10-16 Asahi Glass Co Ltd ジクロロペンタフルオロプロパンの製造法
WO1992009548A1 (fr) * 1990-11-27 1992-06-11 Asahi Glass Company Ltd. Procede de production de dichloropentafluoropropane
US6191327B1 (en) 1990-11-27 2001-02-20 Asahi Glass Company Ltd. Method for producing dichloropentafluoropropanes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3438905B2 (ja) 2−ペルフルオロアルキルエチルアルコール類の製造法
JPH09500900A (ja) ヨウ化パーフルオロアルキル類の製造方法
EP0482938B1 (en) Synthesis of fluorinated ethers
US4499024A (en) Continuous process for preparing bisfluoroxydifluoromethane
JP3572619B2 (ja) ジフルオロメタンの製造方法
US2062344A (en) Process for the preparation of aliphatic acid halides
JPH03118338A (ja) ペンタフルオロジクロロプロパン類の製造方法
JP4765630B2 (ja) フッ化カルボニルの製造方法および製造装置
JP4727830B2 (ja) 1,1,1−トリフルオロ−2,2−ジクロロエタンの製造方法
US6268541B1 (en) Process for the preparation of 1,1,1,2,2-pentafluoroethane
US6858751B1 (en) Process for preparing aliphatic fluorofomates
EP0450584B1 (en) Bromination method
US5545776A (en) Synthesis of n-perfluorooctyl bromide
EP0421322B1 (en) Process for preparing penta-fluorodichloropropanes
JP2523936B2 (ja) ジカルボニルフロライドの製造方法
JPH09263559A (ja) 含フッ素アルキルエーテルの製造方法
JPH0525066A (ja) 1,1,1,2,2−ペンタフルオロ−3,3−ジクロロプロパン及び1,1,2,2,3−ペンタフルオロ−1,3−ジクロロプロパンの製造方法
JP2739768B2 (ja) 1,1,1,2―テトラフルオロエタンの製造法
EP0100788B1 (en) Process for preparing 1,1,2-trifluoro-2-chloroethyl difluoromethyl ether
JPH05255143A (ja) gem−ジフルオロアルカン類の製造方法
JP3188519B2 (ja) tert−ブチルクロライドの製造法
US3350457A (en) Production of perhalocyclohexanones
JP4271278B2 (ja) シクロアルケンの塩素化方法
JPH04224527A (ja) ペンタフルオロジクロロプロパンの製造方法
US5962754A (en) Method for the preparation of 3-bromo-1,1,1-trifluoropropane