JPH03114691A - 複合ろう材 - Google Patents

複合ろう材

Info

Publication number
JPH03114691A
JPH03114691A JP25291189A JP25291189A JPH03114691A JP H03114691 A JPH03114691 A JP H03114691A JP 25291189 A JP25291189 A JP 25291189A JP 25291189 A JP25291189 A JP 25291189A JP H03114691 A JPH03114691 A JP H03114691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
brazing
filler metal
brazing filler
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25291189A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiyoshi Kanai
金井 富義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Altemira Co Ltd
Original Assignee
Showa Aluminum Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Aluminum Corp filed Critical Showa Aluminum Corp
Priority to JP25291189A priority Critical patent/JPH03114691A/ja
Publication of JPH03114691A publication Critical patent/JPH03114691A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は複合ろう材、特にアルミニウム合金鋳物、ダ
イカスト、AΩ−Cu−Mg系、AΩ−Zn−Mg系高
力合金などを含む接合部材のろう付を可能とする複合ろ
う材に関する。
従来の技術 アルミニウムまたはその合金からなる接合部材を相互に
ろう付する場合、ろう材としてAρ一3t系のものが従
来より用いられている。ところで、例えば、展伸材と鋳
物材とのろう付により形成される自動車用のアルミニウ
ム製吸気マニホルドや、自転車フレーム、オートバイフ
レームのように、接合部材に鋳物材やダイカスト、三元
高力合金等が含まれる場合には、鋳物材等の融点が概し
て低いためろう材としても融点の低いものを用いる必要
がある。そこで、かかるろう付においては従来、Aρ−
Si系合金にZn及びCuを添加含有して低融点化を図
ったろう材が用いられており、その代表例としては現有
の最低融点ろう材たる4245合金(代表組成Aj;j
−10wt%5t−10wt%Zn−4シt%Cu、溶
融温度範囲485〜555℃)がある。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、このようなろう材を用いてもなお、接合
部材の種類によっては融点が高過ぎ、良好なろう付を行
うことが困難な場合があった。
このため、さらに低融点化を図るべくAΩ−8i−高Z
n系ろう祠(例えばAρ−10wt%5i−30wt%
Zn合金ろう材、融点的530°C)を用いる試みがな
されている。しかしこの場合には、高Zn含有合金ろう
材の表面に生成される酸化皮膜が強固でありこの酸化膜
がろう付性を阻害するとか、高Znのためとろう材の加
工性が低下するというような新たな問題を派生するもの
であった。
この発明は、かかる技術的背景に鑑みてなされたもので
あって、AC4C等の鋳物)」、ADC12等のダイカ
スト、3元高力合金等のように従来ろう付が困難であっ
た部材の接合を可能とするろう祠の提供を目的とする。
課題を解決するための手段 上記目的において、この発明は、へΩ−8i系合金ろう
祠とZn材またはZn−AΩ合金材とを、該Zn材また
はZn−AΩ合金材を心材として複合させることにより
、高Zn含有合金ろう材が本質的に有する強固な酸化膜
の存在や加工性悪化の問題を回避する一方で、かかる高
Zn含有合金ろう材と同様の低融点化を可能としたもの
である。
即ち、この発明は、AΩ−Si系合金ろう祠とZn材ま
たはZn−Al合金材とが、該Zn材またはZn−AΩ
合金材を心材として複合化されてなることを特徴とする
複合ろう材を要旨とする。
Aρ−8i系合金ろう材の具体的組成は特に限定されな
いが、好ましくは複合ろう利全体に対してSt;8〜1
5wt%を含有することとなるような組成のものを用い
るのが望ましい。かかるSiはろう材の融点を低下させ
るとともに流動性を高めるのに必要なものである。しか
し、その含有量が複合ろう材全体に対して8. 0wt
5未満ではそれらの効果に乏しく、逆に15゜Owt%
を超えて含有されると却って融点の急激な上昇を招き、
ろう材として使用できなくなる危険がある。Siの特に
好ましい含有量は10〜13νt%程度である。
AΩ−Si系合金ろう材に複合化されるZn材またはZ
n−AQ合金材は例えば線材や板材等の形で提供される
ものである。複合はZn材またはZn−Aρ材をAρ−
8i系合金ろう材可及的内部に配置してその表面の酸化
を防止するため、またろう付加熱時のAρ−5i系合金
ろう材への拡散を促進するため該Zn4)4またはZn
−AΩ材を心材として行う必要がある。このような複合
化の具体的形態としては、例えば第1図に示すように、
AΩ−8i系合金ろう材(1)を円柱状に鋳造するとと
もにその軸心にZnまたはZn−AΩ合金線月相2)を
心材として鋳ぐるんで、要すればさらにこれに引抜等を
施したものを挙げうる。あるいは第2図に示すように、
ZnまたはZn−AΩ合金板材(2′)を心材としてそ
の厚さ方向の両側から板状のAΩ−8i系合金ろう材(
1′)をサンドイッチ状にクラッドしたものとか、ある
いはまた第3図に示すように、複数のZnまたはZn−
Aρρ金線+4(2”)を心材としてこれにAf!−8
i系合金ろう材(1”)をクラッドしたちの等を挙げう
る。ここに、複合すべきZnまたはZn−AΩ合金材の
量は、複合ろう材全体に対してZnが20〜50wt%
相当の含有量となるように設定すべきである。Znはろ
う材の低融点化に極めて有効な元素であり、20wt%
以上の高含有量とすることによってその効果を十分に発
揮できるからである。逆に50wt%を超える含有量で
は加工性が悪化する虞れがあるからである。また、Zn
−AΩ合金材を用いる場合には、AΩの含有量は10w
t%以下とするのが良く、特に好ましくはZn−5wt
%AΩが良い。
この発明に係る複合ろう材は、通常のろう材と同じく置
きろう材等の態様でろう付に供されるが、ろう何時の加
熱過程でZnまたはZnAΩ合金とAρ−Si系合金と
が相互に拡散し又は一部溶融し合金化して最終的に所定
の組成を有するAρ−8t−高Zn系合金ろう祠となっ
て低融点を実現する。
発明の効果 この発明に係る複合ろう材は、上述の次第で、Aρ−8
i系合金ろう材とZn材またはZnAΩ合金材とが複合
化されてなるものである。
従って、Aρ−8i系合金ろう材とは無関係にZn材ま
たはZn−Aρ材の量を決定できるから、任意に多量の
Znを複合ろう相中に含有させることかできる。もとよ
り、AΩ−8i系合金ろう材、ZnまたはZn−Aρ材
はそれら自体加工性について問題はないから、Znを合
金としてろう材中に高濃度に含有させた場合のような加
工性の低下を考慮することなく、薄板への圧延、直径2
〜3mmの線材への引抜きその他各種の加工が可能とな
る。しかも、複合に際してZn材またはZn−Aρ合金
材が心材となされるから、このZn材またはZn−AΩ
合金材の表面露出を可及的防止でき、強固な酸化膜の生
成を防止できる。そして、このような複合ろう材を用い
てろう付を行うことにより、ろう付加熱時の拡散、溶融
による合金化を通じて最終的に例えばAρ−8〜15シ
t%5i−20〜5Owt%Zn合金ろう材のような高
Zn含有ろう材となしえ、ろう材の低融点化を実現でき
る。
その結果、表面酸化膜の存在、ろう材の加工性の低下が
障害となって実用化が困難であったAC4C等の鋳物材
、ADC12等のダイカスト、3元高力合金等のろう付
が可能となる。
実施例 [実施例] Aρ−Si合金ろう材を直径20mmの円柱に鋳造する
際、直径8InInのZn−5wt%AΩ線材をその軸
心に鋳ぐるんで複合化した。ここに、複合ろう材全体に
占めるSt、Zn量はSi:10wt%、Zn:32w
t%とした。そして、これを溝ロールにより圧延し、直
径5mmの線材としたのち、引抜き加工により直径3m
mの線材とした。
次に、上記の複合ろう材を用いてろう付を行い、そのろ
う付性を調べた。ろう付はAC4Cからなるアルミニウ
ム鋳物ブロックに6063アルミニウム合金製バイブを
組付けるとともに、上記ろう材を接合部に配置し、塩素
系フラックスを用いた炉中ろう付により、雰囲気温度5
55〜560℃に設定して行った。そして、ろう何役の
接合部の状態を目視観察したところ、接合部には十分な
フィレットが形成されていた。
[比較例コ A、12−10wt%5i−30wt%Zn合金ろう材
を直径20mmの円柱に鋳造し、溝ロールより圧延し、
直径5mmの線材としたのち、引抜き加工により直径3
mmの線材とした。
そして、上記実施例と同じ条件でろう付を行ったところ
、フィレット形成が不十分であった。
以上の結果からこの発明に係る複合ろう材によれば、A
C4C等を含む接合部材のろう付が可能であることを確
認しえた。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る複合ろう材の断面斜
視図、第2図は他の実施例に係る複合ろう材の断面斜視
図、第3図はさらに他の実絶倒に係る複合ろう材の断面
斜視図である。 (1)(1’)(1”)・・・AΩ−Si系合金ろう材
、(2)(2’)(2”)・・・Zn材またはZn−A
Ω合金材。 以上 0

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Al−Si系合金ろう材とZn材またはZn−A
    l合金材とが、該Zn材またはZn−Al合金材を心材
    として複合化されてなることを特徴とする複合ろう材。
  2. (2)複合ろう材全体に占める含有量がSi:8〜15
    wt%、Zn:20〜50wt%である請求項1に記載
    の複合ろう材。
JP25291189A 1989-09-28 1989-09-28 複合ろう材 Pending JPH03114691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25291189A JPH03114691A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 複合ろう材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25291189A JPH03114691A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 複合ろう材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03114691A true JPH03114691A (ja) 1991-05-15

Family

ID=17243886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25291189A Pending JPH03114691A (ja) 1989-09-28 1989-09-28 複合ろう材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03114691A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008137034A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Honda Motor Co Ltd ろう材およびろう付け方法
JP2010207831A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Taiheiyo Cement Corp Al合金−セラミックス複合材料用の接合材及びその製造方法
WO2011158449A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 株式会社日立製作所 接続材料、半導体装置、およびその製造方法
CN105742934A (zh) * 2016-02-29 2016-07-06 中网电力科技有限公司 一种铜铝过渡线夹的铜铝钎焊方法
JP2021013935A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 三菱アルミニウム株式会社 フラックスフリーろう付用ろう材ワイヤーおよびフラックスフリーろう付方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008137034A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Honda Motor Co Ltd ろう材およびろう付け方法
JP2010207831A (ja) * 2009-03-06 2010-09-24 Taiheiyo Cement Corp Al合金−セラミックス複合材料用の接合材及びその製造方法
WO2011158449A1 (ja) * 2010-06-16 2011-12-22 株式会社日立製作所 接続材料、半導体装置、およびその製造方法
JP2012000629A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Hitachi Ltd 接続材料、半導体装置、およびその製造方法
CN105742934A (zh) * 2016-02-29 2016-07-06 中网电力科技有限公司 一种铜铝过渡线夹的铜铝钎焊方法
JP2021013935A (ja) * 2019-07-10 2021-02-12 三菱アルミニウム株式会社 フラックスフリーろう付用ろう材ワイヤーおよびフラックスフリーろう付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4141835B2 (ja) アルミニウムを内部層に有する多重層化された熱処理可能な蝋着シート
EP0691898B1 (en) Aluminium alloy brazing sheet
JP4912555B2 (ja) 改善された電気伝導率及び高い強度をもつアルミニウム合金複合材料並びに製法及び使用
US6451453B1 (en) Aluminum alloy strip or tube for the manufacture of brazed heat exchangers
JP2009534531A (ja) ろう付け可能な多層シート
JP2002542393A (ja) ろう付け用シート
JP2008516090A (ja) 回復された高強度複層アルミニウムブレージングシート製品
JP3910506B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材およびその製造方法
JPH11293372A (ja) 熱交換器用高強度高耐食アルミニウム合金クラッド材
JP2018196895A (ja) アルミニウム合金ブレージングシートのろう付方法、及び、熱交換器の製造方法
JPH03114691A (ja) 複合ろう材
JPH0770685A (ja) 高強度Al合金フィン材およびその製造方法
JPH09291328A (ja) ろう付用アルミニウム合金複合部材及びろう付方法
JPH1180870A (ja) 強度および耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP3247294B2 (ja) 低温ろう付用アルミニウムろう材
JPH06184686A (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金ブレージングシート
JPH03114690A (ja) 複合ろう材
JP3911132B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材のろう付け方法
JPH05230575A (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金クラッド材
JPH09241783A (ja) 非腐食性フラックスろう付用アルミニウム合金板およびその製造方法
JPH05230577A (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金クラッド材
JPH06184687A (ja) 熱交換器用高強度アルミニウム合金ブレージングシート
JPH04198448A (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金クラッド材
JPH06145859A (ja) 耐孔食性のすぐれた熱交換器用高強度Al合金クラッド材
JP2581868B2 (ja) 熱交換器用高強度高耐食性アルミニウム合金クラッド材