JPH0311057A - sec―ブチルトルエンヒドロペルオキシドの製造方法 - Google Patents

sec―ブチルトルエンヒドロペルオキシドの製造方法

Info

Publication number
JPH0311057A
JPH0311057A JP1146108A JP14610889A JPH0311057A JP H0311057 A JPH0311057 A JP H0311057A JP 1146108 A JP1146108 A JP 1146108A JP 14610889 A JP14610889 A JP 14610889A JP H0311057 A JPH0311057 A JP H0311057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyltoluene
sec
reaction
hydroperoxide
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1146108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2687590B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Ono
裕康 大野
Kiyotaka Yorozu
萬 清隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP1146108A priority Critical patent/JP2687590B2/ja
Publication of JPH0311057A publication Critical patent/JPH0311057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687590B2 publication Critical patent/JP2687590B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はsec−ブチルトルエンを酸化してsec−ブ
チルトルエンヒドロペルオキシドを製造する方法に関す
る。
〔従来の技術〕
1級アルキル基および2級アルキル基を有する芳香族化
合物を分子状酸素含有ガスにより酸化する場合の酸化速
度は、2級アルキル基のみを有する芳香族化合物の酸化
速度よりも遅くなることが知られている。このため、メ
チル基などの1級アルキル基およびイソプロピル基など
の2級アルキル基を有する芳香族化合物を分子状酸素含
有ガスにより酸化して、相当する芳香族ヒドロペルオキ
シドを製造する方法として、新しい触媒を使用したり、
反応条件を限定するなどの工夫を行った方法が提案され
ている(例えば特開昭50−142526号、特開昭5
0−142527号、特開昭55−151553号、特
開昭55−143965号など)。
しかし上記従来の方法を採用してメチル基およびsec
−ブチル基を有するsec−ブチルトルエンを酸化した
場合、メチル基およびイソプロピル基を有するシメンを
適化した場合に較べて酸化速度が著しく遅く、さらに生
成する3級ヒドロペルオキシドの選択率も悪くなる。こ
れは立体障害によるためであり、1級アルキル基および
2級アルキル裁を有し、かつ2級アルキル基の炭素数が
多くなると立体障害が大きくなり、2級アルキル基の酸
化速度が遅くなるとともに、1級アルキル基が酸化され
やすくなる。
また、ハロゲンイオンの存在下に、銅、マンガン、鉄、
コバルトまたはニッケルと酢酸、ステアリン酸等との有
機酸塩、あるいは前記金属とフタロシアニン、アセチル
アセトネート、エチレンジアミンテトラ酢酸、ポルフィ
リン等の配位子とからなる有機錯体を添加する方法も提
案されている(特開昭58−72558号)。しかしこ
の特開昭58−72558号の実施例ではイソプロピル
ベンゼン(クメン)の酸化が開示されているだけであり
、前述のとおり。
1級アルキル基および2級アルキル基を有する芳香族化
合物を分子状酸素含有ガスにより酸化する場合の酸化速
度は、2級アルキル基のみを有する芳香族化合物の酸化
速度よりも遅くなり、また1級アルキル基および2級ア
ルキル基を有し、かつ2級アルキル基の炭素数が多くな
ると立体障害が大きくなり、2級アルキル基の酸化速度
が遅くなるとともに、1級アルキル基が酸化されやすく
なる。このため、sec−ブチルトルエンの酸化に、触
媒として前記特開昭58−72558号で開示されてい
る有機酸塩または有機錯体を使用した場合、これらの化
合物がいかなる触媒能を発揮するかを予想することは困
難である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明者らはメチル基および9eC,−ブチル基を有す
る5ee−ブチルトルエンの酸化速度を上げ、しかも3
級ヒドロペルオキシドの選択率も向上させる方法につい
て鋭意研究した結果、特定の触媒を用いればsec−ブ
チルトルエンの酸化速度および3級ヒドロペルオキシド
の選択率を向上させることができることを見出した。
本発明の目的は、メチル基およびsec−ブチル基を有
するsec−ブチルトルエンを酸化して5ee−ブチル
トルエンヒドロペルオキシドを製造する方法において、
短時間で効率よく、しかも5ee−ブチルトルエン3級
ヒドロペルオキシドを高い選択率で製造することができ
る5ee−ブチルトルエンヒドロペルオキシドの製造方
法を提案することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は1次のsec−ブチルトルエンヒドロペルオキ
シドの製造方法である。
(1)触媒および塩基性化合物の存在下に、 sec−
ブチルトルエンに分子状酸素含有ガスを接触させてse
c−ブチルトルエンヒドロペルオキシドを製造する方法
において、触媒としてニッケル錯体を使用することを特
徴とするsec−ブチルトルエンヒドロペルオキシドの
製造方法。
(2)反応系中のニッケル錯体の濃度を0.001〜1
 gIQ−反応液の範囲とし、100〜140”Cの温
度で反応を行う上記(1)記載の方法。
本発明では5ee−ブチルトルエンを酸化してsec−
ブチルトルエンヒドロペルオキシドを製造する。
sec−ブチルトルエンとしてはオルト、メタ、パラの
いずれの異性体も使用゛できるし、これらの混合物を使
用することもできる。
本発明において使用する触媒は、配位数が4であり、配
位子が酸素または窒素であるNi2+の錯体である。こ
のようなニッケル錯体として、例えば下記構造式で表わ
されるNi−フタロシアニン(Ni−pc)、Ni−ビ
スサリチルアルデヒドエチレンイミン (Ni−sal
en)、Ni−アセチルアセトネート(Ni−acac
)などが例示できる。
N1−PC: Ni−5alen : N1−acac : 触媒は1種単独で使用することもできるし、2種以上を
混合して使用することもできる。
触媒は反応系中の濃度が通常o、ooi〜1g/ト反応
液、好ましくは0.1〜1g/ト反応液の範囲となるよ
うに使用する。
本発明においては、sec−ブチルトルエンの酸化反応
は前記触媒のほかに塩基性化合物の存在下に。
sec−ブチルトルエンに分子状酸素含有ガスを接触さ
せて行う。
塩基性化合物としては特に制限はなく、水酸化ナトリウ
ム、炭酸水素ナトリウムなどが例示できる。これらの塩
基性化合物は水溶液として用いるのが好ましく、またこ
の水溶液のpl+は8〜12であることが好ましい。5
ee−ブチルトルエンと塩基性化合物水溶液の割合は、
5ee−ブチルトルエン100容量部に対して塩基性化
合物水溶液1〜500容量部の範囲が好ましい。
さらにsec−ブチルトルエンの酸化反応の誘導期を短
縮させるため、反応開始剤を少量併用してもよい。反応
開始剤としては、通常のラジカル開始剤が使用でき1例
えばベンゾイルペルオキシドのような過酸化物などをあ
げることができるが、sec−ブチルトルエンヒドロペ
ルオキシドを使用するのが好ましい。反応開始剤の使用
量はsec−ブチルトルエン100重量部に対して0.
05〜lO重量部が好ましい。
分子状酸素含有ガスとしては、酸素、空気または酸素を
不活性ガスで希釈した混合ガスなどを用いることができ
るが、通常空気で十分である。
sec−ブチルトルエンと分子状酸素含有ガスとの接触
方法は特に限定されず、例えば反応系に分子状酸素含有
ガスを吹込みながら反応を行ってもよいし1分子状酸素
含有ガスの加圧下に反応を行ってもよい。
本発明において、sec−ブチルトルエンの酸化反応は
、通常100〜140℃、好ましくは100〜130℃
の反応温度で行う。また反応圧力は常圧以上であれば特
に制限はなく、通常常圧〜50kg/cnfG、好まし
くは常圧〜10kg/cjG、反応時間は通常0.5〜
20時間、好ましくは1〜7時間が好ましい。
本発明に係るsec−ブチルトルエンの酸化反応は無溶
媒系で行うのが好ましいが、5ee−ブチルトルエンを
溶解し、酸化に不活、性な溶媒を用いて行ってもよい。
溶媒としては1例えばベンゼン;クロロベンゼン、ジク
ロロベンゼン等のハロゲン化ベンゼンなどをあげること
ができる。
本発明に係る5ee−ブチルトルエンの酸化反応を行う
ための反応器は特に限定されず、槽型、管型。
基型など任意のものが使用できる。またバッチ式、連続
式のいずれの方式により、液相反応として行うことがで
きる。
上記の反応により、sec−ブチルトルエンのsec−
ブチル基が酸化されて、sec−ブチルトルエン3級ヒ
ドロペルオキシドが生成する。−船釣には、シメン等の
場合よりも目的とするsec−ブチルトルエン3級ヒド
ロペルオキシドの選択率は低下する傾向にあるが、本発
明では触媒として前記ニッケル錯体を使用し、前記条件
で反応を行うことにより、メチル基の酸化は抑制され、
sec−ブチルトルエン3級ヒドロペルオキシドの選択
率は高くなる。
本発明により得られたsec−ブチルトルエンヒドロペ
ルオキシドは、クレゾールの装造原料などとして利用で
きる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、sec−ブチルトルエンを特定の触媒
を用いて酸化するようにしたので、短時間で効率よく、
しかもsec−ブチルトルエン3級ヒドロペルオキシド
を高い選択率で製造できる。
〔実施例〕
以下本発明の実施例について説明する。
実施例1〜3 反応器に5ee−ブチルトルエン(s−BT) 60g
、3重量%Na2Co3水溶液2.4gおよび所定量の
触媒を仕込み、i oni時間の流量で空気を吹込みな
がら加熱した6120℃の温度に達した後、反応開始剤
として5ee−ブチルトルエンヒドロペルオキシド0.
7gを加えて3時間反応させた。反応終了後、ガスクロ
マトグラフィー、液体クロマトグラフィーで反応液中の
5ee−ブチルトルエン、5ee−ブチル1ヘル工ン3
級ヒドロペルオキシド(s−BT3HPO)の濃度を定
量した。この結果から、反応速度の尺度として1反応液
中の5ee−ブチルトルエン3級ヒドロペルオキシドの
単位時間あたりの生成量を反応速度として算出した。ま
た反応終了後の消費された5ee−ブチルトルエン(モ
ル)に対する生成されたsec−ブチルトルエン3級ヒ
ドロペルオキシド(モル)の割合を、sec−ブチルト
ルエン3級ヒドロペルオキシド選択率として算出した。
結果を表1に示す。
比較例1 触媒を使用しなかったこと以外は実施例〕−と同様にし
て行った。結果を表1に示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)触媒および塩基性化合物の存在下に、sec−ブ
    チルトルエンに分子状酸素含有ガスを接触させてsec
    −ブチルトルエンヒドロペルオキシドを製造する方法に
    おいて、触媒としてニッケル錯体を使用することを特徴
    とするsec−ブチルトルエンヒドロペルオキシドの製
    造方法。
  2. (2)反応系中のニッケル錯体の濃度を0.001〜1
    g/l−反応液の範囲とし、100〜140℃の温度で
    反応を行う請求項(1)記載の方法。
JP1146108A 1989-06-08 1989-06-08 sec―ブチルトルエンヒドロペルオキシドの製造方法 Expired - Lifetime JP2687590B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1146108A JP2687590B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 sec―ブチルトルエンヒドロペルオキシドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1146108A JP2687590B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 sec―ブチルトルエンヒドロペルオキシドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0311057A true JPH0311057A (ja) 1991-01-18
JP2687590B2 JP2687590B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=15400333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1146108A Expired - Lifetime JP2687590B2 (ja) 1989-06-08 1989-06-08 sec―ブチルトルエンヒドロペルオキシドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2687590B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5981424A (en) * 1997-07-31 1999-11-09 Sunoco, Inc. (R&M) Catalysts for hydroxylation and ammination of aromatics using molecular oxygen as the terminal oxidant without coreductant
JP2006077321A (ja) * 2004-08-13 2006-03-23 Tokyo Electron Ltd 成膜装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5981424A (en) * 1997-07-31 1999-11-09 Sunoco, Inc. (R&M) Catalysts for hydroxylation and ammination of aromatics using molecular oxygen as the terminal oxidant without coreductant
JP2006077321A (ja) * 2004-08-13 2006-03-23 Tokyo Electron Ltd 成膜装置
US8758511B2 (en) 2004-08-13 2014-06-24 Tokyo Electron Limited Film forming apparatus and vaporizer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2687590B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3870731A (en) Oxidation of phenols and alkyl substituted phenols to their corresponding para-benzoquinone
US7038089B2 (en) Process for preparation of hydroperoxides
CN106831284B (zh) 一种催化碳碳双键氧化断裂制备醛酮的方法
JPH0311057A (ja) sec―ブチルトルエンヒドロペルオキシドの製造方法
US5196598A (en) Process for producing polyhydroperoxy aromatic compound
CN102941121B (zh) 一种用于芳基烷烃氧化反应的催化体系及其应用
JP2008534577A (ja) 水中におけるp−キシレンの液相酸化によるp−トルイル酸の製造方法
JPS5910545A (ja) カルボン酸もしくはそのエステルの製造法
US4042531A (en) Oxidation catalyst and process
JPH0311058A (ja) sec―ブチルトルエンヒドロペルオキシドの製造方法
JPH0311056A (ja) sec―ブチルトルエンヒドロペルオキシドの製造方法
Nath et al. Synthesis and structural studies of polymer-supported transition metal complexes: Efficient catalysts for oxidation of phenol
EP0189312A2 (en) Process for producing an oxygen-containing organic compound from olefins
JPS63119430A (ja) 芳香族化合物の酸化方法
US5962752A (en) Leached alumina vanadyl catalysts for hydroxylation of aromatics using molecular oxygen as the terminal oxidant without coreductant
JPS6217587B2 (ja)
JPH03255049A (ja) ビフェニルカルボン酸の製造方法
JPH08259528A (ja) アリールアルキルヒドロペルオキシド類の製造方法
JP2697787B2 (ja) トリメリト酸の製造方法
JP3822265B2 (ja) アリールアルキルヒドロペルオキシド類の製造方法
JPS5872558A (ja) ヒドロペルオキシドの製造法
JP3526345B2 (ja) アリールアルキルヒドロペルオキシド類の製造方法
CN116832860A (zh) 一种高分子担载nhpi和磺酸基双功能催化剂的制备方法及其应用
JPS591266B2 (ja) サツカリンノセイゾウホウホウ
JPH0311055A (ja) sec―ブチルトルエンヒドロペルオキシドの製造方法